goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

つれづれ家族旅行@沖縄 3日目

2023-09-17 | お出かけ

 こんにちは。
 夜中にお漏らし対応に追われた私です。
 昨夜さぁ…。夜中にさぁ…。
 エマちゃんがムクッと起き上がってトイレに行ったんだけど、泣き声が聞こえてきたんですよ。
 もうイヤな予感しかしないよね…
 行ったら案の定間に合ってないしーーー…
 せめてもの救いはバスルームに入ってから漏らしたおかげで絨毯とかは汚さなかったこと。
 タオルで拭けば済むからね。
 後始末して、お風呂で下半身洗って、新しいパジャマ着て就寝
 やれやれ…。

 で、朝起きたら鼻血出してました。何故
 しかも結構な量で、何回ティッシュ詰めてもすぐ真っ赤になるし。
 何故!
 ホント一体どうしちゃったのー…。


 そんな不穏なスタートでしたが、今日は一日ホテルで遊ぶ日!
 今日は朝からトレジャーハンティングの予約があるので、ちょい急ぎで朝食
 (鼻血はなんとか止まりました…)
 8時45分には指定の集合場所へ。
 海賊のお姉さんから説明を聞いて、宝探しに必要な道具を借り受け、まずはみんなバラバラで謎解きへ出発!

 ホテルの敷地内にある数カ所の謎解きポイントまで行って、謎を解いてキーワードをゲット。
 一旦集合場所に戻ると、みんなで答え合わせをして、出てきたヒントで指定された場所へ移動。
 ここからは集団行動です。
 着いた場所には宝を奪った相手を見つけるのに必要なアイテムを持っている海賊が待っていて、ミニゲームで対戦して勝ったらアイテムをもらえます。
 無事に全てのアイテムを手に入れたら、示された場所が海上だったので船長の海賊船に乗って出発!
 …で、なんやかんやあって港に戻ってきたら、宝を奪ったキジムナーが襲ってきたので、みんなで水鉄砲で応戦。
 このパートがメインじゃないかなー。
 みんなめっちゃ楽しそうでした(笑)
 見事キジムナーを倒して宝を取り戻したら、ゲームクリア!
 報酬の金貨をお宝と交換しておしまいです。
 お宝ラインナップは正直あまり大したものではなかったんですが、1つだけ、小瓶に入った星の砂キーホルダーは自分用にもお友達へのちょっとしたお土産用にもちょうどいい感じでした。
 ミオエマもお土産用にと星の砂を沢山交換してた(笑)

 午前9時スタートで終わったのが大体お昼頃。
 約3時間の長丁場でしたーー
 でもお子様ズも楽しんでたし、よかったよかった

 一旦部屋に戻って一休みしたら、午後からは水着に着替えてビーチ&プールへ
 しばらくはビーチで泳いでたんですが、また昨日みたいに雨が降ってきたので私とミオエマは室内プールへ移動。
 海が好きで雨も気にしないきりゅうさんは、そのまま一人で海をエンジョイしてました。
 お子様ズは室内プールのスライダーで滑ったり、浮き輪でプカプカ浮いたり…。
 私も少し入ったんだけど、すぐに上がっちゃいました。
 やっぱり泳ぐのはあんまり好きじゃないんだよねぇ…
 なんであんなに飽きずに遊んでられるのかよう分からん。
 まぁ、私も子どものころはそうだったんだろうけど

 夕方まで遊んでたらまたエマちゃんが鼻血を出して、今回はすぐに止まったんだけど時間も時間なんでぼちぼち引き上げることに。
 部屋でお風呂に入ったら、夕食へ。
 最後の晩餐はメインダイニングのビュッフェ。
 それはいいんだけど、案内されたテーブルがテラスの一番端っこで、天井に照明がなくて。
 日が暮れたらすごい暗くてちょっと食事がしにくかったです…
 あとやっぱりお天気が少し不安定で小雨が降ったり止んだりしてたので、風向きによってはこっちに吹き込んでくるんじゃないかとちょっとヒヤヒヤしてました。大丈夫だったけど。
 ちょっとあの端っこの席はあんまりよくなかったなー

 あ、でも、ちょうど入店したタイミングで流しそうめんやってたんですよ。
 そんでお子様ズ、流しそうめん初体験。

 なかなか楽しそうでしたよ(笑)
 流しそうめんする機会ってあまりないので、いい経験が出来ました。
 これは毎日じゃなくて曜日限定のイベントらしいので、ラッキーだったな

 しかしまぁ、これでもうあとは寝て起きて帰るだけ。
 ほんとあっと言う間だわ…。
 さすがに今回は去年と違ってオマケの一日はないしなー。
 さびし
 やっぱもう一泊すると満足度がぐんと上がるよね~。
 難しいけど~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ家族旅行@沖縄 2日目

2023-09-16 | お出かけ

 こんにちは。
 昨夜は死屍累々と横たわる面々を見ながら夜更かししていた私です。
 お祭りから帰った後は順番にお風呂に入って、その後はみんなゴロゴロしながら次々に寝落ちしていきました
 まぁ、朝早くから活動して疲れたよね~…。
 でも歯みがきぐらいしません?

 私はと言うと、みんながお風呂に入ってから洗濯。
 ほんとルネッサンスは各階にランドリールームがある上に、洗濯機も乾燥機も洗剤も無料で使い放題なのがありがたすぎる!
 みんな旅行中の汚れ物って洗わないのかなぁ…
 全部持って帰ってまとめて洗うとかめんどくさすぎるんだけど。
 その後は日記書いて、力尽きた面々を見ながら一人でコーヒータイムして就寝。
 やれやれ…。


 で、2日目。
 ホテルの朝食バイキングって大好き!
 何回食べてもワクワクするよね~。
 ここは自分でオレンジとピンクグレープフルーツを絞って作るジュースコーナーがあって、フレッシュジュースが飲めるのが嬉しい
 目の前で作ってくれるオムレツもいいよね~

 朝食を済ませて一休みしたら、今日は一日観光へ。
 久しぶりに美ら海水族館に行ってきました!
 結構行ったと思ってたんだけど、最後に行ったのはエマちゃんがお腹にいる年だからもう7年前
 当時3歳だったミオちゃんもあまり覚えてないみたいだったから、もう一回行ってみるのもいいよね~と。
 その前にちょっと寄り道して、名護パイナップルパークの近くにあるガラス工房・グラスアート藍さんでガラスのペンダント作り体験をしてきました。
 正方形か長方形のガラスを選んで、その上にガラスの粒や砂を乗せて自分の好きなデザインを作るんです。
 あとは工房の人がそれを焼き上げてくれて、後日自宅に郵送されると言うシステム。
 これがまた結構難しくて、あーだーこーだ言いながらわりと本気出して作りました。
 私のはこんなの。

 グラデーションになるように並べてみましたー
 これを焼き上げたらどんな感じになるのかな~。
 届くのが楽しみ!

 その後、美ら海水族館へ。


 行ったはいいんですが、実は朝からエマちゃんの機嫌があまりよくなくて…
 すぐ「お腹痛い」とか「足が痛い」とか「暑い」とか「寒い」とか言ってべそべそ泣くんですよね。
 あんまりグズグズなので本当に体調が悪いんじゃあ…ってすごい心配しちゃって。
 イルカのショーも見たんだけど、なんかもうそれどころじゃない
 水族館に入っても、
 「早くジンベエザメ見てホテルに帰りたい」
 って言ってサッサと進んでいくし。
 最終的には眠そうだったのできりゅうさんがおんぶしたところ、すぐに寝落ち
 大水槽のジンベエザメはかろうじて見られたけど、あとはほとんど寝てたんじゃないかな…。
 最後にお土産屋さんに寄った時は買い物したいかと思って起こしたら、わりと普通でした。
 え、眠かったの…?
 昨夜もぐっすり寝てたのに…?
 何故…???
 一時は体がすごく熱いような気がして、熱があるんじゃないか、熱中症じゃないかってすごい心配したんですけど、どうも眠くて体温が上がってただけのようです…。
 マジか…。
 もーーー、心配させないでよーーー

 一方、ミオちゃんはすっごくエンジョイしてました!
 色んな水槽を覗き込んではスマホで写真撮りまくり。
 ジンベエザメの写真もばっちり撮ってました。
 イルカショーを見てる時も、サクラじゃないのかってぐらいオーバーなリアクションしてて、ちょっと恥ずかしかった…
 帰る時も「楽しかったー!!」って言ってたので、まぁよかった。

 帰り道、名護のブルーシールアイスに寄ってアイスを食べてからホテルへ帰還。
 早めに帰れたら少しプールに入れるかな~って言ってたんだけど、着いたのは5時半だったからそんな時間全くありませんでした
 やっぱ名護は遠いな~。
 そもそも今日はお天気がかなり不安定で、にわか雨が降ったり止んだりしてたんですよね。
 このお天気ではちょっと泳ぎにくい…
 明日は大丈夫だといいんだけど。

 夕食はホテル内の寿司バーロイズでお寿司バイキング
 …なんだけど、お店に入ってお寿司を取って席についた途端、またエマちゃんが
 「お腹がいたい~…」
 とグズグズ。
 ええぇぇ、なんでーー??
 さっきまでニコニコでお寿司選んでたよーー??
 で、結局グズりつつ休憩しつつなんとか取った分を食べ、少し機嫌が戻ったところでデザートの黒糖わらび餅を食べ、まだ食事中のミオちゃんときりゅうさんを置いて私と2人で部屋へ戻ることに。
 …と、店を出たら妙に元気が出てきて、
 「お部屋帰ろっか~」
 なんて言って普通にてこてこ歩いて。
 部屋に戻ったらサッサとパジャマに着替えて歯みがきして、
 「これでいつ寝てもいい!」
 って言ってTVのアニメチャンネル見ながらベッドでゴロゴロ…。
 えええぇぇぇ……??
 ほんと一体なんなの???
 分からん…。
 分からーーん!!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ家族旅行@沖縄 1日目

2023-09-15 | お出かけ

 こんにちは。
 飛行機の予約もレンタカーの予約もちゃんと取れててホッとした私です!
 飛行機、乗れた!
 レンタカー、借りられた!
 ホテル、チェックイン出来た!
 いやー、よかったよかったー…。

 実は昨夜は比較的眠れたんですよ。
 でも代わりにきりゅうさんが寝不足だったみたいで、ずーっと眠そうにしてました
 (これは緊張とかじゃなくて、深夜アニメ見るから)


 そんなわけで、今日から三泊四日の沖縄旅行です!
 年に一度の娯楽じゃ~
 朝の6時前に家を出て、1時間ちょっとで神戸空港に到着。
 荷物を預けてから上島珈琲で朝ごはん。
 やっぱり黒糖みるく珈琲は美味しい~~…
 8時、無事に飛行機に乗って出発!
 飛行機の中の暇つぶしを忘れてしまったので、ちょっとヒマでした…

 10時頃、無事沖縄に到着!
 定刻より少し早めの到着でした。
 荷物を引き取ったら、今度はレンタカー
 去年は空港へ直接配車してくれる業者さんに頼んだんで楽ちんだったんですが、今年はその業者さんも一旦事務所へ行かなきゃ出発出来なくなっちゃったんです…
 なんでも、警察から那覇空港周辺の道路の混雑緩和要請が来たんですって。
 でも、荷物受け取ったタイミングで電話したらすぐ送迎車が来てくれるし、事務所に着いたらもう乗る車がスタンバイしてるから、大手のレンタカー会社よりは時短になってると思う。
 大手の場合、事務所に着いてから20~30分ぐらい待ちぼうけだしね…

 その足でイオンモール沖縄ライカムへ。
 ここ数年はここのフードコートでお昼を食べて、ホテルでつまむお菓子や飲み物を買い込んでホテルへ行くのが定番コースです。
 みんな好きな物食べるけど、私はいつもタコライス!
 だって美味しいし、そんなに食べる機会ないから。
 エマちゃんなんてココまで来て、わざわざ淡路島カレー食べてた(笑)
 地元やん!!
 今日はカレーの気分だったんだって(笑)
 ミオちゃんは沖縄そばが食べたかったらしいんだけど、お店がなかったので私と一緒に初タコライス。

 「え、めちゃくちゃおいしい!!」
 と、大変お気に召しておりました。
 そーでしょー、おいしいでしょー!!
 ほんとこの時ぐらいしか食べる機会ないけど、好きなんだよな~…

 イオンモールって広いから、ご飯食べて買い物するだけでもわりと時間食うんですよね。
 結局ホテルに辿り着いたのは4時近くでした。
 もうちょっと早く着くかと思ったんだけどなー
 今年お世話になるのは、もう何度目かも分からないルネッサンスリゾートオキナワ
 ロビーに鳥が放し飼いにされてたり、ビーチに色んな生き物がいたりするのがユニークな楽しいホテルです
 なんだかんだ言って、お子様ズはここが一番好きなんだよねぇ…。

 チェックインしたらすぐにアクティビティの申し込み!!
 事前予約出来なくて、チェックインしてからじゃないと申し込めないから、人気のアクティビティは長期滞在組に取られがちなんです。
 だからとにかくスピード勝負!
 一番人気のトレジャーハンティングのアクティビティになんと空きがあったので、早速申し込んでおきました。
 大体埋まってるから今年はラッキーだったなー

 通常私がアクティビティの申し込みとかしてる間、父娘トリオは泳ぎに行ってるんですが、今年は行きませんでした。
 ホテルのビーチで夜に子ども向けのお祭りのようなイベントをするそうで、その前に夕食を済ませなければ!…となったので、ホテル近くの居酒屋さんで5時半から夕食スタート。
 我が家としては異例の早さです。
 (もうちょっと遅くてもよかったんだけど、遅い時間だと予約で満席だからこの時間しかなかった)
 沖縄料理の定番、ゴーヤーチャンプルーにミオちゃん待望の沖縄そば、地魚の刺身盛り、ソーキ肉と沖縄気分を満喫しました。
 どれもおいしかったー
 でもテラス席しか空いてなかったから、ちょっと暑かった…

 ホテルに戻って一休みしたら、ビーチへ
 参加無料のビーチ綱引きにみんなで参加したんですが、残念ながら負けてしまいました。
 めっちゃ引っ張られて手が痛かった~~
 その後、負けたチームが大人と子どもに分かれて二回戦を行い、無事(笑)お子様チームが勝利してソフトクリームサービス券を手に入れました

 次は有料の宝探しイベント
 ビーチに埋まっている金貨か腕輪を探してカウンターへ持って行けば、好きな景品と交換してもらえるシステムです。
 1人1個までね。
 いくら照明を点けてると言っても足元は結構暗いし、ビーチの砂の中に埋まってるお宝を探すのは結構大変そう。
 なんとか無事見つけて、光るステッキやうちわと交換してもらって満足げでした(笑)

 最後はビンゴ大会
 これがなっっ…かなかビンゴになりませんでした…
 もうほとんど最後の方じゃなかったかなー。
 まぁ、有料イベントなんで最後の方でも景品はもらえるんだけど。
 姉妹して長いオモチャの剣を交換してもらって、部屋で早速遊んでました。
 おーい、振り回す時は気をつけるんだぞ~~。

 …と言う感じで、初日は瞬く間に過ぎていきましたー。
 忙しかった…
 明日は美ら海水族館に行く予定です!
 わりと遠いからあんまり遅くまで寝ないようにしなくちゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み延長戦。

2023-08-21 | お出かけ

 こんにちは。
 今日から本格的に仕事を再開した私です!
 実家でも少しはやってたんだけど、やっぱり普段の場所が一番いいねー。
 実家で借りてる空き部屋だといつもよりも反響音が出ちゃうので音質が気になるところ…
 あまりこだわりのない所だとそれでもOKみたいだけど、気になる人もいるみたいです。
 私もなんとかしたいとは思ってるんだけど、どうしたらいいのかなー
 調べたら、反響音対策用品にリフレクションフィルターって言うのがあるらしい。
 吸音材で出来た囲いをマイクの周りに置くって言う。
 うーん、効果あるのかなー…。
 ちょっと気にはなるんだけど…

 そんなわけで、今日からポケモンスリープの睡眠スコアもがた落ちです
 帰省中は毎日90点台だったのに、一気に60点だよー
 寝る時間はあまり変わらないけど、起きる時間が2時間ぐらい違うからなー。
 お手伝いポケモン達の疲労回復もしにくくなるけど、まぁどうにか頑張って欲しい。
 ちなみに、帰省中は連日『ぐっすりタイプ』だったのに、今日はいきなり『うとうとタイプ』でした。
 すやすやですらない(笑)
 どんだけ気が休まってないんだ

 で、午前中は普段通り仕事してたんですが、午後…いや夕方からは、夏休み延長戦。
 こんな時間から珍しく、母娘トリオでお出かけです
 台風のせいで結局観られなかったキングオージャーの映画ー!!
 観なきゃーー!!
 …しかし、最寄りの映画館の上映スケジュールを調べたところ、既に1日1回上映になっており、しかもその1回が17時から。
 うそやん…
 朝イチ上映も困るけど、遅すぎても困るって~~
 しゃーない、夕方から映画観に行って、ついでに夜ご飯も食べてくるか!
 と言う感じの夏休み延長戦でした。やれやれ。

 いやでも、映画めちゃくちゃよかったです!
 想像以上によかったです!
 去年ドンブラの映画行った時はね、リバイスも同時上映だったんだけどTV放送は少し囓ったぐらいだったからちょっとアウェー感があったんだけど、今年はギーツもがっつり観てるからフルに楽しめたと思う!
 キングオージャーはドンブラのはっちゃけ過ぎたオンリーワンコメディ路線とは違って、王道のシリアスストーリー。
 なのに、短い時間でしっかりまとめて、感動ポイントまで確保してきた…!
 この脚本家さん、マジで有能では。
 映像もめちゃくちゃキレイだったしね。
 デボニカさん可愛かったし、さすがに本職だけあって声が良かった(笑)

 ギーツはもう前半が面白すぎて……

 英寿、やばい!!
 4人、やばい!!
 オカリナ、謎!!

 Twitterで『これはスタッフが簡秀吉の魅力を限界まで引き出すために作った映画では』って言ってる人がいたんだけど、分かるぅーーってなりました。
 色んな英寿が見られて面白かった!!
 アホな英寿、モヤシな英寿、運だけで生きてる英寿、それぞれ面白すぎて…。
 世話焼きオカンなミッチーが見られてよかったな~♪
 なんだかんだ言って優しいんだよねぇ~
 我が家的にはメインはキングオージャーだったんですが、終わってみたらエマちゃんは 
「もっかいギーツ見たい!」
 て言ってました(笑)
 お子様的にはコメディの方が面白かったのかも。

 いやー、観に行ってよかったです!
 DVD出たら買いたいな~とまで思ってしまった…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り博石館。

2023-08-12 | お出かけ

 こんにちは。
 ポケモンスリープを始めてから初めて睡眠計測が5時間を越えた私です。
 (いや、寝落ちしてから起動…がなければもっと多い日もあったはず…!!)
 ミオちゃんに
 「お母さんすごい!…疲れてたんだね…」
 と、尊敬のような哀れみのような複雑な眼差しを頂きました。なんじゃそりゃ
 そりゃ昨日は疲れたし、布団に入ってからあれこれやろうって気もなかったし、睡眠計測起動してすぐ寝たからね!
 普段からそう出来るといいんだけど。


 そんな疲れた日の翌日ですが…。
 またも6時過ぎに起床。
 そして、朝ご飯も食べずに7時に実家を出発しました
 目指すは岐阜県恵那峡!
 こちらにあるストーンミュージアム博石館と言うところに行ってきましたー
 自宅から行くには遠すぎるんだけど、実家からならなんとか日帰り出来そうな距離だったんで…。
 途中のSAで朝ご飯を食べて、ちょこちょこ渋滞に巻き込まれつつ、11時過ぎになんとか到着。
 やっぱ遠いなー。福井より遠いなー

 施設には宝石系だけじゃなく、いろんな石材や昔の職人さんが石材の加工に使っていた道具の触れる展示とか、ピラミッド型の迷路なんかもあって、石のことならなんでもおまかせ!って感じ。



 『博石館』って名前なんで基本インドアなのかと思ったら、基本屋外でした。暑い



 屋内の展示やアトラクションもあるんだけど、エアコンはあまり効いてなくて、正直暑い
 ミストの出る大型扇風機が各所に設置されてたけど、この暑さはそれじゃちょっと…
 まぁそんな中、あれこれやってきました。

