色づく林檎の実
店頭に並ぶ期間が割と短い梨の実と比べ、林檎はかなり長い期間並びます。
よく見ると品種名もいろいろあるのですね。
サンつがる、サンフジ等だけではなく初めて目にするような名前の林檎もあります。
目新しく感じた品種に出会うとお試しで一個買おうかなと手を伸ばします。
ある時、もう名前は忘れてしまいましたが、まっかっかではない林檎、薄赤い林檎です。
手にとってみるとヘタのほうはうっすら赤く色づいているのにお尻(?)のほうは
黄緑というか青い林檎。
箱の中に並んでいる林檎を端から手にとって裏返して見ましたが
どれ一つ赤みのかかったものがありません。
ちょっと興醒めして、買うのを躊躇しかかりましたが、せっかく出会ったのだから買いました。
家に帰り、さて食べる段になって赤くない部分が食欲を削ぎます。
何とはなしにヘタのほうを上にして、売られていた時と反対側にひっくり返して
放置してほったらかしていました。
そのことさえも忘れた数日後、うっすら赤みを帯びてきている林檎が目に入りました。
「へぇ~、色づくんだなぁ」と感心しつつも、食べようという気持ちにまでは至らず、放置。
それから2~3日後、赤みはさらに増していて「きれいだなぁ」って感じました。
さらに4~5日放っておくと、少しずつ赤みを増してくる林檎です。
毎日観ているとこの林檎の色づき方が家族の一員のようにさえ感じてきて生活の一部です。
感謝を込めて今朝食べました。
縦に8分割して、蔕と芯の所だけ取って、勿論皮ごと食べました。
この一個のリンゴにずいぶん心癒されていた10日間だったことに気づきました。
店頭に並ぶ期間が割と短い梨の実と比べ、林檎はかなり長い期間並びます。
よく見ると品種名もいろいろあるのですね。
サンつがる、サンフジ等だけではなく初めて目にするような名前の林檎もあります。
目新しく感じた品種に出会うとお試しで一個買おうかなと手を伸ばします。
ある時、もう名前は忘れてしまいましたが、まっかっかではない林檎、薄赤い林檎です。
手にとってみるとヘタのほうはうっすら赤く色づいているのにお尻(?)のほうは
黄緑というか青い林檎。
箱の中に並んでいる林檎を端から手にとって裏返して見ましたが
どれ一つ赤みのかかったものがありません。
ちょっと興醒めして、買うのを躊躇しかかりましたが、せっかく出会ったのだから買いました。
家に帰り、さて食べる段になって赤くない部分が食欲を削ぎます。
何とはなしにヘタのほうを上にして、売られていた時と反対側にひっくり返して
放置してほったらかしていました。
そのことさえも忘れた数日後、うっすら赤みを帯びてきている林檎が目に入りました。
「へぇ~、色づくんだなぁ」と感心しつつも、食べようという気持ちにまでは至らず、放置。
それから2~3日後、赤みはさらに増していて「きれいだなぁ」って感じました。
さらに4~5日放っておくと、少しずつ赤みを増してくる林檎です。
毎日観ているとこの林檎の色づき方が家族の一員のようにさえ感じてきて生活の一部です。
感謝を込めて今朝食べました。
縦に8分割して、蔕と芯の所だけ取って、勿論皮ごと食べました。
この一個のリンゴにずいぶん心癒されていた10日間だったことに気づきました。