ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット 製作記 No,2“仮組み”

2021-01-28 23:19:00 | 【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット
こんばんは🌙
F/A-18F Block2仮組みをしましたのでアップします。

機首、主翼、空気取入口を各パーツ組んで仮組みしました。
キャノピーとの合いを見るために乗せてみたところ、ウインドシールド付近で極々僅かにスキマが出来そうだったので、キャノピー後方の動体上部パーツに0.2mmのプラペーパーを挟みました。
コレで全くスキマ無くキッチリ合います。

主翼下面は上面側と接着する前にパイロン用穴あけが必要です。
今回はSta.2,3,9,10を準備しました。
F/A-18E/Fは搭載兵装パターンにトレンドがあるようで、2007年頃と比べてシンプルになったっぽいです。

更に…

F/A-18F Block1も製作してます♪
左がBlock2、右がBlock1です。

上がBlock1、下がBlock2の機首。
因みに昔、F/A-18Fを1機とEを2機作りましたが、いずれも機首のパネル編隊灯のモールドは削り落としています。

Block1の方は翼下のパイロンはフルの状態にします。
兵装はどうすっかな❓(^ー^)



【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット製作記 No,1 “先ずは機体改造”

2021-01-22 02:51:00 | 【ハセガワ】1/72 F/A-18F Block2 スーパー・ホーネット
皆様こんばんは🌙
だいぶ間が空いてしまいました。
今年2021年も宜しくお願い致します🤲

さてさて、MV-22やBf109の製作も相変わらずスジボリの直しを絶賛実施中です。
中々上手くいかへん(T-T)
そんな折、もの凄く久しぶりに行った模型屋さん(何年振りだろう…)で買ってしまいましたよF/A-18…
(店長さんはじめ、皆さん覚えていてくれたのが嬉しかった)

ハセガワの1/72限定品のF/A-18F VFA-11“Red Rippers”です。
VFA-11は大西洋艦隊CVW-1に所属している飛行隊で「AB」のレターをつけています。
機体もBlock2を運用中です。
早速パーツから見ていきましょう♪

機体の上部とインテイク、コクピットフロアのパーツ。
コマの差し替えで垂直尾翼間にあるダクトが現行のチムニーダクトになってます(^^)

機体下部とギアのパーツ。

主翼上面とF用のパーツが一緒になってます。

主翼下面と垂直尾翼。
ギアカバーもこのランナーにあります。

水平尾翼と燃料タンク。
射出座席もこのランナーに。

翼端ランチャーと着艦フック、計器パネルもこのランナー。
計器パネルはモールドではなくデカール仕上げ。
1/72なら充分です( ^ω^ )

翼下のパイロンやAIM-9X、AIM-120B(?)がこのランナーにあります。

EA-18G用パーツですが、Block2にするのにギアカバーだけ使う様になってます。
これらにキャノピーのクリアーパーツとポリキャップが付属します。

先ずは組立て前に独自を含む改造を施します。
エアインテーク内側はデカールでスリットが付属しているのでモールドは埋めちゃいます。
実機と数も違うので押し出しピン跡と共に平らにしちゃいます(´∀`)

垂直尾翼は左右共に一番下の球形の出っ張りを斜めに平らに加工します。

Block1の途中から(?)ACS(先進クルー・ステーション)なる物に変更されているのでEA-18で使う計器パネルとグレアシールドを使います。
シールド上部に四角い出っ張りが付いている方を選びます。

取説に沿ってモールドの直しをします。
またまたモールド掘ったりだわ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


取り敢えず機首のモールドを彫り直しました。
さらに取説に指示のない機首先端のモールドを消しました。
レドームの中程にライン状の部分があるので曲線テープをガイドに彫ってみました。
実機は分割線がある訳では無さそうですが、塗装後に明るいグレーを流し込む魂胆でいます。
もう少しコクピット寄りの方が良かったかな?

今回はここまで…
主翼下面にパイロンを取り付ける為の穴開けを考えながらお眠ですzzz