・
御無沙汰しておりました。久々のブログ更新です。^^
夫のリハビリを兼ね出かけてきました。とても良い気分転換になりました。
・
2013年2月28日(木) 晴れ
朝からの好天と暖かさに誘われて嵐山をぶらりと散策にでかけました。
何時なら車で出かけるところですが、夫に運転はまだ無理なので
市バス、嵐電と乗り継いで行くことにしました。
・
・
まずは嵐電「車折神社」駅(くるまざきじんじゃ)で下車。
駅の真ん前(南側)にあるのが「車折神社」。嵐電側は裏参道になります。
長年京都に住んでいますが車折神社への参拝は初めてです。
・
車折神社は、金運・良縁・厄除け・学業・芸能(芸術)の神社だそうです。
・
裏参道を本殿へ向かいます。(裏参道途中から振り返って撮りました)
・
本殿の少し手前にある お社が 「清めの社」。
悪運・悪因縁の浄化、厄災削除のパワースポットだそうです。
願い事、悩み事がある人は、まず、「清めの社」で心身を浄化し本殿へお参りすると良いそうです。
・
私たちも「清めの社」を参拝し悪運、悪因縁を浄化していただいた後、本殿へ向かいました。
本殿で、静かに願い事を念じさせていただきました。
・
・
境内の桜の蕾です。
今日は本当に暖かくって桜が一気に咲き始めてもおかしくない様な日です。^^
・
境内社・芸能神社。有名ですよね。
・
・
この木は桜ですよね!? 花が咲いていました。^^
・
車折神社の参拝を終え、再び 嵐電で「嵐山駅」へ向かいます。
(裏参道から真正面に見えているのが嵐電「車折神社駅」です。)
・
つづく
・
・

ご協力宜しくお願いいたします。
「コナラプロジェクト・この樹を守りたい!」