goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

ビアードパパ メロンパンシュー

2013-10-20 | 洋菓子
 朝から小雨がしとしと降り続ける、肌寒い一日
 昨日がこんな日じゃなくて、よかったーー。
 アウトレットって屋外スペースも多いから、雨降っちゃうと不便なんですよね
 昨日は曇り時々雨の予報だったけど、結果的には曇りだったから、ラッキーだったな。


 そうそう、書きそびれてたんですが、少し前にビアードパパの期間限定シューを買いました。
 今回は、メロンパンシュー
 
 写真……撮ったはずなんだけど、なくしちゃった

 シュー皮がいつものよりもひび割れてゴツゴツしてて、見た目はミニメロンパンみたい。
 で、中にはメロン風味のクリームが入ってるんだそう。
 メロンクリームって言っても、緑色やオレンジ色ではなかったです(笑)
 メロンらしい、少し青臭さの混じる甘い香りはしましたが、果肉などは見当たらず。
 いわゆる『メロンエッセンス』的な物を使ってるのかな??
 滑らかで甘すぎず、いい仕上がりでした

 外側は、普通のパイシューよりもクッキーシューよりも固くてサクサク。
 ついでに甘い。
 うん、これは確かにメロンパンっぽいな


 ただ、公式サイトを見ると、期間限定シューはもう1種類あって。
 コーヒーゼリーカプチーノシューって言うのも出てるらしいです。
 それ、私が行ったお店にはなかったけどなぁ…??
 小さい店舗だったから??
 個人的には、メロンパンシューよりはそっちのが食べてみたかった~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンご当地ハーフ&ハーフロール 近畿エリア 宇治抹茶小倉クリーム&淡路島牛乳

2013-10-14 | 洋菓子
 昨日、休日出勤したきりゅうさんが、珍しくお土産を買って帰ってきてくれました。
 ローソンのプレミアムロールケーキ
 今、期間限定の地域限定商品が出てるんですよね~。
 2種類の味を組み合わせた形で、見た目も鮮やか。
 近畿エリア限定品は、宇治抹茶小倉クリーム&淡路島牛乳



 とっても綺麗なツートーン(笑)
 淡路島牛乳はともかく、宇治抹茶は……まぁ、予想通りって感じ?
 やっぱり関西→京都→抹茶…だもんね
 このテの地域限定品だと、大体関西or近畿は抹茶が入ると思う。
 まぁ、別に嫌いじゃないからいいんだけど。

 抹茶は上品な甘みの中にちょこっとほろ苦いアクセント。
 小豆の存在感はそこまで強くなかったような…。
 定番・安定のクオリティでした
 淡路島牛乳の方は、見た目真っ白でごく普通のロールケーキっぽい感じ。
 …だったんだけど、食べてみたらしっかりばっちり濃厚なミルク味。
 牧場で食べるソフトクリームみたいでした
 いい意味で期待を裏切られた(笑)


 これ、少し前にめざましテレビのコーナーで紹介されてたんですよね。
 それをきりゅうさんに話したんですけど……覚えててくれたんだー。
 そのことがちょっと嬉しかったり

 ローソンのHPで他の地域の味も見ることが出来るんだけど、他のも美味しそう~~
 でも、実際そこに行かないと買えないのかな。
 そりゃそーだよね、その為の地域限定品なんだから。
 残念

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SECOND HOUSE ケーキ2種

2013-09-30 | 洋菓子
 ね、眠い……
 実家でのんびりさせてもらって怠け癖がついちゃったのか、今日はやたらと眠たい…。
 朝起きられてよかったー

 私たちが実家に帰っている間、きりゅうさんはいい加減伸びまくりの髪の毛をバッサリ切りに行きました
 昨夜帰ってきた時には、鬼太郎が見事なスポーツ刈り(?)にチェンジ!
 みおちゃんビックリして泣くかなぁ?って心配してたけど、今朝は特になんともなく、普段通りの反応でした。
 1ヶ月会ってないおばあちゃんでも大丈夫だったんだから、ちょっと髪型変わるぐらいはもう大丈夫なのかな(笑)
 それとも、声とかにおいとか、そんな要素?


 そうそう、昨日ハイハイレースを観戦した後で、SECOND HOUSEに寄っておやつにケーキを買ったんです。
 今回はちゃんと写真撮りました!!



 今年もモンブランの季節がやってきました
 サクサクのタルト台にマロンムース、そして少量の生クリームの上にマロンペースト。
 てっぺんにはマロングラッセ。
 うん、結構好みのタイプだ
 生クリーム多いのは苦手だし、タルト台は好きだけど、その中にフィナンシェのような生地のフィリングが焼き込んであるのは少し重たくて苦手
 入れるならカスタードクリームやムース、ババロア系がいいと思う。
 なかなか栗成分が多くていいモンブランでした。



 こちらは抹茶のミルクレープ
 ほどよく上品な甘さの中にほわっと香る抹茶。
 しっとり滑らかで一体感あふれるクレープ&クリーム。
 混ぜ込まれた黒豆がいいアクセントになってますね~
 こっちも美味しく頂きました♪

 食べてる時、母上がモンブランにちょこっと使われていたスポンジ生地を、みおちゃんに食べさせてしまいました…
 みおちゃん、もちろんニコニコしながら嬉しそうに食べる。
 そりゃ、甘いもんね~~。
 でも、いくらアレルギーが大丈夫そうとは言え、赤ちゃんにそんなん食べさせるのはよろしくないと思うんだけどなぁ
 母上いわく、
 「みんなで一緒にケーキバイキングに行くんだもんね~」
 だそうです。
 ま、まぁ……幼稚園に上がるぐらいになったら、行けるかな??
 親子3代でケーキバイキングかぁ~。
 筋金入りの甘党だわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナ・チョチョッ タルト2種

2013-09-02 | 洋菓子
 雨を回避する為に帰るの延期した筈なのに…。
 今日も雨じゃーーん
 週明けから持ち直すって聞いてたから延泊したのに、結局今週はずっとグズグズっぽいですね。
 新しい台風も出てきたらしいし…。
 週末には沖縄旅行なので、今のうちにサッサと通過しちゃってくんないかな~

 結局小雨の降る中荷物を積んで、帰宅
 道中はちょこちょこ雨が降ってたけど、家に着いた時には無視しても大丈夫な程度しか降ってなかったから、助かったー。
 ちょうどNHKのキッズワールドが始まる時間だったから、みおちゃんが大人しく見ててくれたおかげで、荷解き&片付けが捗った


 さてと、一昨日は近鉄百貨店へ行ったので、エナ・チョチョッでタルトを買ってきました。
 ちょっと久しぶりかな~。
 写真……撮ったはずなのに、どっか行っちゃったよ~~

 まず食べたのは、抹茶のババロアと木イチゴのタルト
 ショーケースに入ってた時は、上の赤と緑のトッピングがもっと色鮮やかでキレイだったんだけどなぁ
 夕食後のデザートに食べようと冷蔵庫から出したら、退色しちゃってました。
 残念
 ほろ苦い抹茶風味のなめらかババロアに、木イチゴの酸味がアクセントになってます。
 更にタルト台のザクザク感も加わって、いいハーモニー♪

 そして、季節の新作
 和栗とイチジクのタルトです。
 クリームを盛ったタルトの上に栗とイチジクがちょこっと乗ってるだけかと思いきや、クリームの下にもちゃんとイチジクが敷き詰めてありました
 その下にはチョコムース?ババロア?みたいな層があって、これも美味しかったー
 ぼちぼちケーキ屋さんにもイチジクやブドウ、栗なんかの秋の味覚が出てきましたね。
 春夏のフレッシュなフルーツもいいけど、これからのまったりしたフルーツ(?)もいいな~。
 今年はモンブラン何個食べられるかしら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアードパパ はちみつレモンシュー

2013-08-25 | 洋菓子
 先日新しいおしゃぶりを買ったのでトライしてみたところ、みおちゃん軽くかじったり手で持って眺め回したりで、あまり吸う様子なし。
 試しに旧おしゃぶりをあげてみたら、そちらはちゅっちゅ~と吸う。
 そうですか、新しいおしゃぶり、お気に召しませんか…
 旧おしゃぶりが3ヶ月~のSサイズだったから、ぼちぼちサイズアップした方がいいのかな~と思ったんだけどな。
 新しいのは8ヶ月~1歳半までのLサイズ。
 見比べてみると、確かに吸い口(?)の大きさが全然違う。
 …って言うか、確かにLサイズ、かなり大きい
 みおちゃんはおちょぼ口って言われることもあるので、多分口が少し小さめ。
 まだちょっと大きすぎたのかな~。
 しまった、早まった



 さて、久しぶりにビアードパパでシュークリームを買ってきました
 今回の期間限定シューは、はちみつレモンシュー
 瀬戸内産のレモンとハチミツを使ったクリームが入ってるそうです。



 クリームの中に、黄色いツブツブが混じってるの、見えるかなーー??
 これが多分、レモンじゃないかと。
 ゼリー状になってるんですね。クリームにも混ざってるのかもしれないけど。

 食べてみるとふわっと甘酸っぱくて、口当たり軽~く、後味サッパリ
 むかーし売ってたサントリーのはちみつレモンのジュース(ミツバチが飛んでるラベルのやつ)みたいな感じ。
 爽やかで夏らしくっていいなぁ

 ちなみに、私が買ったお店では、通常のパイシューの皮の他にクッキーシューとパリブレストの皮の中にもはちみつレモンクリームを入れられるようになってました。
 (お値段はそれぞれ+数十円ぐらい)
 公式サイトには載ってないので、この辺は各店舗の裁量次第なのかも?
 パリブレストはあんまり食べたことないから、パリブレストにしてもよかったかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする