goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

タゲリ・他・・・在庫処分Ⅱ

2010-01-17 | 日記部屋
コレは在庫ではなく、撮りに行って来ました。

「そうだ!タゲリを撮りに行こう」と意気込んで出発したけど、居ないのだ(^_^)

探す時には居ない物、予期せぬ場所で予期せぬ所に居るのが野鳥ですな(笑)




最初はこの一羽だけ居たのだが、写真を撮ってるうちに遠くに行ってしまった。


飛んでも良い覚悟で、近寄ったら案の定飛び上がって逃げた(ーー:)

でも大丈夫、直ぐ近くに降りたからまだ撮れるよo(^^o)(o^^)o



何とこんな近くで撮れたよ、横を見ると何羽も居る、何だ仲間の所へ帰ったのか(^_^)



タゲリは今回で2回目の撮影だけど、前回は3羽でした。

今回は5羽居ました、この鳥の習性は何羽かの群れで居ると聞いてました。

写真は4羽しか写ってませんが、あしからず(*^^*)



この鳥さんはヒクイナ、夏鳥ですが九州・四国・沖縄等では冬も見られる。

東日本では減少してると報告されてる鳥です。



このモズさんは余りにも可愛かったので、何枚も撮ってしまいました(笑)


UPの機会がなくて、埋もれていたカワセミさん画像も少し出しますね。


随分前に撮ったカワセミさんですが、せっかく編集した物ですから

捨てるのも可哀相で、長くフォルダの中に有ったんですよ(^^ゞ



やっと編集済み画像フォルダの、お掃除が出来ました\(^o^)/

今度は新鮮画像で、更新出来たら良いのだけど(^-^;

カワセミ在庫大処分

2010-01-14 | 日記部屋
今日はメッチャ寒かったですねぇ{{{{(*・_・*)}}}}

川の淵にいたら凍えそうでしたよ、インフルエンザの予防接種したばかりで(笑)

インフルエンザの前に風邪引くわ(ーー:)

毎日の鳥撮り生活で、撮った物の編集だけ済ませUPのチャンスを、

待っている画像の多い事・・・世に出してやらねば(笑)

と言う訳で10作品一挙公開(ちょっとオーバーかも)


最近このマドンナさんを見ていません、ちょっと他のポイントに通ってます。

野鳥の宝庫は、鳩の餌やりおじさんが居て、撮影の邪魔をするんです(ーー:)


エサを捕ってご満悦、今はココも餌が少なくなったかも・・・


この坊ちゃんは、最近遠出をする様になりました。

野鳥の宝庫が、テリトリーである事は間違いないと思いますが (^_^)


この坊ちゃんは、西の方のテリトリーから、野鳥の宝庫に来てました。

餌が少なくなったのでしょうか?、ココはマドンナの縄張りです。


♂のカワセミさんの飛び方は綺麗ですね、色も抜群です(*^^*)

そして野鳥の宝庫には、こんな鳥も遊びに来てました。
カイツブリさんです。



無事に着水出来ましたが、この後直ぐ水の中に潜ってしまいました。

このカワセミさんは、野鳥の宝庫の北側の川で撮りました。


あまりにも遠かったので、♂か♀の判別が出来ませんでした。
写真を拡大して見ましたが、多分♂のカワセミさんでしょう。


とても綺麗なカワセミさんですよ、惚れ惚れしますね(*^-^*)


ヘマしたねぇ~(^_^)

2010-01-10 | 翡翠部屋
先日カワセミさんを、ファインダー越しに見ていたら

面白い場面を見る事が出来ました。

写真だけでは分かり難いので、セリフを入れて見ましたよ(^_^)


小さくても活きの良いお魚を、ゲットしました\(^o^)/


可愛そうに飲み込む前に、ポロッと落としてしまいました。

覗き込んでいましたが、いくら探しても居ません
川に落ちたお魚は、元気に泳いで逃げてしまったようです(^_^)


この後もう一段下の枝まで、降りて探してましたが諦めたのか

ガックリ肩を落として、隣の枯れた木に移動しました。

ショックだったのでしょうか?(笑)


こんな風に、とても悲しそうでした(^m^ )プッ

今日は落ち込んでいたのか、一時間待って見ましたが、一度も来ませんでした。




その代わり川下で、♀のカワセミさんが、何度も何度も鳴きながら

ホバリングしてましたが、川の水が全体的に少なくなってエサが

減ってしまったのでしょうか?(上記のホバリング画像は、8日撮影です。)

せっかく捕っても小さなお魚ばかりです、明日は雨の予想、少しは川の水が

戻ると良いのですが、このままでは川が干上がりそうです。



雨には参った!

2010-01-09 | 日記部屋
今日は久々に、雨に降られちゃったよ(^_^;)

寒いし雨降るし、カワセミさんの撮影のチャンスを、何度も無駄にしたし

こんな日も有るよねぇ~毎日行ってるんだから(笑)

インフルエンザなんかうつる事無いわ、人の居ない河原で

半日以上居るんだから、うつるとしたら鳥インフルエンザ?

それが一番恐いか{{{{(*・_・*)}}}}



最近飛んでる画像が多くなりました、やっとコツを掴んだかな(笑)

結構ゴミが有るんよね、人間のモラルが守られてないね(^_^;)
お魚を捕るのが、だいぶ上手くなってきましたよ(*^^*)

 明日はお天気が良さそう、暖かいうちにまた川へ行って来よう(^_-)-☆
エサ取り三連発





いずれも小さいね、今の魚ってこんな物なのかねぇ~(^^ゞ



ゆず?

2010-01-06 | 日記部屋
柑橘系のユズじゃないのよ(*^^*)

今日ね県武道館まで行ったんだけど、駐車場や武道館の搬入口に

大型トラックが横付けされていて、作業服を着た沢山の人がいたので、

何なんだろう?と思って後方扉の開いた部分から、楽器のケースの様な物が

見えたので、コンサートかなと興味を引きました。

前に福山さん、(今、竜馬人気で凄いですね)や、ポルノグラフィティが

来た事も有りましたが、開催には凄く仕度が大変なんでしょうね。

裏の駐車場を見たら10台以上の大型トラックが・・・(◎ゝ◎) です。


7日の夕方、一回だけのコンサートにコレだけの道具や装置が居るんですねぇ~

チケット料金高い筈だよ(^-^;

行った事は無いけど、福山さんの時は、練習の楽器の音が微かに

聞こえて来た様な気がする、リハーサルもするんだろうね、ちょっと

入れてくれたら良いのに(*^^*)

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

さて、カワセミさんの画像が沢山貯まりましたので、ちょっと多目に(笑)

どんな風にカワセミを見つけているか、ちょっとお教えしますね(^_^)
例えばこのカワセミさん、広い景色の中のこんな所に居るんです。
肉眼で見つけてからカメラを向けます。


被写体まで、何メートル有るかちょっと分かりません、遠過ぎて(^_^;)



分かりましたか?肉眼では殆ど見えませんね(*^^*)
何か動く物が・・・と思った時に見つかる事が多いです、それと鳴き声ね(^_^)













今日は沢山のカワセミをUPしましたが、全部♂のカワセミさんでした。

最近坊ちゃんカワセミが多くて、マドンナカワセミを見掛け無くなりました。

川の水が少なくなって来て、危機感が有るのでしょうか?

春が来たら、良い環境でカップリングして、子育てが始まりますからね(*^^*)