あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

ピンクのシロツメクサ?

2007年06月08日 | 身近な自然
【下段のサムネイルにマウスポインタを乗せてください】
<>
<><><><><><><>
↑〔淀川左岸堤防(城北) 2007.6.3撮影〕
城北(しろきた)公園の淀川堤防は野草が豊か。
対岸の東淀川区側にはない珍しい野草もいっぱいありました。
一番目立つのはシロツメクサ(クローバ)。堤防斜面に群生しています。
シロツメクサの上で気持ちよさそうに寝転んでいたカップルもチラホラ。
自然を満喫してるね~。
ここには対岸で繁殖しているアカツメクサはないようです。
でも近づいてみるとシロツメクサの中にピンクの花が混じってました。
淡いピンク色なので、遠目には白にしか見えなかったのです。
アカツメ でも違います(きっぱり)。
ピンクの花は、シロツメクサと同じように花茎に葉をつけていなかったのです。
アカツメクサは花の下に数枚の葉をつけます。(去年撮ったアカツメクサ
草むらの下で横に這っている茎を引っ張り上げ、花茎に葉がないことも確かめました。
(ちょっと乱暴やったね、かんにんな)
Web検索で、やはり同じピンク色の「タチオランダゲンゲ」を見つけました。
でもこのタチオランダゲンゲは花茎に葉をつけるようで、これとも違う。
(タチオランダゲンゲはこのサイトで見てください)
謎が深まる・・・
シロツメクサの中にもピンク色があったよ、という記事にしようかと諦めかけた時、
これまたスコンと解決。
花博士のポージィさんに「モモイロシロツメクサ」のヒントをいただき、
調べると「モモイロシロツメクサ」で間違いなしでした。
おおきにぃポージィ博士。

ここ城北では両方が入り乱れて咲いています(でも白色が圧倒的に多い)。
ピンク色も濃いものから薄いものまで。
三つ葉の葉に白いV字模様があるのもないのも。
もう交雑しているような感じに見える。
でも色が違うだけでぜ~んぶシロツメクサです。
白ばかりじゃ飽きた~、たまにはお洒落してピンクの服も着た~い
そんなささやきが聞こえてきました。(幻聴か・・・

モモイロシロツメクサ(桃色白詰草)
マメ科シャジクソウ属 学名:Trifolium repens f. roseum

モモイロシロツメクサの学名は、シロツメクサの学名「Trifolium repens」の後ろに「f. roseum」を付けただけ。日本名も「桃色白詰草」・・・しゃあないから付けた、そんな感じ。
別に分けなくてもと思いましたが、そうもいかなかいのでしょうね。

最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モモイロシロツメクサ (sakura)
2007-06-08 20:18:07
我が家の前にある公園にはシロツメクサが
一杯咲いています。でも モモイロシロツメクサは 
ありません。
何処かでモモイロを見つけて植えたい気分。
写真もお花が綺麗に撮れて説明も上手なので
よく判ります。有難う御座います。
sakuraさんこんばんは(あまもり) (sakuraさんへ)
2007-06-08 20:37:41
わぁ~早いお越しおおきにぃ。
モモイロシロツメクサを見たのは、今のところこの城北の堤防だけす。
いつも行く右岸の堤防にもシロツメクサが咲いてますが、桃色は見たことがありません。
なぜ、ここ城北にだけ?と不思議です。
アカツメクサが一つもないというのも不思議でした。
他にもないかと、シロツメクサを見つけると探し回っているヘンなヤツです(笑)
なるほどねえ。 (横浜のおーちゃん)
2007-06-08 20:38:09
別に分けなくてもと思いました・・・同感ですね。
そこに咲いているシロツメクサを何株か持ってきて鉢植えしておくと、もしかして翌年か翌々年にモモイロが出るなんてことはないでしょうか。
私はまだ見たことがありません。気にかけておきたいと思います。
おーちゃんこんばんは(あまもり) (横浜のおーちゃんへ)
2007-06-08 21:04:50
ここのシロツメクサを別のところに植えると桃色が咲く可能性は大だと思います。
堤防の斜面だけじゃなく、城北公園内にあるシロツメグサの固まりの中に必ずといってよいほどピンクが混じっていました。
この一画のシロツメはもう桃色の要素を持っているということですよね。
シロツメクサは、白色が優先遺伝で、なにかの要素が重なって劣勢遺伝のピンクが出る?
というようなことも素人ながら考えてみました。
見つけたい (花ぐるま)
2007-06-08 21:15:06
あまもりさんの写真がまたビックリするくらい綺麗で、桃色ツメグサはキットキャホキャホと喜んでいることでしょう!
本当に一番最初の画面の美しいこと
シロツメグサの中にこんな色を見つけたら何か幸せがいっぱい沸いてきそう。
私はこういう色を見つけたことが無い、というよりはシロツメグサに近寄ったことが無い?というほうが早いかも。
寝転ぶような年でも無し、アカツメグサは家の近くでも一杯あって、結構背が高くなっているものがあり、お化けのようだと思っていました。
そこはきっと水辺の近くで適当な肥料ももらえて・・・?
それで大きくなったのでしょう。
モモイロツメグサは本当に可愛くてよ~くみつけてくださいました~
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-06-08 21:25:19
更新のテンポが速くなってきましたね。アカツメグサとシロツメグサをまじまじと眺めたことがありました。葉っぱに決定的な違いがあるなと思ったのでした。アカツメグサはどちらかと言えば大柄で葉っぱには特殊な模様がありました。
それにしても、モモイロシロツメグサとは思いもよらない”大発見”ですよ。私は一度も見たことがありません。突然変異か交雑種かはたまた固有種か。さあ、私も探すとなると、下を向いて歩かないといけないね。
きれいな色~♪ (ポージィ)
2007-06-08 21:26:21
わぁぃ、もうアップされたんですね。
今時分のブログをチェックしたら、おーちゃんがあまもりさんの
モモイロシロツメクサを見てきましたと書いていらして、急いで
飛んできました
ゲッ!あたくしが花博士!?私自身は見たこともなくて、検索
したらでてきただけですもの、とんでもないです~

淡いピンクがきれいですねぇ。
それにいつもながら綺麗で分かりやすい写真&説明に、
うんうんとうなずきながら拝見しました。あまもりさんは説明も
上手だしユーモアもおありだし、先生だったら人気者の名物
先生だろうな~なんて思いました。もちろん私は大ファンです
見つけたいな! (ヤマト)
2007-06-09 10:42:52
そろそろシロツメグサも花は茶っぽくなってきました。
何処に行ってもこの草はあります。
でもピンクは見たことはありません。
四葉は今は一杯あるそうです。
ならピンクを見つけたほうが幸せかな
突然変異か土壌のせいか
又明日の朝のウォーキングの課題が出来ました
花ぐるまさんこんにちは(あまもり) (花ぐるまさんへ)
2007-06-09 12:23:04
夕べから雨が降り続いています。今日は雷までピカゴロと賑やか。
この雷雨は間もなく千葉の空にも行くはずです。
確か、山登り予定と書かれてましたが、大丈夫ですか?

なるほど、四つ葉のクローバより桃色を見つけたほうが幸せが・・・。
沢山見つけた私はもう幸せいっぱい?
今は感じないけど、楽しみ~♪
アカツメクサは確かに大きくなりますね。
荒れ地に一番強い詰草かもしれない。
シロツメクサが咲いてたら、今度は近づいて桃色を見つけてね。
poloさんこんにちは(あまもり) (polo181さんへ)
2007-06-09 12:23:34
はい、城北でいっぱい写真を撮りましたので、小出しにしております。
あと一つ残っていますが、日曜日にかかるのでちょっと間が空くかも。
アカツメクサはシロツメクサに比べて大柄ですね。
葉っぱは両方共に三つ葉に白いV字の線が入ってますが、シロツメクサには薄かったり入ってなかったりするのも多いですね。
モモイロシロツメクサは、私も大発見だ!
と思ったのですが、検索すると結構知られていたので、これまたびっくりでした。
モモイロはどう見てもシロツメと同じでした。色が違うだけです。
私は、白が優先遺伝で、ピンクが劣性遺伝ではないのかと勝手な自己判断をしています。ある要素が加わると劣性が出てくるのではないかと。
植物学でどのような判断をしているのか知りたいところです。

コメントを投稿