goo blog サービス終了のお知らせ 

PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

安岡優ソロライヴ"お兄さんと一生!?"(オンライン)

2020-09-14 22:30:55 | REPORT(G)
いやまじで一生ついて行きたいレベルです。

9/14(月)19:30
2,500円

なんと太っ腹のアーカイブ1週間!!!!!
しかも終わってからも買えた!!!
「えっ話聞いたら面白そうだったじゃん!買えばよかった〜!」
という人もこれなら大丈夫だった…かな?(ってもっと早くレポ上げとけや)
むしろ2,500円でいいのか?!ほんとに?!元取れるの?!って思ったYOU、なんなら2社買いなんかも検討しちゃいなよ!
的な声が聞こえたのでどっちも買っちゃいました()
いや両方ULIZA使用だったんですけどuP!!!だとメールにリンク貼ってあってすぐ飛べたのでよかったですねー。

しっかし開演前1時間以上にわたって、安岡氏の曲と共に今までのソロライヴのシーンのスライドショーなんかやっちゃうんですよ。
これだけでも2社買いする価値あると思うんですよね!!!!!(力説)

あー改めてROSE好きー!XYZも好きー!桃色肌色もー!Lus泣くー、、てか静止画で既に色気がぱねえ!!!
っていうのを繰り返して、何度目かのLusかな…?←
映像と音がフェイドアウトして…開演。



バンドメンバーがイントロを演奏する。
…これ、明らかにあれじゃん。
安岡氏がステージの中央に歩を進める………聴こえてくる拍手の音。

♪Your Hero
まさか一曲目がこれだなんて…!!!
もう選曲からして泣く。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いやちょっと聴きたかったよ?
村上氏のプレイリスト「貴女のユタカ」に入ってたし、この曲も刺さったけど、まさか歌ってくれるなんて。
世界は救えないし空も飛べないけれど
とか
止めたいよcry
とか
泣くやん。゚(゚´ω`゚)゚。
曲中、福ちゃんこと福原将宣氏のギターソロがありました。福ちゃーん!!!(ゴスのバンドメンバーじゃなくなっても関わってくれるの嬉しいよね、苗場2018の須藤さんもまじで嬉しかったもん。勿論今のゴスバンドも素晴らしいけどね)

ここで挨拶ー。
しれっと46歳になりましただって笑笑
黒村の49と足してヨロシクだって笑笑

1974年8月生まれの有名人はアキラ100%だそーで…
なんかちょっとシーン…
安「今日は、笑い声は起きませんよ!」
…というのもお客さんはいるけど制限あり。
席には東京都在住者だけ座席数減らして消毒検温などなど条件つけて、立たずに声出さずに手拍子か拍手のみ。
G25特別編の時と同じ条件。
「あの拍手がこれほどまでに力になるなんて…」
あの時の一曲目のあとの拍手は一生忘れることができないってさ。
(個人的には東京行くのもまだめちゃくちゃ怖いので、この辺は悔しくもなんともないのです…むしろみなさん今後ともお気をつけてね…!と…ライブハウス散々悪者にされたからねー!)
でもMCは喋れども喋れども全くウケないように思えちゃう。
(歌もだけど喋りでもウケてほしいのか笑笑)
マスク越しに笑っているのはわかる…
だから今回は面白かった時、笑いたくなった時も拍手!
大爆笑とかややウケとか練習させる笑

配信組は画面の中に歌詩をテロップで出しながら観てねと。
音市音座アーカイブ、小田さんの時にテロップ出てたのすっごくよかったと。
『目に言葉の余韻が残る』
って。
会場はプロジェクターに歌詩出てるから安心。
【言葉をテーマにお届け】だそうです。(最初しれっとスルーしてたけど←ダメすぎ)


さて続いて歌うのは
「夏川りみちゃんに曲提供した…」
(っていったらアレじゃないのかあああああと発狂する我)
紅白で共演。
年代も近いしゴスフェスにも出てくれたし(楽しかったよねええええ)、クラスメイトみたい!
りみちゃんのゴスメンバーの呼びかたは
『安岡くん、北山くん、酒井くん、
くろぽん、村上さん

村黒の呼ばれかたのギャップよ笑笑

歌うのは、お互い20代だった頃に乙女の素直な気持ちを歌ってもらった曲。
といったらやっぱりこれしかないーーーーーーーーーー!!!!!

♪会いたくて
号泣してた。
もともと好きな曲だしこれライヴで(いや配信だけど)聴けるの嬉しいし何よりこのサビで「会いたくて」って何度も何度も言ってるの聴くと…ほんとに会いたくなってくる…(´;ω;`)
そしてこれユタカの持ち歌だったっけ?って思うくらい自分のものにしてる。
安岡氏が自分で紡いだ言葉だからそう思うのかな。
とにかくめっちゃよかった(´;ω;`)

作曲はかの有名な黒沢薫大先生だって笑

続いてはスクに詩を提供した曲。
スク、安から見たら優しいお兄様2人
こーいちろーさん「やっさん、ええよ〜」って言ってくれる
タケさん「やっさんめっちゃええやん!」
この2人と次長課長の河本氏しかやっさんって呼ばないとか笑笑
で、もうできている曲に歌詩をつける形。
どこを切り取ってもサビのようなきらめきのあるメロディー、アレンジ…
悩んだ結果、締め切りをあと3日だけ伸ばして!(安岡氏的には珍しいことらしい…確かにすぐ書きそうだもんな)
こーいちろーさん「ええよ〜、やっさんが書きたいだけ書けばええよ」
出来上がった歌詩を見て
タケ「めっちゃええやん!」笑笑
たぶん笑ったっていう意味の拍手が起きて、やり取りできてきたね!と。


♪明けの明星
これもよかよか!
念のため原曲も聴きましたが。「じゃあ」がまた違った甘さ💙
最高音がちょっときつそうだけどファルセットじゃないからかな…
福ちゃんのギターソロ再び。
す・て・き💙
って実はここベースも素敵なの(意見には個人差があります)
いやーテロップついててもついてなくても、聴けばちゃんと歌詩が伝わる歌ってほんと最高だな〜〜〜!!!

続いてはアンジュルムに曲提供したやつ…
ダンちゃんと2人で曲を書いて!
ただかわいいだけのアイドルソングにして欲しくないというリクエスト…
そんなのも書いたことない!
アンジュルムはフランス語で天使+涙の造語。
笑顔の下には涙があってそれを守る鎧になるような曲に。
忙しくなりますよこの曲は!
と前置きして。


♪カクゴして!
あのーこれ後で本人達が歌ってる映像見てみたんですけど、これ1人ずつ入れ替わり立ち替わりで歌ってた。
それを1人で歌ってる!!!
しかも同じキー!!!
…てかさっきの明けの明星とのギャップがすごすぎて!!!笑笑
歌がかわいいけどバンメンの演奏がごりっごりにかっこいいからなんだこりゃー?!
てかこれ安は椅子に座って歌ってるけど
「愛しちゃってんじゃないの!」
がもれなく指差しウィンクカメラ目線。
曲が終わり、ゴスの曲も1人で歌ったらどこで息継ぎすればいいかわからないような経験あるでしょ?と。
…超あるある笑
なんならわたしなんて全員分歌いたいから無理矢理ぶっ続けて他の人が聴いたら変なことになってるだろーな的な…

続いても提供曲といってもいいのかなと。
合唱コンクールの課題曲…ってアレしかないじゃん!!!と思いつつ…
言葉だけで書き溜めていたものにメロディーをつけて、ワンコーラス分をデモテープで作った。
松下耕先生に聴いてもらったところ…
「メロディー、全体のテーマはいい。でも歌詩を書き直して欲しい」
と言われた、と…!
松下先生曰く、これだと1回聴いたらわかっちゃう。
安、一度耳にしたら伝わる曲を書きたいと思って作ったからそれはその通りだった。
でも松下先生曰く、生徒達は一年かけてこの曲と向き合い続ける。
その言葉に含まれる本当の答えを何度も歌って何度も考えるんだと。だから答えが出なくてもいいから考える余地を残してほしい…とのこと。
それで書き直したのが「言葉にすれば」。
沢山の「あなた」を登場させて、別人のようでもあり1人の人でもあり…
明確な答えが安岡氏自身の中にもないまま世に送り出した。
で、それをもしもゴスが歌うためだけという前提で作っていたら…
のプロトタイプをお届け!
架空の主題歌にも収められている。タイトルも違う。


♪だから
「許されるなら旅を続けたい」
「だから君の声聞かせて」
このタイミングでこの詩(´;ω;`)
なんかさ…選曲が、なんとなく『ツアーで各地を回りたい』『ライヴで色んな人の前で歌いたい』『また会える時までがんばろ』的な気持ちを込めてるんじゃないかなって思って、それが泣けるよな…
プロトタイプなので、1番だけで終了。


ここで暗転。
「一つの言葉が心を動かす」…???
「言葉が時代を動かす」…???
突然のナレーション…
(この声ちょっと低めに変えてるけどそーげんさんの声だよな)
ってここで言葉にすればの「誰もみな〜」のくだりのオケが流れるからナレーションが頭に入らなかった()
「言葉は無力だろうか?」???
なんか…なんかっぽい。笑
ギャラクシー田中…???笑笑
ここでそーげんさん登場!!!
なんか椅子に座ってインタビューみたいなのに答える感じで一人芝居。

時代は常にアイドルを求めてる?
『会いに行ける美魔女の娘の友達アイドル』とか笑
でもそういうのじゃなくて、本物のミラーボール星人、THE☆FUNKSに会ったらしいよ…
ということは。

テロップ『YOU達、地球来ちゃいなよ!』
いやそんなこと言ってないとかギャラクシー田中は言ってますが…

♪MI☆DA☆RA
というわけで、THE☆FUNKSが登場!!!!!
ドリーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
(知らない人にざっくり説明しとくと、ドリーは安岡氏に似てる宇宙人です。テリーことダンス☆マンのお兄ちゃんなのです、身長差アレだけど←)
ああ、この会場にわたしがいなくてよかった…
出ないはずの黄色い声で「ドリーーー!!!ドリーーー!!!ドリーーー!!!」って絶叫しまくっちゃうだろうから…(だめ)
なんでだろー?
ゴスには全く黄色い声とか出ないのに、ドリー兄さんにはキャーキャー言えちゃうの。
あ、アイドルだからかー!(?)
でもメロディーそのものはなんかすっごく歌謡曲っぽくない???
思わずサビのハモりをもう一つ足して(おい)
前から思ってたけど(?)ドリー兄さん体柔らかいなあ…
爪を立てるでカメラにドリー兄さんの手がどアップになって気付いた。
指あきグローブは沼←謎フェチ

曲が終わり、またインタビュー。
ライブに対するこだわりは?
田「誰もやった事がないことをやる」
規格外のライブパフォーマンスだって…

テロップ『YOU達、パンツ履いちゃいなよ!』

THE☆FUNKSが再び現れる。
ドリーに「待たせたな地球人!」とか言われたら叫びたいよおおおお!!!騒ぎたいよおおおおおおおお!!!!!
ドリーーーーー!!!!!ドリーーーーー!!!!!ドリーーーーーーーーーーー!!!!!←


パンツを穿いていこう、パンツはメリハリつけてメリッとハリッと穿くんですとか言いだす…
ドリー兄さん、わたしはパンツを穿いているという地球人は手を挙げて!とか、画面の向こうの地球人!パンツ穿いてる?画面の向こうのちびっこ!パンツ穿かないでその辺走り回ってんじゃないのか?!って訊いてて笑笑
んで用意されるパンツ(割とでかめのブリーフ、おしりのところに書いてあるのは「テリー」「ドリー」って名前…??

♪パンツ☆メリハリ
なんだこれーーーーーーーーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
刺激がつよつよ…!!!
ブリーフ履くドリー兄さん…なんか…(´∩ω∩`)
というかドリー兄さん何枚穿くの笑笑
なぜか重ね穿きして…テリーはその間一枚しか穿けなくて遅いって兄さんに言われつつ。
てかドリー兄さん腰つきやばいしおしりの部分がどアップになるし…
ド「♪まるでヘrrrrraクrrrrreスみたい」
って何が起きているのか…()
巻き舌…すごいじょーずだね…←
散々穿いたパンツを、今度は脱ぐドリー兄さん。
そしてたたむんだよって言ってたたんでその場に置く。
ド「これからは、一人で!パンツを!履いて!一人で!たためる!大人に!なりなさい!!!
と画面の前のちびっこに説教?するドリー兄さん。
ちびっこ…好きだね…笑笑
ていうか
何を思ってこの詩を書いたのかまじめに訊きたい
特に
トランクス☆ボクサー☆ブリーフ☆
ふんどし☆まわし☆Tバック☆

の部分。

で、「さあ聴こえる今すぐ」あたりからのオケでギャラクシー田中がパンツを拾い集めながら締める…
「♪果てしなく〜(のとこだけ5人の歌が笑)」
ってどこの仕事の流儀ー!!!!!笑笑

………
アーカイブ期間が終わる2日くらい前かな。
そーげんさんが裏話的に教えてくれたことがあって。
ドリーさんが曲中に穿いて脱いだパンツをそーげんさんが拾いながら喋るくだり。
ドリーさんが穿いたパンツは確かに4枚だった。
でも、脱いだのは3回。
映像で見てても、ステージ上で確認してもドリーさんの分は3つしかなく。
どうやら2枚同時に脱いだ可能性…!
とのこと。
それを踏まえてアーカイブを見たら確かにそうで、たぶん2回目に脱いだ時のが1回目のたたんだ状態よりでかかったので、この時かなと笑笑
そしてよく見てたら、最後に「全部脱げてるよな?」と確認するかのようにちらっと確認するドリー兄さんをカメラが捉えておりました笑
こぼれ話?おわり。


からの、楽屋?
ギャラクシー田中がテリーに、これから歌番組とか出るならこういうの答えていかなきゃ!と質問責め。
アイドルらしくミステリアスに答えてね…だそうです。

田「好きなスイーツは?」
テ「大福です!」
アイドル…大福…いちご大福とかならかわいいかな…

田「好きな水着はワンピース派?ビキニ派?」
テ「ビキニ派です!」
って自分が着るならビキニで見るのはワンピースだって。
かたせ梨乃モデル…???

と、ここで安P(って呼ばれてるのがよくわかってなかったけど安岡プロデューサーって事???そのまま安岡氏ですよ)再登場、すごい汗って言われてる笑笑

安「好きなかき氷は?」
テ「メロンソーダです!」
(ソーダ…?笑)

田「安Pにもアンケート来てます。
今後の展望は?」
安「今後のはね…
 ア ル バ ム 出 そ う と思ってます。」
えええええ!!!!!とガチ驚きのそーげんさん。
え?なに?みたいな顔してる安P。
めちゃ策士じゃん…!
その顔ずるくて好き💙←

企画書を紙一枚作って、担当の人に渡して持ち帰らせてくださいって言われてる段階(だっけ?)
田「じゃあマジなやつだー!!!」
てことはほんとに本気でいま公表したのか…!!!
安「あーでもまだそんな感じだから、ヒ・ミ・ツって書いといて!(うちハモネタ???)」

さて、新曲できたから先にダンちゃんと合わせてみる?
田「やっぱり一発ぶちかましちゃうような!!」
安「…いや、どこにでもあるような失恋ソングかな…」


♪Romance Novel
切ない歌詩だーーーーーーー!!!
サビがオクターブユニゾンでダンちゃんが上!
サビ途中で転調してサビ終わりかと思いきや「最後のページ閉じれば〜」
ってめちゃくちゃいいなこの曲展開!!!
最後にmy love has goneって歌うのもええのおおおおおおお
(てことはやっぱりアースのあの曲リスペクト?的な)
ねーマジでアルバム出そ??????



そして後ろのプロジェクターに
「ここからがアンコールです」
と出てる。

まずはみんなで喋る。

アルバムの話はガチ!!!!!
3年間で曲も増えたし。
今度ゆっくり話しましょう、の1回目のミーティングが2月の苗場公演の時のはずだったけど、苗場がなくなっちゃったのでそのミーティングもできず。。
落ち着かないと返事貰えないとか…
えー時間かかっても進めてほしい!!!

そーげんさん、脚本演出も。
配信ならではの面白いことをほぼそーげんさんが考えてくれた。
そーげんさん、本番前に映像付けて頭からリハーサルやって、こんなにも反応がないなんて…もしお客さん入っても無反応のままだったら鉄のハート装備するしかない!と。
だから笑い声を拍手にしたの成功、お客さんよく教育されてる!みたいなこと言ってました。

あとそーげんさん曰く、はじめましての皆さんが、噂ではどうもふざけてるぞと耳にしている…
だから頭40〜50分ノーおふざけ(だからそーげんさん出てない)
(いつもはこんなんじゃないの?)

安岡氏曰く、今日のことは2年くらい前から計画してて、今日やらなきゃいけない事があったそう。
こんな状況だったからそれを目の当たりにできたって、複雑だけどその点に関してだけは嬉しくもあるな…


そして最後の曲は恒例。楽しくお別れ…

♪ちょっとだけ☆ナラバイ
か☆わ☆い☆い
あっ…
ア☆イ☆ド☆ルン☆☆☆
カクゴして!もだけど、アイドル☆な曲もXYZみたいな曲も会いたくてみたいな曲もハマる安岡氏すげえ………
ていうかこういう曲が最後だと寂しさがハンブンコブンになる気がするからゴスペラーズのライヴの最後もこの曲で!(無理だろ)
そして曲の最後にカメラにこっち来てこっち来てってやって至近距離で両手投げキス💙


最後にバンドメンバー紹介!
ドラムス桜井正宏さん!
ベース山口寛雄さん!
キーボード大坪稔明さん!
ギター&バンマス福ちゃん!
宇佐美さんも出てきた!
そして改めてダンちゃんとそーげんさんも紹介。

「#お兄さんと一生」で感想ツイートしてねと。
安「僕と聡元で泣きながら反省会します」
だそーです笑笑
あれか、TwitterやってないけどPCから検索して見るのか…笑

ぴあ、アップの2社が配信だけでもやりませんかと声掛けしてくれた…てことは、配信ありきだったのね。
嬉しいなぁそういうの。

ゴスペラーズ安岡優でした!って最後に言ってくれた。
ばいばーいと手を振って、映像が終わった。



そして終演後、映し出されたのは…
これは、映像観た人のお楽しみってことでいいかな???(言ってる人もいるかもしれないけど)

タグの件、当日トレンド入りしてたみたいですね。やったね!!!
…ゴスのゴの字もないから、知らない人は何事?ってなったと思うけど笑

〈セットリスト〉

♪Your Hero
♪会いたくて
♪明けの明星
♪カクゴして!
♪だから
♪MI☆DA☆RA
♪パンツ☆メリハリ
♪Romance Novel
♪ちょっとだけ☆ナラバイ




と、あと、配信終わったあと会場の皆さんに向けて「1/100000」を歌ったそうな。
「じゅう、ごびょう💙(ウィスパー)」のやつよね?!
いーなー!
いやそこは来場特典ってことでね!!!いいんじゃないでしょーか。
あと、来たからにはちゃんと手洗いしてねって念押しって意味もあると思うし。
いやでもガチ中のガチのヤンマニさんなんかは行きたかっただろーなーと思うとね、アレですけど。

あ、あと噂の1人ゴスペラーズがなかった…まああれはメンバーに見られたくないからやらなかったのかなー。メンバーも観てた可能性あるもんね。





とりあえずこれでやっぱり安岡氏のソロライヴも生で観たくなったけど、チケット争奪戦がますますとんでもない事になりそうだなーっていうのは明確になりましたね………
いや、もっと広い会場でやってくれていいのよ???例えばドームとか(無責任)
んでもまじでアリーナクラスの会場で観たい、ナラバイ…!!!


それにしても、この公演のアーカイブが終わったら配信も含めてゴスのライヴの予定はなし…
ひとりきりの〜よるはながすぎーるね〜
アーカイブなら何度でも〜
観られるのに〜〜〜
…と思っていましたがそのアーカイブも終わってしまいました。無念。




…と思ったら後日おうちからハーモニーを 特別編(?)】があって、そこで5ヶ月連続リリースがあると発表になりましたねー。

全部聴くとあるテーマが見えてくるっていうけど…なんなんだろう…???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音市音座2020(オンライン) day2

2020-09-06 23:25:32 | REPORT(G)
1日目のつづきです。
(1日目と2日目の間空けすぎた…)

9/6 17:00開演。

ぴあで観ました。
って1日目にも言ったっけ?
1日目は古いデバイスで観てて端末が物理的に熱くなってしまったので別なやつでって思ったらコメント書くのに難儀しまして…(それはこっちの都合)
どうやらぴあだと?アーカイブ観てる時でもコメント書き込めるみたいなのでそれはいいことだと思いつつ、でもアーカイブ期間短すぎるよ〜!!!

さて2日目は開演前の映像が空路でした。
ってギリギリまで1日目のアーカイブ観たくてろくに観れてなかったけど。

んでほぼ時間通りにスタート。
前日と同じく最初は全員でトーク。
ゴスは要さん曰く「お前ら喋りすぎるから」バラバラに座らされてました。
(でも後日談でバラしとくと、本番前に要さんが楽屋に来て「小田さんとかあんまり喋らないっていうから喋り頼む(要約)」と言われたって黒沢氏が言ってましたー!)
画面向かって左側に村安、奥に黒、右側に酒北。
そして真ん中(昨日マーチンさんが座ってたところ)に小田和正さん!!!
そこにテーブル置いてあって、前日とはまた違う愛知名物が置いてあるから要さん曰く「お供えもの」って言ってて笑笑

トーク15分くらいで歌に。


♪夢伝説
これ最後に歌うんだと思ってたよ、、
VOHさんのハモり?コーラス?すごいし
とにかく要さん素晴らしーーーーーーーーーー!!!!!
1曲目からこれってもーどうなっちゃうの!!!

♪還暦少年
「ズビズバー パパパヤー」
って出てくるけど元ネタは老人と子供のポルカね。
わたしはそこより「やめてけーれげばげばー」のとこのほうが印象強い…なんでだろ…(関係ない)

♪偶然の再会
なんかキーが違うとか言ってやり直させてたけど…
アーカイブで聴いても違いが…わからない…
きっとわたしにはわからない何かがあったんだろーな!
流石高い音楽性(と低い腰)!!!
ちなみにこの曲、後日どっかのお店の有線で流れてた。
音市音座効果なのかな?

続いてはヤイコ!

♪Ring my bell
かわええのー!
というかリリースいつだっけ?
当時から歌声変わってないんじゃないかな?それってすごいことなんだよ…!!!
ってわたしが言うまでもないかもしれないけど。

♪Life's like a love song
なんかじんわりくる〜。。
胸がきゅんとなるわ(表現力乏しすぎ)

ここでスタレビさんが入って新曲!
この状況で歌詞募集したら10代から90代までの人達から集まった!

♪あなたのSTORY
ハモり上にいく要さんすごすぎませんか、、
トゥルットゥッ…のとこかわいい!!!

続きましては、スタレビさんがアマチュアの頃から一緒にやっているという杉山清貴さん!
なお、コンテストでぶっちぎりの優勝を掻っ攫っていくのはクリスタルキングさんだったようです…

杉山さん、アルバム出されたそうで。
いろんな人に曲提供してもらった(20〜60代)とか。
そういうの刺激になりますよね!ゴスも似たようなことやって…???どうなったんだろーねあの件???←
閑話休題。。

♪Over views
素敵な歌声…深みがあるというか。
曲の内容はつらたん…()
ファルセットも綺麗に出るなぁ〜

杉山さん、アル・グリーンが好きなんだそうで!
Belleみたいな曲を、と。

♪あの夏の君と
あーなんか夏の終わり、即ちこの日みたいな気候にぴったり!!!
ほんと素敵な歌声だ〜〜〜
これまで妥協せず歌い続けてきたっていう何よりの証拠だよね!(謎目線)

次の曲はスタレビさんとコラボ…1人足りない?
「ただ踊る人」つまりKANさんが前日の出演だったから一緒にやれなくてちょっと寂しいみたいなこと言いつつこの曲。

♪ふたりの夏物語
あれ?これ原キー???
つくづくすごいな…
ほんとにずっと歌い続けてるってことだなー(だから謎目線)

続いてゴス。
いつも忙しいとか1回目に誘ったら得体の知れないイベントに思われてただろうとかいう紹介されたらやな集団みたいじゃないですかやだー!

村「♪日本の真ん中名古屋から
(アドリブっぽく)
画面越しのあなたへ〜この歌を贈ろう〜」

♪ひとり
(※正直なこと言います。
あの…なんか…この5人だけ、ボリューム上がると音がプツプツするんですが…声でかいから…?)
「聴こえないように」(1回目)の村上氏すげーかっこよかった…
(ってメモにあるけどアーカイブまともに観れてなくて記憶が既にな…)

♪星屑の街
(あー…わんわん鳴る…これだ…
歌自体はすっごくいいからすっごく悔しい、、、_| ̄|○)

要さんも交えてトーク。
要さん、何かのイベントの時になんでずっと歌い続けるんだろうだったかずっと練習し続けるんだろうみたいな話してたんだったかな?←
そしたらそこにまっさんがいて「もうちょっと上手くなりたいんじゃないか」って言ってそのまま本番のステージへ赴いたそうな…
映画化しよう!!!←
村上氏曰く、ヤイコもずっと楽屋で歌ってるって言ってて「そういう人が残るんですよね!」と。

♪1, 2, 3 for 5
まさかの(´;ω;`)←
5人がいつものようにこの曲で踊りながら歌ってるのをみたらなぜかすっごく泣けてきて(´;ω;`)
いやほんと…アーカイブ期間もっとあったらなあ、、、、、

さて、ここからはトークタイム。
今は亡き星野仙一さんがこのイベント観にきたんだったかな?
それで言われたのが
「ギャラリーが一緒になって声援送ってるっていいよな」
だそう…
そうなんだよ!!!!!←
いやスポーツ観戦も楽しいけど、いくら応援が楽しくても、どうしても対戦という性格上、会場の全員が一つになることってなかなかお目にかかれないんだよね…いや、だからこそ応援してる人なりチームなりが勝ったら嬉しいけど。
音楽なら対立することなんて…いや対バンとかはあるけど、負かすとかじゃないから、特にこういうホストの人がゲストにちゃんと敬意を持って迎えてくれるイベント(ソルパワもそうだしゴスフェスもそうだったよね)なら、それぞれ違うファンでも一つになれるから、だからわたしは音楽が好きなの!!!!!
あと名古屋トークとか川柳コーナーとかやってたけど割愛_(:3 」∠)_
このアーカイブ期間じゃむり_(:3 」∠)_

さて、続きましては…オダ☆レビ!!!
小田さん、弾き語りがイヤでスタレビさんにバックバンドお願いした。
要さん「選曲もさせてください!!」

♪キラキラ
うおおおおおおおおお
って、ここから歌詞のテロップ出てる。
変わらぬ歌声…!!!

♪トワイライト・アヴェニュー
素晴らしいハーモニー!!!

もうこの上下ふたつはコメントメモ書くの忘れるくらい…

♪木蘭の涙
すんげかった…それに尽きる。

♪たしかなこと
ほんと尊いってこういうこと。
歌詞が刺さる、いや沁みる。。。

要さん、佐橋さんとのユニットでこの曲↑歌った。
小田さん「うろ覚えで歌ってんだろ」
要さん「そーです、ふたしかなこと」
笑笑笑
もっと色々喋ってたんですが…観ながら走り書きメモしたけどうまくまとめられなかった…_| ̄|○

♪YES-NO
めっちゃいい!!!
ほんっとこの2人のヴォーカル合う……
スタレビだからハモりもよか!!!


ここからは
ベストヒットスタ☆レビ!
みんなのヒット曲を繋げていく。
要さん「僕らにヒット曲ない」
ってご謙遜なさるけども。

♪永遠に
(やはり音響の何かが気にはなるけれども…マイクがいつものじゃないから???)
なんかさあ…
黒沢薫がすごかったんですけど。
いや全員だと思うけど、みんなの歌を聴いてますますパワーアップした気がして。
なんか、どこがどう違うとかちゃんと説明できないけど…すごかった。
だからそれを生で聴きたくて、本来なら沢山の人に生で聴いてもらえたはずで、でもそれが叶わなくて、悔しくて…
なんかよくわかんないけど泣いた。

♪さよならのオーシャン
あ、ゴスがコーラスに回るから最初に出したのか。
スタレビ様ナイス采配です!!!
いやーこれもいい曲だー!!!

♪My Sweet Darlin'
そうそうこれ歌わなきゃ!!!
かわいいな〜なついな〜
ちゅっちゅちゅーるるってコーラスが、めっちゃ可愛さを増幅させてるーーー!!!

♪ラブストーリーは突然に
もうこれこそ特大の、最大級のヒット曲ーーーーーーーーーー!!!!!
全員で歌うのとかマジで豪華…
要さんのギターもほんと最高なんだよなーーー!!!
終わったあと、黒沢氏がTwitterで
「『想いを僕は忘れない』のコーラスをどうしても歌いたくて、小田さんに直談判して歌わせてもらった」
って言ってて。
それ聴いて小田さんが頷いてくれたって。
だから頑張ってそこアーカイブで集中して聴いた。胸熱だよ…

♪愛の歌
これは1日目と同じ。
(念の為ですけどゴスの愛の歌じゃないよ)
てことは最後の曲もかな?
「素敵なハーモニー」のとこの歌割り、ゴスに振ってくれてる。ありがたや…!!!
あー…愛だ…

そしてアンコール的に。

♪今夜だけきっと
やはり!!!
1日目も聴いたけど、更にコーラスが厚くなってる感じがする…!!!
最後の残響を聴いた要さんが「おお、綺麗」って仰ってたのが、なんだか嬉しかったな。


そして最後に花火の映像が流れておしまい。
あー…夏の終わりっぽい………



というわけで終演。

ほんっとうに惜しむらくは、アーカイブ期間が………
せめて24時までだったらなあ。
終了5分前くらいだったかな?「最後に序盤のほう聴こうかな〜」って時間合わせてたら、画面がくるくるしだして…
そのまま時間切れ。。゚(゚´ω`゚)゚。
他の配信サイトだとまた状況違ったんだろうか…
通し券買っちゃったから流石に複数買いできなくて()
前に配信のこと軽くまとめ?た記事でも書いたように、ぴあだと
【ぴあのサイトに行ってログインして、購入履歴のページに飛んで当該公演のところクリックして、またそこで改めてログインし直して、「こちら」って気持ち大きめのフォントで書いてあるところクリック】
…までやらないと観られないので。。。

まあ…本来ならその場でおしまいだから、そんな何度も見返さないよって思うのかもしれないけど、こっちとしてはそんなに素晴らしいものなら何度でも聴きたいじゃないですか。。
ともかく来年以降も音市音座配信あるなら…アーカイブ…も少し長く…お願いします…
(まだ現地に行くという選択肢は出てこない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAVOC2020(オンライン)

2020-08-30 19:30:06 | REPORT(G)
正式名称
WAVOC presents 災害ボランティア支援 ゴスペラーズ アカペラコンサート
です。
今回で10 回目だったんだって…

今回のゲストは
トライトーン、阿佐ヶ谷姉妹、SOLIDEMO、Nagie Lane
って阿佐ヶ谷姉妹?!
と思いつつ、今回は2社買い笑
U-NEXTとStagecrowdだったんですけど、どっちもなかなかよかったです。

時間になり間もなく、暗くなったステージ。
音を取るのが聴こえてくる…

♪手を洗おう
最初がこの曲とは笑

5人で軽く挨拶。
まだ無観客に慣れないねってそりゃそーだ。
今年はこういう形式…か…
このコンサート、今回10年目で本当は2日間に渡ってやるはずがこんな事になって、でも1日だけにしてコンパクトに。
コンセプトは真面目だけど、中身は楽しくハモろう!っていう。
早速2曲目へ。

♪永遠に
あ、リリースから20周年なんだもんね!
2000/8/23リリースだって。
黒沢氏が23日に1日(24時間?)限定でちょっと歌ったのアップしてて、そりゃもう感激でした。

♪星屑の街
これなんかすっごいめちゃくちゃよかったように思えたんですけど………

歌い終わってステージには村酒の2人。
本当は2日間にわたってやる予定だった…けど、こういう状況だから無観客、1日だけで持ち時間も短縮。
というわけでここからはゲストの登場。
1組目は…
「ここ、お洒落な街、浦和から」
って言った瞬間、酒井氏がちょっとだけ吹き出したのがツボった←

Nagie Lane

♪LA・LA・LA LOVE SONG
めっちゃお洒落ー!!!
めっちゃお洒落ーーー!!!
そして女の子たちの声がみんな魅力的!(かわいい女の子大好き人間目線)
そしてこれMVあります。
https://youtu.be/sgrFt0AnyGs

メンバーは右から
バラッチさん
みかこさん
れいちょるさん
ブリジットまゆさん
がっくんさん(リーダー)
の5人。

続いて、2ndミニアルバムの中から。

♪花と蜜
なんだこのかわいさは!!!
オリジナルなんだけど、中毒性がすごい…!
そして「あっこれアカペラだったんだっけ」ってなる…いい意味でね!
いやーこれバズらないかな!「あの子は蜜蜂」っていう歌詞なだけに!!!()
ちなみにこれもMV出てます。
https://youtu.be/yga22U9YpAE

カヴァーソングをSNSに載せてたのを黒沢氏が見つけたのが共演の最初のきっかけみたい。
黒ぽんラジオに出たし(しまった逃してた週だ、、)

♪Good-bye
これもオリジナル。
なんかメロディーは明るくてあったかいんだけど、ものすごく寂しく切なくなっちゃう…
いやすごいなこの人たち…
なぜか「あっここ転調しそう」って直前にわかってしまった…


終わって出てきた黒北安
ハートがツンツンされてしまったと言ってる安岡氏…
それ今度のソロライブでやってねー!(軽率)
アカペラでステップ踏むの普通にやってるよね!我々は必死だけど!って言ってた



次は
星屑の街カヴァーしてくれて!
普通は星屑自分達で歌わず彼等に渡すのにもう歌っちゃった
先輩として一番やっちゃいけないことをやってしまったとか言ってる笑


SOLIDEMO

3人の喋りを受けて平均身長が180cmを超えてるってちゃんと言ってる笑

シュネルくん福島出身なんだって!
公式サイト行ってみたら会津でした!
こんな高身長の美形の男の子が会津にいただと…?!絶対目立った&モテモテだっただろうよ…!!!
詳しくは

https://solidemo.jp


♪カヴァーアカペラメドレー
〜ハナミズキ
流石インスピけーすけさん仕込みのアレンジである…
向山くん流石腹筋学園出身だけあって素敵な歌声だわーーー
〜何度でも
リードの中山くん、声質と曲合ってるー!
途中でジャズ系のアレンジぶっ込んでくるからふふってなっちゃう、けーすけさんそういうの好きだもんな笑
〜I LOVE YOU
クリス・ハート氏のやつね。
リードの手島くん、めっちゃいい歌歌うなぁ!!!
ファルセットもめっちゃいい感じ!!!
〜明日はきっといい日になる
リードはシュネルくん。
声質に合ってる!
あれか、けーすけさんが誰の声にはこの曲が
合うって緻密に計算してるんだろうな…
つくづくアレンジよいなあー
んで最後に全部混ぜるあたりがけーすけさんのアレンジって感じ!!!
ほんっとけーすけさんの凄さを感じるメドレーだ…
ってこれYouTubeに上がってた!
https://youtu.be/RWX2GO6_9nE

曲が終わって
緊張する!!!とか足震えてる!!!とか言ってわちゃわちゃめっちゃ喋りだす感じ、なんかすっごくいいなあ〜
有望だよ彼等は!!!(断言)
ゴスに対してほんとに優しくしてくれるとかあんなかっこいい男の方になりたいとか…
君たちがめちゃくちゃいい子たちだからそう感じるのでは?!
からの自己紹介。
木全くん
中山くん
佐々木くん
手島くん
向山くん(サブリーダー)
シュネルくん(リーダー)
佐脇くん
山口くん
楽屋の感じそのまま出してくるスタイルも好感持てるわー!
だけど次の曲で最後だって。

♪Forever young
若い…
若い……
若い曲だわ〜〜〜(オバチャン目線)
曲中にテンポも曲調も変わっちゃうとかアカペラでやるの難しくない?!
がんばったのね…
君たち、もっと上行けるよ!!!てかもういやあの…こういうグループを大事にして音楽業界!!!←
アカペラじゃないけどYouTubeにあるので参考までに
https://youtu.be/b-zI8vSk2WU


5人が再び出てくる。
のと入れ替わりでソーシャルディスタンスハイタッチ。
いい匂いとかあんなに高い位置でハイタッチしたことないとか笑笑

ソリ(って略していいの?)はほっといたらいつまででも喋ってそうとか「よいしょ!」って言ってたらいくらでも喋れるとかステージ力があるってこの5人に言われてるから大丈夫だよ!!!!!
Nagie Laneは引き込まれる。
お洒落を気にしてる…と切り出す村上氏、マネしてるっぽく
『村上さぁん…パーソナルカラーって知ってます……?』
黒「バラッチそんな喋り方しないよ」
酒「そんな奴じゃないよ!」
バラッチさん、パーソナルカラーで茶色って出たから茶色を着ていることが多いそうで。
だから自分のパーソナルカラーも知りたいらしい村上氏。
安「メンバーカラー決まってから最近青い服しか用意してないよ!」
北「わかる笑」
村「デパートでやってるから…」
行きたいのか笑笑
北「5人ゾロゾロ行くの?いいけど…」
酒「その結果を受けてカラー変えましたって言ったらどうなるの」
黒「よいしょって言っとけば大丈夫だ!」
それソリくん!笑
でもメンバーカラー変わるグループってないと思うから逆におもろいかもよ(無責任)
んで曲へ。

♪こういう曲調好き
てか今回はゴス的には結構定番曲をやるアレなのかな?
ブルームーンのあたりで終了。


続いては…杉並から来たとかいう振り笑笑

阿佐ヶ谷姉妹

きたーーー!!!!!
ステージ中央に移動しながら「阿佐ヶ谷姉妹です〜」って言っちゃって、改めて挨拶し直してた笑

番組で一緒に歌って以来。
今回の共演は
江里子さん「倍施しみたいな!施しがすごい!」
またみかん貰った(今回はソーシャル渡し)

2人がいるのに歌だけっていうのもね…ということで、テレビで観るような感じで…ネタやる!

美穂さん「お姉さん大丈夫…?」
江里子さん、さっき星屑の街で「尊〜い!」ってのけぞっちゃって飲んでた麦茶でむせたそうです笑笑

♪歌ってコント
で、肝心のネタなんですけど、わたしの表現力では面白さを表しきれないので割愛させていただきます…
ヒント?としては前にきいたことあるやつがきけて嬉しかった!
ピンポイントで明かすと、美穂さんの「めぇ」が好き笑
あと、なにげに江里子さんの「ゲッ!!!」の声がめっちゃよかった笑

コントが終わって
北「できることならこれをずっと見てたい!」
そ   れ
あと、阿佐ヶ谷姉妹は音取りしないでハモれる!と褒めてた。
本人達曰くズレてるらしいけど…

今度は拡大版でジョイントでコントやる?!(見たい…!!!!!)
歌に行こうという流れで
「はぁ〜!」
って言う江里子さんの声が乙女だったよ…
人見知り発動して周りを見られなくなる美穂さん笑笑

♪やさしさに包まれたなら
あっそっか、リードは3人で歌ってるのか!
人柄が表れる歌声…
とはいえ、酒北の2人はもう江里子さんと美穂さんに譲ってるよなーって感じ。

阿佐ヶ谷姉妹はここで一旦ステージからはけて、また5人で喋る。
お2人、柔らかいのに芯がある歌声!
村上氏がモーニングルーティンのことをモーティングルーティンとか言っちゃって
村「モーティングルーニンって言えばよかった!」
って言ったら後日北山氏がTwitterで「#モーティングルーニン」ってタグ使ってた笑

ここからアップテンポな曲を続けてお届け。

♪Love me! Love me!
途中北山氏がちょっと声詰まらせ気味というか喉になんか引っかかったみたいになっちゃってて。
もしかして前日、なんか感覚なかった所が痺れてきた(いい方向に、でも不慣れっていう意味)ってTwitterに書いてたから、その影響なのかなって思ってしまった………
たぶん普通の人ならもっとアレだけど、北山さんの事だからオフロードでオイル切れかけの車でもスピード落とさずに走らせて…みたいな?
って思われるのやだろーなー、わかんないけど。
でも全体的にはいい感じでした。(謎目線)
あー、届いてないと思うけど思わず手拍子やっちゃったよ。

♪いろは
たちまちのところなんかパワーアップしてない?
G is for us
のところの酒井氏なんかよかったなー

続いて…
青木さんの教えてくれたスワイショウでゴスペラーズの健康は保たれてきましたとかいう振り笑

トライトーン

♪Amazing Grace
なにげにこの編成のトライトーンの歌声聴くの初めてでお恥ずかしい…
はるかさん(しんもりちゃん…なの?)の歌声もとってもとっても素敵…
にしてもちづるさんの歌声がもう本当に天国にいるみたいでガチ泣きしました。・゜・(ノД`)・゜・。
ゴスペラーズが尊いってなるならトライトーンはどうなっちゃうの…昇天?

カメラどこ見たらいいですか?って言ってるよそいきな喋りの淳さんがなんか新鮮…普段もっとおもろいこと言ってるの知ってるんで笑笑

♪上を向いて歩こう
これも昇天もの。
アレンジも格の違いをまざまざと見せつけられちゃう!!!

♪歌声に包まれたなら
ほんとこれもまじ昇天………
しんもりさんの歌声も前向きな声っていうのかなー、ほんとすてき。
しかししれっと淳さんわけわからんところ行ってるのよね笑笑
もうすごすぎて笑っちゃうレベル…

そして淳さんが喋るのと同時に例のイントロ…ってことはもう最後か〜ってわかっちゃう…(´;ω;`)
とっても大好きだけどさみしくなっちゃう…
全国の歌えるみなさんも一緒に!
というわけで

♪アカペラでゆこう
曲中に喋っちゃう感じがもうものすごい余裕を感じるからトライトーンパイセンぱねえっす…
最後の「いぇーい!!!!!」の残響がもんのすごかった………
ぱねえっすまじぱねえっすトライトーンパイセン…

そしてゴスが戻ってきて、阿佐ヶ谷姉妹も呼んで3組で。

♪にじ
阿佐ヶ谷姉妹の歌声に純粋な人柄が出てるよなぁ…(汚れた人間目線)
だからこの曲のリードにぴったり。
ああ…これ会場で聴きたかったな…このホールの音響良さそうだし…

さて最後は全員集合して。
アンコールを画面越しに貰った事にして…いつもWAVOCの最後に歌うあの曲。
画面に歌詞を出すから配信観てる人も歌ってね。とのことです。
村「ヨウイチキタヤマの指揮で…」
ってなんでそこで笑かすの!!!笑笑

♪坂道のうた
ステージ中央入れ替えて。
一番 ナギー
二番 ソリ
三番はみんなで
カメラマンさんがちょいちょい北山氏の指揮するところを抜いてるからカメラマンさんは所謂キタヤマニアなのかなって思っ(自重

村「大学にも行けずにいる子達、モヤモヤした気持ちを抱えた子たちにエールを送りたい、応援してます」
って言ってくれるゴスにわたしはエール送りたい…(は???)

こういう形だけど開催できてよかった、例年ならそれぞれの楽屋に行って喋るけどソリ以外とは喋ってません、だそーです笑笑

それぞれグループ毎に挨拶してお見送り。
トライトーン
本当はもっとおもろい人達って伝わってほしい←
ソリ。
アカペラといえばゴス?!いやいやもうなにをおっしゃいますかー
ナギー。
バラッチさん「パーソナルカラーって知ってます?」
って普通の言い方じゃん!笑
アルバムのタイトルフランス語。
村「フレンチで攻める人達好き!」
阿佐ヶ谷姉妹
江里子さん「美穂さんがフレンチポテトが好きです」
美穂さん「日頃のけがれが落ちました〜」www
『ありがとうございました〜』がすっごい綺麗なユニゾンだった

そしてゴス一人一人の名前を呼ぶ。(今回は各人の挨拶はないのね)
するとステージ袖から歓声が!!!
なるほど参加人数が多いとこういう事ができるのか!

来年は会おうねー!って画面越しに言ってくれる…(´;ω;`)
んで
黒「全部のカメラに手を振る!」
って言いながらカメラ探して手を振る最年長(´;ω;`)

そんな感じで終わりました。
うん、やっぱり生で聴きたかった…(結局そこに行き着く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この状況でゴスのライビュ観たらつらたんすぎてぴえん

2020-08-05 23:01:01 | REPORT(G)
しんどかった。


【要注意!
この項は特に、読んで役に立つような事は何一つ書いてありません!
ただの自分の覚え書きなのであしからず!
見てる人なんかいないと思いますが念の為】


正式名称
「LIVE VIEWING FES. 2020 -Act Call- “FILM FES”」
だそうです。
なんか色んなアーティストのやつやってたらしくて、ゴスもやるよーとのことで。

とりあえず8/1(土)と8/5(水)にあったから…両方…
んでなんか思った以上に人いなかったから、土曜日はちょっとだけ足を伸ばしたところに行ってみてしまった。
そのぶん、手洗いを入念に。
水曜日は仕事終わりなので直行できるとこ。
何処だったのかは敢えて伏せます(誰も見てないと思うけど)

しかしこの状況で仕方がないとは思いつつ
【声出しちゃダメ、手拍子しちゃダメ、「応援」しちゃダメ(ってその「応援」の定義がよくわかんない)】
観に来てどうしたらいいのかさっっっっっっぱりわからん!!!
だからもう、記憶の補完ですよね。



ということでその辺の感想としては
(メモでも取ればよかったのか…自分の記憶力がやばすぎる)

・冒頭の、登場前に1人ずつ喋ってるやつ、ユタカが「特別な関係を重ねてきたね」って言ってて。
「特別な関係とは?!」って1人でドギマギした(アホ)

・ゆあまいが、なぜか跪く村上氏が歌いながら吹き出しちゃう。何があった???

・FE&Mなぜか泣ける

・北山氏が1人で曲間ずっと喋るやつ、記憶と全然違った…_| ̄|○
「20年前に瞳を交わして(って言ってた)都会で育った君は朝真っ白なゲレンデを見てはしゃいで。
でも君が一度来なかった冬、君の住む街をあてどなく彷徨って、奇跡のように再び巡り合えた」
的なこと喋ってからの東京スヰート
「その年の暮れに誓いを立てて〜」みたいなこと喋ってからのBeginning
「自分で言った永遠の誓い?が自分を縛った」みたいなこと喋ってからのプリズナー
「そして今夜20年目の告白をする、愛してるよ…」みたいなこと喋ってからの告白。
ってこれあれよね、最初の解釈と全然違う、ちゃんと20年の間に付き合ってるよね笑笑
告白は改めてってこと…だ…よね???←超絶バカ

・にしてもプリズナー、本間さんのソプラノサックスがめっちゃ泣ける

・どこだか忘れたけど、ユタカの目を閉じて穏やかに微笑む姿が菩薩のようだった!
菩薩フェイスユタカ!!!(?)

・れじれーでめっちゃカメラ目線ドアップの黒沢氏、普段のライヴより近い?!

・妹尾ちゃんのピアノコンサート観に行って、カクテルのグラスに付いてた砂糖を邪魔にならないように
音を立てて舐め回した
って言ってわざわざ再現する村上氏…笑
酒「放送上不適切な表現がありました」
安「今の瞬間村上さんのドアップになっていなかったことを祈ります」
村「もっかいやろうか!?」えっ笑

・ラヴ・ノーツが終わった後、村上氏が「妹尾武ー!」って言った後、マイクないけど「ゴスペラーズ!」って返してくれる妹尾ちゃんが愛しすぎる

・この次の曲までが魅惑の中盤戦、って言って何故か瀬川瑛子さんのマネ?!する村上氏
安「許可取ってるんですか!?」

・裸身前の黒沢氏の喋りやっぱり記憶にない…なんか積み重なってとか言ってたはず………_| ̄|○

・2スペが並んで踊ってるの好きなんだよなぁ
あの裸身の時だから現地だとなんか恥ずかしくてじーっと見てられなかったけども

・本編終わりに冬物語のインストバージョン?バンメンが演奏してくれてて。
これもまた本間さんのソプラノサックスがめっちゃ泣けるんだなーーーーーーー
アルトサックスばっかり好きだと思ってたけどソプラノサックスもいいなーーーーーーーーーーーー

・最後の挨拶、苗場のあれこれ以外にちゃんとあったから…

楽しんでいただ…って噛んでいただひかるって言ったのは記憶にあるんだけどその後なんつったっけ?←

離れてても想いは届くことは2015年から2016年にかけて実感したけど(…)
ここも含めると35箇所からの思いがここに集まっているのを感じた

映画館よく行くけどたまたま誰かのライビュが始まるタイミングで、ライビュに来た人が笑顔で入っていくの見て、
ゴスのもそんな感じで来てくれてるのかなと思ったら頑張んなきゃと思った
ライビュのみんなに届いたかな?(泣)

これだけ長いこと歌っていると、もう何年も歌っていない曲もあって。
あの歌はもう誰の心にも届いてないんじゃないかと思うこともあった。
でもこの投票結果を見てそんな事ないってわかった(泣)

ライビュ、もしかしたら普段のライヴよりメンバーを近く観ることができるからそれが楽しみっていう人もいるかも
アルバムも作るし、面白い発表もできると思うのでお楽しみに(近代五種ペラーズね!)
っていう流れからヒカリに。



いや、以上のようにたのしめたこともあったかな。

なんですけどね。
実はずっとつらかった。
特に、その本編終わりでインスト冬物語流れてる時。
画面の向こう側はものすっごい多幸感で溢れてるわけですよ。
すっごい幸せそうだなーって見て取れる。
でも、もうこんなの二度と味わえないのかもしれない、それこそ苗場なんか三密も三密、激密だから…
って思ったらつらくてつらくて悲しくて仕方なかった。
ってこんなこと考えながら観てること自体が失礼すぎて、それでもうますます悲しくなって泣いてた。

あとね。
誰も言ってないような気がするんだけど、メンバーの歌が聞こえない時があって。しかも複数回。
例えば砂時計の1番と2番の間の北山氏の「それは〜」とか。
例えば、、何の曲か忘れたけど、誰かここオクターブ下で歌ってるんじゃなかったっけ?とか。
そういうのがあって…聴こえてもめちゃくちゃ小さい音量とか…
逆に村上氏のマイクのボリュームはなんかずっとでかくて、バランス悪くない?それともわたしの耳が悪いの?
でもその前の年も次の年もライビュ行ったけどそんな事なかった…ような…
(次の年のやつはここに感想すら書いてなかったんだった、、、)
そして何よりこれ現地で観てるからね。
現地で聴こえてる音とは絶対違うなって思ってしまってなんかそればっかり気になってしまって…
他の人ってそういうの気にならなかったのかなあ?って思ってしまった。
あのタグ付けて感想言ってる人の中で音について言ってる人いなかったから…
みんな大画面でメンバー見れりゃいい感じなんすかね。
音はどうでもいいんすかね。
それがダメとは言わないけど、わたしは見返せば見返すほど楽しめなくなってしまった…
先日の「#ライブハウスからハーモニーを」の方がちゃんと現地の音そのまま届いたし。
何度も何度も繰り返し楽しんで聴けた。
まあそれはネットで届ける前提でやってるからだと思うけど。
それに声出しどころか手拍子すら禁じられて、ライビュの醍醐味…なくなってる…?って思って。

個人的にライビュって、みんなでライヴ観てるのと同じように盛り上がって騒いで歌って、が気兼ねなくできる(立てないけど)のが醍醐味だと思っていたので、それができないのなら音を聴く?って音ちゃんと聴こえなくない?んじゃどーしろと?!ってなってつらかったなあ………

………

あ、いいですよ、ご唱和いただいて、せーのっ


\\だったら行かなきゃよかったじゃん//


いやわかってます、わかってるつもりなんですけど、ゴスにお金を落としたかったんだよね…言い訳でしかないけど。
でもまた同じ条件でライビュやるってなったらちょっと考えちゃうなぁと思いました。
というかちゃんと楽しめないと思った人の方が多いから割と少なめだったのだろうか…
ぽんカレーの通販でもしよーかな…



でもほんとにつらかった。
そんなんだったから、本当に彼等に会いたくなって、、、
でもこの状況を考えたらあと数年は無理でしょって思ってしまってしんどいのだ…
だからって会いに来られても不安が増えるから、正直来ないでほしい。
だって都内の感染者、緊急事態宣言の前より増えてるじゃん。もはや芸能界でも感染者増えてるじゃん。
本当に気を付けてても罹ったっていう話よ?
外に出るのも本当はまだやめてほしいくらいなんだよ…
いやそーするとエンタメが死ぬのもわかるけど…
だったらドイツみたいに、文化的な活動は特に補償してくれたらいいのにって思う。
体は丈夫だとしても心が死ぬ。
この国の上の人の誰か1人でも、そういう気持ちがわかってくれる人がいてくれたらなあ………



























でもここでだけ言わせてください。

あなたにあいたいです。

いっしょにうたいたいです。

おなじくうかんでわらいあいたいです。

もう一度、一度だけでいいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペラーズ無観客配信ライブ “#ライブハウスからハーモニーを“

2020-07-05 22:22:22 | REPORT(G)
ゴスペラーズが、大好きです。



ゴスペラーズ初の無観客配信ライブ「#ライブハウスからハーモニーを」が開催されましたー。

ライブ終了時点でネタバレ解禁っていうから全てのアーカイブ放送を待たずにもうレポ書きます。(とはいえそこに至るまでの余談が果てしなく長い模様)

アーカイブ観ながらだと忘れたとか記憶違いとかがないのはいいね笑
えーと、こういうの不慣れだから、U-NEXT(勝手に略してUN)、streaming+(同s+)、FanStream(同FS)の3社で観れるから好きなの選択してねって言われてたけど全部契約してしまいました笑笑
取り敢えずデバイス2つあるから、ただ流す用とコメント投げる用で流しといて、電波悪くなりそうなら切り替えてみようかなという作戦。
この期間、色々配信のやつを有料でも無料でも(ほらそれこそインスタライブとか色んな人がいっぱいやってたじゃないですか)見てて、一番怖いなと思ったのが「通信環境やら人多すぎやらで電波途切れちゃって聴きたいのに聴けない」状態。
映像は仕方ないとしても、その時の音声が聴けないって個人的には致命傷だと思ってたので。
それと、絶対後から「3千円でいいんですか?!」ってなりそうだったから、んじゃ最初から3社契約しちゃえって思ったわけです笑
あと、G25行きたくても行けなかった南東北3公演分じゃ!それよりずっと安いわい!(なぜか似非広島弁)と思って。
アプリによって違うけど、入室可能時間から開演時間があってそこから待機…長いと1時間くらい?
んで聴こえてきたの、これ本間さん率いるジャムカンの演奏じゃん!!!むっちゃかっこいい!!!なんかライブ音源みたいなのも流れてた?始まってたのかと思ってびっくりしたんだけど笑
それと交互に7/29に出るクリップ集のトレーラーかな(緊張してよく覚えていない)
19:55あたりで「まもなく開演いたします。」ってテロップの文言が変わって。
FSでみんなのコメント流れてて、まだかなまだかなってみんなで言ってる感じがすごくよかった、それがないとただ待ってるだけだった、それだと緊張に耐えられなかっただろうから…(わたしの場合ね)



20時を5分くらい過ぎて、ふとBGMが小さくなって、あの25周年ロゴが現れて、見えてきたのは揺れるキャンドルの灯…?
音取りの声が聴こえてきて…
ひとり?
いや違う!
ネバストだああああああああ!!!!!

♪NEVER STOP
あの日最後に歌ってたネバスト!
ここからまた始めるんだ!
思い出すのはG10のとき。最後の曲がいろはで、そこから長い小休止に入って、その年の暮れ頃にやったミニツアーの最初の曲がいろはで。
全部繋がってるんだよって伝えてくれてるというか。
それがまたここでも。(表現へたくそやなー)
そして「立ち止まるな 振り返るな」って歌うてっちゃんの顔見たらもう涙が(´;ω;`)
最後「2020年を生きた証を」になっててまた泣ける…


ここでこんばんはー!からの
「手を洗おう」
の一言だけ歌う。
今やれる最善に辿り着いたと。
からの自己紹介。
ちなみに5人はそれぞれ離れて座ってる。
きさくやむ。
それぞれメンバーカラーをイメージしたフラワーアレンジが椅子の隣の小テーブルに置いてある。綺麗。
衣装あれだった、去年の夏イベで着てたやつ。
みんな最前列真ん中から観てるんだよって。


挨拶もそこそこに、音取った?と思ったら
♪VOXers
!!!!!
ルーパーないけど?!
って思ったら坂東さんがアコースティックなパーカッションでその代わりをやってくれてた!
ちゃんとメンバーごとに照明の色変わってた!
さいごの
ほしの
のところまじでかっこよかった!!!!!

からの間髪入れずに
♪いろは2010
!!!!!
もうそこから10年経ったんだねっていうコメントあって、そういえばそうだわってなんかわーってなった(?)
バンメンソロがむちゃかっこ良くてな!
Key.雄大さん→G.TAKさん→Sax.本間さん(B.荻野さんDr.坂東さんも絡んでくる)
もうここ会場にいてぎゃーぎゃー騒げたらどれだけ楽しいだろって思ってちょっと悔しかった笑
あのね、いつだかのインスタライブで酒井氏が「お客さんいなかったらうまく歌えないかも」みたいなこと言ってた記憶があるんだけど、全然そんなことないじゃん…!!!めちゃくちゃ生き生きしてたよ!!!!!


曲が終わって
黒「バンドメンバーに画面越しの声援くださーい!
…聞こえる?」
安「聞こえる!」
って言ってくれたり
黒「騒げない人は心の中の声援を」
って言ってくれる優しさよ…


ここからはゆったりと、てことで…

♪風をつかまえて
ゆったり?!?!!?!
まじで泣けるんだけど…!!!!!
もうさこの歌詩が、、、
「名前のない」のとこの黒沢氏、日本語になってなくて北山氏が笑ってた笑笑
そして2番の村上氏の歌声があまりにも優しくて優しくて本当に泣く。゚(゚´ω`゚)゚。だいすきだー!!!!!
間奏のとこのタクさんのギターもいいなぁ〜!!!
大サビ前の歌詩とかほんと泣けるんだよな…あいたいよおおお。゚(゚´ω`゚)゚。

からの
♪永遠に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
…で。
「二人を〜」のとこからアカペラにしようって提案した人誰ですか?
あいしてる←
ほんと泣く。゚(゚´ω`゚)゚。
安岡氏の「さあ」ほんといいよなぁ…
流石に「あなたのそばに〜」はなかった、あれは目の前に客がいなきゃ意味ないもんね…
もうほんと咽び泣いてたもんこの辺。

か、ら、の、
♪東 京 ス ヰ ー ト
_(:3 」∠)_
あの求愛プレイリストを聴いた今となってはもう_(:3 」∠)_
もうこの曲ずっと泣いてた、この日一番くらいの勢いで泣いてたかも。
理由わかんないけどもうほんと泣いてた、鼻水ズビズビ(いらん情報)
そして北山氏のロングトーンも泣く。゚(゚´ω`゚)゚。
村上氏が画面越しでもあなたに歌いかけていたいからとかアドリブ入れてくるから泣くじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
最後に「あなたを」のところで一人ずつ声を重ねてくるところなんかもう最高潮に泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。びええええ
どうしてこんなに伝わってくるんだろうっていうのと同時に、これが生で聴けたらほんとにほんとに最高なのになって悔しさも同居して。
それでもこれが今できる一番最善のことなんだよね…
っていろんな感情がぐるぐるした。
てかアーカイブでも泣く。゚(゚´ω`゚)゚。何回観ても(回数は割愛します←)もうめっちゃ泣く。゚(゚´ω`゚)゚。。。
本当にこの人達は歌で愛を伝えてくれて、それが目の前じゃなくてもちゃんと届くんだってわかった。
ゴスペラーズが好きで本当によかったあああああああああ。゚(゚´ω`゚)゚。


ここでMC。
風をつかまえて、苗場から入れるつもりだったなんて…。゚(゚´ω`゚)゚。
うちハモ最終回は祝うべきこと、こうして配信だけどライブできるようになったんだから!
3月中旬、まだギリギリ集まれる時にテレビ会議システムやったけど遅延

PC(有線LAN接続)必要

黒沢家にPCなかった。゚(゚´ω`゚)゚。(こんな事にならなければ事足りたという)
PC買ったらセッティングしなきゃだし。

北山家に使ってないノートPCあったから届けた

急に故障!!!

北山氏直しに出張サービス

受け渡し、さながらロミジュリ
機材買い込みがち北山氏、持ってた機材フル稼働!!!テッテレー
ゆとりほんと必要だよね…
それがなければ歌はできなかった。
うちハモ名言(迷言)クイズ、酒井氏的に印象的だったのはブランコ…笑笑
黒沢氏、折角だからと詩を書いた(ブログに)
安「メロディーもつけようよ」?!

村上氏的には子供の頃の話、北山氏の三輪車の話がよかった
夜空見ながら泣くけど三輪車漕ぎながら泣いてた北山氏
パー出したのにみんなチョキだったって泣いてる
インタビューだとみんなで一方向見てるけどメンバーの反応が見えるのが新鮮
安岡氏以外原稿用意してた、安岡氏といえば準備の男なのに!
村「逆にフリートークであれができるなんて!」
「「星屑のクッキーね」」(2人誰か同時に喋ったよ?)
安「成功体験欲しくて、俺のフィナンシェ」
村「何かに聞こえるからやめて」
(えっ何に?)
お菓子作れ圧のためだけに電話するマネージャー笑笑

グリーンコーナークロマキー化。
音流れなくなったらハワイの海岸映すとかのトラブル対応自分でやろうだって
回線トラブル芸、今日はやめて笑笑

毎週やってたこと。
“一節ハーモニー“!
リモートだと流石に一節くらいが限界だった…
今日は心おきなくフルコーラス!!!!!

ユタカのウィスパーカウントからの
♪Moon glows (on you)
ムングロ!!!!!
あーこんな曲調なのに縦横無尽にステージをスタタって駆け回るユ・タ・カ💙を観たいよおおおおおおおヾ(:3ノシヾ)ノシ”
(ってアカペラ曲の感想とは思えない笑笑)
そういえば満月だったもんねこの日(後から気付いた)
ミラーボールを満月に見立てて映すカメラワークナイス!
そーしーてー、でミニゴスが目を合わせるの最高や!!!
エンディング入る前の「Say💙」ってウィスパーボイスがまたたまらん…_(:3 」∠)_

♪Love me! Love me!
からの、らみらみ!
これやるんじゃないかと思った!だってカウントダウン動画の音取りこれよね?
なんか低いかも?(と思ったら、、、終盤をご参照ください…)
手拍子したい(やればよかったのか?)!
っていう時にやっぱりFSのコメントでみんな手拍子っぽい絵文字流してるからほんとコメントありでよかった〜〜〜

バンドメンバーが戻ってきて。
村上氏が思い出に残る事をやってみようって言い出して。
魂のコール&レスポンスしようだって!!!
全国を4つに分けて。
メンバーがそれぞれホワイトボード(たぶんうちハモで使ってたやつ)に都道府県名(都道府県番号順らしい)書いてあって、それぞれのお住まいのところが書いてあるメンバーについてく感じで。
安:いぇー!/おういぇー!!!!
黒:ho ho! ho ho ho!/イェーーー(ロングトーン
酒:うにゃうにゃうーにゃ!x2
(ホワイトボードにかんしゃくもちくんいた)
北:へーいへいへいへーいへーいへいへいへいへいへいへーいへーい
(ながっ笑笑
ってこれダンちゃんことダンス☆マンが歌ってるやつじゃん!個人的に久々で忘れてた…)
/魂でフレーズを送るから返して(無音笑笑笑)
まさかの笑笑
放送事故寸前笑笑笑

♪愛の歌
からの、愛の歌ーーーーーー!!!!!
踊りはなしです、、、
(てか思いっきりBillboardっていう看板?うつってる笑笑)
その続きをきかせて、のあとすぐ歌いたくなる笑
ってほんとにリモートなりきり!!!!!
9〜12月生まれ(酒井氏:セカンド)
酒「隣の家からも歌声がきこえてきて、そこから恋が始まったりして…恋のディスタンス」て笑笑
5〜8月生まれ(安岡氏:サード)
安「ご家族で観てたら家族でハーモニーが生まれるかも」
1〜4月生まれ(村上氏:トップ)
村「1万人近く観てる!」
そりゃもう、客席だけ歌わせるよね笑笑
ってなんだこれ…底抜けに明るいのに、泣けてきた、、、。゚(゚´ω`゚)゚。

からのいつおら!
♪It's Alright〜君といるだけで〜
酒「It's Alright!」
って笑顔で言ったの良かったなぁ〜〜〜
手拍子したいいいいいい。゚(゚´ω`゚)゚。
W2N2の時に明るいやつやっといてよかったね…あの時の楽しかった記憶があるから「またああいう場に立ち会いたい」って思うっていうかなんていうか…。
2番、「ふたーりーなーらー」のとこで思いっきりピースサインする北山氏。
It's Alrightのとこで指でOK作る黒沢氏。
だいすきだー
なんだこれ、アーカイブ観てたらこんなに明るい曲でも泣けてきた。゚(゚´ω`゚)゚。

からの、村上氏ちょっと喋る。
信じて待つって事がこんなに身にしみて堪えるなんて
でもこういうライブをできたことが大きな一歩
またみんなの街に歌を届けに行くことができると信じて…

♪まっすぐな橋
完全泣くやつ。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんと不思議なことに、この曲って遠くで聴くからこそ響くというか…
ほんと不思議なものだ。
過去の曲、現在の状況を全く知らずに作ったはずの曲が未来への希望になるなんて。
いやこのグループは、ずっと希望を歌ってきたじゃない…
ほんとゴスペラーズが好きでよかった…。゚(゚´ω`゚)゚。
そして最後の転調。゚(゚´ω`゚)゚。
個人的な思い入れもあってなおのこと泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。

からの間髪入れずに
♪約束の季節
泣かす気しかないのか。゚(゚´ω`゚)゚。
あの日見た〜で安岡氏と村上氏が、変わらないもの〜で黒沢氏と(恐らく)酒井氏が顔を見合わせて…
これだよ…ゴスペラーズはこれなんだよ…!!!!!この曲に限らず!!!
見上げれば〜のとこの黒沢氏めっちゃかっこいいなぁ…
あまりにも素敵で素敵でたまらん。゚(゚´ω`゚)゚。


そしてMC。
本来ならこの日のこの時間だと千秋楽終わりの大打ち上げが始まる頃。
村「まあでも一生忘れない日だよな」
ここで再びバンメン紹介。今日参加してないけど打ち上げ番長?!宇佐美さん登場!わーい!
安「今日は(打ち上げ)ないよ!」笑
スタッフさんもいつもの半分以下…また全員揃ってやりたいよね、と。
スタッフとバンメンに拍手をって。

拍手の間が長いのか?
「俺たちだけでやってたんじゃないんだな」
だそうな。

メンバー一人一人から挨拶…

北山氏
この期に及んで、まさかLove me!の音取りが一音下だった(やはりか!意図的じゃなかったのね笑笑)
一番端だから4人を見られる
約束の季節、1番のときメンバーのとこみてた
リーダーも言ってたけど一生忘れない

酒井氏
フラワーアレンジ葉物野菜のグリーンサラダみたい(?!)
猫じゃらしがあって、おれの中の猫がじゃれ付きたくて…
約束の季節の時に夏草のようにそよいでやろうかと思ったとか笑笑

黒沢氏
リハでやってないフレーズ、歌っていくと他のメンバーがちょっと合いの手入れてうねる、やっぱライブ好きだわ〜!
途中からお客さんの顔がおぼろげに見えてくる錯覚(我々の生霊がビルボに押し寄せ説)

安岡氏
今日から新たな旅が始まった初日
新たに生まれてくる明日のために今日がある(ユ・タ・カ💙💙💙💙💙)
坂道のどこかで会いましょう

村上氏
まさか3社からお話あると思わなかった!改めて感謝!
撮影ツアークルーにも感謝!
敢えて場所言わない(バレバレ、後で公式さん公表してたし笑)
黒「もうわかってると思うよ!」笑笑
ベストじゃなくてもそこに近づくベター。
画面越しに観るみんながいるんだとこういう時だからこそより強く感じるライブになった


そしてもう最後の曲、、、
誰か「C♯!」って言わなかった?
♪星屑の街
イントロやばい。゚(゚´ω`゚)゚。
後ろのカーテンが開いて綺麗な夜景…(っていうのができるのビルボしか知らない笑)
リバーブ効いてるのか、なんか一番ライブに来てる感のある音響。。
スナップの音まで聴こえる。
ああ、ライブ観てる。
ほら、よく、行けない公演に「魂飛ばします!」って言ってたけど。
ここにわたしの心はいたんだなって。

歌い終わって。
うわーんめちゃくちゃ拍手したいよおおおおおおおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
一人一人の名前を改めて呼んで、そして5人は座ったまま「ゴスペラーズでした!」だった。

これにて終演。



いつもより短めの、とはいえビルボライブだったらこれが標準なのかな?
もしかしたら近々本当にビルボライブ予定してたのかもしれないかもしれない???
ビルボで一回観てみたい気もするけどお高めイメージ&てけっと取れない、、、
でもあの雰囲気味わいたいな…
って何年先になるんだ笑


《セットリスト》

♪NEVER STOP
(おまけ?手を洗おうの一言だけ)
♪Voxers
♪いろは2010
♪風をつかまえて
♪永遠に
♪東京スヰート
♪Moon glows (on you)
♪Love me! Love me!
♪愛の歌(なりきり)
♪It's Alright 〜君といるだけで〜
♪まっすぐな橋
♪約束の季節
♪星屑の街




さて余談が終わりません()
3社で観た分のフィードバック的に??????

コメントがあってみんなの心の声が可視化されて、みんなで観てる感じがすっごくあって個人的には超楽しかったFSなんですけど、、事前に動作確認してたのにいざ入ろうとしたら入室前の画像すら出てきてないとか、入室できても音声すぐ止まるとかになるなんて思わなかったんですよね笑笑
もはや止まりまくりでほぼコメント専用アプリと化しました笑笑
コメントも反映されない時かなりあったし。他の人には見えてたのかなー?
あ、小さい画面にしてるからか画質は良かったかな…それも途中で止まったけど笑
いや2つで観てるからじゃないのか?とも思いつつ、他の人も切れたっぽいコメントが散見。
Wi-Fi切ればスムーズだよって言う人もいたけどそれだと請求やばない?って思ったのでした笑笑
アーカイブが11日にあるので、それがどうなるのかにも依りますな…

なおs+を当日ブラウザで観ようと思ったけどもっと重くて撃沈したもよう…
そっちは前の週だかリトグリちゃんがやっぱり配信ライブしてたんですけど、アーカイブですらうまく見れなかったのと誰かが通信環境あんまり期待できないかもって言ってたからまぁ当日アーカイブ用(絶対終わったあとまたすぐ観たくなると思った)かなと。実際アーカイブなら普通に綺麗に観れたし。リトグリちゃんのやつの時のはなんだったんだろ、、、
あと専用アプリ不要でURLさえあれば観られる感じだったからやろうと思えば職場(以下自粛)

結果的にはUNで大きめの画面で観ながら(音もそっちから)を選択してて良かった!(それでも音声途切れることあったけど、あと画質、、、ってそれは観てたデバイスの問題か?)
でも専用の機材買ってTVに繋げて観る人も結構いたみたいだけど、わたしは家の権限的にそこまではできなかった…
ってアーカイブ、開演のところから始まるし音いい感じにでかいし今度はちゃんと画質も良いな!(アーカイブぶっ続けで観るアホだよ)

今回はこんな感じだったけど、次また配信ライブやるよってなった場合に電波状況やらなんやら改善されてる可能性もあるし、単なる我が家の問題ってだけの可能性が大いにあるから全く参考にもならないお話でした()



余談中の余談中の余談。

本当に緊張してたんです。
あのツアーが完全に中止、って発表されて、心が折れるってこういう事だったのかっていうくらいわかりやすくへこんで。
そしてこのライブの告知があった瞬間動悸がやばい事になって笑
めっちゃ楽しみだけど、それと同時に「もし何かが起きて観られなかったらどうしよう」って考えてしまって…
それは杞憂なんかじゃないと思ってて。その前後、九州ですごい大雨になってしまってそれどころじゃない人がいたんだろうな、もし自分の住んでる場所もライブ始まるまでにそうなってしまったらって思って…
そもそも5人は出てきて大丈夫なの?!東京の感染者数めっちゃ増えてるじゃん!発表だけでそんなだ(以下長いので略)
ってもう期待と不安と楽しみと心配といろんなものがぐちゃぐちゃに混ざってわけわかんなくなって。
そうでなくても、ライブの前になるとなぜか出る側じゃないのにものすんごい緊張してたんです。
それが今回そういう事になったので、緊張から逃れるためと言い訳して酔っ払って観ちゃいました…
そしたらまあ覿面に泣くよね笑
おうちからハーモニーで毎週5人の元気な姿を見て、リモートでもハモれるんだってところを見るのも嬉しかったけど、やっぱり5人が揃ってハモるのを観るのは格別でした。
以前のようにライブができるようになるまで何年かかるかもわからないけど、この日のことはわたしの中で宝物のように輝くのだろうなと思います。
ゴスペラーズありがとう。ほんっとにだいすき。それに尽きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする