goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

キャベステ。

2012-06-19 | 料理
 こんにちは。
 何故かAKB(今はHKT?)の指原さんがアメリカ(?)の小学校(?)でライブをして、みんなから歓迎されて嬉し泣きをしていると言う夢を見た、私です。
 どーゆーシチュエーションよ、それ??

 最近寝言は多い(らしい)けど、起きてから夢の内容をハッキリ覚えていることは少なかったんですけどねぇ。
 きりゅうさんに、
 「昨日は『○△□~……』って言ってたけど、どうしたん?」
 って聞かれて、初めてちょっと思い出すぐらい。
 それなのに、今日はきりゅうさんから寝言のこと言われなかったにも関わらず、バッチリ覚えてました。
 さしこ、確かに最近何かと話題の人ではあるけどさぁ…。
 私、一体何を考えながら寝てたんだろう……
 

 さて、本日は鶏の照り焼きを作ったのですが
 付け合わせを何にするか、少々悩みまして。
 …って言うか、いつもレタスを千切って並べるだけなんですが(苦笑)
 彩りは問題ないんだけど、別皿でサラダも作ってるし、なんかつまんないな~と。

 冷蔵庫に転がっているキャベツを見て、ふと前に母上が作ってくれたキャベツステーキを思い出しました。
 どこかでレシピを見てきて作ってみたらおいしかったんだけど、すぐにレシピを忘れてしまったので半分幻の一品となっている代物です(笑)
 でも、試しに検索してみたら、結構みんな作ってるんですね、キャベツステーキ。
 色んなレシピを参考にしながら、私が食べた物を思い出しつつ、作ってみました。


 キャベツは芯を残して切った1/4個を使います。
 それを更に半分に切った、1/8個が1人分の目安かな。
 芯を残すのは、焼く時にバラバラにならないため。
 バラバラになっちゃったら、単なるキャベツ炒めだもんね

 フライパンにオリーブオイルとバター、チューブのニンニクを少々熱して、キャベツの断面を焼きます。
 焼き目が付いたら、裏返して反対側も。
 表面に塩コショウして、粉チーズをたっぷりめに振りかけます。
 最後に、フタをしてしばらく蒸し焼き状態にして火を通せば、出来上がり
 


 使いかけのキャベツだから、ちょっと小さくなっちゃった
 新品のキャベツを使えば、もっとしっかり大きいのが出来る…筈です、多分

 ベーコンやウインナーと一緒に焼いたり、クリーム系のソースを作ってかけたりするレシピもあったけど、私が食べたのはこんな感じのシンプルなキャベツステーキ。
 まぁ、付け合わせなんだし、こんなんでいいよね。
 適当にパパッと作った割には、結構おいしく出来てよかった~
 きりゅうさんも気に入ってくれたみたいだし、付け合わせのレパートリーがひとつ増えたかも。
 キャベツが沢山ある時じゃないと作れないけどね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏巻き巻き。

2012-06-14 | 料理
 こんにちは。
 腰痛持ちの私です…

 昨日の診察で、せいぜい患部を温めるぐらいしか対策がないと言われたので、前に母上からもらったシルクの腹巻きを引っ張り出して着用してみました。
 それと、熱湯に浸して絞った手ぬぐいをジップロックに入れて、腰の痛い部分に当ててみたり。
 まぁ、ちょっと気持ちイイかな~って気はするけど……特に痛みが引くような感じはナシ。
 しかも、手ぬぐいすぐ冷めちゃうし

 でもって、今日はとっても暑かったので。
 結局、嫌になってやめちゃいましたとさ(爆)
 あーぁ………


 さて、本日の夜ごはんは。
 賞味期限切れのクリームチーズの最後の残りを、今度は鶏肉で巻いてみましたー

 鶏胸肉の皮を剥いで、分厚いところには切り込みを入れて叩いて薄く平べったく伸ばします。
 …って、うちには叩くやつ(トゲトゲハンマー的な道具)がなかった
 仕方なく包丁の背や綿棒なんかで叩いてみたんだけど、やっぱりなかなか上手くいかないや
 今度百均ででも探してみよーかしら……。

 なんとか伸ばせたところに塩コショウをふって、海苔と細長く切ったクリームチーズを乗せます。
 今日は普通の海苔がなかったので、韓国海苔で
 それをクルクルっと丸めれば下ごしらえ完了。
 形を安定させるために、ラップに包んでしばらく冷蔵庫で冷やすといいかも。

 油を熱したフライパンに丸めた鶏肉を入れて、軽く焼き目をつけます。
 その後、水を入れてからフタをし、中まで火を通すためにしばし蒸し焼きに

 火が通ったらお醤油を加え、コロコロと転がしながらお肉全体に絡めたら取り出します。
 お皿に盛りつけ、残った肉汁とお醤油を煮詰めたソースをかければ出来上がり~~

 さすがにお箸では食べられないので(笑)、ナイフとフォークで頂きます。



 断面はこんな感じで……。
 トロッとしたクリームチーズとお醤油ソースが美味しい
 でも、やっぱりお肉をもう少ししっかり伸ばしたかったなぁ
 100g35円の鶏胸肉が、ボリューム満点のメイン料理に大変身してくれました~~
 これ、中に大葉を巻き込んでも美味しいかも…。
 また今度試してみよっかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶた巻き巻き。

2012-06-11 | 料理
 こんにちは。
 一昨日から妊娠5ヶ月目に入った私です。
 来週の月曜日が5ヶ月に入って最初の戌の日なので、先日わら天神宮でもらってきた腹帯を巻く予定。
 …にしても……。
 腹帯を巻く必要性なんて、まだ全く感じないんだけどな~~
 そりゃ、メジャーで測ったらお腹周りは明らかに数cm増えてるし、服もちょっとキツいと感じる物が出てきたけどさ。
 でも、パッと見た印象では、まだほとんど分からないんだもん。
 自分でも、5ヶ月って言ったらもっとお腹が目立ってくる頃なんじゃないかと思ってたから、ちょっと意外ではあるけど。
 今週末が弟くんの結婚式だけど、これならそこまでお腹のこと気にして衣装選びしなくてよかったかも?
 まぁ、まだ5ヶ月目に入ったばっかりだし、後半になってくるともう少し目立ってくるんでしょーか…。


 さて、今日はやたらと台所に立つ時間が長くなってしまいました。
 ラタトゥイユ食べたいな~と思ってたら、ちょうど朝のはなまるマーケットでラタトゥイユの特集をしてたので、紹介されたレシピを参考にしつつ調理。
 トマト缶はザルで濾してタネを取り除くとか…。
 パプリカは火で炙って表面を真っ黒に焦がし、氷水につけて焦げた皮を剥くとか…。
 野菜に火が通ったら鍋の中身を一旦ザルに空け、煮汁だけを煮詰めて味を凝縮させてから野菜を戻し入れるとか…。
 い、色々めんどくさかった
 でも、まぁ、美味しく彩りよく出来てよかったです


 あと、冷蔵庫のクリームチーズの賞味期限が切れてるのをきりゅうさんに指摘されてしまったので~…
 チーズケーキも焼きました。
 そのままサラダとかに乗せて食べようとしたら、
 「賞味期限切れてるし、火を通して食べたい」
 って言うんだもの
 未開封だったし、大丈夫だと思うんだけどな~~。


 それと、余ったクリームチーズで、夕食の一品。
 お豆腐と一緒に混ぜてペースト状にして、ブタの薄切り肉でくるくるっと巻いてオーブントースターで加熱。
 ブタ巻き巻きの出来上がり~~。



 枝豆とコーンも入れて彩りよくしてみました。
 …でも、なーんかちょっと、ひと味足りなかったかな~??
 一応塩コショウはしたんだけど、もう少し多くてもよかったかも。
 悪くはないんだけど、何かもうひとつ足りないようなお味でしたとさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LASAGNIA

2012-06-09 | 料理
 ラザニアって…ご存知でしょーか?
 ミートソースとホワイトソースと板状のパスタを重ねて作るイタリア料理なんですけど~…。
 イタリアンのお店でもメニューに載ってるの見たことないし、日本ではまだそんなにメジャーじゃないのかなぁ?
 きりゅうさんも知らなかったし
 アメリカでは結構定番の料理で、新聞漫画の有名ネコ・ガーフィールドの好物でもあったりします。

 最近、なんとなくラザニアが食べたい気分が続いてまして。
 でも、ラザニア置いてるお店なんて知らないし。
 昔、母上が冷凍食品を買ってきてたのを思い出してスーパーを探してみたけど、グラタンやドリアばっかりだし。
 なんだかなぁと思っていたところ、ラザニア用の乾燥パスタを発見。
 だもんで、いっそ自分で作ってみることにしました


 まずはミートソース作りから。
 フライパンで合い挽きミンチを炒め、火が通ったらみじん切りにしたタマネギと薄切りのマッシュルームを投入。
 そこへトマト缶とコンソメ、塩コショウを加えて、好みの固さになるまで煮詰めれば完成。

 そして、ホワイトソース。
 鍋に熱したオリーブオイルに小麦粉を加え、ダマにならないようにしっかり混ぜながらペースト状にします。
 …これ、バターでやるよりダマが出来にくいかもー!!
 ルーが出来たら少しずつ牛乳を加えながら、引き続きダマに注意しつつ馴染ませます。
 最後に先ほどと同じくみじん切りのタマネギと薄切りのマッシュルームを加え、好みの固さになるまで煮詰めれば出来上がり。
 
 で、板状パスタ。
 鍋いっぱいにお湯を沸かして、若干固めに茹で上げます。
 (後でオーブンで焼くため)
 私は5枚ぐらいまとめて茹でちゃったんだけど、一度にあんまり沢山茹でるとパスタ同士がくっついちゃうので注意
 スパゲティと違って、表面積が広いからすぐに重なっちゃうのですよねー

 下ごしらえが済んだら、こんな感じ。



 これを、耐熱容器に重ねていきまーす。
 最初にミートソースを敷いて、その上にパスタ。
 次はホワイトソースを乗せて、その上にパスタ。
 同じようにミートソース→パスタ→ホワイトソース→パスタ…と、何回かリピート。
 最後に表面にピザ用チーズを散らして、パセリを振ったら完了。



 パスタが長方形なので、ホントは四角い器がいいんだけど…
 そんな都合の良い器、ないんだもの~~

 そして、これを250度のオーブンで10分ぐらいかけて焼き上げれば……ついに、完成~~~



 食べかけで失礼
 でも、断面図が見える方が分かりやすいかな~と思って。

 ミートソースもホワイトソースも上手に美味しくできたし、ひとまず成功かな?
 きりゅうさんもなかなか美味しいって言ってくれたし♪

 でも、やはりパスタが入ってるせいか、意外とお腹にくるのですよね~。
 2人分のレシピで作ったはずなんだけど、1/3ぐらい残してしまいました


 ちなみに、パスタがない場合は代わりに薄切りにしたジャガイモを敷いて作ってもいいみたいです。
 ジャガイモのミートソースグラタンって感じになるのかな?
 それも美味しそうかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつきドリア!

2012-06-01 | 料理
 こんにちは。
 朝ご飯に豚骨ラーメンを食べている夢をみた私です。
 …なんで朝からそんなにガッツリ食べてたんだろう…??

 今日から6月。
 気が付けば、6月。
 あっという間に1年が半分近く過ぎたことになりますな。
 で、もうあと半年もしたら赤ちゃん生まれてるんですよねー。
 今はまだ50gぐらいしかないのに、それが2000~3000gになって出てきちゃうのか。
 うーん、ちょっと信じられない……
 
 さて、6月と言えば衣替え。
 私も今日から半袖解禁です
 いや、まぁ、別に我慢してたわけじゃないんだけど…(笑)
 なんとなく、きっかけがつかめなくてずっと長袖着てたんですよねー。
 ほら、お買い物に行くとスーパーの中なんか結構涼しいから、半袖だとむしろ寒くなっちゃうし
 今日は半袖着て、お買い物行くときだけカーディガン羽織っていきました。
 うん、家の中ではやっぱり半袖の方が快適みたい(笑)


 そんな夏の始まりを告げる6月1日ですが…。
 今日の夜ご飯は、ドリア
 暑いのに、熱々のドリア
 だってここ最近、グラタンとかドリア系のものが食べたい気分だったんだもーん
 お豆腐があったので定番のお豆腐グラタンを作ろうかと思ったんだけど、たまにはドリアでも作ってみよっかな~と。

 取りあえず、合い挽きミンチにみじん切りにしたタマネギとニンジン、更にマッシュルームを加えて、塩コショウ、お酒、ケチャップとウスターソースで適当に味付けしてミートソースっぽいものを作ってみました。
 でもって、潰したお豆腐にマヨネーズと塩コショウを混ぜて、ホワイトソースもどき出来上がり。
 耐熱皿にご飯を入れて、ミートソースを乗せ、ホワイトソースをかぶせ、更にピザ用チーズとパン粉を散らします。
 あとは、オーブントースターで焼き目がつくまで焼けば完成~~


 ほぼ思いつきで作ったにしては、いい感じにそれっぽく出来たんじゃない?
 高カロリーなホワイトソースは、お豆腐とカロリーハーフマヨネーズでヘルシーに。
 ミートソースも、炒める前にミンチを一度茹でてアクと脂を落として、カロリーオフを意識してみました。
 それでもちゃんとおいしー
 ご飯をパスタに変えたら、ラザニアもどきも出来るかも…??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする