休止中にたまった、元気出る写真を公開。
バーチャロンが好きで、フォースのVOX、テツオが好きだという
非常に限定的な、あなただけですが…
組んでみた所

左右にシリンダー的なレール的な何かを

丈夫の外装を組むとレール的なものが奥まって、控えめ。

ここは銀色とかに塗ると良いよねきっと。
砲身が後退すると、ここまで

上部外装が出来て、砲身定位

後退時

部品同士の接点は全て見えない所で行われていますので、塗装後遊んでも塗面が剥がれません…な設計はしてあります。
バリや湯口と間違えて部品成型すると接点にしている所を切っちゃうかもね。
そしたらもう砲身ガタガタだよ。
組み立て説明書に注意が要りそうね?
第6回プラモデルつくろうもよろしくお願いします。

バーチャロンが好きで、フォースのVOX、テツオが好きだという
非常に限定的な、あなただけですが…
組んでみた所

左右にシリンダー的なレール的な何かを

丈夫の外装を組むとレール的なものが奥まって、控えめ。

ここは銀色とかに塗ると良いよねきっと。
砲身が後退すると、ここまで

上部外装が出来て、砲身定位

後退時

部品同士の接点は全て見えない所で行われていますので、塗装後遊んでも塗面が剥がれません…な設計はしてあります。
バリや湯口と間違えて部品成型すると接点にしている所を切っちゃうかもね。
そしたらもう砲身ガタガタだよ。
組み立て説明書に注意が要りそうね?
第6回プラモデルつくろうもよろしくお願いします。

モデリングする上で意図を拾えたものは、可能な限りリバコンしたいと思っています。
>Bobドリル
せっかくですから、お断りますw
電動関係は激弱です。
ドリルに空間がありますので、ドリルインモーターの設計はどうでしょう?
組むのが楽しみでありつつも心配だったりして。
ヤガのスカートの中もそうでしたけど、カッシーさんの設計意欲が暴発してしまう何かがチャロン模型にはあるのかも知れません。
せっかくですから、Bob用の電動式ドリル回転キットの開発をお願いします。