goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛東 平安神宮~2009.08

2009-08-17 |  京都洛東
1. 平安神宮<京都府京都市左京区岡崎入江町>
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/1600s, EV:-0.7), ISO:100, f:135mm, RAW

長くは感じられなかったお盆休みも終わり、また日常が戻ってきました。
休み明けはやっぱりダメですね^^;
身体が楽を覚えてしまっているようで、日中はしんどくて仕方がありません
でした。
早くリハビリを済ませないと(笑)

2009年8月、夏休みに平安神宮を散策してきました。
****************************************************************************
・平安神宮 大鳥居
****************************************************************************



さて、平安神宮には以前にも訪れています。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007.04 桜(#1大鳥居#2#3南神苑#4東神苑) 
2007.06 花菖蒲・睡蓮(#1#2#3#4)
2008.01 初詣(#1#2神苑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


久々に時事ネタの記事を続けております。
そのせいか、なんだかちょっと嬉しい今日この頃です。

それにしても、あの桜写真の数々はこのままお蔵入りさせてしまうことに
なるのでしょうか^^;
いやはや・・・



2.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/640s, EV:-0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/2500s, EV:-0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/1600s, EV:-0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/1000s, EV:-1.0), ISO:100, f:135mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/1000s, EV:-0.7), ISO:100, f:135mm, RAW

ふと思ったのは、135mmはこういった寺社を撮影するのには長すぎる、
ということでした^^;



7.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/1600s, EV:-0.7), ISO:100, f:135mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/400s, EV:-1.0), ISO:100, f:50mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/2500s, EV:-0.7), ISO:100, f:135mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/1600s, EV:+0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:100, f:135mm, RAW





<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安神宮の大鳥居、夏風景

2009-08-14 |  京都洛東
1. 平安神宮大鳥居<京都府京都市左京区岡崎成勝寺町>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/320s, EV:0.0), ISO:100, f:50mm, RAW

今日は引越の後片付けはほっぽいといて、久々にカメラを持ってお出かけ^^

なのですが、朝一番から出かけるだけの気力はなく、お昼を回ってからの
のんびりお出かけとなりました^^;

暑いかな~、と思っておりましたが、思ったほど気温も上がらず、
吹き渡る風には秋の気配が感じられました^^
(かなり涼しげな風がそよそよと吹き続けてました)
なので、木陰や風が通っていく場所にいると、不快な暑さを全く感じなかったですね。

意外にも秋は近いのだな、と実感できた一日でした。


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/100s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW

今日は日差しが強めだったので、こういったシーンでは露出に迷いました^^



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/125s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/200s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW + trimming

ワンコと水遊びしている人もいました。
涼しげで、しかも微笑ましい様子でした^^



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/800s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1600s, EV:-0.7), ISO:100, f:50mm, RAW

50mmではこれで精いっぱい。
今日は、広角レンズはなし。
50mm、90mm、135mmの単焦点3本を持ってのお出かけだったのです。



7.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/640s, EV:-0.3), ISO:100, f:50mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:100, f:50mm, RAW



明日はお休みします。

短い日程ながらも帰省することにしました。
変な渋滞に遭わなければいいのですが^^;


<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社~東山花灯路2009

2009-04-22 |  京都洛東
1. 八坂神社、西楼門<京都府京都市東山区祇園町南側>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:3.2, SS:1/40s), ISO:2500, f:38mm, RAW

東山花灯路、
たくさん写真を撮ったのですが、とっくに会期が終わり、
旬らしさが全くなくなってしまったので、折々のタイミングで
不定期に紹介していきたいと思います。

まずは、八坂神社。
四条通をまっすぐ東へと歩くと、その突き当りにあります。
こちらはそういった立地条件のせいか、境内を通り抜ける人の数は
少なからずあります。
この日も多くの人が通り過ぎていきましたが、その合間を縫って
タイミングを計りながら撮影をしました。


東山花灯路は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東山花灯路2007
 #0(速報)#1(清水寺)#2(二年坂・産寧坂)#3(八坂庚申堂・八坂の塔)
 #4(ねねの道~青蓮院)#5(青蓮院門跡)

東山花灯路2008
 #1#2#3#4

東山花灯路2009
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 八坂神社、西楼門
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:24mm, RAW



3. 八坂神社、西楼門
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:24mm, RAW

東大路を渡って西楼門の真下までやってきます。
この日は人が多いのか少ないのか・・・



4. 八坂神社、西楼門
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:24mm, RAW

西楼門をくぐって、振り返る。
西の空は、まだ青味が残っていました。
屋台の灯りと香りが、空腹感をそそります^^;



5. 
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:24mm, RAW



6. 舞殿
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:24mm, RAW



7. 南楼門
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2500, f:40mm, RAW



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 清水寺の桜

2009-04-12 |  京都洛東
1. 清水寺奥の院、4月10日<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/40s, EV: +0.3), ISO:400, f:10mm, RAW

最近、毎日更新の困難さをひしひしと感じているRioです^^;
色々と写真に撮ってきてはいるのですが、その整理とRAW→Jpeg現像が
まったくもって滞っており、写真(RAWファイル)はあるのにブログに
アップできる形になっていないのですね。
ということで、この4月はかなり撮ってきた形をつまみ食いする様な
形でRAW→Jpeg現像して食いつないでいる状況です。
とういことで、今回もその例に従って・・・


先週の平日の早朝、出勤前に清水寺を訪れてきました。
桜の時期とはいえ、さすがに平日だけあって境内を訪れる人はまばら。
ちょっとタイミングを計れば、このように誰もいない清水の舞台の姿を見
ることができました^^
誰もいない清水の舞台を見るなんて、生まれて初めてのことでしたよ。



2. 清水寺本堂の舞台
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/100s, EV: 0.0), ISO:250, f:70mm, RAW



かなり無理やりな訪問でしたが、会社にはギリギリ間に合いました^^


<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山花灯路2009・壱

2009-04-06 |  京都洛東
1. 東山花灯路2009、月眞院
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:2.8, SS:1/40s), ISO:4000, f:24mm, RAW

ふらりと訪れた東山花灯路、
人混みに揉まれながらねねの道を歩いていると、
高台寺塔頭の月眞院さんの門が開いていました。

ねねの道の殺人的な人混みに反して、
月眞院さんの本堂に入ると、先客はなし。
落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお茶をいただきました^^

因みに、お庭の向こうに見えているのは八坂の塔です。


<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 清水寺の桜

2009-03-16 |  京都洛東
1. 清水寺、2007年4月<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/50s, EV: +0.3), ISO:100, f:17mm, RAW

先日、終わりかけの東寺の河津桜と、
東山花灯路での清水寺の風景を見て、
2年前に見た清水寺の桜風景を思いだしました^^

ということで^^
唐突ですが、2007年4月の清水寺の桜風景を紹介します。

4月中旬に訪れた清水寺、
舞台の周りの桜はかなり散ってしまっていたようで、
葉桜が多かったです。
でも、全般的に見て、まだまだ桜を十分に楽しめる時に
訪れることができたようです。



2. 東寺の河津桜、2009年3月
# EOS 40D + EF135mm F2L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/250s, EV: +1.0), ISO:100, f:135mm, RAW


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



3. 清水寺仁王門
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:13, SS:1/125s, EV: +1.0), ISO:200, f:17mm, RAW



4. 清水寺三重塔
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/125s, EV: +1.0), ISO:100, f:17mm, RAW



5. 清水寺舞台
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/200s, EV: 0.0), ISO:100, f:21mm, RAW



6. 清水寺奥の院
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/50s, EV: +0.7), ISO:100, f:17mm, RAW



7. 清水寺
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/125s, EV: 0.0), ISO:100, f:28mm, RAW



8. 清水寺三重塔
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:11, SS:1/160s, EV: +1.0), ISO:100, f:57mm, RAW



9. 
# EOS kiss DX + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/250s, EV: +1.3), ISO:100, f:62mm, RAW


こうして見返してみると、絞り値をAv11~13に設定していますね。
最近では、APS-C機では絞り値は9くらいを最大にしているので、
この頃は比較的絞っていたようです。
これくらいは絞っていても全然問題ないな、というのが今の所感です。
いや~
自分の写真とはいえ、過去のものを見返すのは面白いですね^^



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山花灯路・序

2009-03-15 |  京都洛東
1. 清水寺<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.2, SS:1/60s), ISO:3200, f:50mm, RAW

当ブログでは、まだまだ月ヶ瀬梅渓の記事が続いているのですが、
今回だけ、時事ネタということで東山花灯路の記事を割り込ませます。

東山花灯路(公式サイト)は、3/13(金)~3/22(日)の期間で催されています。
この土曜日に、午前中は雨、午後も気温が低く風が強かったので
人の出足が鈍るかな、と都合の良いことを考えて出かけてきました。
が、、、
人はめちゃくちゃ多かったですね^^;

でも、昨秋の紅葉の時期のライトアップでは、高台寺は1時間待ち・・・
なんて言っていたから、それに比べれば待ち時間なしで拝観出来た分、
多少はマシだったのでしょうか。

とはいえ、清水寺の舞台、高台寺方丈の縁側、青蓮院門跡宸殿の縁側、
いずれもほとんど苦労せずに最前列に入って写真を撮れたので、
意外に空いていたのかも(!?)


東山花灯路は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東山花灯路2007
 #0(速報)#1(清水寺)#2(二年坂・産寧坂)#3(八坂庚申堂・八坂の塔)
 #4(ねねの道~青蓮院)#5(青蓮院門跡)

東山花灯路2008
 #1#2#3#4
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 清水寺三重塔
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:2000, f:24mm, RAW



3. 清水寺奥の院舞台から
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/50s), ISO:3200, f:50mm, RAW



4. 八坂通りにて
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/125s), ISO:800, f:50mm, RAW



5. 八坂の塔(法観寺)
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/100s), ISO:3200, f:50mm, RAW



6. 法観寺の梅
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/160s), ISO:500, f:50mm, RAW

法観寺の境内は無料開放されていて、お茶の接待がなされていました。
温かいお茶をいただいてから、八坂の塔をぐるりと一回りすると、
見頃の梅を見つけました。



7. 高台寺方丈前庭
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.8, SS:1/160s), ISO:3200, f:50mm, RAW

ちょっと色がドギつくなったような・・・



8. 高台寺竹林
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/80s), ISO:3200, f:50mm, RAW



9. 狐の嫁入り巡行
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.6, SS:1/60s), ISO:3200, f:50mm, RAW

ねねの道で出会いました。
この巡行に連なる人(観光客がほとんど)が凄まじいの一言に尽きました。
しばらく、その人の流れに逆らって歩く気になれないほど・・・
道端で人を避けるのに精いっぱいでした。



10. 青蓮院門跡の楠の木
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/100s), ISO:2000, f:50mm, RAW



11. 青蓮院門跡宸殿前庭園
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/100s), ISO:2000, f:50mm, RAW



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 智積院の梅

2009-03-09 |  京都洛東
1. 智積院の梅<京都府京都市東山区東瓦町>
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV: +0.7), ISO:100, f:135mm, RAW

2月末に訪れた智積院です。
境内の梅は見頃のものが多かったですが、
まだまだ蕾のものも残されていました。

この日は早起きからほど遠い一日の始まりだったので、
お昼になってからの訪問となってしまいました^^;
そのおかげで、これだけいいお天気の下での観梅となり、
とっても気持ちが良かったですね^^


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 智積院
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:100, f:14mm, RAW



3. 智積院
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/320s, EV: -0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



4. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/320s, EV: -0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



5. 
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:100, f:10mm, RAW



6. 智積院金堂
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:100, f:16mm, RAW

この金堂まで続く参道の両側に梅の木が植えられています。
咲き具合はまちまち。
見事に花をつけている梅の木も多かったです。



7. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/2000s, EV: +1.0), ISO:100, f:135mm, RAW



8. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/4000s, EV: +1.0), ISO:100, f:135mm, RAW



9. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/4000s, EV: +0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



10. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1600s, EV: +0.3), ISO:100, f:135mm, RAW + trimming



11. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV: -0.3), ISO:100, f:135mm, RAW



12. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/2500s, EV: +0.7), ISO:100, f:135mm, RAW



13. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/640s, EV: +0.7), ISO:100, f:135mm, RAW



14. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/640s, EV: 0.0), ISO:100, f:135mm, RAW



15. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1000s, EV: 0.0), ISO:100, f:135mm, RAW



16. 
# EOS 5D MarkII + EF135mm f/2L USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV: 0.0), ISO:100, f:135mm, RAW



17. 智積院金堂
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/100s, EV: -0.3), ISO:100, f:12mm, RAW







<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の京都 清水寺#2

2009-01-03 |  京都洛東
1. 清水寺<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.6, SS:1/250s), ISO:800, f:50mm, RAW

昨年末に訪れた清水寺です(といっても一週間も経ってませんが・・・)。
ちょっと前の記事の続きになります。
夕暮れ時の清水寺、
茜色の暖かい夕陽を浴びて、とてもドラマチックな風景になっていました。

12/30、歳末の京都をぶらり、歩きました。
****************************************************************************
八坂神社
石塀小路
・清水寺 #1
八坂通
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 本堂舞台から奥の院を望む
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/125s), ISO:200, f:50mm, RAW



3. 2008年の漢字「変」
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/125s), ISO:200, f:50mm, RAW



4. 音羽の滝
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/125s), ISO:200, f:50mm, RAW



5. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/125s), ISO:320, f:50mm, RAW



6. 奥の院から清水の舞台を望む
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/200s), ISO:320, f:50mm, RAW

茜時の清水の舞台、
優しい光に包まれていました。
ものすごくいいタイミングだったと思います。

ちなみに、京都タワーが辛うじて見えます。


7. 奥の院から清水の舞台を望む
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.6, SS:1/250s), ISO:800, f:50mm, RAW

縦構図で。
このまま子安の塔へと歩いていきます。
その途中でトップの写真の風景を見ることができます。



8. 子安の塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.6, SS:1/400s), ISO:400, f:50mm, RAW

夕焼けの中で浮かびあがっていました。



9. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.6, SS:1/125s), ISO:800, f:50mm, RAW

お決まりの場所から。
今まで気づきませんでいたが、ここからは焦点距離50mmでピタリの
眺めだったようです。



10. 子安の塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/160s), ISO:640, f:50mm, RAW



11. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.0, SS:1/160s), ISO:640, f:50mm, RAW



12. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.0, SS:1/160s), ISO:640, f:50mm, RAW



13. 三重塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:5.0, SS:1/100s), ISO:640, f:50mm, RAW



14. 京都夕景
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:8.0, SS:1/100s), ISO:640, f:50mm, RAW


これにて、歳末の京都シリーズは完結です。


<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の京都 石塀小路

2009-01-02 |  京都洛東
1. 石塀小路<京都府京都市東山区下河原町>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/250s), ISO:400, f:50mm, RAW

八坂神社の南楼門を出てから、清水寺を目指す途中で、石塀小路に寄りました。

大晦日の前日だったせいか、円山公園、八坂神社と、思っていた以上に空いておりましたが、
石塀小路にも、ほとんど人が通っておらず、静かな路地をゆっくりと歩けました。
路地の左右の旅館や、料亭、小料理屋などは、店先の掃除や門松などの飾り付け
お正月を迎える準備を進めてました


12/30、歳末の京都をぶらり、歩きました。
****************************************************************************
八坂神社
・清水寺 #1
八坂通
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



2. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/160s), ISO:200, f:50mm, RAW



3. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/100s), ISO:320, f:50mm, RAW

飾り窓の内側には餅花が飾られており、正月らしさを感じさせられます。
窓には、先を歩く和服の女性の姿が映り込んでいます。
最近は、和服、和装で歩く女性をよく見かけますが、
京都の街並にはその姿がよく映えますね。



4. 入口
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/100s), ISO:400, f:50mm, RAW

さて、石塀小路の方へと、ろうじに入ります。



5. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/100s), ISO:400, f:50mm, RAW



6. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/160s), ISO:400, f:50mm, RAW



7. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/500s), ISO:200, f:50mm, RAW



8. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/1000s), ISO:200, f:50mm, RAW



9. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/1000s), ISO:200, f:50mm, RAW



10. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/800s), ISO:200, f:50mm, RAW



11. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/320s), ISO:200, f:50mm, RAW



12. 
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:1.4, SS:1/320s), ISO:200, f:50mm, RAW



13. 石塀小路
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/400s), ISO:250, f:50mm, RAW

打ち水されて濡れた石畳が、またいい感じでした。



14. 産寧坂
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/500s), ISO:250, f:50mm, RAW

産寧坂では、さすがに多くの人が行き交っていました。
この辺りは、人が空くということはないのでしょうね。



15. 産寧坂
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.2, SS:1/500s), ISO:250, f:50mm, RAW

続きます。


<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