材 料:ホルモン鍋(コンビニで売ってる、アルミ鍋入り冷凍の)・
ご飯・玉子
分量はすべて適当です。お気楽に。
作り方:
1.鍋を火にかけ、温まったらご飯を入れ、最後に玉子を入れて、
白身が固まりかけたら、できあがり。
冷凍のホルモン鍋は、ホルモンフリークたちの間では人気があります。
ちょい辛ですが、ご飯にもお酒にも合います。
夜中に食べたくなる味だと噂になっています。
夜10時半に寝る私には、わかりませんが。
< おまけ >
しかしまぁ、暑いでんなぁ~。
暑い時は、心霊写真を見るのが一番です。
これなんか、どうですか?
ひやぁ~~~~、恐い! 何、これ?
ある人に虫メガネで焼き殺された、
まる虫の霊です。
色黒で焦げやすかったんです。
笑いごとちゃうで。
本当に申し訳ないことをしました。
あんたかい!
小学生の頃ですよ。
なんて、エグイことを。
アリさんも焼いてしまいました。
おいおい!
ちなみに、どれほど熱いかを知るために、
自分の手でもやってみましたが、
めっちゃ熱かったんで、すぐにやめました。
アホ!
え~と、そうそう心霊写真。
昔はテレビでよくやってましたよね。
知らない人が写っている。
肩に手がのっている。
頭の無い人。
二階の窓の外に立っている人。
集合写真で眼をつむっている人。
それ、普通におるわ!
前の人の座高が高くて、自分が写らないので、
横から顔を出している、二列目の人。
それも普通!
集合写真の撮影に出くわすと、自分も写ろうと、
後ろをウロウロする私。
ヤメ~!
写ったところで、その写真はもらえないけどね。
仲間のフリして、
列に加わりたいという願望はあるけど、
まだそこまでの根性を持っていません。
私って、小さいねぇ~。
修行せねば。
何の修行やねん。
修行と言えば、インドの山奥。
ダイバダッタの魂を宿さねばいけません。
いまさら後へは引けません。
だからゆくのさ、レインボーマン。
心霊写真を探そうと、
家にある古い写真を見ていると、
な、な、なんと、そこには、
いまは亡きおやじが写っているではありませんか。
生きとった時の写真や!
どっひゃ~ん!
私の写真もあったけど、な、なんと、
いまとは違う若い私が写っています。
当たり前や!
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。


ニュース関連コラムを
書いています。
ご飯・玉子
分量はすべて適当です。お気楽に。
作り方:
1.鍋を火にかけ、温まったらご飯を入れ、最後に玉子を入れて、
白身が固まりかけたら、できあがり。
冷凍のホルモン鍋は、ホルモンフリークたちの間では人気があります。
ちょい辛ですが、ご飯にもお酒にも合います。
夜中に食べたくなる味だと噂になっています。
夜10時半に寝る私には、わかりませんが。
< おまけ >
しかしまぁ、暑いでんなぁ~。
暑い時は、心霊写真を見るのが一番です。
これなんか、どうですか?
ひやぁ~~~~、恐い! 何、これ?
ある人に虫メガネで焼き殺された、
まる虫の霊です。
色黒で焦げやすかったんです。
笑いごとちゃうで。
本当に申し訳ないことをしました。
あんたかい!
小学生の頃ですよ。
なんて、エグイことを。
アリさんも焼いてしまいました。
おいおい!
ちなみに、どれほど熱いかを知るために、
自分の手でもやってみましたが、
めっちゃ熱かったんで、すぐにやめました。
アホ!
え~と、そうそう心霊写真。
昔はテレビでよくやってましたよね。
知らない人が写っている。
肩に手がのっている。
頭の無い人。
二階の窓の外に立っている人。
集合写真で眼をつむっている人。
それ、普通におるわ!
前の人の座高が高くて、自分が写らないので、
横から顔を出している、二列目の人。
それも普通!
集合写真の撮影に出くわすと、自分も写ろうと、
後ろをウロウロする私。
ヤメ~!
写ったところで、その写真はもらえないけどね。
仲間のフリして、
列に加わりたいという願望はあるけど、
まだそこまでの根性を持っていません。
私って、小さいねぇ~。
修行せねば。
何の修行やねん。
修行と言えば、インドの山奥。
ダイバダッタの魂を宿さねばいけません。
いまさら後へは引けません。
だからゆくのさ、レインボーマン。
心霊写真を探そうと、
家にある古い写真を見ていると、
な、な、なんと、そこには、
いまは亡きおやじが写っているではありませんか。
生きとった時の写真や!
どっひゃ~ん!
私の写真もあったけど、な、なんと、
いまとは違う若い私が写っています。
当たり前や!
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。


ニュース関連コラムを
書いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます