弁護士に任されるお仕事には不思議なものもあります。
私が弁護士になってから、
しみじみと、「これも弁護士の仕事なんですね
」と感じた仕事に、
相続財産管理人のお仕事があります
このブログでも何回か語っておりますね。
相手のいない仕事。
遺品整理士さん・・・ですか。
一人で死ぬということ。
今、私が携わっている相続財産管理人のお仕事は、
少しこれまでと勝手が異なっていました。
相続財産管理人の選任の申立をした申立人の方が、債権者だったのです。
お金を貸した立場の方がビジネス上の必要性から申し立てているので、
亡くなった「その人」のことを詳しく知っているわけではないケースということです。
(これまでは、身内の方の申立でした
)
つまり、
私は「その人」のことが本当に何も分からない。
どこで、どのように亡くなって、お家の鍵がどこにあるのか、
そしてご遺骨はどこにあるのか。
何も分からない出会いが始まることになったのです。
ポツポツ書いていきますが、
ようやく、先日「その人」のお顔を知ることとなり、少しホッとしています。
(お顔を知ることと、弁護士のお仕事は全く関係ありませんが、気持ちの問題です
)
こばと法律事務所
弁護士 生井澤 葵(なまいざわ あおい)
【プロフィール】
弁護士・中央大学法科大学院実務講師・JADP認定夫婦カウンセラー
女性の弁護士ということで、夫婦の問題や、男女の問題についての相談が集まり、
その分野の問題を多く取り扱っています(その他、交通事故・借金の問題等も取り扱っております)。
ホスピタリティのある法律相談ができるように、カウンセラーの資格も取得しました。
ある日、普通の方が、ふとぶつかってしまうような法律の問題を、
分かりやすい言葉で、丁寧に説明することが得意で、
法律事務所・弁護士に相談することのハードルを下げるために、情報を発信しています。
法律相談・講演依頼等、お仕事のご依頼は、こばと法律事務所にご連絡
ください。
埼玉県熊谷市筑波2丁目56番3 渡辺総合ビル3階
こばと法律事務所
電話: 048-501-1777 (ブログを見たとお伝えいただくとスムーズです)
HP : http://www.kobato-law-office.com/
男性弁護士・女性弁護士のいる事務所です
私が弁護士になってから、
しみじみと、「これも弁護士の仕事なんですね

相続財産管理人のお仕事があります

このブログでも何回か語っておりますね。



今、私が携わっている相続財産管理人のお仕事は、
少しこれまでと勝手が異なっていました。
相続財産管理人の選任の申立をした申立人の方が、債権者だったのです。
お金を貸した立場の方がビジネス上の必要性から申し立てているので、
亡くなった「その人」のことを詳しく知っているわけではないケースということです。
(これまでは、身内の方の申立でした

つまり、
私は「その人」のことが本当に何も分からない。
どこで、どのように亡くなって、お家の鍵がどこにあるのか、
そしてご遺骨はどこにあるのか。
何も分からない出会いが始まることになったのです。
ポツポツ書いていきますが、
ようやく、先日「その人」のお顔を知ることとなり、少しホッとしています。
(お顔を知ることと、弁護士のお仕事は全く関係ありませんが、気持ちの問題です

こばと法律事務所






女性の弁護士ということで、夫婦の問題や、男女の問題についての相談が集まり、
その分野の問題を多く取り扱っています(その他、交通事故・借金の問題等も取り扱っております)。
ホスピタリティのある法律相談ができるように、カウンセラーの資格も取得しました。
ある日、普通の方が、ふとぶつかってしまうような法律の問題を、
分かりやすい言葉で、丁寧に説明することが得意で、
法律事務所・弁護士に相談することのハードルを下げるために、情報を発信しています。
法律相談・講演依頼等、お仕事のご依頼は、こばと法律事務所にご連絡

埼玉県熊谷市筑波2丁目56番3 渡辺総合ビル3階





