goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

かたじけある

2011-03-09 22:51:57 | 日常

どういうわけか

「ありがとう」 と言う時に 「かたじけない」 という言葉が浮かんだ

昔の人はこういう時に「かたじけない」言ったのかな と思った  

 

かたじけない・・ なんでこの単語が出て来たのかなぁ 使い慣れてないから変な感じ

 

かたじけない・・ かたじけない・・・どんな字をかくんだろ?

 

 

かたじけない   があるんだから

 

 

かたじけある   はあるのかな?

 

 

 

と思って調べてみました

 

あったんです

 

かたじけある  ではなかったけど

かたじけあり  と言うのがあった

意味は (「かたじけなし」をふざけて言いかえた語)かたじけない。恐縮である

 

アハハ  昔の人も言葉で遊んだのね

 

 

こうして、新しい言葉は作られ 変化してきているんだ

私達の若い頃も、“言葉の乱れ”とか言いながら新しい言葉が表われたね

 

 今では電波を通して ますます加速して変わって行く

言葉は生きているんだ

 

そのうち世界共通語、いえ宇宙共通語になるかも~

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする