あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

ほぼ皆既月食

2021年11月19日 | 大阪の町


↑ほぼ皆既月食の月(18:11 自宅そばで撮影)

部分月食ですが、98%の月食なのでこれは「ほぼ皆既月食」とテレビで言ってました。
月食が最大になる時間は18時3分。撮影画像は最大月食から7分後。
地球の影に覆われた月は赤銅色になっていました。ブラッドムーンと呼ばれている色ですね。
これは皆既月食で起きる現象で部分月食の場合はこんな色にならないらしいです。98%の月食は「ほぼ皆既月食」なのでこんな色になったということでしょうか。


↑地球の影から抜けて満月に戻っていました
(19:55撮影)

19:45頃に「ほぼ皆既月食」は終わったようです。

 

お久し振りです。
月食に誘われのこのこと出てきました。(>_<)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミちゃん

2021年03月11日 | 大阪の町

 


↑2016/12/30ブログにUP済み


↑2013/02/05ブログUP済み


↑2012/05/21ブログUP済み


↑2008/04/05ブログUP済み

 

夏季にシベリア中部や南部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国南部などへ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のため飛来(冬鳥)する
(Wikipediaより)

冬の渡り鳥です。桜が散る頃、あちこちから三々五々と集まって北国に帰っていきます。

ツグミのいい写真が撮れなかったので過去にこのブログでUPした画像を再掲しました。ご容赦くださいませ。

申し訳ないですが、コメント欄は閉じさせていただきます。<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021迎春

2021年01月01日 | 大阪の町


↑令和3年(2021)の淀川からの初日の出

もう少しましな写真が撮れれば良かったのですが、
相変わらずのヘタッぴな写真ですんませんです。<(_ _)>
去年、同じように初日の出の写真を撮った時には思いもよらなかったひどいコロナ禍。今年もまだ続きそうで、心が重くなります。
去年は買い物以外どこへもでかけませんでしたが、これはまだしばらく続きそうです。
この初日の出を撮り終え、振り向いた西の空に白い大きな月が残っていました。17夜月です。昔の人は「立待ち月(たちまちづき)」と呼んだそうです。↓

満月は去年の12月30日で夕方大きなお月様が東の空にみえましたが、大阪のお天気は悪くすぐに雲間に隠れてしまいました。

以下はうちの可愛い子たち。見てやってくださいませ。(親ばか)


大きい猫が2才の「くう」で
小さな白黒は7ヵ月の「チャロ」です。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の中秋の名月

2020年10月03日 | 大阪の町


↑ 10月1日21時30分撮影
あべのハルカスか、四天王寺の五重の塔とのツーショットで名月を撮りたかったのですが行けなかったので近くの川からワンショット。


↑ 10月1日の中秋の名月 (21時30分)


↑ 中秋の名月翌日(10月2日)の満月(20時16分)

月のズーム写真はどの写真を見ても変わり映えしない。撮る時間によって月の模様が動くぐらいで。そのことは重々分かっていながらズームにして撮ってしまいます。
因みに今月(10月)は満月が2回あります。次ぎは31日です。

※中秋の名月が満月ではない理由
(https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/10-topics01.html
国立天文台HP「名月が満月とは限らない」より抜粋)

今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。今年は9月17日(新月の瞬間は20時00分)が太陰太陽暦の8月1日、10月1日が太陰太陽暦での8月15日となります。一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のことを指します。満月の時刻は、10月2日6時05分です。

※太陰太陽暦について
(ウィキペディア(Wikipedia)太陰太陽暦本文より抜粋)

「太陰暦」の一年は、地球が太陽を一周する日数よりも約11日短い。これをこのまま使えば暦と季節はずれを生じ続け、たとえば暦の上では春のはずが実際の季節はまだ真冬ということになりかねない。そこでこうしたずれを防ぐため、「太陰暦」の一年を13か月にする方法が多く取られた。一年の日数をひと月分ふやすことによって、暦を遅らせたのである。そして再び暦と季節がずれを起こせば、また一年を13か月にする。本来の12か月のほかに挿入された「月」は「閏月」と呼ばれる。

新しい家族が増えましたのでご紹介します。

↑ 9月19日に保護した4ヵ月の仔猫。♂です。
名前はチャロ。(Eテレのアニメ「リトル チャロ」からいただきました。茶色いところはどこもない白黒のブチ猫です)


↑ 先住猫の「くう」と一緒に


↑ くうは9月で2才になりました。

人嫌いで他の猫を知らないくうが仔猫を受け入れるだろうかと悩みに悩みました。初めて見た時は「フーッ!」「シャーッ」と怒りまくっていましたが、叩いても噛んでもひっかいても遊ぼう遊ぼうとかかってくる仔猫に根負けしたようで、狭い部屋中を組んずほぐれつの大乱闘、追いつ追われつの運動会をしながらその内仔猫を受け入れてくれました。
とてもホッとしています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルから

2020年07月29日 | 身近な自然

長い間サボっていてすんましぇん(>_<)<(_ _)>
下のスライド集はこのgooブログで登録したフォトチャンネルの一部です。
ご覧いただいた方もいらっしゃるかと存じますが次の投稿のつなぎとしてUPしました。
(ついこの間、フォトチャネルのスライドもブログにUPできることを知ったので、今更ながらですが)
以下のスライド画像は2007~2010年に撮影したものでMyblogにもUPしたものばかりです。
◆スライドを自動で表示するにはスライド画面枠の左下にある○の中の三角印▶(自動スライドボタン)をクリックしてください。ストップするには自動スライドボタンをもう一度押してください。

※スライド画面枠の右下に「拡大表示」のアイコンがあります。
 そのアイコンをクリックするとパソコンのモニタ画面一杯に表示できます。
 元に戻す時はキーボードの「Esc(エスケープ)」キーを押してください。

※スマホでは表示が遅い上、拡大表示ボタンが出ません。
 申し訳ありませんが拡大はできません。
 但し自動スライドはできます。

★追記及び訂正★

フォトチャンネルからUPしていました「その他の野鳥」と「淀川の野鳥」は削除しました。
余りにも重くて表示に時間がかかり支障を来す場合が多いので。
時間をかけてご覧下さいました方々には誠に誠に申し訳ございませんでした。
UPしていました写真集は本ページ右横の下方にある「フォトチャンネル」にございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする