日曜日。
きりゅうさんの『宇宙兄弟』を見るため連続早起き記録が、ついに途絶えました。
アラームは鳴ってたんだけど、一向に起きる気配がなく…
まぁねー、だって前の日は前の日で、午前2時~4時の深夜アニメを見てるんだもの。
それからすぐベッドに入って寝たとしても、3時間しかないし。
いくらなんでも無理があるってもんですよね。
むしろ、今までよく早起き出来てたなって感じ
ここはやはり、文明の利器を使って深夜アニメか早朝アニメのどちらかを録画観賞するのが賢明ってもんでしょう。
両方ともリアルタイム視聴はちょっと無理がある
本日の夕食は、ちょっと趣向を変えた物にチャレンジ。
珍しく、デリバリーを利用してみました。
デリバリーと言えば、ピザ
もしくは、日本古来の(?)麺類や丼物など。
しかし、先日郵便受けに面白いデリバリーのチラシが入っているのを見つけまして。
パエリア
パエリアのデリバリーって、ちょっと珍しくないですか?
基本的にはお店で食べるか…まぁ、材料を揃えれば家で作ることも出来ますが(作ったことあるし)。
日本ではまだそこまでメジャーな食べ物ではないし、まさかデリバリーのお店があるとは考えてもみませんでした。
VIVA パエリアと言うお店なのですが、チラシを読んでみると、どうやらピザーラが経営するお店の様子。
ピザ屋さんがパエリア屋さんを経営…。
なんとなーく、分かるような気がしないでもない…かなぁ??
で、チラシに載っているパエリアがあまりに美味しそうで、すごーく気になっていたので…。
きりゅうさんにお願いして、注文させてもらっちゃったのです♪
パエリアは、Mサイズ(約2人前)とLサイズ(約3人前)の2種類。
お値段は、Mサイズで大体2,000~2,500円ぐらい。
ハーフ&ハーフも出来ると言うことだったので、折角だし2種類選んでみました。
電話で注文してから約30分で届くところは、やっぱりピザと同じ(笑)
そして、届いたのがコチラ

これはハーフ&ハーフ用の専用容器。
普通の注文の場合は、仕切りはありません。

こちらは人気No.1だと言う魚介のシーフードパエリア
うん、やっぱりパエリアって言うとシーフードのイメージですよね~。
ブイヤベース風のスープで炊き込んであって、具材も有頭エビ・イカ・アサリ・ムール貝と華やか
家じゃムール貝なんて買わないし、やっぱりお店ならではだわ(笑)

こちらはステーキのパエリア
お肉のイメージはあまりなかったから、ちょっと新鮮かなぁ。
ビーフソテースープで炊き込んであるので、ご飯自体もさっきとはまた違う味わい。
お肉が思ってたよりも沢山乗ってて、すごく豪華
しかも、柔らかくておいしー
パエリアって、考えてみたらピザよりデリバリー向きかも…。
ピザは焼き立てが一番美味しいし、少し時間が経つとチーズも伸びなくなって美味しさが半減しちゃいますよね
でも、パエリアは少し冷めても美味しく食べられる。
見た目も華やか、家ではあんまり作らないから、パーティーなんかにもよさそうだし。
(まぁ、ピザに比べると食べやすさって点では劣るけど
)
結構いいんじゃないかなぁ……。
きりゅうさんも結構気に入ってくれたみたいだし、機会があったらまた頼んでみたいな~
きりゅうさんの『宇宙兄弟』を見るため連続早起き記録が、ついに途絶えました。
アラームは鳴ってたんだけど、一向に起きる気配がなく…

まぁねー、だって前の日は前の日で、午前2時~4時の深夜アニメを見てるんだもの。
それからすぐベッドに入って寝たとしても、3時間しかないし。
いくらなんでも無理があるってもんですよね。
むしろ、今までよく早起き出来てたなって感じ

ここはやはり、文明の利器を使って深夜アニメか早朝アニメのどちらかを録画観賞するのが賢明ってもんでしょう。
両方ともリアルタイム視聴はちょっと無理がある

本日の夕食は、ちょっと趣向を変えた物にチャレンジ。
珍しく、デリバリーを利用してみました。
デリバリーと言えば、ピザ

もしくは、日本古来の(?)麺類や丼物など。
しかし、先日郵便受けに面白いデリバリーのチラシが入っているのを見つけまして。
パエリア

パエリアのデリバリーって、ちょっと珍しくないですか?
基本的にはお店で食べるか…まぁ、材料を揃えれば家で作ることも出来ますが(作ったことあるし)。
日本ではまだそこまでメジャーな食べ物ではないし、まさかデリバリーのお店があるとは考えてもみませんでした。
VIVA パエリアと言うお店なのですが、チラシを読んでみると、どうやらピザーラが経営するお店の様子。
ピザ屋さんがパエリア屋さんを経営…。
なんとなーく、分かるような気がしないでもない…かなぁ??
で、チラシに載っているパエリアがあまりに美味しそうで、すごーく気になっていたので…。
きりゅうさんにお願いして、注文させてもらっちゃったのです♪
パエリアは、Mサイズ(約2人前)とLサイズ(約3人前)の2種類。
お値段は、Mサイズで大体2,000~2,500円ぐらい。
ハーフ&ハーフも出来ると言うことだったので、折角だし2種類選んでみました。
電話で注文してから約30分で届くところは、やっぱりピザと同じ(笑)
そして、届いたのがコチラ


これはハーフ&ハーフ用の専用容器。
普通の注文の場合は、仕切りはありません。

こちらは人気No.1だと言う魚介のシーフードパエリア

うん、やっぱりパエリアって言うとシーフードのイメージですよね~。
ブイヤベース風のスープで炊き込んであって、具材も有頭エビ・イカ・アサリ・ムール貝と華やか

家じゃムール貝なんて買わないし、やっぱりお店ならではだわ(笑)

こちらはステーキのパエリア

お肉のイメージはあまりなかったから、ちょっと新鮮かなぁ。
ビーフソテースープで炊き込んであるので、ご飯自体もさっきとはまた違う味わい。
お肉が思ってたよりも沢山乗ってて、すごく豪華

しかも、柔らかくておいしー

パエリアって、考えてみたらピザよりデリバリー向きかも…。
ピザは焼き立てが一番美味しいし、少し時間が経つとチーズも伸びなくなって美味しさが半減しちゃいますよね

でも、パエリアは少し冷めても美味しく食べられる。
見た目も華やか、家ではあんまり作らないから、パーティーなんかにもよさそうだし。
(まぁ、ピザに比べると食べやすさって点では劣るけど

結構いいんじゃないかなぁ……。
きりゅうさんも結構気に入ってくれたみたいだし、機会があったらまた頼んでみたいな~
