goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

ビックリ豆腐でドライカレー?

2012-03-09 | 料理
 しばらく暖かかったのに、また急に冷え込んじゃいましたね
 雨も一日中シトシト降ってるし、寒々しい~~。
 春は、まだもう少し遠いみたい……


 こんな日はお家で引き籠もっていたいところですが、今日は加圧トレーニングの予約があったのでしぶしぶお出かけ。
 フィットくんの後部座席に積んであったカサの軸がいつの間にか曲がっていて、上手く開かないようになっててショック
 手で押し上げてやるとなんとか開いてくれるんだけど……いつの間にーー??

 ジムに行ってみたら、先日購入したビンゴ大会が始まってました
 数字が5つ発表されてたんだけど、残念ながらビンゴまでの道のりはまだ遠そう…。
 でも、既にリーチの人が1人いるそうです!!
 いやいや、しかし、最初にリーチになっても、そのままずーっとリーチのままってパターンもあるもんね。
 勝負はまだまだ分からないぜ!!(笑)


 本日の夜ご飯は、ネットで見つけた変わりレシピに挑戦
 お豆腐で作るドライカレーです。
 数年前、お豆腐をポロポロになるまで炒って作る豆腐そぼろが話題になりましたよね。
 そんな感覚で、挽き肉の代わりにお豆腐を使って作る、ヘルシーなドライカレーなのですよ~。
 ヘルシーだし、面白そうじゃないですか??

 材料はシンプル。
 挽き肉代わりの木綿豆腐に、ニンジンとタマネギ。
 調味料はケチャップ、ウスターソース、カレー粉に生姜少々。
 水切りした木綿豆腐を、フライパンでポロポロになるまで炒めたら、みじん切りにしたニンジンとタマネギを投入。
 火が通ったら、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉で味付けして、塩コショウでお好みの具合に調整すれば出来上がり
 ご飯にかけて、召し上がれ~~



 見た目は、ちょっと色が薄めのドライカレーって感じ??
 炒り卵っぽい気もしますね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽メロンパン♪

2012-03-06 | 料理
 我が家の朝は、パン。
 きりゅうさんは、どっちかって言うとご飯が好きみたいだけど…。
 毎朝あんなにギリギリにしか起きないのに、優雅に和朝食とか食べてらんないと思うんだよねー
 あ、おにぎりとかしてあげればいいのかな

 取りあえず今のところ、きりゅうさんの朝食には食パンと菓子パンを交互にお出ししています。
 毎朝食パンじゃつまんなさそうだし、かと言って毎朝菓子パンって言うのも…体によくなさそうだし?
 菓子パンは3~4個パックぐらいのデニッシュやミルクロールが定番。
 …なのですが、たまたま食料庫に使いかけのホットケーキミックスが残ってるのを思い出しまして。
 ホットケーキミックスでパンを作るってレシピ、結構ありますよね。
 折角だから、なんか作ってみよーー



 色々探してみた結果、メロンパンに挑戦することに。
 きりゅうさん好きだしね 
 大体のレシピはホットケーキミックスに卵・砂糖・牛乳などを加えて成型してオーブンで焼くもので、表面サクサク中身ホロホロのスコーンっぽい仕上がり。
 ところが1つだけ、わざわざホットケーキミックスを2つに分けて、ふわふわのパン生地とサクサクのクッキー生地を作って合体させると言う一手間レシピを発見!
 やっぱりメロンパンの醍醐味は、ふわふわのパンにサクサクのクッキー生地の食感ですよね~。
 どーせ作るなら、この一手間レシピでやってみよ♪

 そんなわけで、ホットケーキミックスを2等分に分けて、片方には卵・砂糖・牛乳を加えてふんわり柔らかなパン生地に。
 もう片方には、卵・砂糖・溶かしバター・バニラエッセンスを加えて、クッキー生地に。
 適当な大きさに成型したパン生地の上に薄くのばしたクッキー生地を乗せて、包丁の背で網目模様作り。
 最後にグラニュー糖をふりかければ、準備OK!



 かなりいい感じじゃないですか~??
 あとは予熱しておいたオーブンで焼き上げれば、出来上がり~~



 しっかりこんがり焼き上がっております
 外はサクサクカリカリ、中はふんわりしっとりの二層構造♪

 それはいいんだけど、味はやっぱりホットケーキミックスの味なんですよね~(笑)
 あの、独特の甘い感じの味……わ、わかります??
 ホットケーキミックスって色々応用出来て便利なんだけど、どうしても「ホットケーキミックス使いました」って分かる味と言うか甘さと言うか、そーゆーのがあるんですよね。
 チョコとか抹茶とか紅茶とか、他の味を加えればもっと分からなくなるのかな??
 シンプルに生地だけで勝負すると、誤魔化し効かないもんね
 今度はハムマヨとかチーズとか、お総菜系のパンを作ってみよーかな~っと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日!

2012-03-04 | 料理
 昨日、映画を観た後にオリーブキッチンでランチを頂いたのですが…。
 ものすごーーくお腹いっぱいになって、家に帰るなり2人そろって爆睡
 そのまま夜ご飯を完全にパスしてしまいました。
 だって、目が覚めたら8時だったんだもん……

 まぁ、私はヨーグルトとリンゴを少し、きりゅうさんは夜中にアイス食べてましたけどね(笑)
 それにしたって、今朝起きても特にお腹が空いてるな~と言う感じもなく。
 確かにオリーブキッチンってボリューム多いけど、そこまで沢山食べたかなぁ…
 いやー、ビックリビックリ
 オリーブキッチンとスシローとどっちに行こうか迷ったんだけど、スシローにしとけばよかったかしら(笑)



 さてと、本日は夜だけゴロゴロスープダイエット最終日
 せっかくの週末にこんなシンプルな食事はちょっと寂しいけど……まぁ、しょうがないよね。
 食事の支度に時間をかけなくていいので、その分お弁当用のおかずストック作りとかしちゃった(笑)

 最終日のスープは、鶏ささみの豆乳味噌スープ
 ベースのスープストックに鶏ささみと里芋、ニンジン、ゴボウ、シメジに小松菜を入れて、最後に豆乳と味噌を加えれば出来上がり。


 ちょ、ちょっと、煮立たせちゃって、豆乳分離しちゃった……
 で、でも、味はいいですよ!
 甘くてまろやか♪
 個人的には、今回の4種類のスープの中では一番好きかも。
 元々、お味噌汁に豆乳を加えた豆乳味噌汁も好きなので
 きりゅうさんの分は生姜を半分にしておいたのもあって、これは抵抗無く食べてくれました。
 ほっ、よかった~~。


 これにて1週間のゴロゴロスープダイエット、完了です
 きりゅうさんはきっと夜食食べちゃうんだろうな~と思ったけど、スープの日はちゃんと食べずに我慢してくれました。
 偉いぞー!!
 果たして効果のほどは…??

 ちなみに私は、全く効果ナシでした
 まぁ、普段から夜は控えめにしてますからねー…。
 1日置きにスープにしたところで、ほんの1週間程度じゃ大して変わらないんだろうなー…。
 雑誌で紹介されてるものを真面目にやれば、もしかしたら…って思ったんだけど…。
 やっぱダメか

 あーぁ、せっかくきりゅうさんにも付き合ってもらったのになー。
 残念だわ……

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜がネック?

2012-03-02 | 料理
 こんにちは。
 少し久しぶりに寝坊して、かなり焦った私です。
 …朝起きられない状態がしばらく続いてて悩んでたんですが、先日愛犬ブルーを預かって以来、何故か改善されまして。
 (朝のお散歩連れてかなきゃ…って緊張感があったのかも??)
 ブルーを返してからもいい感じに起きられてたんだけどな~…

 しかも、目が覚めた時点で本来起きる時間を30分ぐらい過ぎてたにも関わらず、なんと寝ぼけて時間を1時間勘違いして
 「なんだ、まだもうちょっと寝れるじゃん…
 と、軽く二度寝までしてしまう始末!!
 その5分後のスヌーズアラームで今度こそ目が覚めて、慌てて起きましたとさ。
 あー、やばかったやばかった


 さて、今日は夜スープダイエット3回目。

 …って、それはいいんだけど。
 実は、一昨日作ったカボチャのトマトスープで、ちょっと問題が…。
 あれ、見た目に反してかなり生姜が効いてるんですよ。
 元のスープストックに結構沢山入ってるからだと思うのですが、トマトスープの味を阻害するぐらい強かったんです。
 最初に作ったエビとニラのアジアンスープでは、生姜の味なんてほとんど分からなかったのに!
 成分が下の方に沈殿してたのかな~~(悩)
 私は元々生姜好きな方だから「ちょっとキツイなぁ…」と思いながらも普通に食べてたんですけど、きりゅうさんは……生姜、苦手なのですよぉ~…
 だもんで、一昨日のスープは一口食べた途端に動作停止。
 それでもなんとか完食はしてくれたんだけど、かなり辛かったみたいで…
 ちょっと、可哀相だったんですよね~……

 そこで、後半のスープストックは、私の分ときりゅうさんの分を別々に作りました。
 (スープストックは1回で4食分出来るので、最初に作ったのは一昨日で使い切ったのです)
 で、きりゅうさんの分は生姜の分量を半分に減らすことに。
 確かに生姜は体にいいんだろうけど、美味しく食べられなかったら意味ないもんね~。
 ここはまぁ、味重視ってことで

 そんなわけで、本日のスープは長芋のカレースープでーす
 スープストックに長芋とブロッコリーとニラと大豆を入れて、カレー粉を加えて煮込めば出来上がりっ。



 カレースープって割には……あんまり黄色くない
 個人的には、大豆じゃなくてミックス豆を入れたいところですね(笑)
 長芋のシャクシャクした食感がいい感じ~~

 今回は私が食べても全然生姜の味を感じなかったので、当然生姜半量のきりゅうさんも楽々クリア♪
 …にしても、一昨日のはなんであんなに生姜がキツかったんだろう…?
 ま、なんにせよ、明後日のスープで取りあえずは一週間終了です。
 実は明後日のスープが一番美味しそうな気がするんですよね~。
 なので、ちょっと楽しみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロスープで夫婦ダイエット?

2012-02-27 | 料理
 先日、きりゅうさんが会社から雑誌を借りてきてくれました。
 談話室(?)にある雑誌は、最新号以外は申請すればしばらく借りることが出来るようになってるんだそーです。

 今回借りてきてくれたのは、永作博美さんが表紙を飾っている日経ヘルス
 ダイエット特集号と言うことで、色んなダイエットお助け情報が載ってました。
 その中に、ゴロゴロ夜スープダイエットと言うのがありまして。
 1週間、1日おきに、夜はスープだけで過ごすと言うダイエット方法らしいです。
 スープの元となるスープストックは時間のある時に作っておいて、食べる時には色々な具を入れて煮込むだけで出来ちゃうので、簡単お手軽。
 しかも、4種類もスープのレシピを紹介してくれているので、毎回違うスープが食べられる♪
 せっかくきりゅうさんが借りてきてくれたんだし、スープ好きだから、これ試してみようかな~と思って
 ついでだし、最近ズボンがきつくなってきたらしいきりゅうさんも一緒にやらない?って聞いたら、
 「夜、スープだけ?…まぁ、一日おきなら……ん~、まぁ、いいけど…」
 と、一応了解してくれました(笑)
 やたっ、これでスープの日に別メニュー作らなくて済むっ
 (作るとどうしても味見しちゃうんだもん…)

 で、早速初日の今日。
 最初に紹介されているスープは、エビと里芋のアジアンスープです。
 基本のスープストックに、エビ・里芋・ゴボウ・ニラ・小松菜・エノキを入れて火が通るまで煮込むだけ~。



 元のスープストックに結構ショウガが入ってるので、エスニックな感じになりますね。
 思った以上に具だくさんでボリュームがあるので、一杯食べると結構満足感ありますよ~。
 2人分まとめて作っちゃうと上手く半分こ出来ない気がするので、別鍋で1人分ずつ作りました。
 余計な手間かもしれないけど、普段ご飯作るのに比べたらぜーんぜん!!

 毎晩スープだとちょっとキツそうだし、きりゅうさんもやるって言わなかったと思うけど、1日おきなら、まぁ、ねぇ?
 明日は普段通りでいいんだし、ちょっと我慢すればいい話。
 少しは効果が出るといいな~っと
 (きりゅうさんは真面目にやったら出るんじゃないかな~と思うんだけどな。普段から好きな物好きな時に食べてるし。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする