ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

紅葉を見に行こう!2009(三徳山投入堂編)

2009-11-15 23:34:48 | トレッキング・登山
しばらくぐずついたお天気が続いてましたが

今日はやっと回復しました



朝早起きして車を走らせます

鹿野を越えて

峠を攻めます(^^;)



佐谷展望駐車場(8:09)



以前登った鷲峰山も見えます



朝日がまぶしい


(クリックしてください)



そこから少し行くと峠で

その先を下っていくと

投入堂の展望所があります(8:18)

はるか上の方に投入堂を確認できます



ここには双眼鏡(無料)があって

投入堂を大きくみることができます

こうやって双眼鏡にデジカメをくっつけて



けっこう大きく見えるでしょ?



今日は肉眼でこんな風に見えるくらいのとこまで

山を登りますよ




駐車場に車をとめて


トレッキング(登山?)スタートです

まずは参拝者受付案内所で400円払って

お札と案内図をいただき

境内の階段を上がっていきます(8:42)




その後、本堂裏の登山事務所でさらに200円を払って

靴裏のチェックを受けてっと…

(ツルッとした靴だとわらじに履き替えさせられます)

輪袈裟をかけて、歩き出します



門の前には立派な木(8:48)





門をくぐっていよいよスタートです(8:49)


しょっぱなからけっこうな斜面で

ここが修行の道だったことを思い知らされますが

ところどころに巨木が点在していたり

色づいた木々もあり

周りを見ながら軽快に登っていきます





文殊堂の下の鎖場です(9:05)



前を登っってらっしゃる方、へっぴり腰ですね

危なっかしいです


文殊堂は靴を脱いで外周をぐるっと回ることができます



もちろんこの板の下は崖です

同行者さんはどうやら軽い高所恐怖症らしく

なかなか縁に足を置けなかったみたい

ここからの景色はかなりいいですよ~


(クリックしてください)


北条のあたりから日本海も見えます




水分補給をしてまた歩きだします

振り返ったところ




ななかまど



もう時期は終ってますね



文殊堂から少し上がったとこに

地蔵堂があります(9:21)

ここでも靴を脱いで上がります



紅葉をバックに



こんなきれいな紅葉の山を見ながら休憩



ここからは下に本堂(工事中)が見下ろせます






鐘楼堂(9:27)



お決まりで

ゴ~~~~~~~ン



向こうの山もきれいに染まってます





馬の背(9:29)



ちょっと滑りやすくて危険




観音堂(9:31)



この裏を通って

数10m歩けば



目的の





投入堂(9:33)


(クリックしてください)





いやぁ何回見てもすごいっ

どうやって建てたんだろう?



下から見上げる感じで



昨日の雨水が

上から小さな滝のようにしたたり落ちてて

それが投入堂の荘厳さをさらに増してるような気がします

貴重なものなのでじっくり見たい気もしますが

後の予定もありますので下ります











いい天気になりましたね~



下りのときには

かなりの数の人とすれ違いました



みなさん元気に登って行かれます

「こんにちは~、お気をつけて~」

と声をかけあってすれ違います



下りてきました(10:10)



基準タイムより少し早く下りてきましたね

下山の手続きをして輪袈裟を返して終了です





本堂の狛犬




イチョウの木









受付まで下りてきました(10:23)





受付の下には朝日を浴びて輝いてる

イチョウの木





階段下りました




さっきのイチョウを下から








駐車場までの道を戻ってると

路上駐車の長い列…

かなり邪魔になってますよ

マナーは守ってほしいものです



ふと下を見ると

虹鱒の養殖をされてました



塩焼き定食をいただけるようですよ




駐車場に到着ぅ~

お腹減った~~~



今日はDr.Yoshikoがお弁当を作ってくれまして

東郷湖の見えるとこに車を停めて食べました



早起きしていただいてすみません

おいしくいただきました

ごちそうさまでした~


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ

---------------------------
三徳山投入堂

8:00~15:00(※参拝時間以外は閉門)
例年12月~3月ぐらいまでは積雪のため入山禁止
一人での入山はできません
0858-43-2666(三徳山三佛寺)
東伯郡三朝町三徳

----------------------------



ここは観光気分で行くとえらい目にあいます

特に靴はしっかりしたものでないと大変です

それと鎖や木の根っこをつかんで登る箇所が多いので

軍手はあった方がいいと思います

今日も風が強くて汗がひくとかなり寒く感じました

これから紅葉見学に行かれる方は防寒もしっかりして

行かれることをお勧めします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする