ここには,バンに会いに来たのだが,ヨシゴイが,ばんばん,飛んでいた。
せっかくなので,飛んでいるところを中心に,撮らせてもらった。

ヨシゴイは,サギの仲間では一番小さく,コサギやゴイサギより,ずっと小さい。

全長は35〜6㎝で,同じ沼にいたバンとほぼ同じだが,体重は110〜120gと,バンの340gの半分以下。

ちっちゃくて,スマートな鳥だ。
軽いので,餌の小魚を捕るときは,水上に突き出た植物の茎などに止まる。

止まっていると,お腹側の淡いベージュが良く見えるが,飛ぶと,背中から翼上面にかけての濃いベージュ色と風切羽の黒のツートンカラーが,きれい。

足の付け根が緑色。

これまでは,ヨシゴイを楽しむために,ハスの花が咲く頃,新潟県の瓢湖に行くことが多かったが,ここも,2〜3年前から,ハスが咲くようになり,良い感じになってきた。

ただ,この日は,ハスの葉がどこにも見当たらず,少し心配。
葉っぱが出てくるのが,これから,ということなら良いのだけれど。
(2024/06/01 ヨシゴイ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます