goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぽのばぶさん61~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朗読会を開催できぬ日々に朗報

2020-04-12 10:05:36 | ばぶさんの朗読タイム
朗読会を開催できぬ日々に朗報

新型コロナウイルスの蔓延で自前の朗読会の開催ができず足踏み状態です。
7年前に100回開催を目指して17年計画を立てました。
今年の1月に第31回目の朗読会を開いて以降中止&延期で足踏み状態になっています。
7年前に年6回ペースで朗読会を開催した当時、このような状況になろうとは全く
思いも及びませんでした。おのずと朗読に対してのテンションも下がり気味でした。
私はYouTubeに朗読作品を33作アップ中ですが、昨夜『セロ弾きのゴーシュ(宮沢賢治・作)』の
再生回数が60,000回に達していたことに気が付きました。有難いことです。

この朗読は宝塚市で朗読会を開いている竹崎さんの朗読会にゲスト出演させていただいたライブ録音です。
裏話を申し上げますと、朗読を収録した3日前に声が殆ど出なくなるというアクシデントに見舞われていました。
それでも、当日、なんとか声を出せるまでに快復し朗読できました。
語り切れてとても嬉しかったのを今でも覚えています。
ですから朗読の読み初めは不本意な情けない位の「がしゃがしゃ声」でした。
が、それでも、朗読会を聴きに来てくださった皆様のパワーを得て、読み進めるうちに
どんどん上がり調子になっての朗読でした。

https://www.youtube.com/watch?v=GuXv5c8pY-E

デイサービスセンターでの「朗読タイム」

2019-11-19 22:25:26 | ばぶさんの朗読タイム
デイサービスセンターでの「朗読タイム」



7月中旬を皮切りにだいたい週一回ペースで「朗読タイム」をさせてもらっています。
後期高齢者の方々にどのようなお話が適しているのか1回1回手探りでやってきました。
「民話」「童話」「おとぎ話」「昔話」と思いついたものは何でも試みています。
「下ネタがらみ」の題材なら反応が良いという予測はありましたが
その手のものは敢えて取り上げてきませんでした。  
お話の世界の楽しさを感じ取っていただいて「朗読ファン」を増やしたいと思ったからです。
今週で、回を重ねること11回目となりました。
創作話や新作物よりは「知っている話」「昔聴いたことがあった話」のほうが良いようです。
長い話よりは短い話のほうが良いようです。
短い話の場合あらすじ仕立てのようなものとなります。
あらすじもどきのお話でもあらかたの高齢者にとってはそこそこ満足を得られているようです。
一方お話をたっぷり聞きたいという欲求を持った方もおられます。
回を重ねるごとにお話を聞きとる耳が肥えてきている方も増えつつあります。
どこらあたりが程よいお話なのかだいたい方向性が見えつつあります。
今後の展開がどうなっていくのか楽しみでワクワクしています。

もうすぐキリ番55,500回

2018-12-21 03:52:32 | ばぶさんの朗読タイム
2012/4・11にYouTubeにアップした『セロ弾きのゴーシュ』(宮沢賢治・作)の私の朗読です。
https://www.youtube.com/watch?v=GuXv5c8pY-E&t=139s
ありがたいことに現在再生回数が55,497回。
もうじき55,500回のキリ番をカウントします。
私の好きな「ぞろ目」の55,555回を数えるのも年内に達成するかもしれません。
皆さんご視聴心から感謝申し上げます。

『セロ弾きのゴーシュ』再生回数50,000回達成   感謝を込めてご報告

2017-08-20 23:45:42 | ばぶさんの朗読タイム
私がYou Tubeに朗読をアップしている33作品の中で宮沢賢治・作『セロ弾きのゴーシュ』の再生回数が今夜50,000回に達しました。まるで夢のようです。皆様に心から感謝申し上げます。
今後ともさらにこの回数の2倍3倍の再生回数をカウントできるように努力精進しますので宜しくお願いいたします。

https://www.youtube.com/watch?v=GuXv5c8pY-E

久々に朗読をYou Tubeにアップしました

2016-06-18 13:38:29 | ばぶさんの朗読タイム

5月28日(土)第9回ワンコイン朗読会(於;稲城市・押立カフェ)でのライブ録音です。

お時間のある方はぜひ聴いてみてください。

ワンコイン朗読会は年六回隔月奇数月の最終土曜日の午後2時から開催しています。



宮沢賢治・作『チューリップの幻術』

https://www.youtube.com/watch?v=vTMMsX1hcks



宮沢賢治・作『紫紺染めについて』

https://www.youtube.com/watch?v=Ezt3LLDVfPM