森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

茅ヶ崎公園観察会

2024-01-20 17:44:55 | 花虫観察会

昨日は、5年ぶりとなる茅ヶ崎公園観察会を催した。
時折、小雨降る生憎の天気となったが仲町台駅改札には
集合時間10時前には生き物を
見つける気満々の6人が集合していた。

 12の目で自然観察園までの道中を小枝、街灯、トイレの外壁
落ち葉裏等を注意深く見ながら歩いていくと

フユシャク、カメムシ、冬鳥などが次々と姿を見せてくれた。

手摺で見られた虫達

ナミスジフユナミシャク♀
ナミスジフユナミシャク♂

トイレの外壁にも色々

ウスバフユシャク♂(左下)とシロオビフユシャク♂

エノキ樹下の落ち葉だまりを探してみると。

ゴマダラチョウ越冬幼虫

エノキの枯れ葉裏でカメノコテントウ

グミのようなクロスジサジホソヨコバイ幼虫
ヤツデの葉裏を3か所ほどで、探してみたが見られたのはこの1匹。

コナラの小枝で越冬卵や越冬虫を探したが見つからず。
生態園の桑でクワエダシャクは見られた。

種類は少ないながらも出会えた鳥達

ルリビタキ♀
林縁で見られることが多いが開けた場所に出てきてくれた。

ツグミの水浴び
20羽超の群れで行動するのが見られた。

採餌中のメジロ

観察会参加の皆様
寒い中、お疲れ様でした。
懐かしい中華料理店一心の野菜炒め定食も美味しく頂けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園で越冬虫探し

2023-12-22 08:47:22 | 花虫観察会

今月参加予定していた東高根森林公園での花虫観察会は
コロナに罹ってしまったため参加できなかった。
日を改めてということで、天気の良かった昨日、マイさん
同行のもと、歩いてみた。

垣根や手摺を注意深く見ながら歩いていくと
色々と顔を見せてくれた。


越冬場所で2頭のムラサキシジミ

翅だけのムラサキシジミ
越冬場所には蜘蛛の巣に絡んだ枯れ葉溜まりを選ぶことが多いが
その場所には危険も潜んでいるのだ。
気温が上がってくると開翅して日光浴する。

ゆったりと歩くツヤアオカメムシ

せかせかとコミミズク幼虫

フユシャクの♀は1頭のみだった。

ウスキホシテントウも1頭のみ

クワエダシャク幼虫、コムラサキ幼虫、キノカワガは見られずだったが
年末恒例の東高根森林公園越冬虫探しは、予定通りに終えられた。

マイさん同行有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の森観察会 PM

2023-11-20 10:22:45 | 花虫観察会

昼食を美味しく頂いた後は、午後の部で緑道を歩いていく。
気温が上がってきて、生き物も活発に動き出した。

開翅するウラギンシジミ
気温が上がって動き出した。


こちらも開翅中のムラサキシジミ

桑の木にクワエダシャク幼虫
まだ小さい


元気に飛び回るホシホウジャク

バシャっと漁するコサギ

オナガの集団水浴び

御終いは、古民家の柱でハラビロカマキリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の森観察会 AM

2023-11-19 16:12:57 | 花虫観察会

昨日は11月恒例の花虫観察会で、大和市の泉の森を
参加者8名で歩いた。
季節の方はいきなり秋を通り越して冬の装いになってしまい
見られる生き物は少ないかもと、心配だったのだが
色々な面々が代わる代わる現れて、楽しませてくれた。


桑の葉上で越冬準備のムラサキツバメ集団
(4か所ほどで見られた)

産卵中のミノウスバ♀

樹皮化けするミドリハガタヨトウ
昨日はキノカワガは、見られず

近くにハダカホオズキの赤い実

何やら仏像のような雰囲気のクサギ葉痕

続きは、後日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする