goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぽのばぶさん61~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一山越え、もう一つ山…

2018-02-07 22:41:59 | 工房日誌
昨日木のおもちゃの製作依頼の大口の仕事を一つ納品できました。ほっとしています。
昨年12月から取り掛かっていて、納品は今月末位の見通しになるかも…と思っていましたが、2月に入ってからのラストスパートで勢いに乗ることができました。
脳卒中をして3か月目からの取り組みでしたので、病気以前のようなテンポとペースで作り物の製作をし続けると鼻血が滲んできたり、夕方から夜にかかる頃ともなると視力が俄然落ちて見えにくくなったり、見え方がぼやけてきたりと身体から『そろそろ休憩してくれよ』とのいろいろな信号が伝わってきます。
それで無理がかさばらない程度にゆるゆるたらたら休み休みで仕事を進めてきました。身体の具合と相談しながらの仕事の進め方という意味では休み方も上手になってきています。
2月に入ってから無理してでなくてラストスパートで勢いに乗れたのはなぜかといいますと依頼された「仕事の質」のせいです。
本業であろうがバイトであろうが「労働力の切り売り的な扱いで仕事を依頼される」のと、私だからできる内容の仕事と評価されゆえに「私に是非制作して欲しいと個別に依頼された仕事」では、おのずとモチベーションが異なります。有り難いことです。
今年度内に収めるもう一件の大口の製作依頼が来ています。
こちらは既にその半分ほどを納品できています。
力むことなく焦ることなく評価と期待に過不足なく存分に答えたいと思います。


ねこのおきみやげ

2016-09-03 07:36:47 | 工房日誌

昨夜は寝ていて何となく生き物の気配を感じていましたので(ははん、多分猫の奴また工房の中に入り込んだな…)とは思っていました。
明日は早朝から作業に取り掛かるのだからと気配を感じつつも、追い出しに時間を取られるのは癪だから「まあいいか」とほったらかしにして眠りに徹しました。

9月9日の福島行に間に合うように大きな作り物の制作に取り掛かっているので、今朝は4時ころから作業を開始したいと思っていました。そんな訳で起床したのが3時半。戸外にあるトイレに行き大小の用を足し、うす暗い工房内に戻ると奇妙なものがあるのです。
発見したのは今朝3時45分頃だから、今朝というよりは夕べの夜中というべきか、ともかく夜明け前の工房内です。

猫とはいっても飼い猫ではなく外猫というか野良なのです。
前回の時は工房内の通路の真ん中にひりだしてあって、それと知らずに私はそれをものの見事に踏んでしまいました。わたしは糞害に憤慨しました。情けないことにまさに見事なばかりに鮮やかにドジ踏んだのです。糞を踏んづけた経験は工房の外で一回ありますからそれを入れると二回目でした。

以来猫が入り込むと即追い出していたのでしたが、今回は見事にその監視の目をくぐっての挙行でした。

不幸中の幸いというべきは今回のおきみやげは毛布を半分の長さで切り分けてこれを小さくたたみ座布団代わりに使っているクッションの上にありました。
仮に立て看板を作って「猫、工房内に入るべからず」と表記しても猫は猫の都合で生きています。入り込んだは良いけれど戸締りされて外に出られないと解ると猫もパニックルのでしょうか。