朝の散歩道で元気なのは相変わらずヒヨドリ達である。


益々元気で体も大きく感じるヒヨドリ
このところすっかり夏らしくなりサンショウクイも身近に現れ、朝の散歩ではホトトギスの鳴き声が聞こえるようになった。



人に近づくようになったサンショウクイ
少し前になるが、ラッキーにも鳴き声を聞いた初日に高い梢で鳴くホトトギスを見つけることができた。




里に現れ、高い梢で鳴くホトトギス
その時は高い梢ではあったが葉が少ない枝に居たので全身が撮れたが、距離が遠く写真の鮮明度に満足できなかったので翌朝もまた出かけてみた。鳴き声ははっきりと聞こえたが、葉の多い枝に止まっていたので、その日も明瞭に捉えることはできなかった。




枝被りのホトトギス カワラヒワも見える



アップしてみたが満足でないホトトギス
新緑の鮮やかな梢には時々サンショウクイも止まり、それはそれでよかったが目的を達することはできなかった。

梢のサンショウクイ
翌々日も挑戦してみたが鳴き声だけで姿は見えなかった。4日目には鳴き声もしなくなり、どこかに移動したものと思われた。こうして初めて成功したホトトギスの撮影は終わった。季節が変われば鳥達も移動するのは当然のことと、妙に納得してしまった経験であった。