ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

【ハセガワ】1/72 アメリカ空軍 制空戦闘機 F-15C イーグル 製作記 No,1 “パーツ群”

2022-02-26 08:03:00 | 【ハセガワ】1/72 F-15E ストライクイーグル
おはようございます☀
製作中のスーパーホーネットはウェザリング塗装に入ったものの失敗してしまい、どうリカバリーするか検討中(´ー`)

そんな中、実家の愛犬が病気で大変になり緊急里帰りしました。
とりあえずは手術も無事乗り越えてくれて、書き込み時から数えてあと20時間何もなければ安心出来るとのこと。

ただ、あとはご飯を食べてくれれば一安心。
水は自分で向きを変えて数歩歩いて飲みに行ったらしく、先生方もビックリしてたとの事でした。
このブログを書いてる最中も気が気じゃないところもあります。

気を紛らわす為もあって、いつも通りに書いてみます。
愛犬の話しはまたいずれ…(o^^o)

さてF-15も長いことハセガワ一択だったものが、今ではプラッツやグレートウォールホビーなど新キットが発売されて、ハセガワの古いキット(それでも新しい凹彫りの方)は選択肢から外れるかとも思いました。
しかし蓋を開けるとモールドの深さや全体像、そして価格…まだまだ十二分なキットだと思います^o^
まぁ、プラッツやグレートウォールホビーは高くて買ったことないので両者と正確に比べられないのですが…(^-^;

早速中身チェックです^o^

年季の入ったパーツですが、モールドも良好でパーツ数も少なく良い感じです。

翼端などに若干バリがありますが、シャープさはまだまだOK^ - ^

インテイクとアメリカ空軍用垂直尾翼です。
コクピットのフロントパネルもシャープにモールドされています。

単座用コクピット他。
F-15CやJも同一パーツ。

尾翼やドロップタンク、エンジン類。
エンジンがかなり分割されているものの、ここは好きな部分です^o^

デカールは1980年代くらいの頃の4個飛行隊から選べるお得仕様(≧∀≦)
迷いますなぁ。
この頃のF-15はModカラーではないので、取説通り塗ればOKです。
あとはクリアーパーツが1点。
製作開始です。



先ずコクピットから。
後部の電子機器室の配線のモールドが極僅かに干渉してピタッと合わないのでデザインナイフで少し削ります。
電子機器室は白で塗るので、他も進めちゃいます^o^

インテイク内の壁に押し出しピン跡があるので綺麗に慣らして。

主翼も作っちゃます。
上下張り合わせて接着跡を黒い瞬着で埋めておきました。

胴体上側の裏面にインテイク内の可変ランプを接着しておきます。
更に主翼も接着しちゃいます。


胴体は上下張り合わせ前にここまで進めておきました。


ついでにエンジンもやっちゃうか〜^o^
エンジンはこだわりのモールドでかなり分割されています。
ノズルがキチンと円形になるよう気をつけて接着。


その後15本(だったかな?)の棒を取り付けていきます。
昨日は棒の取付け4本までで時間切れ。
白を塗る部分を先行して組んでいってみました。
さて出勤準備始めよっと^ - ^



【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block II スーパーホーネット 製作記 No,19 “新型エンジンノズル”

2022-02-23 00:30:00 | 【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット
こんばんは🌙
仕事から帰ってきて少しだけプラモデル製作をしました。
Mig-29SMT(МиГ-29смт)のレドームを取り付けて、F/A-18のエンジンノズルを新型のタイプにしてみました♪
Mig-29の方は次の機会で…^ - ^
今回は-18のノズルです〜

実はつい先日エンジンノズルが2種類ある事を知ってしまいまして、どうするか検討を重ねていました。
左が新型にしてみたもので、右がキットのままの旧型ノズルです。

サードパーティの新型ノズルを調達する事も考えましたが、毎度ノズルに大枚はたくのもなんだし…
かと言って再現はしたい(´ー`)
んで結局塗って誤魔化す方向で行くことにしました♪
これなら新旧どっちにするにも余計なお金はかからんし$

まぁ、雰囲気重視ってことで…(*・ω・)ノ
新型ノズルはシェブロンノズルと言うタイプで、ペタル(ノズルの板)に切り欠きがあります。

シェブロンノズルの代表と言えばB787^o^
エンジンカウル後端がギザギザになってますが、これと同じ騒音対策を狙ってF/A-18E/F、EA-18Gに順次装備されています。
F/A-18の場合3dBほど音が小さくなるそうです。

両エンジンに再現してみました。
まぁ見られるかな?
塗りはコピックの0.05mm黒ペンで塗ってみました。
製作中のVX-9のXE222は新型ノズルだったので迷いに迷ってこの方法に辿り着きました♬
次の休みにはクリアー掛けとウェザリングに入る予定です٩( 'ω' )و



【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block II スーパーホーネット 製作記 No,18 “デカール貼り中と…”

2022-02-06 08:48:00 | 【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット
おはようございます☀
製作中のスーパーホーネットのデカール貼りです♪
機体左側はほぼ貼り終えたところです^o^
機首のストライプが機体色の塗り分け位置にキチンと来てくれるか気になっていましたが、バッチリちょうど良い位置になりました。

機首ストライプを貼る前にレドームと機関砲、箱型IFFアンテナを塗り分けておきました。
IFFはタミヤのNATOブラック。
レドームをC317グレーの下塗り後C306を極力薄めに吹いておきました。

今回初めてHUDにハセガワのトライツール・偏光フィニッシュシートを使ってみました。

先ず対象物より少し大きめに切り出しておいてペタっと貼りました。
あとは余分なところをデザインナイフでカットすれば…



出来上がり*(^o^)/*
あとはHUD左右のフレーム部を艶消しブラックで塗ればOKです。(まだ塗ってないです)

左側はほぼ貼り終えた状態です。
このXE222は実機写真をよ〜く見ても注意書きがほとんど無く、その手のデカールもないのでラクではあります。
次は反対側→下面→上面の順に貼っていきます。
あと一息、仕事から帰ってきたら少しずつ進めよう( ^∀^)






【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block II スーパーホーネット 製作記 No,17 “基本塗装完了〜デカール貼り”

2022-02-03 08:22:00 | 【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット
おはようございます☀
やっとこさ製作中のスーパーホーネットの塗装を終えました♪

背中の失敗部分の修正1回目…
これは失敗しましたので以下に続きます。

部分修正ではパネルラインのケガキがズレたりしたので、このパネルライン全体を直すことにしまして…

無事成功*(^o^)/*
一安心です〜

キャノピーもマスキングしました。

キャノピーの塗装中♪

ヨシ出来た^o^
真ん中の枠が2タイプあるようで、現行のバージョンを再現しました。
付け根が広がるタイプが現行で、ストレート(キットの筋彫り通り)が〜2010年頃までのタイプです。


キャノピーを動かすアクチュエーターは開状態のみなので切った貼ったして閉状態っぽくしてみました。

デカールも少し貼ったところで製作時間終了。
一番難しそうだった尾翼から胴体につながるマーキングも上手く貼れた^o^


塗っちゃはみ出し、タッチアップしちゃはみ出し…
繰り返しながら何とかここまで辿り着きました。
次の休みまでのんびりとデカール貼りを続けていきます*(^o^)/*