goo blog サービス終了のお知らせ 

soraの日常

不定期ブログです。
のんびりと書いてます。
のんびりし過ぎかも。

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』

2020-08-07 | 映画

先々週くらいに『コンフィデンスマンJP プリンセス編』を観に行きました。

コロナだったのでどうしようか迷ったのですが、そろそろいいかなと思って観に行きました。

本当だったら面白かった~と書くところなのかもしれませんが、いろんな意味で複雑な気持ちになりました。

最後のダー子のセリフが胸に響きました。

やっぱり春馬くんのことを考えしまいました。

地方に住んでゆっくり休んで、またお仕事をしたくなったら戻ってきて欲しかったです。

引退をしていてもいいから、生きていて欲しかったです。









コメント

『最初の晩餐』

2020-05-14 | 映画

映画『最初の晩餐』、レンタルで観ました。

父親が亡くなり葬儀をすることになるのですが、お通夜に出された料理は母の手料理で、その料理を一つ一つ食べていくうちに家族間で起こった様々な出来事が思い出されるのというストーリーです。

主人公は染谷将太くん、姉は戸田恵梨香さん、兄は窪塚陽介さん、父が永瀬正敏さん、母を斉藤由貴さんが演じています。

話している言葉が福岡や中国地方の方言だったのでどこが舞台なのかなと思ったのですが、監督が筑豊出身なので福岡が舞台なのかな。

家族について改めて考えさせられる静かでいい映画でした。














コメント

『時をかける少女』

2020-04-21 | 映画
コロナで映画を観に行けなくなってもう2ヶ月くらい経ちます。

最近はU-NEXTで映画を観ています。

前はネットで映画ってどうなのかなと思っていたのですが、そのうち気にならなくなりました。

昨日は『時をかける少女』を鑑賞。

原作は筒井康隆さんの小説ですが未読です。

原田知世さんが初々しくて可愛かった~。

岸部一徳さんと根岸季衣さんが先生役だったんですね~。

当時の尾道の風景がそのまま使われていて、とても貴重ですね。

何年か前に尾道に行ったことがありますが、コロナが終結したらまた行ってみたいな~。

故大林監督の尾道三部作の一つで、他の二作もできたら観てみようと思います。











コメント

『感染列島』

2020-03-31 | 映画
『感染列島』をネットで鑑賞。

劇場で観たけど細かい所まで覚えていなかった。

当時はフィクションだしリアルなことだとは思わなかったけど、現実にコロナが流行して、どのシーンも今の状態に当てはまることばかりで怖かった。

たとえば、患者を治療する医師や看護師への感染や人工呼吸器や医療機器の不足やスーパーに食品や日用品を買いに走る国民など。

気になったのは医師たちが感染源になった島に行くのにマスクなどをしなかったり野犬に餌をあげたり触ったりしたことかな。

あまりにも無防備だな~と。

コロナ感染はすぐに収まるだろうと思っていたけど、収まるどころか感染は広まる一方です。

こういう時は手洗いやうがいやマスクをしたり必要以上の外出を避け人の集まる所に行ったりしないように自分のできることをするしかないですね~。

早く収まって欲しいな~。




























コメント

『青の通り道』

2020-03-17 | 映画
映画『青の通り道』を鑑賞。

コロナのせいであまり外出する気になれないのでレンタルして観ました。

キラキラしたハッピーな青春映画なのかと思っていたら、高校生が希望をもって社会に出て夢を叶えたり現実にぶち当たって挫折したりのシリアスな青春群像劇でした。

監督は誰なのかなと思っていたら『新聞記者』の藤井道人さんでした。

或るトラブルがあって一年後に撮り直しをした作品で、横浜流星くんの撮り直した演技が最初に撮った時とまた違っていたそうです。

藤井道人監督の次回作は『宇宙でいちばんあかるい屋根』で主演は清原果耶ちゃんです。

楽しみだな~。


https://uchu-ichi.jp/















コメント