 一番の目玉は宝石探しらしくて、こちらは激混み
 やるなら入場してすぐに整理券をもらって、整理券の時間までの間に他のアクティビティをするのがオススメらしいです。
 うちもそうやって、整理券の時間まで1時間ちょっとあったので、先に別の体験をしてました。
 それから戻ってきて宝石探しをやったんですが……。
 み、見つからーーん!!
 ブルーメの丘、和歌山のポルトヨーロッパに続いて今回が3回目の宝石探しだったんですが、今までで一番見つかりませんでした
 他の所では制限時間が10分ぐらいのところ、ここでは20分もあったのに、それでも見つからない。
 嘘やろ
 そりゃ実際宝石なんてそう簡単には見つからないだろうけど、だからってゲームでここまで見つからなかったらちょっとつまんなくないか?ってレベルで見つからない。
 私の運が悪いだけか?と思ったけど、周りの人たちも口々に「みつからない」「どこ?」「ほんとにあんの?」と言ってました。
 結局20分間探して小さなルチルクォーツ1個。
 エマちゃんも1個、ミオちゃんは2、3個ぐらい?
 混んでるから宝石の補充が間に合ってなかったのかもしれないけど、有料のアトラクションでこれはちょっと残念だなぁ…

 で、他には『鉱山体験館』と言う所であれこれ体験をやらせてもらいました。
 まずは原石探し
 これは宝石探しよりもちょっといい石が見つかるもの…だそうです。
 1グループごとの料金だったので、家族4人で挑戦したところ、宝石探しよりは見つかりました
 それでも意外と少なかったかなー。
 でも、宝石探しよりもいいものが見つかると言うだけあって、パイライトや八面体のフローライト、桜瑪瑙っぽいタンブル、アメジスト、シトリン、ガーネットの原石が見つかりました!
 こっちのがよっぽど満足度高かった

 で、ミオエマが2人で挑戦したのが、宝石釣り
 数個の宝石が入った小さな袋が釣り堀に見立てたエリアに沢山置いてあって、岸(?)から釣り竿を使って釣り上げるゲームです。
 ヨーヨー釣り感覚ですね(笑)
 これは釣り針を狙ったところに引っかけるのがすごく難しくて、エマちゃんは最初全然出来なくてふくれっ面だったんですが、途中からコツを見つけまして。
 その名もズルズル作戦
 狙って釣り針を降ろすんじゃなく、袋が集まってる辺りに適当に針を投げ込んで、そろそろ~と地面の上を引き摺るようにゆっくり引っ張ると、針が袋に引っかかることがあるんですよ。
 それを大事に大事にゆっくりゆっくり引き寄せて、ゆっくりゆっくり引き上げると、高確率で釣れるんです!
 きりゅうさんが、
 「一本釣りじゃなくて地引き網か(笑)」
 って言ってました
 今まで宝石探しでも原石探しでも全然宝石を見つけられなくて半泣き不機嫌だったエマちゃん、ここで大漁だったおかげで一気に機嫌がよくなりました。
 よかった~~~…

 ミオちゃんが1人で挑戦したのが、宝探し
 砂場の中に埋められた金属プレートを、金属探知機を使って探すゲームです。
 時間内に見つけたプレートの数だけ宝石がもらえると言うシステム。
 確かに金属探知機は面白そう…。



 制限時間いっぱい砂場をウロウロして、あちこちで探知機がピーピー鳴って、最終的に宝石12個分のプレートを見つけてました。
 受付のお兄さんに渡したらビックリして、
 「10個以上見つけるのは上手い子だよ」
 って言ってました。
 そうだよね、こんなにポンポン見つかるもんなの??って思ってた!

 そんなわけで、目玉の宝石探しは正直イマイチ…だったんだけど、他のアトラクションは面白かったし大満足でした!
 ちょっと全体的に暑かったけど…
 お子様ズも楽しかったみたいで何よりです。
 もうちょっと近かったらいいのになー。
 帰りも早めに出発したんだけど、案の定渋滞に巻き込まれて夕食ギリギリの帰宅になりました。
 いやー、2日連続お疲れ様でしたー…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする