goo blog サービス終了のお知らせ 

PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

ゴスペラーズ橋ツアー2023(村上市民ふれあいセンター)

2023-07-15 20:00:56 | REPORT(G)
ゴスペラーズのライヴ=醤油漬けじゃない生いくら(?)



※ネタバレあります!見たくない人は戻ってね!※



…って…え?
なんで筆者が行ってるんだよって?
あんな記事(いやわからない人は探しに行かなくていいですよ)上げてたくせにって?

いや…もうほんと…我ながら言動不一致すぎてなんだこの信用ならない人間って思っておりましてはい…
しかしそんな話をしている場合じゃないんですよ…

村上に〜!!!ゴスペラーズが〜!!!来以下省略!!!!!

いやあ村上市は子供の頃に何度か親に連れられて毎年夏に海へ遊びに来てたので感慨深くて…いろいろあったなあ、満天の星空を眺めたり釣った魚を間違えて海に返しちゃったり足つかないとこにはまって溺れたり(?)
市街地にはあんまり行かなかったし、イヨボヤ会館に行った程度だけど。
個人的に!思い入れが!!あるんです!!!
と言い訳して再訪してみた村上市。
イヨボヤ会館また行きたいじゃないですか。(?)
中は一部写真撮影禁止ってなってたけどどこなのかわかんなくてあんまり撮ってなかったですわ…
ここ、すぐ近くを流れる三面川の川底を眺められるところがあって。
そこに向かう通路が…なんかちょっとだけ、ゴスペラーズの響歌の初回冒頭に出てくる地下道(?あの場所だけどこだか明記されてませんよね…)っぽくて思わずわたしは響きを確認()
しかしちょっと寒いかな…
なおこの日の三面川は雨のため川が濁ってて全く何も見えませんでしたよ。いやわかってたけどとりあえず行ってだけみたんだよ!!!


会場へ。

ってこれ次の日気付いたけどいつまで載せててくれるのかなー

村上市民ふれあいセンター

あの…入場してるところの写真が載ってるんですけど…???
いや筆者は写ってませんよ〜

でここで来月出るEP「HERE & NOW」の予約をするとマグネットシートが貰えるからってんで予約したったですわ…クレカとかよりもちょい細長サイズ。
…だもんで、うっかり財布に入れちゃってたけどマグネットだぞ…大丈夫か…()
裏見たら『キャッシュカード等の磁気カードに本製品を近づけることはデータを破損する恐れがありますのでおやめください』って書いてある…
ここを見た皆様はおやめください()

で席に着いてふとステージを見たら…5本のマイクスタンド…
いやこれ確定演出ってやつじゃない?????
初っ端から1, 2, 3 for 5やるってバラしちゃってませんか〜?!( *´艸`)フフフ
なんて。

とりあえずふと周りを見渡すと…男の人、いつものライヴより多くない…?
少なくともこの間の集いより男の人が多い気がした。


とりあえず自分用の覚え書きなのでいろいろ雑ですけど悪しからず、思い出したら追記(するとは限らない)
あといつもメンバーのとこ「○○氏」って表記するので今回『村上氏』と『村上市』が混在してしまうけどまぁ…文章読めばどっか間違えててもわかるよな…



そして開演。


♪〜

(筆者の脳内)これはG20とかでやってる1, 2, 3 for 5前の「We sing for you」のやつ…やっぱり一曲目はこr

「♪Romantic」

?!?!!?!

♪PRINCESS☆HUG
123と見せかけてのプリハグ?!?!!?!
(一曲目がこれだと初めて来た人がめっちゃ戸惑ってたみたいなことあとで言ってたw)
確定演出っていうのは引っかけだったのか…!!!
なんかもうそれでびっくりしたのとかメンバーの視界に入りかねないなこことか考えちゃってどこ見たらいいかわかんなくて()とりあえず音楽に乗ろうと思ってぎこちなく踊る()
来るときの車でまだいくツアーの円盤流してたのにね。まあ運転してたから踊れないけど。
あとこの曲の「♪今夜君が〜」のとこのハモりが大好物なのでそこは意識して捕獲しておきました(?)

からの
黒「♪何か求めてーーーーー」
で、沸き起こる歓声。

♪終わらない世界2009
そう、客席の声が帰ってきたんです。
…でも筆者は最初うまく声が出せなくて。
でもここで村黒のロングトーン合戦(? 村上氏どれくらい伸ばしてたんだろ…めちゃくちゃ長かった…)によってなんとか声絞り出せた。

からの

♪ミモザ
ここで座らせる…いや筆者は立って聴きたいけど???
と思ったけどほとんどの人は座りたいか…
無理矢理にでもゆらゆらする!()


ここで最初のご挨拶。
自己紹介
村「 村  上 てつやです」
北「村上の隣の北山陽一です」
(それG20仙台で村上氏がやったやつ!!!って思ってた、あれは村上氏が初っ端から「わたくし、北山陽一(まだ名乗ってない)の隣の村上てつやです」って自分の名前より先に他のメンバーの名前言ったから「?!」ってなったんだ…)
黒「村上の隣の北山の隣の黒沢薫です」
安「(説明してる)時間ないんで!安岡優です」
酒「"村上"から一番遠いですが心はこちら(と客席を指し示す)にあります酒井雄二です」
だってw

そういえば満員御礼って言ってたな。
あ、あと衣裳はHERE & NOWのやつだった。

今回、ブレイク前に行った鮭づくしのお店に再訪しようってことになって昨夜みんなで行ってきた(ってそれはどこぞに映像上がるやつですか?きっとそうですよね???どんなの食べたか知りたいですけど?????←そこ?)

でブレイク前だったから、そのあと全国各地の美味しいもの食べて舌が肥えて(だっけ?)しまったのではと不安になっていた村上氏。
北「『あの頃みたいに感動できるかな〜?!?!!?!』
ってお店に向かう途中の車の中でずっと言ってたwww」
あと『汚れちまったかな〜』みたいなことも言ってたんだっけ。
(それ聞いて、大丈夫だよてっちゃん、この空間の中で一番汚れちまってるのはこの筆者よ…!と思った)
結論としてちゃんと美味しく食べたってよ。

村上って鮭の料理法のバリエーションが一番多い(イヨボヤ会館にその説明あったな…)
前に行った時はちょうどその時期だったから鮭づくしを食べられたけど今回は『村上づくし』のメニューだったそうで、村上牛も食べたとか言ってたかな。
今回食べた鮭の酒びたし(それもイヨボヤ会館に説明あったな…←なにげに食べたことない筆者)、いろんなところから『ほう』『ほう』って声が上がってたとか。
そういえば村上氏が鮭と酒井氏のサケかけてた?みたいなくだりが…(うろ覚え)
でも酒井氏に振ったとき思った、酒井氏スコブルイーでそのこと描いてたよなーって…なんかもうめちゃくちゃ気合い入った絵で…日帰り京都の回もだけどこういうのめちゃくちゃ気合い入れて描くんだな〜って思ったんだった…
んで前回食べた漬けてない生いくら、鶏卵のたまごかけごはんみたいって酒井氏が言ってたのかな?(いやまってここニュアンスが曖昧だと間違って伝わってしまう危険性が…筆者は食べたことないからわかんないし)

あと村上市について
村「うちの親父が村上幸子さんっていう演歌歌手のことが好きだった、若くしてなくなってしまったけど…」
いやー失礼ながら存じ上げなかったわ…
あとちらっと城下町ってワードとか日本酒美味しいとかいう話もどこかの喋りに挟んでて、そのあたり地元と思しき方々はちゃんと反応してたように見えた。
というか今回地元と思しき方々の比率も高いっぽかった気がする。良いことですな…それでこその地方公演…(どこ目線やねん)


♪ひとり
すごかったんですよ。
何がって共鳴が。
特にウーコーラスね…
持ってたカバンが響きでビリビリしてる!!!
って気付いてウオオオってなった

♪永遠に
確かこのときかな…
歌ってる途中に北山氏がバリさんの方向いて。
ん???と思ったらたぶん音量上げて〜ってやってたんだと思う…
よく見たらイヤモニじゃなかったからその辺の調整は目に見えるようにやるしかないってことなのかな。
聴いてる方、というか筆者は「良い曲だな〜」とか「これは手拍子しなきゃorいらない」とかしか考えてないけど、やる方はなんかものすごくいろんなこと考えながらやってるんだろうな…
と思ってたのに自分のパートというか確か「あなたのそばに〜」のくだりかな、めっちゃ歌の世界に入り込んでてどうなってるの…すごすぎる…って思った

ここからの2曲はアカペラ2から…

♪風が聴こえる
手拍子問題勃発…
これね〜!!!
筆者は全部音源の通りにやりたい人間なんですけどライヴ中にそれやったら周りの人に「やりすぎだろこいつ」って思われかねないしうるさいのでね…

♪マジックナンバー
こっちの手拍子もやろうと思えば…(やめとけ)
ステージ両端に横から照らす照明があって、安岡氏は汗っかきなのにその照明に近付いてまでステージを縦横無尽に駆け回ってたのが印象的だったな…


曲が終わって確かEPの話。
今回はワークス2の逆で、ゆかりのある人達に曲を書いてもらったもの。
でひとつずつ説明していく。
SARUKANIとコラボ。
北「意外かもしれないけどビートボックスの大会観てて」
(北山氏がいろんな音楽聴くのは筆者的にはさほど意外じゃない、これやってたら意外って思うのは…うーん、サンドアートとか?(?))
世界大会で1位獲得した彼等。
彼等との共演で俺らも世界一とか言ってたような…
UNIONEのYUUKIくん、楽曲の制作・提供もしてる。(知ってるー!特にSixTONESに提供したGood Luck!は昨年末の紅白で披露されたんだぞー!)
お母様がものすごいゴスマニアだそうで、お母様に『この曲5人は気に入るかな』って何度も聴かせたそうな…
ご両親ともゴスマニアの晴いちばんくん。新進気鋭のボカロPだそう(寡聞にして存じ上げず…)。末恐ろしい才能って5人が言ってた。
それと、曲公募で風が聴こえると一緒に最終候補に残った曲を作ったのが市川舞子さん。何者なんだ?!って調べまくってようやく連絡がついたそうな。

そしてPenthouseの浪岡さんと大島さんに作ってもらった曲。

?「これを今から初めて歌うわけです(みたいなニュアンス)」
?「どこにもオンエア解禁になってないよね?」
安「つまり宇宙初演なわけです!今夜世界が震える!!!」
震わせておくんなまし


♪Summer Breeze
これだっけ?酒井氏がなんとなく一筋の時っぽさあったの…衣裳ちょうどまさにそんな感じで、あー一筋っぽい〜って思って。
てかこれ海岸沿いをドライブするのにぴったりじゃん…
って思ってちょっと悔しくなったよな…
快晴の345号線をこの曲流しながら走るっていうのを体験してみてほしかった…(?)
翌日、快晴じゃないけど青空が見えたのでドライブしたらもう絶対ぴったりでしょって感じだったのでほんと…ね…(?)
曲そのものの記憶はおぼろげなんだけど「飛び込め」みたいな歌詞があったのと、落ちサビ的なところで別の曲差し込まれたのかと思うくらい曲調がガッと変わってびっくりした。
もう一回聴きたいし早くちゃんと歌詞確認したい…

♪Keep It Goin' On
立ちたいんですけど定期
かっこよかったな…


歌い終わって
村「休憩してまた戻ってきまーす」
と一旦捌ける。
よかった休憩挟んでくれるのは制限なくしても続けてくれて。

15分休憩。

んでまもなく再開いたしますって言われて1分経ったか経たないかくらいだったかな…
下手あたりからなんかすごい声がきこえてきて何?って思ったら

例の羽織を着た5人が入ってきた。

羽守隊やるんだー?!?!!?!


♪拙者はそなたとハモリたい
こりゃもう手拍子しますわ
\\  赤平  //
ってマイク向けられたので言ってみたけど合ってたのかなあ…
んでも自分の声がきこえないぞ???久々だから感覚おかしくなってんのかな…


んで歌い終わってわーってやったけど村上氏がそんな騒ぐことじゃないみたいなことマイクなしで言ってた…えっそうなの…?

これも今日初めて来たお客さんは?がいっぱいなんじゃないかってことで説明。それぞれの名乗りもあったな…

んでどのタイミングだか忘れたけど、
村上氏が前日買ったって言ってた鮭ポーチを羽織の裾から取り出してマイクスタンドに引っ掛けるwww

ストーリーについて新しい歴史がとか言ってたので、んじゃ黒沢氏の大好きなMCUに絡めてマルチバースってことで…(?)って思ってしまった

あと何喋ってこれを歌ったかとか忘れたけど


♪ああ赤平藩
やった〜!!!!!
最後の「あーかひー」のあたりのハモりがエグくて大好物です(褒めてるんだよ)


ここかな、もう一回わーって沸いたけどまた「そこまでじゃない」とか言ってて誰かが「いや町娘やってくれてるんじゃない?」みたいなこと言ってたの…
倒れとこか?(あかん)

で。
村「…これ赤平も村上も4文字だから、『赤平』を『村上』にして歌ってみない?」
他4人「?!?!!?!」
ちゃんと『村上藩』があるからこそやりたいみたいなこと言ってたっけ?
これ間違えたら大変だとかなんとか言いながらそれぞれワタワタしだす。
あと誰かが「村上は夕焼け綺麗だから『朝焼け』を『夕焼け』に」って言ってて。
すっごい脳トレ!とか間違えたらやばい!とか言いつつも早速やってみることに…


♪ああ村上
すごかった、みんなちゃんと『村上』になってた!!!!!
『朝焼け』もちゃんと『夕焼け』に替えてた!!!!!
もうこのまま配信しても良いくらいのクオリティだった!!!!!
またこれ歌いに村上に来てよ!!!!!ここじゃないと歌えないんだから!!!!!
だって他の場所ならそこの地名にしないとじゃん…


安?「これ本当に村上のことだと歌ってて思った。緑豊かな山もあり、青く澄んでる海もあり、って!」
と言うと起こる拍手。村上市の皆さんよかったですね〜(って言うと上からっぽいな…ちがうよ喜んでるんだよ、筆者が住んでるところは海がないからこんなのやってくれるはずもないし)
村「明日どうしよう…」
安?「今ここで明日の歌の心配しないでくれる?!」(だったかな)
ゆ・り・ほ・ん・じょ・う…うーん字足らず…
無理矢理「ゆり」「ほ」「ん」「じょ(う)」あるいは「ゆ」「り」「ほん」「じょ(う)」にすればどうにかなるかなwww


昔からある歌を、当時はこんな歌い方してなかったと思うけどアカペラで〜ってことで


♪とおりゃんせ
安…いや杉作、羽織の裾を掴んでる(なんて言えばいいんだこれ)
なぜかものすごく艶っぽいんですけど?!?!!?!
とおりゃんせってそんな艶っぽい歌だったっけ?!?!!?!
あと「め〜で〜た〜し〜」のハモりも聴けたほんとすごい(語彙力)


制作するにあたって民謡で何かやってくださいって言われて、佐渡おけさとかもよかったけど…と言いつつ。
(民謡が?)歌詞は自由なんだとかいう話…そうなの?!?!!?!
からの


♪八木節(羽守隊Ver.)
やったーこれ聴きたかったの!!!いやみんな聴きたいけど!!!
途中、FIVE KEYSっぽく←間違えた、これ星空の5人だよなどう考えても…
村「2023年、ゴスペラーズが送る意味深な民謡」
みたいなこと言ってた!


んでアカペラ侍コーナーは終わりで、スタッフさんが羽織を持って行ってくれる。
?「よかったあの鮭持って行ってくれて…そのまま最後までステージにあったら集中できない」
そいつはやばいwwwww


響歌の話も!

歌う前に言ってたんだっけ?
初回は違うけど2回目からはそれぞれの地域にスポットを当てた形でやってて、それぞれの放送局さんがめっちゃ気合い入れてくれてる
そこでいろんな響く場所を教えてほしいってことで
安「北山さんにDMを!」
?!
北「DM解放してないから…ハッシュタグで!」
解放したら変なスパムみたいなのまで来そうだもんね特にTwitter…このブログは例え変なコメントがあっても公開するかどうかはこっちの判断なのでね…
北「いつか響歌村上編を…」
村「いや新潟編でいい!」
なんか良いとこ見つかるといいね!(これってところがわからない筆者)

で、広島編から2曲。


♪銀河鉄道999
集い仙台でも聴いたやつ〜!(音取りでわかってしまった)
何度聴いても嬉しいわ〜

次は振り付きでみたいなこと言わなかったっけ?それだとあれしかないよね!

♪YOUNG MAN (Y.M.C.A.)
そりゃもう振りやりましたですうっかりYMCA以外の部分も。

って安岡氏と北山氏の立ち位置が入れ替わって…

♪1,2,3 for 5
やっぱりやるんだ!!!!!
そりゃまあ「あそこまでやっといて歌ってくれなかった」になるの悲しいからな…

か ら の
なんかこれ…集いで聴いたような…まさか…

♪一筋の軌跡
泣いた
これを待ってたんだ、わたしは。
声出し解禁一発目がこの曲なのほんと嬉しい。゚(゚´Д`゚)゚。
んで例の「ラララ〜」部分…
しかしながらさっきもだったけど自分の声がきこえなくてちゃんと歌えてんのかこれ?ってなって慌てた…わたしの人生いつもこんな感じよ…

♪SING!!!!!
この曲だけじゃないけど手拍子揃うときめちゃくちゃ綺麗に揃ってて自分でやりながら「おぉ…」ってなってた(語彙力ない)
最後
あーあーあーあああ〜↓
からの
客席煽って
あ〜↑
ってとこが好きなんだけどうまく説明できん…
てか客席に声援煽れるようになってよかったね…

♪Fly me to the disco ball
uzyradio929ですな。
あのときめざせドラヂカラでこの選手覚えといてって言ってた京田くんはいまDeNAにいますけども…
曲の終わりに村上氏がみんなで星を掴もうって言ったので掴んでみた。


アンコール…って扱いだったかどうか記憶がない()
ここで一旦座らせたはず。

ここだっけ、村上氏が橋ツアーのとこ説明してたの
そこにいることで全国のファンがこの地に想いを馳せてくれるって。
…筆者的には号泣の時とかまさにそうで、そういえばあの時も福岡が台風の影響食らって延期になったんだっけな…と思い出してた。


♪青い鳥
なんかこれだけ村上氏の歌いかたがいつもと違ってた、なんて説明したらいいかわかんないけど…
あとこれといえばまた響歌の話になるけど先頭で村北が歌ってたよねって思い出したのは3月に渋谷でやってたNHKのやつ(実はこっそり行ってた、その時の話を含めまとめて記事にしようと思ってたのにできなかった)…

♪約束の季節
やばい…記憶がな…あることはあるけどここに書けないこと思ってた(いやあのやましいこととかじゃないよ!!!!!)


たぶんここでバリさんとばいばい。


で最後の挨拶…
ってそれぞれいろいろ喋ってたのに断片的にしか覚えてないぞ…(定期)


はじめましての人もいれば色んな歴代のTシャツの人も
(ぬあぁTシャツ…着るもの迷ってGO UP HILLのG20版Tシャツも過ったんだよな〜)
最後ユ・タ・カ💙ってなったんだけど(筆者が)なんでだったかすら吹っ飛んでしまった…
なんなんだ毎回毎回筆者の海馬は…


「村上」というと村上春樹さん
あとうちの村上てつやくん(くん付けしてた)
あと村上市といえば粟島(!!!)
椎名誠さんの本読んでた(「怪しい探検隊」…それは知らなかった)ので粟島のこと知ってた
粟島が見えてあれが粟島かああ!!!ってなった


良い音が鳴ってた
ハーモニーは合わせようじゃなくてそれぞれ違うからハーモニーなんだ
この音がかっこいいからこの音についていこうってなったらそれはハーモニーじゃなくてユニゾンだ、ユニゾンはユニゾンでかっこいいけど
みたいなこと


前に食べた生イクラ
美味しいから東京で食べられないんですか?と訊いたら
「運べないんです」
って言われた
そこで意識ががらっと変わった
本当に美味しいものはその地に足を運ばないと
(から歌に絡めていたような)


去年リサーチで村上に来たときの話したいけど30分くらいかかっちゃう(こちらは一向に構いませんが?())
…のあとなんて言ってたんだっけ…()


♪星屑の街
これもまた筆者のバッグが共鳴してて。
この曲もほんと数えきれないくらい歌ってきたもんね…
「この歌」を聴くためにここにいるんだな
ってなんか頭に過ったみたい(当日の走り書きだったのであんまりおぼえていない)
音源でも配信ライヴでも確かに素敵だけれども、こうして直接5人の歌声を浴びることを知ってしまったら、もうこれが至上のものだと思ってしまって。
いつもいつもいつもいつもいつも思うけど、こんなに素晴らしいハーモニーを紡ぎ出すことができる5人の歌をどうやったらもっと沢山の人に知ってもらえて聴いてもらえてずっとずっとずっとずっとずーーーーーっと5人で歌っててもらえるんだろう
…ってもっとこの5人の歌に見合う人間になりたいって思っていたのに現実は全然そんなことなくてこんなブログしか書けない筆者は無力どころかなんかもう何が何だか訳わかんなくなってむしろちょいちょいアンチみたいになっちゃってんの意味わからんって…
って思いながら泣いてた。(どないやねん)
あと、橋ツアーで星屑って…ちょっとだけ久慈の時のを思い出したよね………


歌い終わって、5人が去ったあとに拍手のボリュームが1段、いや2段階くらい大きくなってすごかった(語彙力)(てかだからどこ目線やねん筆者)


で、終演。
ってBRIDGEやらなかったな?
まだいくでやったからかな。

それにしてもこれ聴いたら泣きそうって思ってたやつで泣かなくてそんなこと考えてなかったやつで泣いてしまった…

とりあえず、筆者に関しては筆者がこうなっちゃってんのはアラバキに行かなかったのが全ての元凶なのでここ数ヶ月の記事もほぼ嫉妬由来のものです!!!!!何もかも筆者のせいです!!!!!ごめんなさい!!!!!
…って言って許してもらえるなら警察も裁判所も要らないんだよなあ…しかも初犯じゃないし…
(でもまだしばらくマスクだけはさせてください某メンバーもまだするっていってたしって言い訳するなって感じですよねまじで殴ってくれていいですよ…てかもう出禁でも文句言えない)

しかもそんなこと思ってたところに翌日の由利本荘は中止………
なんでこんな奴が歌聴けて、声出せて、一緒に一筋歌えてるんだよって…思われても仕方ないよね…
なんてこと考えてる輩(筆者)が紛れ込んでいたなんて流石の北山氏でも思わないだろう…
もうほんとに筆者は2、3発…いや5、6発くらい殴られないといけないと思うので、ってこんなとこで言っても届かないってば…
んじゃやっぱり切腹しとくか…女大鼠に介錯頼も…いやこんなの介錯する価値もない、一人で勝手に苦しんでろって断られるかな…

それはともかく、5人とも絶対振替やるぞって思ってるんだろうから、それはもう絶対良いライヴになるはず。
由利本荘の会館の人達も決定の直前までなんとかしようとしてたみたいなのでね…そういうの見ちゃうとほんとどうにか!ってなる、だからこそなんで今回こんな大雨になっちゃったのか…もう次はゴスペラーズ橋ツアー秋田シリーズか、高橋優くんのACMFにもう一回と言わず頼み込んで毎年出させてもらおうよ(筆者は高橋優くんの都合も考えなさいよ)!!!
あーあとあと!ちょこちょこ追記してたけどこれが一番言いたかった、由利本荘の振替やれるとして、たぶんHERE & NOWのリリース後になっちゃうと思うから、予約特典じゃなくてそこだけ会場で買った人にプレゼントしてあげるってのどうかなあ…特典欲しかった人いたと思うのですよね。いや調整だけでも負担なんだろうから色々大変か…
とにかくまずは振替なんとかしてどこかのタイミングでできますように、行くはずだった人たちがみんな行けますように、って祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOSMANIAファンの集い2023(仙台GIGS)

2023-03-10 20:39:30 | REPORT(G)
ありがとうでしかない



※ネタバレあります!見たくない方はリターンお願いします、念のため最初の方は関係ない(?)話で埋めておきます※


※※というか今回まじで色んな意味でやばいのでやばい(?)


なんかですね。
自分のことファンなんて呼べないって思ってたのにチケット取っちまいましてね。

もう行ってきたから言っちゃいますけど、去年の集い、居住地の例の状況が酷くてなんか宣言が出て、家族に止められたこともあって行くのを取りやめたんです。
それが自分の中でとっても暗い影を残してしまって…いや、そんなこと言ったらG25の時だって中止ばかりだったんですが。でもなんかめっちゃがっくりきてしまったのです。
なので当時の会報の当該ページ、まともに見ることができませんでした。
確かYouTubeにも(別会場だけど)上げてたけれど、それも正直、本末転倒ってわかっているのになぜか直視できなくて…
自分の中で「なかったこと」にしてました。
それで諸々拗らせた結果、まだまだいくよのアレとかソレとかが………()
だからかなんなのかわかんないんですけど、今回の集いも直前になって行けないなんてことになったらどうしようとかなんとか考えちゃって、いつも以上に始まる直前までめちゃくちゃ緊張してたんですよね…

で今回、個人的には久々のGIGSだったので、荒井駅に併設されている「せんだい3.11メモリアル交流館」に久々に行ったんですよね。
常設のやつは前にも観たから企画展…と思ったけど、個人的には既に認識してる情報って感じだったな〜
…と思ってたけど、次の日そのメモリアル交流館に佐藤健氏と神木隆之介氏が行っていたところをテレビで流しててびっくり。
まじ?!来てたの?!?!!?!
ってなりました…
他の用事もしながらだったので、そこまでちゃんと見られなかったんですけど…2階の手描きのかわいいイラストのやつが見えて、ああ間違いなくあそこだ!と。
そういえば地下鉄に乗ったらその2人がなにやら街中で謎解きキャンペーンみたいなやつのナレーションしてましたもんね(東西線はわかったけど南北線はどうだったかな…あれ?)。乗ってたら聞き覚えのある声が聞こえてきて?!ってなったのに内容よく把握してないっていう…

ちなみにお昼くらいに着いたら小雨に出くわして…でもしばらくしたら止んでましたね。

そして会場へ。

今回ランダムグッズ(アクキー)が出るということで、どーしよーかなーと思っていたのですが…わたしが会場に着いたら「売り切れでーす!」と言って回るスタッフさんの声…
そんなにいっぱい買ってる人がいるってこと?売り切れるのは商売的に良いことだけど、わたしとはご縁がなかったのですな…
売れ行きによっては通販やってくれないかな。賞味期限とかないし。

で、着席してもめちゃくちゃ緊張しまくってて、客入れBGMがなんなのかってところにすら気が回る余裕がないまま開演を待つことに…



ーーーーーここからネタバレですーーーーー



そして時間が来て開演。

(あ、セットリストは順不同です、今回ガチで記憶がやばい)

というかDJバリK〜ん氏が来て客入れBGM的に流してた曲と別な曲?を流し始めて…そのBGMのボリュームが大きくなってきて…

突如流れ始めたオルゴールっぽい音色…これ、苗場の時にも流れてたやつ…!

んでまた村黒酒の声がする、今度は全然記憶にないけど()
村上氏が最後に「苗場の幕を下ろそう」みたいなこと言ったと思ったら…

〜♪

♪砂時計
そうくるー?!?!!?!
…でも、出てきたのは黒沢氏のみ。
この間の苗場の時とは色味の違うピンク系のジャケット着てて、下はジーンズだったかな(既に記憶曖昧)
え、え、黒沢薫オンステージでいくのこれ?
ってそんなわけなくて、黒沢氏が歌ってる途中で他のメンバーが入ってきて、村上氏はこの間のゴスペラーズの響歌の時みたいな恰好…だったような…ロングコートみたいなジャケットだったような…()
って!!!!!
ユタカの!!!!!
ピンクの!!!!!
パーカー!!!!!💙
(いや💖か?)
って思って沸いてしまった。
アイドルの私服みたいなパーカー、しかもピンクなんだもん…
北山氏もカジュアルなかんじ(語彙力皆無、記憶力もやばい)
酒井氏に至ってはノーカラーのロングジャケットにハット被ってて、サカインティ●イミじゃんもうそれ…ってなった(ってでも本人達から言及なかったから一応伏せとこ)
この3人なんでこういうコンセプトなんです…?
下はジーンズのメンバーが多かったような…でも全員ではなかったような…
てか裃登場待ったなしって思ってたけど全然違ったwww
そらそうですけどもwww
って後からこれ思い返しても半分記憶吹っ飛んでるくらいアワアワしてましたわ…
でも、そこに音楽があるだけでさっきまでと全然違う、とも感じてた。
いやまじで曲が流れて会場の熱量がガッと上がった気がした。

♪3月の翼
先日のイベントでも歌ったやつ!
(そっちはそっちで感想的なやつ上げるつもりではある)
『不可能なんてありえない』
ほんとありがたい…
てか冬季パラスポーツがすごいってこれきっかけで気付いたのかな自分
チェアスキーとかめっちゃ迫力あるから観ちゃうのよね(転ぶとあんま受け身取れないからめっちゃ痛そうだけど)

か ら の

♪まちがいさがし
うおおおおおおおおおおおおおおおお?!?!!?!
これわたしは初めて苗場行った以来?
懐かしすぎる…!!!!!
いいんだよ!もっと沢山前の曲やってくれても!!!
後から、村上氏だったと思うんだけど「これは手拍子する曲じゃないと思ってもらえた」とか「次やるとしたら10年後くらい」みたいなこと言ってた気が…


で、最初のご挨拶。

村「僕らより僕らのことを知ってくれているかもしれない皆さんの前だけど、念のため自己紹介」
って、全ての曲の全員のパートを把握してるとかいう訳でもないのでぜーんぜんですよ…

村「WBCも観ずに…羽生くんのアイスショーも行かずにゴスマニアファンの集いを選んでくれた皆さん」
って言ってたなw
WBCはちょっとだけぐぬ…ってなった、解説新井さんだったし(ってわかったの数日前だけど)
羽生くんのもいつか観てみたいけど、わたしが一番安心できる現場はゴスだと思ってるし。
ちなみに羽生くんファンが全国から集結してるからなのか、週末とはいえ平日なのに全然宿が取れなくて焦りまして…まぁ日帰りできなくもなかったけど、折角ならってことで…

で、集いだからなのか?去年の集いで言った抱負の答え合わせ(会報にも載せてた)と今年の抱負。
去年の抱負を紙に書いてまとめたやつから村上氏がピックアップする形。
その前にメンバーが言った抱負の数も発表していて…去年の集いでは誰がいくつ抱負言ったかみたいな…
それ、上述の通りなかったことにしてたからめちゃくちゃ耳が痛かった…

発言の順番もうろ覚えだけど

村上氏
去年:低山登山
まだいく仙台でも言ってた、すぐそこの日和山(標高3.0m)に登った話。
北「“北山”の2倍くらいの高さしかないんでしょw」
村「『落石注意』の看板あった」
北「転がってきても大したことねえよwww」
今年:インスタで映える(?)
いいねがつけばいいとかなんとか言ってたような…
なんかキャンプの話もしてたような…
北「焚き火派とBBQ派があるみたい(そうなの?)なんですけどどっちですか」
村「焚き火の道具は前に買った。TAKEとの生配信で使ったやつ」
でもどっちも派とか言ってたような…
キャンプインストラクターの資格取っちゃえ(無責任)

北山氏
去年:忘れ物減らす
AirTagで激減。
インスタのアクキー自引き動画(ってか北山氏の口から「自引き」って単語が出てきてびっくりした)を見るとApple Watch着けてるのわかるから、それに反映されるようにしてるのですねん。
進級する、も言ってた?
進級はできたけど一年休学する手続きしたって。
酒?安?「長学歴グループなんで!」
(別にいいんじゃないかな…やりたい事とはいえ無理は禁物だから…仕事もあるしプライベートも色々あるじゃろうて…)
今年:ソロデビュー(※ただし今年中じゃなくて令和5年度中に)

安岡氏
去年:ガラケーを貫き通す(あ〜)
宇宙人と交信するにはガラケーだと不十分だったとか…
でもスクリーンタイムは1日5分とかで終わるらしい…
安「だって電話だし」
村「電話“も”できる、なんだよ最早」
安「でもガラケーしか使ってなかった訳じゃないから!!!じゃなかったら『おうちからハーモニーを』やれないから!!!」
あと、ここで言ってたかどうか忘れたけど
安「次(まだまだいくよのこと)のツアーのグッズ考えたいって思ってたけど、コロナになっちゃったじゃない?(なんかそんなあっさりした言い方…話の流れ上言わなきゃいけないけど心配させないようにって気遣いかな)
自宅待機してた時に考えてて、復帰してから『グッズ案考えてきたんですけど』って言ったらもう締め切り過ぎましたって言われて…
そんな前から決めておかないといけないんだ〜って思ったの!」
黒「考えてくれるの有難いけどね〜、30周年の時にお願いするわ」
さんじゅっしゅうねんだって…!!!
なんか、もうそんなところまできてるんだなあ( ;∀;)
で、グッズ案はソロ「地球外☆エンジェルス」のほうで活かされましたよってことで
安「アイデアあっても『こういうのはもっと数作らないと難しいですね〜』とか勉強になった」
あー、グッズ案募集するけどなかなか実現に至らないとかなのはそういう訳か…んじゃ逆にアクキーは売れるとにらんだ訳か…
村「事務所に『パンツ』って言葉が響き渡って…『パンツはどこから仕入れたらいいんだ!』って」www
安「パンツなんか作ったことなかったから!」
今年:スクリーンタイムを30分以上にする(だっけ?)
それに関してもなんか色々言ってたけど失念…

酒井氏
去年:「パンの人」になる
でも思ったほどでもなかった
村「マツコさんのやつに出たじゃん」
ピンときてない感じの酒井氏。まぁそれ出たの一昨年だしなあ…
でもその他にも確かなんか出たよね?全国区のじゃなくて観てないからあんまり覚えてないけど…
今年:「積ん読」とか「積みゲー」とか
「積み機材」みたいなのをやめる
電子書籍でもダメ(わかる)
機材に至ってはセールのときに飛び付いちゃう…
酒「資本主義の申し子!」www
あともっとトーク力磨きたいみたいなことも言ってて「もう充分話し上手なのでは?!?!!?!」ってなったよ?!?!!?!
ここに喋るのドチャクソ苦手な人間(=筆者)がいるから喋ってみ…いや、筆者が頭真っ白になって会話も何もかもいろいろ終わるからやめとこ…

黒沢氏
去年:カラオケで100点を出す
黒「97点くらいが最高だったね〜」
村「俺も90点くらいしか取れなかったなあ」
黒「自分を出すとダメなんだよ〜」
むずい。
今年:酒井とカレーかカレーパンを作る
なぜ酒井氏を巻き込むのかwww
昨夜のDTDXでメンバー(って酒井氏でしょ)はついて来なくなったとか言ってたのにwww
酒「パンシェルジュ2級まで持ってるけどパンは作ったことないよ?」
1級は締め切り過ぎてたけど2級3級同時受験して両方合格したそうな
黒「パン窯作る?」
窯から作るの…?鉄腕DASHかな???
んで結局
酒「そんな難しいカレーなんて作れないよ〜」
黒「簡単なのでいいから!一緒にカレー作ろう!」
とか言ってた

なんか文章にするとそうでもないように見えるかもだけどもっとおもろかったしめっちゃ笑ったはずなんだよ…

んで、どうやって歌にいったんだっけな…


♪会いたくて
彼等がたびたび言ってる気がするけど、MCで笑いが起きた後ってちゃんと聴いてくれるみたいなやつ(何度言ってんの耳にしてんのにニュアンスでしか覚えていなかった筆者)、今回まじで実感したわ…
やっと?緊張が解けてきた気がする…(自分比)
最後のあーあーあーってとこさあ。゚(゚´ω`゚)゚。
もーほんとにありがとうございますありがとうございますありがとうございますってかんじ


…と。
ステージの後ろにあった黒い幕が開いて、上のほうに(天井高いのね)でかめのスクリーンが現れて。

「…時は幕末」
おおおおお!!!!!

そりゃもう触れない訳にはいかんでしょ、アカペラ侍!!!!!
ワン●ースも、●ナンも抑えて一瞬だけどTVerで1位を獲った事のあるアニメなんでね!

んで喋っているとスタッフさんが譜面台やら椅子やら座る用のマイクスタンドやらなんやら色々運んでくる。
その中には、赤・青・黄の着物らしきもの(ダジャレじゃないよ)…というかこの場合は羽織でした。

で、ここで始まるのは、第1話の生アフレコ!
…って、捌けていってしまう酒北…
あれ???
残る村黒安…
それぞれのカラーの羽織を着て…
信号機みたいだな。
上手側には暖簾と、下手側にはアクリル板にプチプチ貼ったみたいな目隠しが。
それぞれ酒北が後から出てくるよね、たぶん。

で、確かこのとき。
黒「今日は笑い声が大きくていいね」
って言ってて…
えっと、笑い声って我慢しなくていいんですか…?
まぁ「声援」ではないからな…
しかし他の人はできるかもだけど、わたしの場合は笑い声がバカでかいのでそれを我慢しなかったらその他も(「あー!!!」とか「うそぉぉぉ?!」とか)思わず声出ちゃって声援と変わらん状態になりかねないので、とりあえずできるだけ我慢しときますわ…

あーあと羽織について
安「ちゃんと本物と同じように(♪とか♯とか)マークが入ってるんですよ」
と見せてくれてた。

それでは第1話生アフレコ、スタート!

ってわたし思わずスクリーンの方を見てしまって…どっち見たらいいのかわかんない!ってなった(でもこの場合どう考えても5人なのでは…)

あ、一応配役書いとく?

村:泰蔵
黒:益次郎
酒:奏太
北:逢之助
安:杉作

まずは村黒安、つまり泰蔵益次郎杉作が登場。

♪あんたがたどこさ
あっそっか歌ってるんだった(おい)

ガラッ

村黒安「「「イラッシャーイ イラッシャーイ」」」
生Fユニゾンに笑いを禁じ得ない…
ってあれ?そのFユニゾンって音取ってた?????
取らないとあんな綺麗でキショい(褒めてんのか貶してんのか)(いやユニゾンって逆に難しいのよ?!)ユニゾンにならないと思うから…一体どうしてたんだろ…?

で、暖簾をくぐって逢之助登場。
北「兄上達の髪結処は〜」
と言いながら…
ってピースしてるんだけど…そんなキャラだったっけw
サングラスのくだりも、チーンて顔ってよりは「スーン」て顔してたw

からの

酒「お取り込み中失礼仕る」

ササッ

…で現れた奏太こと酒井氏だけ紫のカツラ(???紙でできてそうなんだけど)被ってるwwwww出オチwwwww
めちゃくちゃ腹抱えて笑っちゃって話半分聞いてなかったわ…()

生鼓の音…流石でござる…

酒以外「「「「うーわー」」」」
あっこれリード不在なのか

あ!門番ズ〜!!!

殿きたわぁ〜

からのパリピ門番ズがカットされてなくてよかった…
けんぼーの声もちゃんと流れてるよ〜

からの
お、歌の時は前に出てくるんだ〜

♪山寺の和尚さん
「♪チョイと出して」
ってその姿勢で歌うの歌いづらくない?!って思いながら…
だがじぐだがじぐだがじぐだがじぐだがじぐだんだだーん
の2回目のやつガチであれすごかった(語彙力のなさよ)

からの、例の「キュピーン」部分までやっててめっちゃうけるwwwww
って笑ってて、村上氏がサングラス外してたことにワンテンポ遅れて気付く筆者…

一旦5人で喋る。
んで自己紹介してたんだけど、安岡氏が名乗る番だったのに酒井氏が名乗っちゃってちょっとぐだったw
でもやり直さなかった…

そのあと他になんか喋ったっけ?
記憶がない…

で、5人が再び座って2話目をダイジェストでやるよと。
台本のページ間違えたらやばいから!とか23ページ!とか言ってた。

そして第2話ダイジェスト。

褒められる5人。
殿「そなたたちの歌には人を幸せにする力がある」
の台詞に、改めて
「それ!!!!!」
って思った…
筆者はゴスペラーズのファンだなんてでっかい声で言えるような立場じゃないけど、5人の歌を聴くと他のどのアーティストからも得られない気持ちを貰えるから、だから何度も何度も彼等の歌を聴きたいって思うのかもしれないな…

んで奏太と逢之助(あうのすけだけ一発変換できない…)を江戸転属にするよと言われて同じタイミングでガッツポする2スペ。

んで実は羽守五兄弟だったよと。

からの

ニャンの✳︎
…もとい、猫田のお屋敷。
どこまで話が飛んだか忘れたけど、今日のごはんはご馳走ニャン、はなかった気がする…

♪猫騒動
威嚇する時のニャンの声ほんと再現度高いのよ…
ニャンの、ケンカのときチョイチョイするとこ大好きだからそこだけ画面を見てしまった…
あと、小声の「みゃーお…」も酒井氏なんだね…いやそらそっか…しかしうまい…

んでまた「キュピーン」部分やってたんで、今度こそちゃんと村上氏がサングラス外すとこ見ときましたwww

からの、最後にやったんだっけかなー

♪拙者はそなたとハモリたい
HBBなくやってたみたいなので、手拍子しとこっか!ってなった。
北山氏がリード取るところは言わずもがな村上氏がベース…って、そういうの「言わずもがな」になってんのほ〜んと彼等は歌いまくってきたし、こっちもこっちで(彼等の練習量には程遠いと思うけど)そこそこ聴きまくってきたなぁ…って思った。
んもうガチでハモりたいぞ…ってなったし、要求されればハモりますし、誰も歌ってないパートをハモりそうになるし、みんなとハモりあうのが夢だし、なんならハモりすぎたっていい。
なんつって。何言ってんだこいつ(筆者)。

んで曲が終わって喋る。

配信の件。

アカペラ侍 羽守隊 壱
https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%A9%E4%BE%8D-%E7%BE%BD%E5%AE%88%E9%9A%8A-%E5%A3%B1-single/1670842737

安「『壱』ってことは、『弍』とか『参』とかないとやだよね!
わざわざ『壱』って付けたんだから!」
てことでみんな聴こうね…

2.5次元ミュージカルみたいとか言ってて
酒?北?「2.5までいかない、2.1次元くらい」
でも本格的にやるなら
?「歌だけ俺たちで演じるのはイケメン俳優の可能性もあるよね、あれ(羽守隊)は俺たちじゃないんだから」
って言うのを聞いててはっとなってしまった…ああ…そうよね…
あと村上氏が「(アカペラ侍)をしっかりやる事になった場合は一年くらい準備期間を設けないと…」って言ってた…ゴスペラーズ坂ツアー202xアカペラ侍の実現はなかなか無理そうw


そのあと、告知が結構あって。

順番忘れたけどイベントとテレビ、だっけ…?

で、アカペラ侍で使ったスクリーンに予定が映される。
なんか文字で出るとか新鮮だな…
後ろにacerって書いてあるモニターが置いてあったからそこに出てたんだと思うけど、たぶん本人達も順番わかって良いよねこれね。

(余談がすぎるけど、確かこのとき上見て下見て…ってやってたらコンタクト取れそうになって焦った…)

イベントの告知。
次の日のやつ(なんで名前書かないか…?まぁ…お察しください的な…ね…ちょっと割愛しますわ…)
香さんに呼ばれたから〜って言ってた

4月のやつ。
何がやばかったって、思い出し笑いがやばいんですけど。
ワンちゃん連れて来てもいいんですよ〜って安岡氏が言ったのに対して「じゃあ連れて出てもいいの?」とおもちちゃん(たぶん)を抱っこするジェスチャーをする北山氏。
えっそれ観たい!!!!!
おもちちゃんに会いたい!!!!!おかきちゃんにも会いたい!!!!!(そっち?)ついでにきなこちゃんにも!!!!!(絶対有り得ない)
もち姫かき姫きな姫大好き委員会の委員として!!!!!(勝手に設立すな)
…で、そこで誰かが
「エアドッグできる」
って言ったんですよ。
あーたがたでエアドッグって言ったら、最近出てる空気清浄機じゃなくて
「真冬なのーにTシャツ〜!
真冬なのーにTシャツ〜!!!
エ〜アドッグ!!!
エ〜アドッグ!!!」
のやつじゃん…!!!って思ってめちゃくちゃ笑った。
あれはまじでおもろかったwwwww
たぶんセルゲイあたりの頃だったと思う、何のやつで見たんだか忘れちゃったけども…たぶんもう見れないやつだよね…

あとアラバキ、東北の皆さんには来てほしいって言ってたけども…職場関係の人(同僚ではないけど詳しくは秘密)が行くらしく、見つかる可能性があるからどないしよ…
行ったことある人って訊いてたけどあんまりいなかったね、ってなにげにわたしも行ったことなかったや!
親族が行ったことあるっぽいからどんな雰囲気なのか訊くだけ訊いてみようかなあ…ってまだチケットあるんかな???全然わからん…


テレビのこと。

3.11にありがとうを伝えよう
気仙沼でお世話になっている方から電話が来て、迷ったけどどうしても出てもらいたいって言うので出たんだそう。
んで後日談になるけど観た。
なんか…「なにこれぇぇぇ。゚(゚´ω`゚)゚。」ってすごい情緒になってた…だってその場にいるみんなが誰かにありがとうって言い合ってて、ありがとうって言ってくれてありがとう、みたいなのが行き交っていて(´;ω;`)(わたしの語彙ではあの素晴らしさを言い表すことができない)
てかまじでアカペラもっと普及したらいいね…んでゴスのアカペラ曲もっと歌ってくれる人達が増えてくれたらな…

先日放送されたダウンタウンDXの話ってこのタイミングだっけ?
まだTVerで観れるからって。
黒「竹中さんがすごい自由だった!松本さんに嗜められてた」
みたいなこと言ってて笑った、オンエアに乗らなかった部分だからあんまり言わない方がいいのかな?とりあえずオンエア観てても竹中さんってテレビに出てるそのまんまのめっちゃ自由な人なんだろうなー仲良くなったら楽しいだろうなーって思った(話逸れるけど、むかしTBSのハプニング大賞だっけ?の、ドラマのグッドラックで出たNGシーンみたいなのやってて、セリフ噛んでハマってしまった堤さんとそれに付き合う木村さんに絡む竹中さんの構図がめちゃくちゃ面白くて、丁度録画してたから母と何度も繰り返し観て笑ってたの思い出した、もうその録画機器壊れて処分したけど)

からの、エコー遺産の話。
広島限定だけど総合つまり地上波で先日流れた『広島の響き』を放送すると。
安「なぜ東北でこの話をするかというと、地上波で放送したらNHKプラスで1週間どこでも何度でも観られるからです!!!!!」
あーそっか!!!
北「イヤホンとかヘッドホンで聴ける」
…自分、心臓もたないかも…()
酒「登録も簡単ですから」
色んな曲やれるのいいよねって話になったんだっけ?
んで北山氏が「エコー遺産の楽譜出したい」って言ってて、それほしい!!!(※やれるとは言ってない)って思ってたら酒井氏?安岡氏?に
「それ今年の目標にすればいいのに」
みたいなこと返されて「ね〜!!!」って…言われて初めて気付いたみたいで陽キャ女子大生みのあるリアクションになってた気がする…
あとこれで言ってたのかな、反響を沢山寄せてくれたから続いてるんですよ〜って。
だからもっと送ってほしいな的な。

じゃあその中から、みたいな話になったんだっけ?
安「『GIGSの響き』ですね」
おお…!!!

音を取って〜…ヤングマンかな…いや微妙に違うような…

♪銀河鉄道999
こっちだったかー!!!
って、松本零士御大リスペクトってことだよね、これね…
『新しい風に心を洗おう』って、あなたの声に心が洗われるんですわこちら側としては。
つい2日前にテレビでやってたやつ聴けるのめっちゃ嬉しいな…!
んだけど『GIGSの響き』だから、最後もうちょっとだけ拍手するの待ちたかったかな…残響何秒なのかあの不思議な機械に調べてもろてだね…

で、これどこで歌ってたっけ…


♪渇き
うおおおお?!?!!?!
これは恐らく去年あれよね、村上春樹さんのやつ(なんだっけ…)で歌ったからだよね。
てかもしかして5人で歌うの初めて聴くかも…?!
わたしは黒沢氏のソロライヴ(Zepp Sendaiの時だよ、このとき5人の歌も歌ってたんだよ)で聴いたけどそれ以来かもしれない…!!!
ええ曲や…と心の中で手を合わせておった…


ほんとに順番忘れたんですけど。
曲の前に喋ってて
これもあんまり歌ってないレア曲って言ってたような…
音取ったからアカペラ…?
と思っていたら。


♪angel tree
あーーーーー!!!!!
そういうことか!!!
って叫びそうになってしまってあたふたして挙動不審人間になるっていう…
酒井氏が当時ラジオで言ってた2番のサビのコーラスを「もっつなず」って言ってて…もっとつながるずっと、なんだけど順番覚えられるように略してたって話だったはず…そんなことも思い出しながら。
清けき月の〜から北酒安って歌って「あー」が黒沢氏とユニゾンになりつつ交代するくだりほんと好き

♪Ashes
確かこの順番だったはず…
この流れって情緒ぐちゃぐちゃになるんですけど?????って思ったから。
なんか誰にも理解してもらえないと思うけど、この曲の主人公ってこの曲の世界の中にずっと閉じ込められてる気がしてて、久しぶりに再会できたわ、元気…ではないかもだけどどうしてた〜?みたいな気持ちになったんですよね(は?)
あと2番の北山氏のパートで『自分を抱いて』の『て』でファルセットになるところあるからファルセット待ち(?)してたらファルセットじゃなくて振り絞るように歌ってたんでびっくりして「うわあああああ」ってなって(?)
なんかものすごい大失恋した経験でもあったのかな…経験値は高そうだもんな(思い出す、誕生日ぱーちーかなんかの元カノ大集合伝説)…←筆者はそういう経験値がものすごく低いのでアレ
…閑話休題。
自分、知ってる曲は「次にこうくるだろう」みたいなのをめちゃくちゃ予測しちゃう癖があって。それやめた方がいいんじゃないかってこの曲の前にも思ってたのに、なに勝手に予測しちゃってるんだよ自分って自分にがっかりしてました()
あと「染み入る」で
「閑さや岩にしみ入る蝉の声〜セミミンミン」
とか思い浮かべてしまっ…_| ̄|○

か  ら  の

♪Keep It Goin' On
わーい
ってかこのとき立ちたいんですけどwww
みんな立たないね…
イントロがないから…?
めっちゃ椅子に縛り付けられてる人みたいになってしまった自分が自分でちょっと可笑しかったなw

そして村上氏が客席に立って〜ってジェスチャー。
…これは…
ついにこの時が来てしまった…

♪一筋の軌跡
たぶん本編最後って位置付けの一筋。
本当は、聴きたくなかった。
一緒に歌えないから。
声出ししないでねって言われてる状態でこれ聴くの、正直やだった。
「ラララ…」って歌えない一筋なんて聴いたって意味がないと思っていたから。
でも高崎でもやったって言ってたし、そのうちその状況にぶち当たる気がしてて。
とうとうその時が来たのかって思っちゃってた。
でもたぶん、心の声が「聞こえてくる」から彼等は歌うんでしょうね。
というかまあ、この期に及んで逃げ出すわけにもいかないので…
なのでサビで指だけ上げてた。
2番のAメロ、ステージの下手に寄って酒北安を挟む感じで村黒が歌っていて、MVの時のこと思い出して、、
ああ、これをリリースした時もこんな感じで歌ってたな、即ちこの人達はずっとこんな感じで歌ってきたし、これからもそうしていくつもりなんだろうなって思ったらグッときちゃって、一瞬泣きそうになってしまって…
『1.2.で口ずさむ』『3.4.で入れ替わる』のとこなんかはもうパブロフの犬ばりに半分無意識で指出してて…
だってこの曲まじで思い入れ半端ないんだもん。゚(゚´ω`゚)゚。
本当の本当は、聴きたくて仕方なかったし、歌いたくて仕方なかったんだもん。゚(゚´ω`゚)゚。
んで例の2番サビ以降はもう開き直って、
歌えないけど心で歌ってやる!
声に出さなくても伝わるって言ってたことだし!
って思って、心で歌ってみました。
そしたら酒井氏が「そう!」って言ってて…
伝わっ…た…?
なんてね。
これだけは、伝わったって思わせててくださいませな…
これだったかな、曲の終盤に
村「右も左もゴスマニア♪押忍!」って言ってたの…
空手?www
んで曲が終わってもう一回同じこと言ってて「押忍!」だけ5人で言ってたwww今突然やったやつなのに揃うのほんとすごくない?wwwって思いながら。

バリさんはここで一足先にばいばい。

で、1人ずつ挨拶。
…ってこれもまたちょっとずつしか覚えてない…

黒沢氏
このGIGSでカレーのイベントやったこと喋ってて、楽しかったって言っててなんか嬉しかったな

北山氏
時期的に(3.11のこと)(あれ?忘れた)(八戸出身って言ったら受け入れてくれたとか言ってた?)
「東北全体は広いけど家族だと思ってる」
みたいなこと言われたらG20仙台の「私達は家族…私達は仲間…」のやつ思い出しちゃったりして(それ言ったのは黒沢氏だけどな)前後の記憶が吹っ飛んでしまった…

酒井氏
(北山氏の話が確かオチはありませんとか言って終わったのを受けたんだと思うんだけど←その記憶はない)
「おれもオチはありません」
って冒頭に言ってたなw
良いトークするためには聞く力も必要
客席とやり取りできない(だからやりたいみたいな話だったっけ???)

安岡氏
(…また会いましょうって言われると「ユ・タ・カ💙」ってなってそれ以外の内容吹っ飛んじゃうんだよなあ←アカン)

村上氏
ファンの集いっていま海外でなかなかできないけどその代わり全国回れることをポジティブに考えてる
こういうところでレア曲やるとかして通常のツアーに繋げていける
(っていうのと、反響がないならやっても意味がないみたいなこと言ってたような…それ聞いて、だからやっぱりさっきも喋ってたけど反響送ったほうがいいんだろうなって思ったけど、この記事みたいにまとまりのない無駄な長文送りつけても読むのめんど…ってなるよなきっと、って思った、会報含めドチャクソ長文送り付けたことあるけど)(白目)(なおドチャクソ長文送った会報の感想は採用されなかった)(酒井氏がトーク力ならわたしは文章力が欲しいわ、あと説明力と交渉力とコミュ力と…)

そしてアンコール的に(たぶんね?)

村「僕らのことこれからも好きでいてよ、という曲を…」

と言われ
これで最後なら絶対Follow Meくるやろ!
って思ってたら

♪Love me! Love me!
?!?!!?!
ってなった
いや村上氏の説明は何も間違ってないです、勘違いした筆者が悪い…
…で、これ割と久々だったっけ?
手拍子のタイミングを微妙に忘れており、あやふやに…()
バリさーん!!!帰らないで〜!!!手拍子タイミング教えて〜!!!()
最後の👏👏だけめっちゃ揃ったからいっか(自己満)

んで立ち上がるタイミングも逃してしまうっていうね…()

そして終演。


あの〜実はですね…
メンバーの視界に入ってんだろーなーこれ…ってちょいちょい思ってしまうようなところに席があったのでやばかったのです。
冒頭、黒沢氏が出てきた瞬間なんて「これは見られてしまう!!!!!」って思ってガッチガチになったんでした。ええ。んで誰とは言わないけど確実に…いや思い出すだけでぶっ倒れそうになるからやめとこ…
緊張してたのはそれもある…
いやわたしは端っこの席とかのが性に合ってるんすよ…横顔好きだから横顔見てたいし(言い訳)
去年の国フォ、天井のほうが近い席でもたのしかったもん。
ステージの一部が見えないとかだとちょっとだけ悲しいけどね…w

でもなんていうか、渇きとかAshesとかの悲しい系の歌も歌うようになってきたのねってかんじです。
いや個人的にはそっち系むしろ大好きなので歓迎してるけども…
コロナ禍になってそういうやつより希望溢れる曲の方が聴きたいよねってなって、悲しい曲は敬遠してたように思えたから。
あ、でも個人的に「明日」だけはあんまりききたくないかな…
とか言ってると次のツアーで入れてきたりする可能性…いやないか…

あとライヴのことでもう一点、
(ピー)りたいのはこっちのほうなんだよ!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。
って叫びたかった。


追記。

衣装の上の色のことだけ言ってた気がする
黒「春っぽく桃とか桜とかそのへん…」
って
それで安岡氏が「おピンク」って言ってて…なんでピンクは「お」を付けると卑猥に聞こえるんだろうって思った()ユタカが言うから尚更なのかな()

それとFCのスタッフにも拍手してね、電話で話した人もいると思うけど、至らないところもあるかもだけど僕らと皆さんを繋いでくれてる立場なのでみたいなこと言ってた
なんかきっついこと言われたスタッフさんとかいるのかな…スタッフさんに喋るのはメンバーに向かって喋ってんのと同義なのよ(´・ω・`)って思ってしまった…
まぁこのブログこそ人のこと言えたもんじゃないけど…って別にここは本人達に向かって発信してるわけではないのでですね…(言い訳)何かの間違いでメンバーが見てるなんて事があったらまじで切腹しないといけないのでは…?

あ。そうだ。
イベントのお知らせ色々してる中で葉加瀬太郎さん主催のやつも出るよって言ってたんで、それさだまさし御大も出るやつだよね!チケット良いお値段するけど行ってみたい…!!!✨と思ったけど出るよ以外の言及なかった…( ;∀;)

あとこのツアー3月だけで完結するんだよって(言われてみりゃそうですわね…その直後小野Dと共演するんだもんな忙し)



後日談?
翌日、仙台空港に行った。
飛行機が飛ぶのを見て心の中でうおー飛行機さんがんばれーって思うためと(?)、あと…「復興ピアノ」って呼ばれているものを見るために。
3/12まで展示されてるっていうんで、折角だからと思って。
屋上に行って飛行機さんのとこ見送って。
どこにあるのかな〜って彷徨って見つけたのが(一階にあった)
「ローラ」という名前のそのピアノ。
この子が12年前のあの日、いろんな想いと一緒になって…
って思ったら、その想いが自分の中に流れ込んでくるような感覚があって、泣きそうになった。
なんだろうこの感覚。
いや自分の心持ちの問題だとは思うんですけどね。
あ…その日のいべんとは…ちけっとがですね…()
それと、勾当台公園に行ったら献花受付してたんでやってきました。
比較的空いている時間帯だったし、誰でも出来そうな感じだったので。
こういうとき何を思えばいいのかわかんないけど、さっき見たピアノのこととかメモリアル〜のこととかあるきっかけで出会った人達とかを思い浮かべて、そこから受け取ったものを胸にわたしは生きる、って心に浮かんだ…自分でも意味がよくわかんないんだけど。



そーそー。
個人的には、怖い思いしたのって12年前だけじゃなくてですね。
数年前にもあるんですよ。
思い出しちゃった。
実家にいて酒飲んでダラダラしてたら「こいつはやばい」ってのがきて。
やっぱりあの音と響き具合でわかりますね、シャレにならん級のやつは。
んで程なくどちゃどちゃやられましたね〜〜〜
古い家だったんでやばいかもと思ったけどギリギリ大丈夫でした(そのあと流石に直した)…
大好きな祖父が守ってくれたのかな〜なんて。
この時は停電とか断水とかにならなかったから一安心。
だけど怖くて一晩中テレビ点けてました。「眠れない方は目を閉じるだけでも違いますよ」って言ってくれたアナウンサーの方に感謝。
でも、これはむしろ必ずまた来るって覚悟して身構えてる方がいいなって個人的には思いました。
地球からすれば、人間ごときが考えた「1年」なんてすぐだと思うので。
他にも別な種類の災害に遭いそうになったり、親戚宅が危うく…って事もあったり。
だから何でもない時の備えが必要なんじゃ〜い!!!
心構えだけでも!!!!!



以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場2023アンコール配信

2023-02-23 23:47:03 | REPORT(G)
アーカイブis神。


先日ライブビューイング観に行ったやつがアンコール配信されるってんで。
もう記事にしてるし、ちょっと追記でいいかなと思いつつ、期限まで何度も観られるのでね…
やっぱりちょっと言いたいことが出てきて書いてたら長くなったので記事分けました。

冒頭のセリフ全然覚えてなかったけど、何度も観られるやつだからせっかくなんで書き起こしときます。

黒『次の角を曲がったら
いるんだね、そこに
吐息さえ聞こえてきそうなこの距離を
愛しむように僕は立ち止まる
ずうっとそこで待っていたあなたに』

酒『互いのためにあと少し
我慢しようって言い聞かせたね
モニター越しの繕う笑顔に
励まされてるように笑って』

村『会えばすぐ終わりの時間が近づくからと
あなたはいつも目を逸らしたね
大丈夫だよ、今夜は
冬がぼくらを閉じ込めてくれたから
笑顔の下で重ね続けた本当の想いを』

黒『…寒くない?』

…で、冬物語が来ると思うじゃん?


