人生悔いなし

日々の生活からコナンの話まで、狭く・浅く更新…
山・ベイスターズ(野球)と
なんでもありな有様ですが。

アナログテレビデジタル化計画

2011年09月17日 23時05分53秒 | 漢の生活環境改善
学生時代に購入したテレビで、デジタル放送を見れるようにしました。

そこで、購入したのが
・DTVH-300(バッファロー)

・屋内アンテナ


2点合わせて\15000強…

選択するポイント

・チューナー…出力端子
単純にチューナーといっても機種によって、録画できるタイプや、電子番組表(EPG)機能に差があったりします。
特にこだわりがなく、映ればいいならば、値段で決めてしまうのがいいでしょう。
ただ、この際是非チェックしてもらいたいのが、チューナの映像出力と、接続テレビの入力端子です。
HDMI端子を備えつけているタイプも多く出回っていますが、多くのアナログテレビの場合せいぜい
D端子入力が備え付けてあれば御の字。
実際、購入したのはD端子出力を備えているタイプを購入しています。
ちなみに、HDMIタイプのチューナはパソコン接続を目的としていることが多いです。

・アンテナ
ブースター内臓タイプの物を購入。
ただ、ブースターはできれば無いに越したことはないです。
私の場合はアナログテレビの受信画面が、芳しくなかったので購入したまで。

・結果

無事、民放含めすべてのChが受信できました♪
ただ、山間部など電波状態がよくないと、受信できないことがあるので注意。
受信できるか、調べる目安として携帯電話でワンセグを視聴できるか等の目安がありますが
絶対ではないのでご注意を。

ただ、この方法だとテレビに加えて、チューナー、アンテナにも電源が必要になるため
電源タップも同時に購入する必要が出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする