我が家では、初詣は35年前から、椿神社でお参りしてる。

転勤して来た時に、神社の直ぐ近くに住んでたからと言う事も有りますが、
今家を引越ししてからも、一番近い神社だからです。
一応、氏子なんですよね、近くに住んでた頃は天然のカブト虫等も居て、
夜お風呂から上がった8時ごろ、子供達とパジャマのままで、
虫カゴ持って捕りに行ったもんです(笑)
椿祭りの時以外は静かで、お正月もこんな人出は無かったし、
おみくじも絵馬も無かった、近年絵馬やおみくじや、椿さんグッズが増えて
流石に商売の神様です、商魂逞しい・・・(笑)

本殿の有る中回廊も、ぐるりとおみくじ箱が並んでいます(^^ゞ
最近では、子供みくじ等も置くようになりました。
このおみくじは、椿さんの日にも置いて有ります、引いて見ます?

元旦の出足はこんな感じ、外の露天商のお店の前は、行列が出来てましたよ。
東京カステラとか、イカ焼き屋さんね(笑)
。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
今日のカワセミさん(他ポイントの坊ちゃんです)





飛び込みの様子をUPしてみました(*^^*)

転勤して来た時に、神社の直ぐ近くに住んでたからと言う事も有りますが、
今家を引越ししてからも、一番近い神社だからです。
一応、氏子なんですよね、近くに住んでた頃は天然のカブト虫等も居て、
夜お風呂から上がった8時ごろ、子供達とパジャマのままで、
虫カゴ持って捕りに行ったもんです(笑)
椿祭りの時以外は静かで、お正月もこんな人出は無かったし、
おみくじも絵馬も無かった、近年絵馬やおみくじや、椿さんグッズが増えて
流石に商売の神様です、商魂逞しい・・・(笑)

本殿の有る中回廊も、ぐるりとおみくじ箱が並んでいます(^^ゞ
最近では、子供みくじ等も置くようになりました。
このおみくじは、椿さんの日にも置いて有ります、引いて見ます?

元旦の出足はこんな感じ、外の露天商のお店の前は、行列が出来てましたよ。
東京カステラとか、イカ焼き屋さんね(笑)
。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
今日のカワセミさん(他ポイントの坊ちゃんです)





飛び込みの様子をUPしてみました(*^^*)