しばらくぶりでポティロンへ行った。
JOYは駐車場に着く少し前から、ヒーヒーと甲高い声を
あげて大興奮。よほどポティロンに来たかったんだね。
もっと頻繁につれてくるべきだったと反省した。
小型犬エリアには顔なじみのビーグル君二頭が来ていた。
この日は、さらにもう一頭のビーグル君がいて、みんなで
追いかけっこを楽しんでいた。
ウサギ狩りを業としていたビーグルは、豊富な体力と獲物を追いながら
延々鳴き続ける「追い鳴き」と呼ばれる習性を持っている。その啼き声
からビーグルは、「森の鈴」、「森のトランペッター」、「草原の声楽隊」と
いった愛称がある。
私はこの鳴き声がビーグルの特徴で、可愛いと感じられるのだが、
飼い主は周囲の人への気遣いから、鳴くのを気にされているようで
あった。世の中にはビーグルが走りながら鳴いている姿を、不愉快
に思う人もいるのであろう。ビーグルにとっては迷惑な話だ。
楽しそうに追いかけっこしている姿を、JOYは大型犬エリアから見学。
「僕も一緒に遊びたいよ~」と何度も呼びかけていた。
集団で狩をする特性があるからか、ドーベルマンよりも遊び方が上手
だと感じられた。というより、JOYが下手なのかもしれない。
ビーグルは遊んでいる姿を安心してみていられる。JOYが他の犬と遊ぶ時は、
いつ危ない空気が流れないか、ヒヤヒヤしているのと対照的だ。
しばらくすると、ゴールデン君を交えての追いかけっことなった。
上の写真からもビーグルの鳴き声が聞こえてきそうだ。
JOYはこのゴールデン君とも上手に遊べず、この日はボール遊び
だけで帰ってきた。ちょっぴり不満が残ったが、久々のポティロン
を満喫したようであった。
↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!
ジョイパパ夜は飲んで昼はジョイ君でいつ働いているのですか?
平日に動けるのって良いですね~羨ましいです。
ゲリラナンシーしてドベと遊びましょー(*^◯^*)
待ってますよ~
キャス、ルイ、ポン、ポチ、それにアチャとたくさん名前があるので、どなたか分かりませんでした。
>ジョイパパ夜は飲んで昼はジョイ君で
>いつ働いているのですか?
世の中には働かなくても優雅な暮らしができる人がいるようですが、あいにく私はそれに該当しておりません(涙)。
>平日に動けるのって良いですね~羨ましいです。
その分、土日も働いていますから。
結局は同じことです。
二度目の訪問ありがとうございます。
確かにビーグルは、誰からも愛される
可愛らしさがありますね。
不思議に思っていましたが、狩りの形態を伺って納得。
ジョイくん、元気が余っちゃってるんでしょうねえ。
我が家で唯一の男子、昴も他の犬と遊ぶのが苦手です。(というか、びびりまくりで遊びにならない)
きっと普段女性軍に虐げられている所為に違いない、と密かに思ってます。
ジョイ君のご飯、大型犬でここまで手作りにしてもらえる子は少ないでしょう。幸せですね。
ミネラル分に、たまに昆布やひじきとかあると塩分もとれていいかも。
そうそう、伺いたかったのですが、胡麻はそのままあたえていらっしゃいますか?うちの連中はすりごまにしてやらないと、胡麻もまんま出て来ちゃいます。(笑)
お察しの通りJOYの遊びは激しいので、おとなしいワンちゃんからは敬遠されるし、気の強いワンちゃんとは一悶着おこすことがあります。でも、最近は同じ犬種の友達ができたので、遊び方もだいぶ上手になりました。
塩分はお粥に塩や味噌を加えて与えています。何かのサイトに体重別に塩分量が示されていたのですが、ちょっと多すぎるような気がして、控えめに与えています。
塩分が少なすぎると胃液が薄くなり、骨などが未消化の状態で便から出ることもあるので調整しなければならないと思っています。(私の理解が正しければの話ですが)
昆布は味噌汁のダシとして利用したものを与えたりしています。ヒジキはいかにも健康そうですね。胡麻はスリ胡麻を与えています。黒胡麻の方がカルシウムの量が多いのでいつも黒胡麻です。