goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

改定・婚姻費用・養育費算定表!

2020-03-11 | 【離婚問題について】

朗報です!!!

ようやく、

まともに婚姻費用・養育費を計算する力を取り戻すことができました!!!




失われた力をとりもどしたんだね?!

ファンタジックだね!?!?





2019年12月27日の 弁護女子。の記事 「新・養育費&婚姻費用算定表!」

にも、書いたのですが、

2019年12月23日に出された、

新しい算定表は、「表」だけでしたので、

私にも「???」の部分が残っていたのです。




ん?

算定表があれば、じゅうぶんじゃないの???




公開された算定表では、

お子さんの人数が4人以上であったり、

お子さんが分かれて暮らしている場合(父のところに長男がいて、母の所に二男がいる等)や、

前婚で養育すべき子がいる場合・・・等々のケースでは、

養育費(婚姻費用)を見極めることができないのです。


私は弁護士ですから、

算定表を見るだけでは、ぱっと計算できない養育費(婚姻費用)の割り出しができてナンボでございます。

(表を見るだけであれば、正直どなたでもできる・・・)


ところが、これが、12月23日以降、しばらくできなかったんです・・・。

色々シュミレートして計算を繰り返していたのですが、

どうにも不正確で・・・。

そして、

ようやく、計算ができるようになりました!!!



ひまわりねこにはよくわからないけど、

あおい先生は、

何かの本を見ながら、

新しい表での、基礎収入割合が分かったんだ!!って言っていたよ。

失われし力って、基礎収入割合ってことかなぁ???



弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP



弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP






熊谷支部の歩き方(裁判所編)。

2020-03-10 | 弁護士のお仕事(V版)。

熊谷支部に約9年いた弁護士として、

熊谷支部の歩き方。

を、書いてみたいと思います

そう、「歩き方」です。

熊谷支部では車で移動されている先生方が多いのですが、

私はペーパードライバーですので、

意地と根性の「歩き方」を紹介させていただきます  




あおい先生は、

本当によく歩くよね・・・。

事務所に「置きスニーカー」があるんだもんね・・・。



到達難易度1:★☆☆☆☆

さいたま地方裁判所熊谷支部(家裁・簡裁含む)


はい。裁判所です。

これは基本中の基本

【歩き方】

熊谷駅北口から ざくざく 歩くと13分程度です


【バス利用の場合】

熊谷駅北口から

国際十王交通のバスの【新島車庫行き】 【籠原駅行き】 【深谷駅行き】 【東松山駅行き】などに乗って、

「本町(ほんちょう)」下車(乗っている時間は10分ないくらいです)で、

そこから徒歩5分くらいです

※くまがやドーム行きに乗ってはいけません。




到達難易度3:★★★☆☆

さいたま地方裁判所秩父支部(家裁・簡裁含む)


はい。こちらの裁判所です。

秩父支部は「支部」ですので、

熊谷支部と異なる「支部」なのですが、

熊谷支部の弁護士が伺うことが多い支部です。

裁判官も、熊谷支部の裁判官が週に数日、秩父の裁判官を担当している感じです。

(確か調査官も)

【歩き方】
(熊谷駅を起点に)秩父鉄道の「御花畑駅」あるいは「秩父駅」下車。

秩父鉄道の乗車時間は約1時間。

そこから徒歩約10分です。

御花畑駅は、西武秩父駅にとても近く、

そこには祭りの湯という、

新しくてきれいなおみやげ物屋さん(温泉やレストランもあります)があります

1時間に1~2本しかない、秩父鉄道を逃した場合には、

そこで時間を潰すことができるので、安心してください


歩くときには、「矢尾百貨店」を目指すのがお勧めです

電車の本数が少ない点がやはり、気を付けたいポイントです

電車の中をよく見てみると、

自分に加えて、担当裁判官、相手方代理人も同じ電車に乗っていることがあるそうです




到達難易度3:★★★☆☆

本庄簡易裁判所


本庄には簡易裁判所があります。

交通事故の物損であったり、過払い金であったり、

訴額が少ない時にご縁がある裁判所です


【歩き方】
地図をよく見て、ひたすら歩く(約20~25分)。

目印はあまりないので、注意。

私は本庄の税務署をまず目指して、

その後、大きな道路(23号)を目指し、最後に川を渡る!!!と記憶していました

バスもある?らしいのですが、

本数が多いわけではないので、あまり使用をお勧めしません。

(書記官さんに交通手段を伺ったことがあるのですが、

 多くの方が歩いておられるそうです)

本庄駅から本庄簡易裁判所までタクシーを使っていい(とイソ弁に言ってくれる)事務所は、

セレブ事務所・・・いえ働く人を大切にしている事務所だなと思います

本庄駅についてからも、

熊谷駅に行く高崎線のタイミングが悪いと、25分くらい駅で待つことになるので、

本庄簡易裁判所に行くときには、時間を多めに見積もることがおすすめです。



ちなみに、補足ね。

あおい先生は、尋常じゃなく歩くスピードが速いよ。

そして、

あおい先生は、なんと「地図が読める人」で、「方向感覚もかなりいい人」なんだ。

親が地理学者だもんね。

だから、

方向音痴だったり、ゆっくり歩きたい人は、あまり参考にしないでね。




弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP


越谷支部の裁判所まで、歩いてみる。

2020-03-09 | 弁護士のお仕事。
越谷駅から、さいたま地方裁判所越谷支部(家裁・簡裁)まで、

兎に角、歩いて地理を把握してみようと、思いました


越谷駅から、ほぼ一本道のようです。

これは振り返ったところ。

駅が・・・見えづらいのですが、

高いマンションの裏に越谷駅があります。



同じ場所を裁判所方面に向き直ると、このような感じ。

赤い→の方向に進んでいきます。

こちらは、越谷市役所です。

工事中ですね~~。

信号を渡って、真っ直ぐ歩きます。


川が2本・・・???

看板を見てみますと、

こちらは「用水」らしいです。

その隣のこちらが・・・

川。

ええ。川ですね。

雨がたくさん降った後などは、

少し川が怖いですね。

熊谷駅から東松山駅に行くバスも、

大きな川を渡ります。

雨のあとの濁流は、バスから見るだけでも、超・怖いです。

てくてく行きますよ~~~。

はい。

こちらが、越谷警察署ですね

レイクタウンで万引きをすると、ここに留置される・・・かもしれませんね。

警察署の少し先。

市民病院が見えてきました。

お分かりのとおり、

スーパー、ファミレス、喫茶店が並んでいます。

安心ですね。

12時くらいに裁判が終わって、

午後の13時30分からも裁判があるときは、

ファミレスや喫茶店があると、助かりそうです。

(ちなみに、熊谷支部の裁判所は近くには、

 このようなチェーン系のお店はないので、少しハードルがあります。

 ※お食事をする場所(カレー屋さん、うどん屋さん等)はあります。

 ※イートインスペースがあるパン屋さんもあります。

 ※少し歩けば、八木橋というデパートもあります。)



むっ?

この建物は・・・???

裁判所ですね

裁判所の脇腹・・・という感じです。

交差点を右に曲がって、

裁判所の正面に向かうことにします。


裁判所のお向いさん。

弁護士会越谷支部はこちらですね



そして、裁判所の正面にたどり着きました!!!

隣が法務局と検察庁です。

不動産の全部事項証明書を取ったり、

代表者事項証明書を取ったりするのが、便利でいいですね



歩いてみた体感としては・・・。

歩けないこともないけど、重い荷物にヒールの時は歩きたくない

そのような感じです。

歩道も広く、高低差も少ないので歩きやすい道です

あくまで感覚ですが、

本庄駅から本庄簡易裁判所まで歩くときにより少しかかるくらい・・・かな?

深谷駅から深谷警察署まで歩くときよりは、近いと思いました







弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP




さいたま地方裁判所越谷支部のイメージ。

2020-03-08 | 弁護士のお仕事(手書)。

私は、熊谷支部の弁護士ですので、

方向として、県内でほぼ真逆の方向にある、

さいたま地方裁判所越谷支部には、あまり事件が係属しませんでした

記憶ですと・・・2~3件でしょうか???

それも、

弁護士になって数か月~1年程度の頃だったと思います



そして、

とても自信がないのですが・・・。

その頃の越谷の裁判所には・・・



ん?どうしたの???



見間違いでしょうか?

勘違いでしょうか???


その裁判所には、

たくさんの めだか がいた記憶があるのです!!!!!!


    


め・・・めだかっ!?!?!?!!?


事件とは関係なく・・・。

ペットボトルをリフォームして作った水槽に、

メダカが・・・。

そしてそれが、

出廷カードのカウンターのあたりに置いてあったような、記憶があるのです・・・。

殺伐?としていそうな裁判所の中で、

優雅にスイイーーーーッツと泳ぐ、可愛い小さなメダカ・・・。

私は、それを見るのが楽しみだったんです


記憶違いなのか・・・。

真実なのか・・・。


弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP






移籍に伴う、継続相談等について。

2020-03-06 | 弁護士のお仕事。

移籍に伴って、

依頼者の方・相談者の方に、

様々なご不便・ご迷惑をおかけしており申し訳なく思っております。

弁護士の移籍・・・そのものは、

そう珍しいことではなく、

弁護士10年目となれば、

移籍(あるいは自分で事務所開設)の経験がある方のほうが多い・・・かもしれません。



「これまで、熊谷でナマイザワ弁護士に相談をしていたのに、

 これから・・・どうすればいいの!?!?」

というような、

ご不安をお持ちの方もおられると思います

(依頼者の方々にはお話し済なので・・・、

 昔ご依頼をいただいていた方や、

 これまで、定期的にスポット相談を入れてくださっていた方が、

 特にご心配かもしれません)


そんな方々

ご不安にさせてしまい、本当にすみません

個別にご連絡いただければ、きちんと今後についてお話をいたしますので、

ぜひ、お電話いただければと思います




とくにね、

依頼をうけていない関係のばあいだと、

お問い合わせをいただいていないのに、

あおい先生から、

積極的にお電話することが難しいんだ。

あおい先生は「待っている」状態なんだよね。




そうなんです。

法律相談をしていること自体をシークレットにされている方も多いので、

お問い合わせもないのに、私からお電話することは躊躇われますし、

「移籍のお知らせ」のお手紙を出すのなんて言語道断!!!

ただ、ひたすら、待っているしかないのでございます。




ちなみにね。

あおい先生に依頼・・・つまり、仕事を頼んだあとは、

メル友、電話友達状態になるよ!!!

あおい先生はまめだからね。



弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士(4月より埼玉県越谷市の弁護士) 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP