秋が来ましたね!
シーズン到来です!!!
※このように書いたみたかっただけで、私は体育会系ではなく、アスリートでもありません。
シーズン最初に挑むのは、
こちら・・・!!!名前を聞くだけで歴史を感じる、会津若松です!!!
埼玉からは日帰りは難しいので、
前日に現地入りをしています。
赤べこ~~~!!!
可愛い赤べこを買いたい!と思っていたのですが、
うまく出会うことができず、今回、赤べこのゲットならず・・・。
こちらは、赤べこカフェのべこちゃんです。
はぁ~~~ クリームソーダ美味しい
翌日は走って、帰るだけですので、
少し市内をぶらつきます。
やっぱり、鶴ヶ城を観ないとね!!!
こちらはお城の向いです。
あ・・・美しい御庭の向こうに・・・既視感のある建物が・・・!!!
はい!
裁判所ですね!!!
福島地方裁判所会津若松支部です!!!
この、裁判所の中にも関わらず、
雅なお庭があるのは、ここが元、お城の家老の邸宅跡だったからのようです。
家老も、
自宅が裁判所になるとは思っていなかっただろうなぁ・・・。
お堀も立派ですね!
さて!見えてきました!!!鶴ヶ城です!!!
日本史で習った戊辰戦争を思い出します!!
そして、大河ドラマの八重の桜!!!
おお~~~!!!これは見ておいてよかった!!!
お城の中は、お城の歩んできた歴史の案内があって、
とても分かりやすくまとまっていて、勉強になりました。
そして、マラソン大会当日です。
朝からあいにくの雨・・・
駅前からシャトルバスで、会場に届けていただきます。
東横インの朝ごはん美味しかったなぁ・・・。
色々な企業の出店があり、
見ているだけで楽しい!!!
(そして、商品をいただける・・・!!!)
でも、雨・・・。
10キロのスタートは、
9時50分と遅めでしたので、
お天気が良くならないか祈っていたところ・・・!!!
青空見えて来た~~~!!!
雨の中のマラソン大会はまだ、経験したことがなく、
びびっていたので、本当に良かったです!!!
しまえなが も あおぞら が すき 。
相変わらず、頭頂部にはこの相棒がおります。
本当に、スタートギリギリで止んでくれました・・・!!!
道路はまだ濡れています。
私は相変わらずの鈍足なので、
スタートの位置は E という最後尾グループです。
速く走れないですからね・・・
今回の10キロ コース 最大の難所は、
関門です。
鈍足ランナーである私がいつも恐れているのが、
この、コースの途中で待ち構えている、関門なのです。
1時間20分以内にゴールしてくださいね!
というルールに加えて、
何時何分までに何キロ地点を通り抜けてください!
という、この関門・・・!!!
今回は、第二関門が特にヤバい
通常、ジムのルームランナーで走っているスピードでは、
余裕で間に合わない関門・・・。
さすがに、関門の時間までは細かく計算してエントリーしていないので、
前日にヤバさに気づきました。
(※一応、ゴールの制限時間は見て申込しています)
もう、しょうがない・・・。
途中で回収されるにしても、走ろう・・・!!!
走り始めると、3キロすぎたくらいで、
激速い折り返してきたランナーさんたちとすれ違い始めます・・・。
や、体の機能が違うね!
きっと、これはもう、生まれつきのやつ!!!
あ!
お城が見えてきました・・・!!!
と、お城からは一旦離れて、折り返しゾーンに向かいます。
ここは5キロくらいの地点です。
赤い三角コーンが折り返し。
見ていただくと分かるとおり、
沿道のみなさんの声援が温かい~~~
今回も、
「シマエナガ~~!!!」と、
頭のエナガに声をかけていただき、
苦しいながらも、気持ちはウキウキです
(限界ギリギリまでお礼を申し上げております)
お!昨日見た、地方裁判所がある!!!
地裁があるってことは、そろそろ!!!向いにはアレがある!!!
城内に駆け込むのでござる~~~!!!
このように、お城の中を走らせていただけるのです。
(※ランナーの余裕不足により、お城は撮影できませんでした)
石垣の間をとおって、
お城の敷地を走れるのは感動です
ただ、お城は防衛のための建造物ですので、
入口は、つまりは坂道(攻めにくいようになっている)!!!
感動しながらも、
酸欠のお魚のようにパクパク、ぜぇぜぇしている私・・・。
太鼓の音に、めちゃくちゃ励まされました~~~
ありがとうございます!!!
さぁ!!!関門が近づいてきました!!!
やった~~!!!
抜けた~~~!!!
これで、
ゴールまで走ることができます!!!
私のスマホの写真は、ここで終わっており、
あたかも第二関門がゴールのようになっておりました・・・。
なお、
無事にゴールまでたどりついております・・・
最後は、運動場の競技場トラックを半周するのですが、
この時、応援してくれていた、
小学生ボーイズチームは、
「なんだあれ???」
「おにぎりじゃね???」
「おにぎり~~~~!!!
」
と、シマエナガを呼んでくれていました
うん。おにぎりでもいい
会津若松鶴ヶ城マラソン、
とっても楽しかったです
応援ありがとうございました
今年の1月22日に初めて10キロのマラソン大会にエントリーし、
その時は1時間18分でしたが、
ジリジリと成長を見せています
(でも、それでも世間的には全然遅い)
鈍足ランナーを続けていきたいと思います
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー
法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら ↓↓↓
弁護士ドットコムからはメールでもご予約可能です ↓↓↓