♪五時までに
だったから「?!」ってなったわけで…
それなら『お待たせ』とか『会いたかった』とかに…いや会いたかったとか言っちゃうと別な曲が浮かんじゃうな…
しかしそういえば2009年の苗場でもRight on, Babeと思わせておいて
村「本当にそう思うの〜?(ニヤニヤ)」
からのIn the Soupだったもんなぁ…

♪Sounds of Love
五時までにから間髪入れずだったね
酒井氏の声の伸びがよいなあ…
本間さんのハモンドオルガン?の音色も良いですなあ…


4年越し、22回目の苗場。
2019/2/23のWhat The World Needs Now千穐楽以来って…
その公演もLVやってて、それ以来の苗場公演がまたLVって…偶然だけどなんか感慨深いものがあるね

そういえば2スペが『T』って手で作ってたやつ、Tジョイ博多さんでしたわ。(あれ?そういえばなんで会場名だったんだろ?確か他のとこは地名だけだったけど…なんか縁があるのか?)
先に後ろの方にいた酒井氏がやってて、その直後に前の方にいた北山氏がやってた(酒井氏のとこは視界に入ってなさそうだった)ので真似してやったとかではなさそうなので2スペまじ2スペってなりました(意味不明)(酒井氏は「被った…」って顔してたような)


♪CLASH
イントロ部分、ちょっとレーザーっぽい照明だった
間奏のTakさんのギター(だけじゃないけど)素晴らしすぎる

♪薫風
これバンドの演奏めっちゃツボでして(※黒沢氏の歌唱と楽曲そのものの良さは言わずもがなです)
サビ前の「てれれれれれ」とか「ふさわしくない〜」んとこの「ってででっ でー」とか(これ伝わるか?)
聴いててうおおおおおおおおってなる(そういう曲じゃないのに)
この音源配信しませんか…?それくらいのクオリティよ。
それかゴスバンドで黒沢薫のTHE FIRST TAKEいっちゃいませんか…???ゴスバンドも出てますよってテイで、それならガオラーさんたちとかも観てくれそうだし…
或いは各々のソロ曲ダイジェストとか後日YouTubeにでもあげてくれたら助かる(言うだけならタダ)
しかしやっぱり激しい曲歌って「いや〜なんでこんな曲にしちゃったんだろ!」って言って笑わせてからのバラードって展開が巧いね。
伊達にソロライヴいっぱいやってないねって最近はあんまり行けてませんが…一番近くて東京らへんなんだもん…(言い訳)
しかしサビの部分、勝手に下でハモりたくなって家で勝手に歌ってました()なんか足したくて…
てかこの日の黒沢氏、現地の人ごめんよって言いたくなるくらいめっちゃカメラ見るじゃんって思ってたんだけどこのアンコール配信がある想定だったからなんすかね???


続く北山氏、「いいね。ソロね。」ってペカっとした声色で言ってて…友達との会話っぽいのよwww
その後の「聴いてください」ってなんか「こんなすごいくろぽんの歌の後に俺が歌うの気が引けるけどもしよかったら聴いてほしいな」
みたいなニュアンスが含まれてる気がして(特大妄想)(いや年末に書いてたブログ読んだからそう思うのかもだけど)(違ってたら超絶失礼土下座じゃ済まない打首獄門級)(介錯はお願いしますね)(は?)(だって自分のソロライヴでもなんかそんな感じだったしっていつの話やねんっていうアレだけど)
いや黒沢氏は黒沢氏で良いけど、スタートラインが他のメンバーと違うからそう思ってんのかどうかわかんないけど、あーたにはあーたにしか出せない声があるんだから自信持ってくれてていいんだからね!!!!!
ってでもそう思ってるからこその歌声なのかもしれないし…うーん(意味不明)

♪りめんばー
(※正確な表記がわからないので)
そういえばLVの記事のとこに載せてたメロディー、微妙な感じだけどなんとなく合ってたぽいですね…
せっかくなので歌詩を書き取ってみたけど権利関係の問題もあるし流すのまずいと思うので、流されたくなければソロデビューするんだな…へっへっへっ…(北山氏に謎の圧かけ)
さて。
「自分の名前さえ〜(ってこれぐらいならいい…よ…ね…???)」のとこっていうのかな、この展開なんか好き!!!!!ってなった
てかなんか途中から泣きそうになってたように思えて…勘違いかもしれないけど。
あ、最後「君と」だと思ってたけどそこは「と」しか合ってませんでしたね…()
あとはなんか、エコー遺産のおかげで歌そのものよりも会場に響く残響に耳を傾けてるようになってしまった…(?)

♪astro note
こっちも残響にばかり耳を傾けてしまい()
この場で諸々ぶちまけるけど、この人達ってものすんげぇハーモニーを聴かせてくれるから本当に同じ人間なのかって思っちゃう時もあるけど(北山氏は宇宙人疑惑もあるし)(?)、歌詩間違えて取り返さなきゃ取り返さなきゃってなって負のループから抜け出せないみたいなことが起きると「そんな時もあるよねってか同じ人間だったわ、ほっ」って思う…(?)
てか歌詩間違えたとき一緒に映ってた本間さんがニヤニヤしてたのを発見してしまった…w
笑っちゃってるけどそれくらい良い関係性ってことよね!!!ね!!!!!
やっぱり一度観ただけでは気付かなかった事が沢山あるからアーカイブは神なんですよ。


♪旅の途中で
ユ・タ・カ💙
なんか、なんでだかわかんないけど、すごい職人みを感じる…
しかしながらこの曲のぽわ〜んってやつすっき、Just The Two Of Usみたいなやつね(あの曲まじ好み)
そして「あなたのこと」「ことばはただ」のくだりのとこ〜!!!!!ってなる
あ、あと最後の「いつの日も」の畳み掛けのとこの展開好き。

途中の喋りで「2曲あるけど『一人うたい』のほうに個性出る」って言ってたけど、喋りにも個性出てるよ。

♪肌色、桃色、夜の糸
照明ピンク…ユタカ色…
安岡氏ってブルーコーナーだしユタカ色だしパーカラは赤だし、色々あっていいね。
サビのソラシドレミファレ(たぶん…怪しいけど、移動ド)の鍵盤すこ


MCで、黒沢氏の薫風含む新譜の3曲はCDもあるのよって話のくだりで「ダイアナロス」って聞こえたんだけどなんでダイアナロス???って思ってよくよく考えたら「ライナーノーツ」でしかないよな…(耳やばい)
りめんばー、リリース全然しないから安岡氏が「なんにも入ってこないんですよ?!(といいながら手でお金ジェスチャー👌)」と言うと「そういうポーズをするんじゃないよ!」と北山氏。
リリース…すればいいんじゃないですかね…
村「肌色、あ?桃色ぉ?夜のぉ?糸ぉ???」
安「(女形)軽々しくやれない」
酒「やればいいのに〜(軽いな)」

♪Follow Me
いやこれまじ大変…どーなってんの???

♪RAINBOW
最後の『明日があるから』で正面向くのいいね
アオハル〜!!!!!

♪会いたくて
りみ『ちゃん』じゃなくて『さん』呼びか…まぁこの場にいないのもあるよねきっと。
んでこれも結構会場に響いてる音を聴いてしまう…
大サビ前の「あー」ってとこの響きとか!!!!!


妹尾ちゃんをお招きして…
いやまじでダンディーなお声!
妹尾ちゃんは20年目のウィンターラウンジ( ´∀`)

カクテルの話
Sounds of Love、21%
Follow Meは炭酸仕立て
RAINBOW美味しかった、お酒の味はしなかった

村「昼から酔っ払い」
言い方www
『愛の音』の味と『ついてこい』の味ってwww
安「それも楽しみなことでございます!!」
↑すごい早口だった…仕切りモードなのか…

♪永遠に
こないだLIVE EMPOWER CHILDRENで4人のバージョン聴いたばかりだったから…
やっぱりゴスペラーズは5人でだよなぁ〜!!!!!
なんて…

告知のやつ、現地のぽんカレーハウスと安岡氏プロデュースのスペシャルディナーのこと喋った後

酒「アカペラ侍、続編がくるよーーーーー!!!!!」

北「日本エコー遺産紀行、第4弾がくるよーーーーー!!!!!」
だった…
あのですね『日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌』って番組名、冠番組って事になるんだろうからめでたいけどタグどうなんのこれってなるから…!
ゴスペラーズのエコー遺産でいいんじゃねえか?(暴論)

村上氏のソロコーナーにいく前に拍手ちゃんと
安「次はどちら
村「オレからいくぜ」
からの謎キャラ変…
村「最高のバイブスを〜」
とかなんと言ってて最終的に黒沢氏が「イライラする!イライラする!」って言ってた(※笑いながらですよ)

♪Dreamin'
ここはもうぶち上がりたいやつ〜!!!!!

♪デイジー
あ、これこれ!
途中ジャズっぽくなったの!!!
坂東さんのドラム〜〜〜いやずっとよいけど〜〜〜!!!ってなるってか本間さんのサックス〜〜〜!!!ってもなる(語彙力吹っ飛んでる)
そして家にいるからハモり歌っちゃったわ…
また村酒で歌ってんのも聴きたいんですがどうしたらいいんでしょうね…


♪Soul Galaxy
酒井氏伸びやかな声〜
1番サビ終わりの「え〜」のあとの捌きかたが良い(どゆこと?)
一瞬ファルセットも…
ソロライヴ、やればいいのに〜!!!!!(さっきの発言がブーメランであったことを思い知らせる圧)(は?)
所謂サカイストの皆さんはかなり願ってると思いますよ。
ところでいつだか黒沢氏のハニーとかFUNKSのエンジェル的なやつが酒井氏にもしあったらって謎に考えてて…
思い付いちゃったのが、イースト()(菌かよ)
こんなこと書いてるといい加減燃やされそうだな…いやここ場末のブログのはずだから…
閑話休題。
この曲ね、荻野さんのベースがめっちゃ良い!!!!!
2番のサビあたりからちょっとその片鱗覗かせつつ、間奏からの大サビ…!!!!!
本間さんのサックスもたまらん…!
んでもうアーカイブ配信期間終わっちゃうよって頃に気付いたんだけど、Ain't no stoppin' us nowのフレーズ入ってませんでしたか…?
歌詞のWhat's goin' onは言わずもがなマーヴィンのやつだろうねって思うけど「素面でやり過ごすには〜」のくだり、ずーちゃまだと「もういい加減にしなさいよねー!」って感じで、酒井氏だと「飲まなきゃやってらんねえよ!」って感じに聞こえる…何れにせよ、War is not the answerですわ…いつになったら気付くんだろうね。

♪2080
『再会なれど裏腹』のくだり、よく考えると筆者じゃん()
あ、この曲歌い終わったあとステージ両脇にいる酒井氏以外のメンバーがちょっとわちゃってたのよな…
上手の村黒がステップ踏んでて、下手の北安がなんかくっついてて。


♪Keep It Goin' On
ゴスバンドのみなさまの演奏かっこよすぎて…
特に間奏な!!!!!!!!!!!!!!!
ぶち上がった…
これまじで「あげだよ〜!!!!!」って声出す以外に明確に伝えられる手段はないものか…

♪DONUTS
わかった、ペンラ寄越せ。(だめ)
この曲だけペンラ芸させやがれ…リード入れ替わったら逐一カチカチ言わせて色変えるんだから!!!(特にわたしはそっちに気を取られて歌そっちのけになる説)
酒「ひっざま〜
ドーン(画面に大写しになる酒井氏)
びっくり〜しないで〜」
…無理じゃね?()


ここで1人ずつの挨拶か…
なんなら起こせるだけ起こしてやる…!!!

北山氏
始まると終わっちゃうなぁ
みんなで我慢してここまで来られて誇らしい
この時点でもまだ出かけられるほどの環境にない人もいる
それぞれ最大限僕らを応援するために考えたり動いたり
気持ちを未来に向けて貯金してる
今ここにいる皆さんだって、今楽しんでるけど「自由に楽しんで良いよ」って言われたらもっと楽しめるかもしれない
きっとこの幸せはもっとすごい幸せに向けて続いてる
それをみんなで掴みに行けたら

酒井氏
22回も苗場公演が続くってすごいこと
歌う方には過酷な環境だけどまたやりたいと思うのは独特の空気感
もうすぐ夜中のスペシャル感
それが映画館やカラオケボックスで沢山の人に観てもらえるようになって
ここまで育ってきたなという気持ち
得難いとても大事なもののような気がするので
皆さんと大事にしていけたら

安岡氏
4年越しの苗場、3年空いたけど
あいだの数年間も失った時間ではなくて
想いを深める、想いを重ねる、想いを溜めるために費やした時間だったんだと思う
皆さんの笑顔や、歓声は出ませんけど喜びを感じた
今日会えなかった人達にも会いに行きたいし
ここにいる皆さんともまた素敵な再会ができたら
『旅の途中で』また会いましょう💙

黒沢氏
ツアーの一環でやることもあれば
苗場オリジナルでやることもあって
色々と冒険してる
今回もソロコーナー1人2曲なかなかの冒険
5人で活動しながらも(個々に)色んなことやってる
最近、曲の依頼で「ゴスペラーズみたいな曲を作ってくれ」って言われる
ラブハーモニーズインクとかアオペラとか
外に曲を書いたりプロデュースしてもゴスペラーズが後ろについてる(ニュアンス)
ソロはゴスペラーズというものがあるからこその楽しい課外活動
色んなことやりながら
「あの人達ずっといるよね」
「あの人達ずっと歌ってるよね」
と言われるようなグループでいたい

村上氏
ひょっとして人生で一番泊まってるホテルは苗場プリンスホテルなのでは
仕事で東京を離れて…っていうのはたぶん大阪だけど、決まった所に泊まるわけじゃないから
ここが僕らのホテルなんだよ…
力の限りステージを続けていけるように
皆さんにまた来たいなと思ってもらえるようなステージを作っていきたい
村上"Dreamin'"てつや

最後の曲の前にもう一言
村「皆さんの存在があって僕達がいるわけです」
とも言ってたわ…


からの、黒沢氏のモノローグ的に

『あの日一緒に過ごした同じ場所で
もう一度同じ時間を過ごしたいと
僕達は強く求め続けた
そしてまた見つけたんだ
この特別な再会を
ずっと待っていてくれたあなたを』

♪Special Love
ほら、ね?
黒沢氏がめっちゃカメラ見てるんで、現地の人達すまん…って思ってた()
てかやっぱり最初の『寒くない?』は『お待たせ』でもよかったんじゃなかろかと思ってしまうw
『ずっと待っていてくれた』だし…
とりあえず最後
安「You're my special love...💙」
でした💙


バンドメンバー紹介で宇佐美さん呼ばれる時、ウッサミウッサミ言ってるのってこれ黒沢氏だよね…
村上氏のマイクなしご挨拶の直前、北山氏が雄大さんに肩ドン(え?なんか変?なんていうのこれ?)してた…w

あー、苗場初日を配信が珍しいってここで言ってたのか

(恐らく)アンコール的に。

♪星屑の街
一緒に歌っちゃうわ、どのパートとは言わないけど…合ってるかどうかもわからないけど…()


歌い終わってステージすぐ下のカメラに寄ってくる5人
村「配信で観てる皆さんにも挨拶しよう」(ニュアンス)
安「気をつけて帰ってね!暗いし!夜遅いからね!」
酒「延長して歌っちゃってもいいよ〜!」
北「おうちに帰るまでがコンサートです」
黒「そうだよそうだよ、寒いからね…」
…あれ?ライブビューイングの時そこまで流れてたっけ???
その辺の記憶が曖昧です…


で終了。



いやこれ5人分ソロ曲ダイジェストYouTubeに上げてもらえたらさぁ、北山氏のソロデビューしなさいよとか酒井氏のソロライヴやればいいじゃない(って言ってるのは筆者だけど)とからへんの問題もマイルドに解決できるのでは…?ユタカの女形は…まぁ…ちゃんと稽古つけてもらうのが先かな…


以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE EMPOWER CHILDREN 2023(オンライン)

2023-02-15 22:38:44 | REPORT(G)
笑顔のために。



こないだのライブビューイングの記事で、わたしは
『これから彼等を襲うであろう病気や厄災やらなんやらがわたしにぜーんぶ降り掛かればいいんだ』
と書いた。
書いたんだよ…なのになんで…?わたしじゃ不十分…?


えー。さて。
2月15日は「国際小児がんデー」なんですって。
知らなかった…
小児がんについてもわたしは知らないことだらけ…
本人もつらいけど親御さんもめちゃくちゃつらいやつじゃんこれ…自分が親なら代わってあげたいって思うやつじゃんこれ…。゚(゚´ω`゚)゚。
こういうイベントをやることでよりその病気への理解とか支援の輪が広がるといいね…
んでこれがオンラインで観れるということなので観ました。
2/21までだけどアーカイブもあってよかった。
アーカイブis大正義。

しかしその前日…酒井氏が濃厚接触者になっちまったそーで…あうあう…
とりあえず何よりも「濃厚接触者」のままで終わりますようにとしか言いようがなく…

てか出演者見るとほぼavex関係のアーティストさんなのでは?
今やレコ大獲得者となったDa-iCEとまた共演できるのは嬉しいけれど、いいんすかむしろ…

で、タイムテーブルってどこかに載ってないかな〜と探したものの、公式側からの発信はなく…
YouTubeで観てたけど、そりゃみんなお目当てさんがいつ出るか気になるからチャットで質問しまくっちゃうよね…
んでそこで誰かが「Twitterに画像上げてくれてる人がいるよ」と言うので探してみたら…会場でだけタイテじゃないけど出演順の書かれた紙が配られていたようで、それを上げてる人がいました…いいの?と思いつつも、念のため有難くメモ。



17:35くらいに会場が映って…


オープニングアクト①
日本工学院専門学校のみなさん

ナレーションとかもなんもなしでいきなり始まるのねこれ…
絢香女史の「ツヨク想う」って曲に乗せて女の子たちが踊ってた
ダンスは全然詳しくないけどみんな上手ね〜


オープニングアクト②
ちゃるけんさん
て人らしい…
「世界が変わらなくても」って曲
こんなのもやってたみたい
チャリティーライヴ「LIVE EMPOWER CHILDREN 2023」×「BIG UP!」小児がんの子どもたちやそのご家族を音楽の力で勇気づけるための応援歌を大募集! | BIG UP!zine
https://big-up.style/zine/article/audition/20221205-18403

へ〜そうだったんや


オープニングアクト③
MA'LILさん
マリルさんと読むらしい
「hate me」って曲みたい
R&Bみあるから5人と絡んでほしさ…
緊張もされてるっぽい?けどかっこよく歌いこなしてました。

で、終わると一旦中継が切れる。


18:00になり、いよいよ本編スタートかな…
ってここも何の前振りもなく始まるんだ…?


1.MONKEY MAJIK
なんかきいたことある雰囲気が…
…あ、やっぱ西遊記のやつやな
♪Around The World
でした〜

いまも仙台在住なんだ!

♪空はまるで
ファンとかじゃなくてもわかる曲やってくれて助かる…
んで最後こんな感じなんだ〜

って2曲でおわり?!早い…


司会のアマノッチとニッポン放送の熊谷アナが出てきた。
アマノッチも歌おうよ良い声してんだからさって思った
会場はNHKホール
ツノ付けて出たことあるって言ってる(ブラビ)
MONKEY MAJIKさん、うまいッ!のテーマソング歌ってくれてたの…!
配信にも言及してる。


2.ピコ太郎
挨拶クセつよwww
マイクがザリガニくさいとか言いつつ

♪PPAP
あっぽーぺーん
考えてみたらこの曲も意味がさっぱりわからないよな…ジャスティン・ビーバー氏はどうやってこれに辿り着いたんだろうか…
てか小坂大魔王氏プロデュースだけどどういうプロデュースなの?!www

曲が終わって「ありが東京モーターショー」とか言ってる…クセしかない…
なんか宇宙人ぽいからダンちゃんと通じ合えるかな…逆にダンちゃんは「あの人はまた別な星から来てるからわかんない」とか言うかな…
って持ち歌100曲あんの?!
なのにマネージャーもきいたことない新曲…

♪買いたいものが買えない
なんなのこれこの歌詞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうことなの…
豚肉買えてるじゃんw

算数を英語でmathematicsとか言ってる…
「そんな曲です」

♪mathematics
トラックかっこいい!!!
…歌詞よwwwwwwwwwwwwwwwww
まじでなんなんこの歌詞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思ったらおわた

大黒摩季様の立ち位置ばらさないでwwwwwww
は?サンリオとのコラボPPAP??????
ぐでたまきたー!!!
急に小走りw

♪PPAP feat. ぐでたま
ぐでたまがんばってた…

でおわり。


底抜けAIR-LINEってアマノッチに言われたwwwなっつwww
ボキャ天結構観てたよ(内容ほぼ覚えてないけど)
ぐでたまの紹介されたけど「ぐで」というよりきっちり踊ってたよ…?


3.TRF featuring LEC コドモダンサーズ
SAM・ETSU・CHIHARU・DJ KOO from TRF
になってますね。
小児がんを克服したこどもたちとダンスパフォーマンスするって
紹介映像つき
…ここにいる子たち、みんな…たたかったんだよね…
もうこういうの泣いちゃう。゚(゚´ω`゚)゚。
リハーサル1日だけだったんだ…でも元気に踊ってて…もうね…。゚(゚´ω`゚)゚。


ん?次は2組続けて?


4. Girls²
(お、コピペしたら2乗の表示できた)
あら〜可愛らしいお嬢さんたち
こういう私服っぽいので歌って踊ってっていう系のガールズグループもいっぱいいるもんね〜
…しかし筆者、人の顔や名前を覚えられなくてな…すまない…
ここでカメラワークがとても良いことに気付いた

♪Love Genic
かわいい系〜
しかしこんな服でしっかり踊るのね〜

2曲目、おお、かっこいい感じだね
♪UNCOOL
だそーですわ

3曲目
…えっと見逃しちゃったわ…
なんかコメントに特定のメンバーの子の名前がいっぱい出てたの気になったけど、その子もうすぐグループから巣立っちゃうってことだったのね…
リトグリちゃんの時も思ったけど、グループを続けるって大変なことなのだねえ…感覚麻痺しそうになるけどだめだねそういうの…


5. May'n
あれ?あれ?ライオンの人?(いまそれ)
えっとこれなんて曲かな…
アニソン畑の人ってなんでその界隈ってわかるんだろ…?
♪You
らしいぞ!

♪未来ノート
「ここにいる一人一人に歌います」みたいなこと言うだけあって歌声もだけど表情がまずもっていいね

って2曲で終わりなの?!?!!?!あと1曲くらい聴きたかった…


アマノッチ振り返り
Girls²、平均18歳
踊ってたのに全然息切らさなかったとか…そこ?w
May'nさんドラゴンズユニもう6着買ったの?!?!!?!

ここでお知らせ
第一生命と国立生育医療研究センターからの情報とメッセージ
こどもたちの心身ケアか…そうだよな症状あってもなかなか言葉で伝えにくいとかあとやりたい事がやれないとかな…


6. Nobelbright
2曲だけって宣言…そーなの…

♪愛とか恋とか
(らしい)
うたうまっ

こどもたちのことリスペクトしてるよ〜とか会場の皆さんも〜とか言いつつ
ロックバンドなんで!と前置きして
♪Walking with you
あっきいたことあるやつ
画面越しの皆さんも〜なんて語りかけてくれるやん
あら、スマホで撮ってる
ストーリー載せときますだって(チェックしそびれ)

かっこよかったとアマノッチ
ドラムの最後のやつやってみたいとか
最近の曲は声が高いって言ってる…
アーカイブはLINELIVEとYouTubeとZa-Nでやるとアナウンス
Abemaは38,000人観てるって

ヴォーカルの竹中さんにアンケート
毎日してること:二度寝、きゅうりを食べる
アマノッチ「(きゅうり)喉を冷やす為にするのかな?」
なるほど…



7. moumoon
曲の前に喋る…
あら穏やかな話し声〜
てか吉岡里帆ちゃんに似てる…美人さん…

加藤旭くんていう子が作曲した曲…と紹介…
生涯に500曲…『生涯に』…?
えっ16歳でこの世を去っ…ええ…。゚(゚´ω`゚)゚。
ミソドレミで虹の形を表してるとか…ほああ天才…
(てか♪ミソドレミ〜のとこだけめっちゃ声張っててすごかった)

♪にじ
わ〜こんな素敵な歌うたってたんだ…。゚(゚´ω`゚)゚。
良い。゚(゚´ω`゚)゚。
さんしゃいんがーるしかしらんかったけどめっちゃ良い。゚(゚´ω`゚)゚。

♪君の隣、太陽の下で
『愛に迷わぬ人になるよ』
刺さる。゚(゚´ω`゚)゚。

アマノッチも「心の角質が取れました」ってさ

って加藤くんの命を奪った病気、それはのーしゅ…やだやだやだやだやだ。゚(゚´ω`゚)゚。
もうね、その単語にいきなり出くわすと今でも面食らって「ア…ア…」ってなる(?)
わたしにはコロナとどっちが上かわかんないくらい憎い病気…!!!

あらmoumoonのお2人ご結婚されてたおめでとうございます✨
ゆかさんへのアンケート
ライブ前のルーティーン:部屋の掃除
毎日行うこと:ヨガと筋トレ
すげ〜…そんな人実在するんや…


8. 超ときめき♡宣伝部
いきなり毛色が変わったし音量いきなり上がってびびった
こっちはもう正統派アイドルです!ってかんじだね〜かわいいね
…しかし筆者、人の顔や名前を覚えられなくてな…すまない…(2回目)
あーこれかすきすき言ってるやつ…
てかなんか男の人の声する?!?!!?!
って思ったら後ろにDJ KOO氏いたのねびっくりしたwww
てかなにげに生歌じゃない?
えらいね〜
しかもなんか最後結構声伸びてたよ

なるほどスタダなのか!

自己紹介なんだけどKOO氏が逐一ぽーんぽーんぽーんてやつ流してて全く頭に入ってこなかったwww

アニメのエンディング?
やっぱりなんかKOO氏の合いの手入ってんのおもろwww
この子達も2曲なの?!

からのDJ KOOタイム(?)


9. BUDDiiS
♪The One
♪ほっちー(らしい)
2曲続けて。
この人達もスタダらしい…素敵なボーイズグループもいっぱいあって覚えきれん…群雄割拠…
だからこそ、自分達にしかできない表現を身につけられるようそれぞれがんばってもらいたいよね!
…しかし筆者、人の顔や名前を覚えられなくてな…すまない…(3回目)
めっちゃキャーってきこえる…あそっかそちらさん単独のライブじゃ声出し解禁になってんの?
キャーくらいならいいよってことなのかな…わからんけど…

最後はサムさんとスペシャルコラボ。
3曲目
♪Smile
らしい
あれ?ハモってる?
ハモる子大歓迎よ!!!


Abemaで58,000人とか言ってる
マ?


10. Da-iCE
いやもう彼等は前に単独行ったことあるくらいなのでね、よかった売れてくれて…!(謎目線)
♪CITRUS
レベチ…!
まってゆーだいのオールバック好みかも…
いや全員顔面偏差値高いけどね?
の前に全てのパフォーマンスが流石すぎる…

初Da-iCEの人に手を挙げてとかじゃなくて立ってってw
めちゃくちゃぼけるやんそーたwww

CITRUS知ってる人、って訊いてて(レコ大獲った曲なんやぞ!)謙虚〜と思ったら
「よかったらもう一回歌いましょうか」
そたwwwwwww
なんかまじめっちゃボケるやんwww
次に歌うスターマインは〜ってなんか説明したと思ったら曲の入りでボケだすしwww
君ら最近じゃそんなこともしてるのかwww

♪スターマイン
レベチ(2回目)
まじで安心して観れるの最高すぎる

アマノッチにMC褒められた!
シルク・ド・ソレイユのサポートで共演してたんだって!

てか終演後Da-iCEのみんなと黒沢氏とDJ KOO氏で写真撮ってるのを黒沢氏が上げてて…
あれ?あとの3人(言わずもがな村北安)は?ってなった
着替え中だったんか???
逆にDJ KOO氏ここに混ざるんだw的なね
それにしてもDa-iCEが知られるようになって嬉しいけど、もっともっとでっかくなっていいんだからね!!!!!

で。
このイベントに向けて曲作ったっていう企画?で優秀賞獲った3人のコメントだって〜
これきっかけに羽ばたいてくれたら嬉しいよね〜


11. 相川七瀬
あれだ!イントロ絶対あれ…なんだっけ…タイトル出てこない…
♪SWEET EMOTION
そーだそーだ…(記憶力ガタ落ち)
てか歌声とキーもだし体型もずっと変わらないの相川様?!
どーなってんの?!?!!?!
皆さんの声もききたかったと言ってる…

ってうおー
♪夢見る少女じゃいられない
なつかすぃ…なつかしすぎてやばい…
ふぉ間奏でTRFキタコレ
90年代感ぱねえ…

って2曲?!?!!もっとききたかった…


相川七瀬様エピソードを話すアマノッチ
あそっか転換あるからグッズ紹介
Tシャツ
マグカップ
ミニタオル(ボケ付き)
マスク
だってさ
何とは言わないけどポチりました。


12.ゴスペラーズ
よんすぺだけどな…

〜♪(イントロ)
なんだって?!?!!?!(家でガチ叫び)
♪ミモザ
(いやこれ当日はスピーカーできいてたからそうでもなかったけどイヤホンで聴くとドラムのやつのボコンボコンいうやつが個人的には耳にきつい…CD音源のやつなのになんでやねん…会場の音響なのか…?)
酒井氏パートどうすんのかなと思ってたけど、忘れられない〜のくだり担当はなんとユタカでした。
それはそれであり…!!!
だけどなんかなんとなく黒沢氏以外の音量が小さくなってるような…?いや音響さんが黒沢氏のボリュームに合わせちゃってる感じなのか…?黒沢氏めちゃ声でかいもんなあw()

ここでちょっと喋ってた。
村「いま4人しかいませんけど辞めてませんよ」
ってwww
濃厚接触者の件はちゃんと言うのね
でもそれくらいかな喋ったの…
持ち時間あんまりないのかなあ?
もう少し時間があれば、たぶん共演者の皆さんのお話もしたと思うんだ…誰の歌が素晴らしかったとか誰がよかったとか誰が面白かったとか…この人達そういうとこあるから…そのへんアウェーイベントみあるわ…
いや出していただけるだけで有難いんすけどね!!!

♪永遠に
そりゃ黒沢氏が終わってすぐ「がんばったって言うよな…
やべ、冒頭から酒井氏パートを補完して歌おうとしてるわたしがいる…()
へへへwwwだめだよwwwそうしないといつぞやの北山氏のときみたいにメンタルにくるからwwwww()
あれ?でもなんかどうだったっけ?????()
わたし酒井氏のパートと北山氏のパートごっちゃごちゃにして覚えてたかも?!?!!?!(だめじゃん)
で、イベントならではの大サビでワイパー。
歌い終わってステージを後に。


アマノッチ、「(聴いてて)気持ちいい〜…」って!よかったね!(なに目線)
ずっと聴いていたいそうで…
ならばYouTubeに無料で聴ける作品が色々とございますので!どーぞ!
(本当はもっと上げて欲しさあるけど)()
例えば最近のライブのやつ
https://youtu.be/C2BiXIDsjH4
これだとミモザも永遠にもちゃんと5人で歌ってるやつが入ってますんで!
ダイジェストなんで、もっと観たいってかたはそのまま円盤ポチッとしていただいて…()


ここで小児がんに関わる団体の紹介
なんかいろんな団体があるのね…
サイトに載ってたの見つけたからここに載せようと思ったのにどっか行っちゃった…?あれ…?


Abema78,000人までいったそーで
ふええ


トリ!大黒摩季様降臨

♪熱くなれ
いつ聴いてもかっこいい…!
キーボード柴田さんよね?なんか後方暗くてキーボードとドラムよく見えないけども

♪あなただけ見つめてる
スラムダンクといえばこれなのよ…
あっやっと柴田さん比較的ちゃんと映った

♪夏がくる
「なついわ夏だけに」とかいうダジャレを思いついてしまったわたしはとっくに歳食ってんのよ_| ̄|○
これもまた名曲なり

ここでご挨拶
あ、さっきのはメドレーってことになるのか…
お母様、がん祭りって…
笑うことが免疫になる、かー…

「みんなでひとつになりましょ〜」
ということは…

♪ら・ら・ら
やっぱりな〜!!!
締めに相応しい曲…
って柴田さんハモってる!
「年なんて忘れちゃっていいですよー!」
なんとwww
ベースのかたもハモってる〜
ノシノシノシノシ

そして去る


姐さんの力でAbema85,000人までいったって〜

ここでVTRメッセージ

おお関根麻里ちゃんじゃないか
前に出たことある?

からのホリ
キムタクのモノマネしつつw
参加したかったけど〜ってさ

そいやMC2人いつの間にかTシャツ着てるん

全員再登場

DJ KOO氏は全員に絡むんかwww
Da-iCEはそーたとゆーだいだけか〜…
摩季姐さんTシャツの袖アレンジしてる!かっこいい!!!
アマノッチも歌に参加!
つんくさんからメッセージだって
イベントを知ってもらう為に2年前に書き下ろしたそーな

♪My Hero 〜奇跡の歌〜
みんなで歌い繋ぐやつやな?
おお、トップバッターは摩季姐様…そりゃそーだ…
と、画面からちょっと目を逸らした瞬間
「♪君〜を〜見てる〜と〜」
北安が歌ってる!!!
まさかそんな歌割りだとは思わずびっくりしたけど歌声だけで一発でわかるの最高です
「♪いい〜〜〜よ〜〜〜〜〜」
流石っす
村黒はうたわないの?って思ったらなぜかマイクがない?!?!!?!
まあがんばったもんな…

帰った…

いまの曲のMVに合わせてエンドロールが流れてる…スタッフさんのお名前ちゃんと出てるのいいね…

まじで腫瘍ってなんなんだろな…たとえできてもうまく付き合えるようになれたらいいなってかなれよだよ…

オンライン終了。




後日談としましては
酒井氏がブログ(※有料コンテンツ)上げてて。
んでパッと見た筆者からひとこと
その単語とその単語は心臓に悪いからやめてくれないか
…何とは申しませんけども。
字面だけでもうビクビクするよう(´;ω;`)
とりあえず何事もなく復帰できたようでよかったじゃないですか。
ちゃんと対策してる上で、だったら誰も悪くないんだからね!!!!!
だけどコラてつや!
何歌うかくらいは教えたれ!!!
いや4人も4人で大変だったんだろうけど…
でも期せずしてあの時の気持ちを思い出したというか。衣装もあの時みたいなネイビーだったし。


とりとめもないけど以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブビューイング苗場2023

2023-01-27 23:35:05 | REPORT(G)
想い、思い出


ゴスペラーズ坂ツアー2019-2020 "G25"で行われるはずだった、苗場公演。
そこからやれない年が続き、今年やっとゴスペラーズが苗場に帰ってきましたよと。
正直その数日前に「十年に一度クラスの大寒波がやってくる」と言ってて、関越道また立ち往生の恐れが…ってんで「えっ下手したら今年もできないの?機材運ぶトラック動けなかったらやれないもんね」って思ってましたけどその辺は大丈夫だったみたいで。

で、今回もライブビューイングと、あと今年はカラオケボックスの対象機種(みるハコっていうやつらしい)があるところでも観られるそうで。
わたしは今回もライブビューイングを選びました。
いやーもうライブビューイング会場が…
あっ言ったら身バレしかねないからやめた!
にしても前はライブビューイング会場でグッズ買えた気がするんだけど、今回は無しか…通販頼む…

なんかちょいちょい自分の拙い過去記事を適宜添付してみようかな…



21時。
落とされる客電、からの聞こえてくる黒沢氏の声…
「もう、その角を曲がったら、いるんだね(だっけ?)」
からの、黒沢氏と村上氏と酒井氏の喋る声…
あーこういうの記憶に留めるのまじで無理なんすよ…頭に入らない…_| ̄|○
てか内容的にこれはSounds of Loveがくるか?それとも冬物語?
てか北山氏と安岡氏も喋るのかな

…と思ったら。

黒「寒くない?」

♪五時までに
それ?!?!!?!
一曲目意外すぎてびっくりしちゃった…
「♪抱きしめて💙」
が相変わらずユタカ💙
てか苗場でこの曲って…!
2009年の苗場
のソロコーナーで北山氏が歌ってたやつ思い出しちゃうじゃん…しかしあの時のモノローグもそういえば記憶にない…それどころかこの時のレポ中途半端にしか書けてない…_| ̄|○
てか北山氏がふんわりパーマかけてて酒井氏と兄弟みたいになってた(?????)
ちなみに衣装なんだけど安岡氏が赤で北山氏が限りなく白に近いパステルピンクって感じ(新郎感あった)だったのでこれパーソナルカラーのやつかなぁと思ってみた。

曲のアウトロのあと間髪入れずに

♪Sounds of Love
あっこっちが一曲目だと思ったんだよ!!!!!
それにしてもこれ、わたしが生で聴くのはコロナのあれこれ全部終わってからにしたいって思ってたけど『閉じ込めたままだ』って言ってるから終わったあとだとちょっと合わなくなるのか…むずいな…
ってか酒井雄二の衣装が本人の体格とめちゃめちゃ合ってて所謂サカイストさん達はメロメロになっちゃうやつなんじゃない?!?!!?!
っておもた…これ酒井氏の衣装の色、最初黒に見えたんだけどパーソナルカラーってことだと限りなく黒に近い緑か…?ってなった
ちなみに黒沢氏はショッキングピンクっぽいダブルのジャケットに白パンツ。村上氏は安岡氏とは色味の違う赤、インナーの青いシャツが効いてる。

曲が終わって自己紹介(バンメンも一緒に紹介してた)のあと、やはり衣装に言及していて
「日本で一番パーソナルカラーを擦るグループ」だそーで。
村上氏か安岡氏が「パーカラ」って言ってたけど初めて聞きましたけども…バラッチさんも言うとか…
で5人中4人が赤系だから
酒「俺だけグリーンピースみたい」
とか言ってた…

でここ?衣装の話の前?
各会場に向けて呼び掛け。
って肝心な自分のいた会場を呼ばれてる時、拍手してる人と手を振ってる人とバラバラになってたからどうしよどうしよってなって画面よく見てなかっ(だめじゃん)
自分のとこが呼ばれたらもうあとは力抜いて観てたけど、どっかの会場にTって名前に付いてる?所があって、後ろにいた酒井氏と北山氏が手でTの形を作ってて「2スペがシンクロした…」って思ってしまったっていうね…

さて今回のライヴコンセプトとして二つの柱があるそうで、一つが久々のソロコーナー、しかも1人2曲だそーな。わーい。
で比較的落ち着いた曲が多めだけど先頭打者からフルスイングしていく(って村上氏が言ったらそれぞれバット持って構えるポーズ取りだす酒北安)みたいなこと言って。
坂東さんもドラムロールスタート。
村「先頭打者は…ワタクシ村上てつやの高校時代からの同級生、黒沢薫!」
紹介のしかたよ…

ちなみにそれぞれ片方は完全に1人で、もう片方は5人の…じゃないや、4人のコーラス付きって形だった。

♪CLASH
(こっち5人で)
いや先頭打者本塁打できる人といえば黒沢氏でしょー
しかしこれといえば
FOR FIVEツアー
かな…
(なんとなく貼るのは仙台公演)
「♪あっげ!つっづっけってっまったっさっげるーぷれーい」
って歌いながら腰を上下に…
あっそれってそういうことだったの?!?!!?!(今それ?)
いやん()
これは現地にいたら目のやりどころに困ったであろう…
てか!!!ハットを!!!ください!!!!!ここだけでも!!!いやだめか…

曲が終わって、雄大さんに水を飲む時にいい感じっぽい曲弾いてくれみたいなリクエストして水を飲みにいく黒沢氏w
でも言われなかったらそのへん意識しないから5人ってすごいね…

黒「続いては松尾潔さんに作詞提供してもらった曲で…どうも松尾さんは僕のことをカッコつけてて痩せ我慢してる男だと思っている」
からの

♪薫風
そういえばライヴでこれ聴くのわたしは初めてやん!
歌詞の内容自体はアレだけど(だってふりんみすいとか説?わたしの解釈がダメ?)曲調はとても好み〜いいね〜〜〜
バンドメンバーの皆様の演奏も素晴らしい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
しかし黒沢氏、歌声はもう圧倒的な感じあるし格好的にも大御所オーラ出てきてる感ある…加山雄三御大くらいの年齢まで、いやもっとでもいいけど元気に歌い続けておくんなまし…

入れ替わりに入ってきた北山氏。

北「ソロっていいね(他人事みたいな言い方)」
あーたも今から歌うのですよ…?

「まだリリースされていない曲」「ソロライヴで歌ってて」「柴田」「作詩は安岡」って言ってて、てことは…!!!

♪reMEMBER
うおおおおいいいいいいいいいい!!!!!
表記を忘れていて2012年…おい11年前だぞ…の
春休み
の記事見に行ったもんね。(いや本当に表記合ってるかわかんないけど)
こんなキー高い感じの曲だったっけか…?あんまり覚えてない…
(追記
あとから思い出した…いや記憶違いかもしれないけど…
サビ
 そーそそーどーれーみー
 そーそそーふぁみれー
 どれみーどれみーどれどー(のとこ「おぼえてる」って歌詩だった気が)
的な感じだったような(移動ド)
あとなんか
サビのさいごのほう
 ふぁーーみ♭れどー
みたいなメロディーもあったような
最後の一言「きみと」だったような…ほんとかなあ…)
しかしあの時以来でも聴けてよかったわ〜

ぱきーん…って音…これは…

♪astro note
(こっち5人で)
おーーーーーーーーーーーーーーーい?!?!!?!(?)
サブスク全盛でイントロのない曲が持て囃されがちな昨今だけどこの曲はイントロが1分くらいあるんだぜ(だがそこが好き)!
これも初めて聴いたのは上述のソロライヴでだもんね…
それと忘れちゃいけないのが、またも
FOR FIVEツアー

(なぜか貼るのは福島公演、あのときのvocoderで一節やったやつよかったよなって記憶はあるけど全くメロディーを覚えていない_(┐「ε:)_)
そういえば『たとえ今日はまだ不可能な夢でも』って…今のこのご時世にも繋がるね…

入れ替わって安岡氏。

♪旅の途中で
(こっち5人で)
うおおおおおおおおおおおおおおお
あれ?!?!!?!某所ではっきり言っちゃってたよねこれ?!?!!?!(有料なのでどこなのかは内緒💙)
それにしても
『海が見えたら起こしてあげる』
ってめちゃくちゃ言われてみたい言葉ずっとNo. 1なんですけど…なお現実は以下省略_| ̄|○
てかこれ
初めて行った苗場2006
で歌ってたやつなのよね…あの時の記憶はもうほぼないけど(だめじゃん)セトリがすごすぎて苗場ってとんでもねえ…_:(´ཀ`」 ∠):って思った思い出…
だって一曲目に五つの鍵の伝説だよ?
やばいでしょ_:(´ཀ`」 ∠):

で、前の2人を振り返る。こういうところは流石ユタカってかんじ。
黒沢氏の薫風について
安「ぼく薫る風って書いて『薫風』って読むの知らなかったんです…(えっそーなの?!)
他の4人に聞いたらみんな知ってました、豆知識なんですけど黒沢さんは漢字博士です」
作詩したreMEMBERはソロ活動してまたゴスペラーズに戻っておいでっていう意味でタイトルを付けたんだって、その話聞けてよかったわ…
安「なんでソロデビューしないんだろ!」
(前にソロでアルバム出す構想かなんかTwitterでアンケート取ってなかったっけ?病気する前だけど…いまは論文読んだり書いたりなんだりでそんな暇なさそう…大学院とんでもなく大変そうなんだよな…ただでさえ慶應だし…)
どのタイミングか忘れたけど5人で喋ってたとき「初めてソロライヴやるって言ってた2009年くらいに気合い入れて作ったのに!ソロデビューしてくれないといつまでもこれ(手でお金のジェスチャー👌)が入ってこない…まあ五割りですけど」
って言ったら
北「ちょうだいって言う人にあげてもいいし」
(なぜあげてしまうのか)
安「じゃ僕がちょうだいって言ってセルフカヴァーしちゃおうかな!!!(半ギレ気味)」
みたいなこと言ってた。
歌詩の表記も細かく知りたいのでリリースお願いしまーす、ついでにキャンドルフラワーも待ってますんで北山氏がソロデビューしないってんなら安岡氏が併せて引き取ってくださいね!!!!!と思うのは筆者だけだろうか…

続きまして
自分が架空の主題歌の中でシングルカットするならこれ、みたいなことを言ってて…
もしやあれか?

♪肌色、桃色、夜の糸
やっぱりかー!!!!!
そろそろSOLOで
の時も大事な曲って位置付けだったよね!
夜の糸、で小指立てるのがユ・タ・カ💙ってかんじ(意味不明)
てかこれ曲が終わって5人集合してから喋ってたんだけど、女形の格好して桜吹雪舞ってるみたいなイメージだったって言ってて
酒「やればいいじゃない」
えぇ?!?!!?!
黒「(桜吹雪)歌ってると口の中に花びらが入ってくるやつだ」
北「終わったあとシャワー浴びたら髪の毛に挟まってた花びらいっぱい落ちてくるやつ」
てかそれ上に貼っちゃったけど2009苗場のソロコーナーでやってた『紙芝居』(※曲名だよ)のこともイメージしてる???よね???あれめっちゃハマってたんだよな…
安「竜小太郎さんに聞いてみようかな」
ね!!!!!ほら!!!!!

どこで言ってたのかなあ
酒「アカペラ侍、続編やるよーーーーー!!!!!」
わーいわーい!!!!!
安「マネードクターさんありがとう!!!!!」
一瞬日本一観られたアニメって言ってた、だってそれは間違いないもんね…コナ●にもワ●ピースにも勝ってたのは本当だもんね…
?「スタッフがノリノリでね!」
もしや黒沢氏がいつだか怖い声?的なオーダーの歌入れの話してて、それに酒井氏が乗っかってたやつなの?
酒「すごい大物ゲストに参加していただいてます…」
え、誰だろ誰だろ…
北「こっちもスタッフがノリノリ…」
も し や
北「エコー遺産、続編やるよーーーーー!!!!!」
わーいわーいわーい!!!!!
ってまさか誰かが言ってたらしい、広島で5人で仕事してたってこれなの?
まぁそういう匂わせ大歓迎ですので!
安「スタッフさん30人くらいが見守る中で、北山さんが『あーーーーー』って言うやつ…』
北「いや30人くらいが見守る中で👏の方が緊張する…」
安「(ダフった音の👏再現する)『すいませんもう一回』…」
詳細は今後発表になるって。たーのーしーみー


村「さっき今回のライヴは二本の柱って言ってたけどもう一本の柱は去年出た『The Gospellers Works 2』の曲をちゃんと演ろうってこと」

ということで

村「これ忙しいんだよ〜」
だったか忙しないんだよだったか言ってた、そして音叉を手にする北山氏…
てことはこれだろうな!

♪Follow Me
最初曲名より『画 面 酔 い』って単語が先に頭に浮かんでやばかった(は?)
このMV
(敢えてアオペラから来てくれた人たちのコメントが多いほうを貼る)
のせいだよ。()
てかこれ歌ってる人がめちゃくちゃせわしなさすぎてやばすぎた…これも譜面見てみたいけど見たからできるって訳ではなかった_| ̄|○
いや一昨年出たアカペラ譜もできないのだけれど_(┐「ε:)_

♪RAINBOW
そしてこれもやるよねそりゃね!
ユタカオンステージ再びってかんじ💙
カウントするのが安岡氏なのなんか新鮮な感じするけども…いや初めてではないのはわかってますよ?
それにしてもユタカってほんと息を吸うようにウインクするよなぁって思ったのはいつだろう…とりあえずカメラがユタカを抜いていない時でもウインクするんやろなあって…

♪会いたくて
あーこのアレンジな〜〜〜
大サビであー↑あー↑あー↑って上がるコーラスがなぁ…(しんみり)
このご時世で会いたさますます募っちゃうよね…

ここで、苗場といえばあの人…と呼び込むのは、もちろん妹尾ちゃんこと妹尾武さん( ´ ▽ ` )
ご挨拶すると、やはり相変わらずダンディーなお声(*´∀`*)

で、ピアノコンサートの話してたのかな
妹「2回に減っちゃったけど…(´・ω・`)」
(´・ω・`)←この顔文字妹尾ちゃんに似てる気がしてきた(で?)
てか2回は少ないって…聴ける人限られるって…むしろ増やそうよ…
ここで言ってたのかな?カクテルはピアノコンサートの時でなくても飲めるようになったみたい。
安「Sounds of LoveとFollow Me、テイスティングしたけどお酒好きの僕も満足」
村?「Sounds of Love、アルコール度数20%くらいあるからびっくりした!!!」
安「満たされましたよ」
酒「♪み〜たすぅ〜」
ネタみたいに歌うのやめてwww
安「RAINBOWも美味しかったですよ、お酒入ってなかったけど」
そんなにアルコールが好きなのw

妹尾ちゃんもコロナでいろいろ縮小せざるを得ない状況とか。
でも2箇所に絞ってはいるけど横浜と神戸で港めぐりツアーやるってさ。
やっぱいいよなあ港町は(うらやましいという意味で)

でその妹尾ちゃんをお迎えして…

♪永遠に
こーれは流石作曲者という感じで、ピアノアレンジ素晴らしかった…
どこがどうって詳しく覚えてないけど_(┐「ε:)_
ほんとここだけのスペシャルバージョン…とは思いつつも、またどこかで聴けないかなあ…

妹尾ちゃん、メンバーとエアハイタッチしながらステージを後に。
ソロコーナー残るは2人。
村「次は俺なんですけど〜」
で会場に拍手させる…
村「いや2人くらいの拍手が聴こえて、あれここ拍手するところじゃなかったのかなって思われたくないから!」
で歌うのは
村「夢の力の歌」
ぱわーおぶどりーむじゃんwwwそのままwww
村「声出し解禁の報道あったけどまだ声出しは我慢してもらって、でもこれ(握り拳上げる)はわかる人にはやってほしい」
んじゃやっぱりこれしかないじゃん!

♪Dreamin'
これは現地で一緒にやりたかった!
だれもみーなーそーおーさーとか一緒に歌いたさあったよね…(いや現地でも歌ってないけど)
てかこれ…個人的には
ハモリズムの会津
よ…(ってざっくりとしか書かれてなかったね)
あれ2/3で、前の日まじでやばい量の雪が降って行くの危ぶまれたよなぁって
こんな時期なのもあって思い出したわ…
(当時のいろんな気持ちも思い出して、そこだけガチで心臓が苦しくなりましたけど)
この曲、CDで聴いたときはそこまで思わなかったんだけど、ライヴで聴いたときにものすごい希望を感じて…3.11からそんなに時間も経ってない中で、とはいえ作ったのはその前らしいんだけど、とにかく希望の光っぷりがすごいなって思った記憶。

曲が終わり、なぜか突然好きな花ランキング
(おいあれじゃねえか)
第1位、菜の花
村「菜の花みたいに生きたいんですよね(理由がふんわりすぎる)」
第2位、山百合
第3位、デイジー
きたあああああ!!!!!
村「なんでこういう時くらい第一位って言えないのか…
(5人のステージなら酒井氏のツッコミが入るのだろうなあ)
デイジーの花言葉が『平和』と『希望』なんです」
ぬお…そういうことか…
というわけで

♪デイジー
これこの間の湯川れい子さんのやつ(あ、一応メモしてますのであとで上げます…あげるつもり…です…)でペラッツ出たとき嬉しかったけどさ、『ゴスペラッツ』として出てるからペラッツとしての曲も聴きたかったよなぁって…Valentine Kissとは言わずともまさか赤坂Show Timeあるじゃん…ってさ…
だからここでペラッツのレパートリー歌ってくれたの嬉しいな〜!!!!!
てか思い出すのは
橋ツアー久慈
のときのやつ…(あ、既にこの時自分でファン失格みたいなこと言ってますね)
あのときのネイビースーツ長身組…あの時の長身組まじでここだけ限定なの勿体なくない?!って思ったっけなあ…
で途中で後ろ向いたと思ったらどこからともなくお花を取り出してきて思わず「メルヘン…」って思っちゃったよね()
これの2番だったっけかなー?なんかちょっと雰囲気変わってジャジーっていうのかな…とにかくお洒落になってて。そんな感じにもできるんや…お洒落…って思ったのになんで記憶が曖昧なんですかね_(┐「ε:)_
ちなみにコーラスなくて、代わりに本間さんのサックスが歌っててそれもそれでお洒落で素敵だったな…

酒井氏に入れ替わって。

♪Soul Galaxy
追記追記。これ
ありがとうが社名です
で、ずーちゃまが歌ってんの聴いてたやつ一応レポ書いてたんだったわ…
なんか宇宙といえば北山氏みたいになってるけど(安岡氏と宇宙人は別人なのでね)酒井氏も宇宙好きだもんね!
…なんでソロライヴやらないんだろ?(素朴な疑問)
なんか気恥ずかしいとかだったらほら、別人になりきってやるとか!やれるじゃんほらラv(何の話かな)
いやペラッツのペ様としてとか…(´・ω・`)
或いは1人でやるのがやだったら村上氏と2人でやるのはいかがだろうか!!!
The J-M-SもあるけどJAYEさんのご都合も考えなきゃいけないだろうから取り敢えず2人で!!!!!
村上氏のMCに的確なツッコミ入れてもろて!!!!!やろ!!!!!あのネイビースーツで!!!!!(衣装指定すんのかよ)

間髪入れずに
♪2080
ソロならこれやるんじゃないかって思ったわ
あとこれも
FOR FIVEツアー
ですね
(なぜか山形公演を貼る…イーモニー…)
ここで5人が合流。
振り付けさ、当時とは変えてるよね?

からの、またも間髪入れずに

♪Keep It Goin' On
立 ち 上 が り た い
(ライブビューイング中に立ち上がるのはダメー!ってめっちゃ萌え声で開演前にアマビエのビエちゃんとかいうのが注意喚起してた)
映画館のフカフカの椅子は座り続けてもそんなに苦じゃないけどこういう曲でじっとしてるのもうほんと苦行!いやこのご時世でそういうのの数はこなしてますけども!
ああ、これはみるハコに軍配か…?わたしみたいなクラシックですら曲によってはノリノリで聴いちゃう変人(なんだろうな)にはみるハコのほうがいいのか…?
で、ここだっけ?バンドメンバーのソロ…かと思いきや対決みたいな感じで演奏してたの、これもこれで素敵最高(*´∀`*)だから心はめちゃくちゃぶち上がってるのよ…ヒューヒュー言いたいやつなのよ…

♪DONUTS
この流れ…まだいくツアー…!
「うちの両親」健在。
なにげに「ド・ド・ド・DONUTS」ってとこが個人的には一番ツボなのであってよかった、あの部分であの動きしながらハモるのなかなかだよね…だって前傾姿勢で身を縮めながら左右に振るんだよ?んで声出してるとかさあ…
ここだっけ?北安のふたりがなんかわちゃってたの。
そういうの見たの久々かもしれないと思ってみた…
安「ありがと〜」
はい、前半終わりで今から休憩でしょ?(まだいくツアーの観すぎ)
いやKeep It Goin' OnからのDONUTSって完全にそうじゃん…まだまだ終わらないでしょ…???

しかし
村「ここで1人ずつ挨拶、北山から」
え、まだ終わらないよね?()

(なんか喋ったこと全然覚えてないので断片的にいきますね)


出かけることもできない人もいる
貯金
まだ100%楽しんでるとは言えないかもしれない
もっと楽しく


やる方はなかなか過酷だけど(そういえば売り切れ回あったっけね)
苗場これからも大切にしたい


この3年間は無駄になったんじゃなくて想いが降り積もって〜
「旅の途中で、またお会いしましょう」
ユタカがユタカでとってもユタカ💙(意味不明)


ゴスペラーズみたいな曲をって曲提供のリクエストがくる(ジャニーズWESTくんたちじゃないか)
ソロやっててもゴスペラーズ


苗場プリンスホテルが一番泊まったことのあるホテル(常宿ってやつな)
仕事で泊まる地方は大阪が一番多いけど必ずここに泊まるってホテルはない
苗プリが俺らのホテルとかなんとか
(オーナーですか?)

てか喋ったこと全然覚えてないな…(って同じこと2回書いてたわ)
ぽんカレーハウスとユタカのフルコースの話もしてたんだよどっかで…

そして曲へ。

♪Special Love
そうだよこれまさにじゃん(おい)
あっだから黒沢氏その話したの?(おい)
いやしかしみんな歌いこなせてるあたりがなあ…

曲が終わり、バンドメンバーがステージ前方に出てくる。
宇佐美さんも出てきたってことはマジでおしまいか。゚(゚´ω`゚)゚。

あれ?村上氏のマイクなしご挨拶だったのは覚えてるけど「どうもありがとー!」だったっけか…?
うお、客席とめっちゃ近いけどその距離で生声…そろそろいいかなって感じなのかな…それぞれ手は繋いでなかったけど…

バンドメンバーはステージを後に。
村「騒がなければ先に飲んでていいよ」
ステージに聞こえるくらい騒いでたらむしろ面白いけどねw

そして始まる音取り…
親の声より聴いたキー(言い方)

♪星屑の街
あーライヴの最後に星屑持ってくるとセルゲイの苗場公演の北山氏BD(ってセルゲイ3回くらい行ったのに記事上げてなかったんだねわたし_| ̄|○めっちゃ楽しかったのに…)を思い出すね、それこそ前述の、酒井氏が最後の星屑で売り切れちゃったやつ、あれまじでこっちも酸欠になりかけたもんな…
やっぱり総じていろんなこととかこれまで行った苗場のこととかを思い出す苗場だったわ、筆者的にはね…

曲が終わって、最後に5人がカメラの前に集まってバイバーイってそれぞれアピって中継終了。
そのあと会場ではもうちょいなんかあったのかなあ…わかりまへん…



とりあえず「え?!?!!?!もう終わり?!?!!?!いやご冗談でしょ?!?!!?!」って思ってたけど終わってみたら23時半くらいで、いや時空歪みました?ってなった…DONUTSが前半の終わりにくるっていうイメージがでかすぎる…まだまだ後半聴けるよ、こっちは(映画館が強制終了しかねないけど)

しかしまあ最終的にはやっぱり現地行きたい!!!!!
なんなら連泊したい!!!!!
石油王ー!!!!!石油王落ちてませんかー!!!!!

あと2日目終わったか終わらないかくらいの時間からBSプレミアムで響歌の京都編と横浜編が(ぶっ続けで!)再放送されてて二次会感あってNHK様ありがたやって思いましたね。
あと「これが北山氏の緊張した👏か…」ってタイムリーに思えたやつw





にしても北山氏(確か)の最後の挨拶が引っかかってて…なんか詳しく覚えてないけど『応援』って何回か言ってて…
(ってあれですよ?北山氏の言い方に問題があるとかいうんじゃなくてわたしの思考とか性格とかの問題なのでそこのところお間違いないように!!!!!わたしの書き方が悪くて北山氏を責めてるみたいに読めてたらまじで切腹&首桶行きレベルです…発言そのものはとても良いこと言ってたと思うよ!内容詳しく覚えてないけど←それがダメ)
わたしはゴスペラーズの5人にしか紡ぐことのできないハーモニーをいつまでもいつまでも聴いていたいとは思っているけれど、彼等をちゃんと『応援』できてるかって言ったら全くもってそんなことなくて、昔に比べたらファンとも言えないし大好きとか思ってたって本人に絶対言えないみたいな感じだしもう最近は特に全然応援してるように見えてないんだろうなって…そう思えば思うほど、こんな奴に『応援』されても嬉しくないだろうなってなってスパイラル。
あ、だから、これから彼等を襲うであろう病気や厄災やらなんやらがわたしにぜーんぶ降り掛かればいいんだ。ね。
真直ぐに彼等を応援できないような人間なんていてもいなくても変わんない、むしろマイ説あるもんね。
神様そのへん調節頼むわ、ひとおもいにやっちゃってくれても構わないよ、それで5人がこの先ずーーーーーっと心身ともにめっちゃ健やかに歌い続けられるなら。



とりあえず、引き続きコロナめ…!

以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする