私と彼の秘密 今思うこと

彼とのLINEは、いつか消した方がいい。
それは、残された人のために…



景色が違って見える時

2023-04-28 00:42:00 | 日記

正直言って、

私は、今回のことで、

どん底にタッチして来た。

どん底まで行って、やっと上を見た。

そしたら、景色が変わって見えた。





朝の犬の散歩で、風景を見ていたら、1年前のことを思い出す。

彼が、年に数回特に忙しくなる時期が、もうすぐ来る。

また、あの人は、ひとりで目の前に起きることと闘うのだろうか。

力が及ばないと、焦ったり、

自業自得だと、自分を責めたり、

そんなことになっても、

必ず、自分の力で乗り越える人だけど、

無性にエールを送りたくなった。



LINEすることに、

なんの抵抗もなく、

彼の名前は、あの頃のままに、

話しかける。




返事はなくても構わないと思った。

既読にさえなってくれれば、それでいいと思った。




今朝の景色は、

雨が上がったおかげで、

空気が澄んで、

新緑の色が深まって、

大地がキラキラしていて、

空がやたらと青かった。


予期せぬ返事が返ってきて、

彼はやはり、

忙しさが増したと、画面の向こうで笑って見せた。




夜の散歩に出た。

1日の終わりに、もう、彼が居ないことにも慣れた。

今となっては、犬が相棒だ。

日が長くなったせいで、

ゆっくりと夜に向かう。

お月さんが空の上の方に輝き出し、

まだ、彼は、仕事をしているのだろうかと、思いを寄せた。

もし万が一、前のように、電話できるよと言ってきたとしたら、

私は、すんなり電話をかけられるだろうか?

もう、それも、自信がない。




家に着いて、庭で涼んでいる犬を写真に撮ろうとスマホを開いた。

LINEのアプリの横の数字が出発した時より増えていた。

気になったので、触れてみた。

そして、彼のトークルームに、数字の①が見えたときには、

動揺して息が止まりそうになった。

彼から、ここに来てくれたんだ。

ひと月半ぶりに、

あの頃よくみた一文があった。

残念なことに、私は、もう家に帰ってしまった。

でも、

景色が違って見えた今日は、

なぜか、冷静だった。

悔やんだり、彼に縋りつこうとすることもなく、

気が付かなかったのだから、仕方がないと割り切った。

ただ、私の思いは、全部素直に告げた。

あなたのことを思っていたことも、

きっと、仕事終わりだろうから、お疲れ様だということも。

これからビールを飲むだろうから、乾杯だということも。

そして、気をつけてということも。



彼からは、

ありがとうと、返事が来た。




景色が違って見えた私は、もうこれ以上の言葉のラリーは必要ないと思った。

あとは、

お互いに、

自由な妄想に浸ればいい。

私は、幸せな気分にひとりで身を寄せた。




傷つくことを恐れて、恋愛などしてはいけない。

どん底を見るのも、悪くない。








その後

2023-04-26 20:00:00 | 日記

夜の犬の散歩の時間になった。

西の空に、夕焼けが見える。

もうこんなに明るくなったんだね。

心の中で、彼に話しかける。




さあ、行こうか!

私は、相棒と一緒に歩き出した。


この空と同じように、

私も、暗闇から抜け出した気がしたんだ。

あの関係は、いつか終わる。

それは、ちゃんとわかっていたことなのに、

幸せボケしてたんだと思う。



それを他人が終わらせる前に、

彼が終わらせてくれたんだと、

やっと感謝できた。

今頃になって、私を守るためでもあると、彼が言っ意味を素直に受け止めた。

時間がかかってごめんなさい。



もう、私は、大丈夫。

ちゃんと前をいている。





最後の夜

2023-04-18 08:44:00 | 日記

彼のトークルームを開いてみた。

さかのぼると、

私のメッセージばかりが連なって、

既読がついてるけど、

返信がない。

淋しい。

それでも、やっぱり、何度も何度も、

LINEを送りたくなる。

結果は、また同じだろうと思うから、思いとどまってきたけど、

今日は、彼への最後のお願いをLINEに込めた。




私をブロックして下さい。



やがて、

仕事に行く時間になって、

そのままスマホをカバンにしまった。



次に、スマホを開けるのが怖くて仕方なかった。

仕事の間に、彼がそれを読むのはわかっている。

もう、

これから先、私からは、LINEが送れなくなるのだから、

そう思ったら、後悔もする。

けど、

彼に嫌われるぐらいなら、その方がマシだと思った。





仕事が終わって、

犬の散歩に出た。

日は長くなったけど、まだこの時間は暗い。

明るくなる季節は、もうすぐ訪れる。

あの頃、ビデオ通話で、顔を見ながら話をしていたのは、この時間が明るかったから。

そんな季節が、もうすぐやって来るんだなあ。と思った。





私は、スマホを手に取って、恐々、LINEを開いた。


彼からの返信はちゃんと来ていた。


メッセージを読む。

犬は、お構いなしに、私を引っ張りながら、

いつものコースを歩いてくれていた。






LINEの画面の向こう側で、

彼は、私の申し出を、いつものように笑い、

そして、さりげなく寄り添い、

こうなったのは、自分に技量がないからだと、

私を戒めることなく、

無下に人を切り捨てる人間にはなりたくないからと、ブロックはしないと言った。

私たちは、普通の関係になるだけ。

優しくて、温かくて、彼の人柄が、
そのままだった。

暗がりの中、何度も何度も、読み返した。






普通の関係になろうとする彼に、私は追いつけるだろうか?

普通の関係を望む彼に、今後、用事なんてあるだろうか?

自分で考えて、行動するなんて、ちゃんとできるだろうか?

彼の言う通り、

悩む時間は、確かに無駄だ。

私だけでなく、あなたの時間も無駄にする。

だったら早く、立ち直らないと。

クヨクヨ悩むのは、望んでいない。




彼のエールがそこにはあった。

思えばいつも、そうだった。



私は、彼の思いを受け止めたことと、最後にありがとうの言葉を送った。


そしたらすぐに、スタンプ一つだけ、返ってきた。

彼もきっと、今、犬を連れて散歩しているんだと思った。

片手に、ビールの缶を持ちながら、

心地よい時間を過ごしているんだと感じた。





神様、私は、この人に出会えて良かったです。
感謝します。

夜空を見上げると、星がたくさん輝いていた。






私たちは、ちょうど一年前の今日、ここで出会ったんだ。


終わり。


私の上の娘

2023-04-17 11:30:00 | 日記

今日は、娘の誕生日。

彼女のことを思い出してる。

4人兄弟の上から2番目の娘は、

夫から好かれてなかった。

部屋から音楽が漏れてきたら、

夫は、私に言った。

うるさいと言って来い。




ちょうど高校生の多感な時期だった。

彼女は、高校に行けなくなった。

原因は、本当かどうかわからないけど、

勉強がついていけなくなったと言った。

夫は、世間体を気にして、学校を辞めさせることはあってはならない。

無理に引っ張ってでも、学校に行かせろと言った。

だけど私は、もう無理だと感じていた。

彼女は、学校に行くふりをして、

大阪環状線をぐるぐる回って時間を潰していたこともあったし、

学校に行けても、保健室で過ごしていて、教室には上がれなかった。

ある日、カウンセリングの先生から、告げられた。

あなたの娘さんは、お母さんのために、学校に行くふりをしているんですよと。

胸が張り裂けそうになって、泣けてきた。





高校は、6月からずっと行けてなくて、

単位が取れないとわかった途端、

学校も、

もう欠席の連絡はしてくれなくて大丈夫ですよ。

と言ってきた。そして、

留年するか、退学するかの選択を迫られた。



とうとう、彼女は、一年生の2月に、

退学した。

夫は、もう何も言わなくなった。





退学した後は、

アルバイトで接客をしながら、

娘は、働くのが好きだと言った。

将来は、接客する仕事に就きたいと思いをいだき、

通信制の高校を卒業した。

同級生たちが、短大や専門学校を卒業する年と、同じだった。





この娘は、

兄弟の中で、1番稼いでいる。

今は、結婚して、離れて暮らしているけど、

妹にも、よくお小遣いをあげてくれるし、

私にも、お金の面で、気を遣ってくれる。

祖母に対しても、

Amazonでよく贈り物をしてくれるようで、

嬉しそうに、母から私に報告が入ってくる。


夫は、その度に、

いい顔をしない。

お金をもらって、嬉しいか?

と言ってくる。

じゃあ、

と、声を大にして言いたい!

じゃあ、あなたは…

その内容は、辛すぎてここには書けない。











今日は、

上の娘の27回目の誕生日。

今、とても幸せそうだ。















今の気持ち

2023-04-14 14:22:00 | 日記

やっぱり…




私は、彼のことが好きだ。

心は、そう簡単に封印できない。

でも、LINEを送っても。

返事は返ってこないし、

私からは、きっと何をやっても無駄。

じゃあ、

勝手に信じるしかない。

何もない日々が続いたとしても、

きっとどこかで繋がっていると、

信じよう。

それなら、

ずっと頑張れる。

どうして、会ったこともない人を

ここまで愛せるんだろ…。

そんな魅力のある人だった。




私の夫は、

家族のために、

お金を稼がない。

けれど、

彼の働く姿は、家族のためだけにあった。

その為に、自分を犠牲にすることに、

時には、悩み、

それでも、与えられた環境で、

納得のいく答えを見つけ、

努力する人。

責任を取る人。

私は、彼の家族が羨ましかった。





夫は、私を否定する。

彼は、一度も、否定しなかった。

LINEが既読スルーになるのは、

決して、私の存在を否定するのではなく、

私を守るため。

そのことを、

理解して、

今後、彼に恥ないように生きていこう。

下品にならずに、

生きていこう。







そんな気持ちを忘れない為に記してみた。