goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

この国は危ないらしい!

2014-06-30 12:21:30 | マレーシア

   25日から休暇を取った主人とペナン島に出かけた、

   残念ながら取り込んだ写真が上手くアップできないので、

   帰国してからペナン島の様子を投稿しようかと思います。
   



   人々はとてもフレンドリー、

   でも、

   日本のように治安は良くないようで、

   こそ泥、引ったくりは日常で、

   私はまだ怖い状況に遭遇することなくセーフ、

   常に周りの方たちには注意されている。

   貧富の差がかなりあり、

   主人の従業員も宿舎に帰る途中、

   お金を取られたり、脅かされ携帯を取られたりしたことがある。

   我が家も鉄扉に2つ、ドアーの1つの鍵と

   少しの瞬間も鍵を開けておかない習慣があります。

   日本の小学生のように集団登校の姿はなく、

   親が学校に送り届ける塾へ行くのも、入り口まで行き

   先生に手渡す、

   誘拐され売られたり身代金要求など良くある話のようで、

   高校、中学、小学生の子を持つ親は

   すべての行き帰りの時間帯が違い、

   一日の大半を費やす、

   毎日の送り迎えは親たちの大事な仕事となっている、

   その中であるある!『女子会ランチ』・・・・

   『ガールズトーク』・・・・

    

     大型スーパーマーケットのフードコート

     酒コーナーでワインを買い(1200~1500円)

     氷代とグラス使用料200円を支払い、

     本日4人で2本、

                         

                   魚売り場で
     
                   生鮭の切り身を選び

                   その場で焼いてもらい、1200円



                         

                  肉売り場で選んだオージービーフを焼いてもらい、

                  2500円・・・・

                  200~300円のランチが支流なのに、

                  これは驚く!



                 

               
                   クリスピーピザは900円

          
        ご婦人たちも日本に負けず劣らずの

        安いランチを探す夫を尻目に、

        こちらでもかなりの贅沢ランチタイムを楽しむ。

     

               
   
                こんなのれん?の日本食コーナーもあるが、


                    

                 お寿司が並ぶがどうも食べる気にならない!


            
    主人の周りの中国系マレーシア人たちはかなり裕福で、

    家を買い替え少しずつ大きくなり、仕事も伸ばして行く、

    力強い人たちが囲まれている。


                   bonji