継続観察しているオオアヤシャクの幼虫達(5頭だが写真は2頭)
その後、どうなっているかなと見に行ってみたら
全員グリーンになっていた。
近くには齧られた痕のある新芽もあって
葉緑素(クロロフィル)をここから取り込んでいることが良く分かる。
オオアヤシャク幼虫その1
齧り痕にアブの仲間が来ていた。
オオアヤシャク幼虫その2
新芽からは、樹液が滲みだしており、幼虫の後ろには脱皮殻がある。
継続観察しているオオアヤシャクの幼虫達(5頭だが写真は2頭)
その後、どうなっているかなと見に行ってみたら
全員グリーンになっていた。
近くには齧られた痕のある新芽もあって
葉緑素(クロロフィル)をここから取り込んでいることが良く分かる。
オオアヤシャク幼虫その1
齧り痕にアブの仲間が来ていた。
オオアヤシャク幼虫その2
新芽からは、樹液が滲みだしており、幼虫の後ろには脱皮殻がある。
面白いですね。
続編を楽しみにしています。
コメント有難うございます。
鳥達の子育てや吸血性カメムシの
活動時期になるので越冬幼虫から成虫への道は
かなり、険しくなってきますが
継続して観察して行きたいですね。