ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

大連3日目、帰国

2019年06月14日 23時41分59秒 | 海外の写真などなど
大連3日目、いよいよ帰国日になったパパさん。飛行機は11:20なんで7時から朝ごはんで8時にチェックアウトの予定です。


↑朝飯のバイキングはやっぱり炒飯とゴマ団子、油条などなど。これに昨日は食べれなかった麺を再度頼んだパパさん。
出来上がりを楽しみに、最終日の朝に麺をようやく食べれるって期待してたら・・・


↑やっぱり水餃子(笑)なんでやねん!何が間違ってんねやろ??『ミェン、ミェン!!ヌードル、ヌードル!!』っ指さして言ったのに。
まあ、これがやっぱり中国ってことで。次回来る機会があればリベンジですな。


↑あとは朝粥も楽しみました。中国四千年の料理は偉大、やはり何食っても旨いな。
お腹いっぱいになって予定通り8時にチェックアウトしたパパさん。タクシーで空港に向かうことに。


↑大通りで捕まえて、中国語のメモを見せて空港へ。メーター、現金払い、レシートもちゃんと伝わり、スマホの地図アプリで向かう方角に
問題無いかも逐次チェック。ほんとスマホのお陰で旅行が手軽やね。


↑無事に空港に到着。待合場所で飛行機見てて気づいたパパさん。これ、ギリギリまで家が建ってるな。。。
まあ、騒音とか安全性とかっていう観念は優先順位が低いのか。

でも、これだけ人口と民族が多いと、独裁政権じゃないと国がまとまらんのかもね。
個々が自由にあれこれ主張し出すと収拾つかんもんね。朝起きたら家の前に道路が出来てるくらいの主導権を安倍ちゃんも示してほしいな。


↑帰りの機内食はホテルで食いっぱぐれた麺を頼んだパパさん。シーフードヌードルだそうですが・・・。
しかも箸やフォークではなく、先っちょが少しフォークになったイチゴ潰し用みたいなスプーン。食いにくいっちゅうねん。
最後まで麺に縁が無かった今回の旅行でした。いや、出張やった。


↑無事に帰宅して呑み始めたパパさん。さっそくヒマワリの種を開けて食べ始めました。
そこに子供たちがやってきて興味津々。たぶん好きではないと思って勧めたパパさんでしたが・・・


↑これが意外や意外、子供たちに大好評だったヒマワリの種。
食べ方(歯で殻を割って中身だけを食べる方法)を教えたら器用に食べ始めた3人でした。

久々の我が家、中国に負けんくらい、、相変わらずの騒々しさです。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする