書いたけどエラーになっちゃって無効になった可能性があるのでここに投下
と、追加。
*****
皆さまこんばんは。
今回も次から次へと繰り出される素晴らしいセッションたちに目を丸くしながら番組を堪能しました!
特に『Die with a smile』はその場でやろうと決めたとは思えないほどのクオリティで、気が付けば胸が熱くなって泣きそうになりました。
個人的に『Friends before Lovers』は、実は黒沢さんがソロライブで歌うのを聴いたことがあって。
今回Kくんとのデュエットを懐かしい気持ちで聴いていました。大人っぽさを帯びてあの時とはまた違った雰囲気になっていたのが素敵でした。
それと、初回から観ていますが、アルノちゃんの成長度合いがすごすぎて。『丸の内サディスティック』を歌っていた時はバンドを背負って歌うことに不安があったと思うのですが、今回の『修羅場』ではもう「いつソロライブやるの?」と訊きたくなるほどの立派な1人のアーティストになっていましたね。
「この子は10年後、20年後、30年後…どうなっているのかな」
と楽しみで仕方ないです。
きっと黒沢さんもバンドメンバーの皆さんもそんな風に思っているんだろうな、というのが画面の向こうから伝わってきた気がします。
そして毎回美味しそうなカレーを見ながら「これが食べられたらいいのに……」とも思っています(笑)
なので、黒沢さんも以前仰っていましたが、ぜひいつかフェスを開催してほしいです!その時はこれまで出演した方々もぜひぜひ呼んでください!
最後に、衛星放送協会オリジナル番組アワード最優秀賞の受賞おめでとうございます!!!!!
竹中Pをはじめ、スタッフの皆さんがより良い番組にしようと頑張ってくださっているからに違いないと思います。これからも楽しみにしています!
*****
みたいな感じで。
普段こういうのやらないのになんでこれを投下したかというと、筆者は『Friends before Lovers』を黒沢氏のソロライブで聴いたことがあるぞ自慢したかったから()
あでも待てよ、筆者は自称アンチ()とはいえ他のマニの人達に対してイキりたい訳ではないからな……()
にしても懐かしいな、あの頃のソロライブとか。
と思ってたらソロになって20年経った記念のソロライブツアーをBillboardでやるんだってね。
しかもしかも、Spicy Sessions仕様……だと……?!?!!?!
さらにさらにコーラスとして黒沢氏のソロライブで存在を知った凄腕シンガーのお2人(MARUちゃまとDAISUKE氏)も参加するだとぉぉぉぉぉ?!?!!?!
流石に「アルノちゃんまで出ます」ってなったらドーム、少なくとも横アリあたりをご用意しなくてはならないと思うので残念ながら出ないでしょうねー……(前にフェスやりたいと言ってたし上にやってと書いちゃったけど実際それやるにはやっぱりそれなりにでかいとこおさえとかないといけないと思うけどあまりにもハコがでかすぎると今度はやってることみんなに伝わるのかこれ?ってなりかねないかなとも思う)
でもSpicy Sessionsを通じて、なんというか音楽を楽しみ尽くすことの素晴らしさを知ることができたっていう人は増えたと思うので(実際記念祭にもそういう人達が来てたらしいし、らしいというのは黒沢氏が言ってた、G30のどこの会場だか忘れたけどそっちにも来てる時があったらしい、って何を根拠にそう言ってるのか謎なんだけど)、ただの音楽好きの人がやっぱり偶然アルノちゃんの歌を耳にしてびっくりして紆余曲折あってあの番組にたどり着いたなんて人も中にはいるかもしれないし。
ぼんやりした話ばっかりしてるな。
筆者は5人のアンチを自称している()けれど何よりも好みの音に包まれて生きていたいタイプの人間なので聴きたいものは聴きたいんすわ。
んでそれについてスペースで喋ってたけど「ソロライブ決まったよ」「でも何を歌うかすら未定だよ(ただしゴスペラーズの曲は歌わないよ)」ってことくらいしかわからなかったwww
せっかく質問受け付けてたんだからバンドメンバーとの関わりについて突っ込んで訊けばよかった。
ってそれは非公式()スペースで喋ってんのかな。最近あんまり聴けてないけど()
なんならリハから見たいんだが。presentsだからやらないと思うけど。でもその場じゃなくてインスタとかでリハの様子見せてくれるとかさ〜……後からでいいから……
若しくはzoomの打ち合わせを公開してくれてもいいんだよ(?)
最後にひとこと。
筆者は断じて「スパ民」でも「ハニー」でもない。
(「スパ」って入力したらスパムが候補に出てきちゃったし。筆者がそう呼ばれるとしたらスパム民ってことになっちまうよ)(脂肪分が多いってことかなそれなら正解)(は?)(とりあえずゴスマニア会員になってる人間でしかないけどアンチなんだからね!断じて!「ファン」だの「マニ」だのという言葉で筆者を括らないでいただきたい!)()
と、追加。
*****
皆さまこんばんは。
今回も次から次へと繰り出される素晴らしいセッションたちに目を丸くしながら番組を堪能しました!
特に『Die with a smile』はその場でやろうと決めたとは思えないほどのクオリティで、気が付けば胸が熱くなって泣きそうになりました。
個人的に『Friends before Lovers』は、実は黒沢さんがソロライブで歌うのを聴いたことがあって。
今回Kくんとのデュエットを懐かしい気持ちで聴いていました。大人っぽさを帯びてあの時とはまた違った雰囲気になっていたのが素敵でした。
それと、初回から観ていますが、アルノちゃんの成長度合いがすごすぎて。『丸の内サディスティック』を歌っていた時はバンドを背負って歌うことに不安があったと思うのですが、今回の『修羅場』ではもう「いつソロライブやるの?」と訊きたくなるほどの立派な1人のアーティストになっていましたね。
「この子は10年後、20年後、30年後…どうなっているのかな」
と楽しみで仕方ないです。
きっと黒沢さんもバンドメンバーの皆さんもそんな風に思っているんだろうな、というのが画面の向こうから伝わってきた気がします。
そして毎回美味しそうなカレーを見ながら「これが食べられたらいいのに……」とも思っています(笑)
なので、黒沢さんも以前仰っていましたが、ぜひいつかフェスを開催してほしいです!その時はこれまで出演した方々もぜひぜひ呼んでください!
最後に、衛星放送協会オリジナル番組アワード最優秀賞の受賞おめでとうございます!!!!!
竹中Pをはじめ、スタッフの皆さんがより良い番組にしようと頑張ってくださっているからに違いないと思います。これからも楽しみにしています!
*****
みたいな感じで。
普段こういうのやらないのになんでこれを投下したかというと、筆者は『Friends before Lovers』を黒沢氏のソロライブで聴いたことがあるぞ自慢したかったから()
あでも待てよ、筆者は自称アンチ()とはいえ他のマニの人達に対してイキりたい訳ではないからな……()
にしても懐かしいな、あの頃のソロライブとか。
と思ってたらソロになって20年経った記念のソロライブツアーをBillboardでやるんだってね。
しかもしかも、Spicy Sessions仕様……だと……?!?!!?!
さらにさらにコーラスとして黒沢氏のソロライブで存在を知った凄腕シンガーのお2人(MARUちゃまとDAISUKE氏)も参加するだとぉぉぉぉぉ?!?!!?!
流石に「アルノちゃんまで出ます」ってなったらドーム、少なくとも横アリあたりをご用意しなくてはならないと思うので残念ながら出ないでしょうねー……(前にフェスやりたいと言ってたし上にやってと書いちゃったけど実際それやるにはやっぱりそれなりにでかいとこおさえとかないといけないと思うけどあまりにもハコがでかすぎると今度はやってることみんなに伝わるのかこれ?ってなりかねないかなとも思う)
でもSpicy Sessionsを通じて、なんというか音楽を楽しみ尽くすことの素晴らしさを知ることができたっていう人は増えたと思うので(実際記念祭にもそういう人達が来てたらしいし、らしいというのは黒沢氏が言ってた、G30のどこの会場だか忘れたけどそっちにも来てる時があったらしい、って何を根拠にそう言ってるのか謎なんだけど)、ただの音楽好きの人がやっぱり偶然アルノちゃんの歌を耳にしてびっくりして紆余曲折あってあの番組にたどり着いたなんて人も中にはいるかもしれないし。
ぼんやりした話ばっかりしてるな。
筆者は5人のアンチを自称している()けれど何よりも好みの音に包まれて生きていたいタイプの人間なので聴きたいものは聴きたいんすわ。
んでそれについてスペースで喋ってたけど「ソロライブ決まったよ」「でも何を歌うかすら未定だよ(ただしゴスペラーズの曲は歌わないよ)」ってことくらいしかわからなかったwww
せっかく質問受け付けてたんだからバンドメンバーとの関わりについて突っ込んで訊けばよかった。
ってそれは非公式()スペースで喋ってんのかな。最近あんまり聴けてないけど()
なんならリハから見たいんだが。presentsだからやらないと思うけど。でもその場じゃなくてインスタとかでリハの様子見せてくれるとかさ〜……後からでいいから……
若しくはzoomの打ち合わせを公開してくれてもいいんだよ(?)
最後にひとこと。
筆者は断じて「スパ民」でも「ハニー」でもない。
(「スパ」って入力したらスパムが候補に出てきちゃったし。筆者がそう呼ばれるとしたらスパム民ってことになっちまうよ)(脂肪分が多いってことかなそれなら正解)(は?)(とりあえずゴスマニア会員になってる人間でしかないけどアンチなんだからね!断じて!「ファン」だの「マニ」だのという言葉で筆者を括らないでいただきたい!)()