goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

ずんどう屋(神戸市西区)

2015-12-13 | 外食:食事
 きりゅうさん、昨夜も日付が変わった頃のご帰宅
 休日出勤なのにねぇ…
 もうホントにお話する時間がないわ~~
 明日には中国に行っちゃうのになぁ…。

 今日はその中国出張に備える為のお買い物。
 なんせ北京の寒さは尋常じゃないらしく。
 調べたところ、最低気温は連日ほぼ氷点下
 一番寒い日で-16℃なんて日もあったようです。
 今まで見たこともない数値に、すっかり震え上がっておられました
 ユニクロで『極暖』と銘打たれたヒートテックを買い込みましたとさ(笑)
 あ、あと、マスクもね(笑)

 …そう言えば、コレ…。
 私が住んでたアメリカの冬に近そうだなぁ。
 一番寒い時で-20℃ぐらいだったもんなぁ。
 当時はヒートテックなんてなかったし、子どもは綿T+裏起毛のトレーナー+コートって感じだったっけ。
 それでもそんなに困ってなかったし、外で遊んでたら暑くなって上着脱いだりしてたなぁ。
 子どもってスゴイなぁ…


 外出ついでに、お昼ご飯はラーメン屋さんで。
 『ずんどう屋』と言う、初めてのお店に行ってきました。
 きりゅうさんは前に一度行ったことあるんだったかな。
 メインは王道とんこつラーメンらしいんだけど、魚介だしで割った和風ラーメンもありました。
 麺は細いストレート麺とちぢれ麺の2種類から選べて、とんこつの場合は背脂の量を4段階ぐらいから選択可能。
 そう言えば、麺の硬さについては聞かれなかったな~?
 よく行くお店では聞いてくれるんだけど。
 言えば対応してくれるのかしら。



 赤い器が、きりゅうさんの頼んだ普通のとんこつラーメン。
 白い器が、私の頼んだ和風ラーメン。
 赤い方がスープが濁ってる感じしますね~
 一緒に頼んだチャーハンは、なんと言うか家庭的な感じ。
 チャーハンと呼ぶより『焼きめし』と呼んだ方がしっくりくるような、懐かしい味でした。

 和風ラーメンのスープは、とんこつのコクがありつつも魚介だしの香りが鼻を抜けて、後味あっさり。
 カツオかな?
 とんこつラーメンのスープは、こっくりどっしりまったりと、正に王道を行くとんこつスープ。
 横からちょっともらう分には美味しいけど、これを丸々一杯食べると口の中がすごいことになりそう
 背脂の量は並にしてたけど、並でこれなら特盛りってどれだけ濃いんだ…?
 一口飲むだけで満足しちゃいそうだわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE CIRCUS (神戸市西区)

2015-11-22 | 外食:食事
 今日は『いい夫婦の日』ですね!
 …だから何かしたわけでもないんですが。
 きりゅうさんなんて、私が言うまで全く気づいてなかったし(笑)

 でも、明後日は私の誕生日なのですよ。
 もはや大してめでたくもないけど
 そこできりゅうさんが、
 「お昼はどっか好きなところで食べようか?」
 って言ってくれて。
 わー、嬉しいなー、どこにしよー?
 久しぶりにマリンピアのレストランとかいいかな~…。

 …とか、ちょびっと思ってたんですが、みおちゃんの公園遊びに付き合ってたら軽くお昼を回ってしまって
 今から出かけても食事が遅くなるしな~ってことで、すぐ近くにあるカフェに行ってきました。
 CAFE CIRCUSと言うお店で、多分1~2年ぐらい前に出来たんじゃないかな?
 まだ結構新しいお店だと思います
 いつも前を通り過ぎるばかりで、ここはここでちょっと気になってたから良い機会かなぁと。

 頂いたのは、パスタランチ
 パン・スープ・サラダ・パスタなら980円、コーヒーor紅茶付きなら1,280円、更にデザート付きなら1,380円。
 その他にも、同じような値段帯のプレートランチも2種類ありました。
 パスタは4~5種類から選べるようになっていたので、私はエビとマッシュルームとブロッコリーのトマトクリームソースを注文。

 

 美味しかったけど、『トマトクリーム』と言うより、普通の『クリーム』だったような?
 よく見るとソースがちょっとピンクがかってるけど、トマトの味はほとんどしなかったと思います。
 あと、ちょっともったりしてたかな。
 クリームソースでも、もう少しサラッとしてる方が好みかも。
 や、美味しかったんですけどね、えぇ

 みおちゃんは、きりゅうさんの頼んだボンゴレ・ビアンコの方が好きみたいでした。
 唐辛子入ってるから、時々カライカライ言いながら食べてたけど(笑)

 デザート付きを頼んだんだけど、バタバタしてたら写真撮り忘れたーーー
 シンプルなシフォンケーキ、美味しかった♪

 カフェメニューもなかなか美味しそうだったので、機会があったらパフェでも食べに行ってみたいなぁと
 家から歩いて行ける範囲にこう言うお店があるのって、ちょっと嬉しい。
 きっとママ友ランチとかでよく利用されてるんだろうな~(笑)


■CAFE CIRCUS
兵庫県神戸市西区和井取9-5
TEL078-974-8739
http://cafe-circus.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘ランチ。

2015-10-28 | 外食:食事
 今日はリストラした衣類を古着屋さんへ持って行きました。
 近所に古紙・段ボール・古着の回収BOXがあるのでそこに捨てちゃうつもりだったんだけど、
 「グラムいくらで引き取ってくれる所があるんだから、持って行ったら」
 ってきりゅうさんに言われて。
 ちょっと面倒だけど、いくらでも値段がつくならいっか…と思って。
 ちょうど近所にそういうお店あったから、行くのも大して手間じゃないし。

 25Lのポリ袋5袋分ぐらい持って行ったのですが、査定はものの5分で終了。
 買い取り金額は、驚異の98円!
 ワンコインにもなりゃしませんでした(笑)
 逆の意味でびっくりーーー
 いくらでもいいし…とは思ってたけど、まさかここまでとは。
 価値があると判断された物は一枚もなかったってことかな。
 まぁ、大体が着倒したノーブランドだからねぇ…。
 仕方ないか
 ヤフオクとかで個人売買すれば、一枚何百円かぐらいにはなったかもしれないけどさー…。
 結構めんどいのですよね、アレ……


 お昼は珍しく母娘で外食。
 明石海峡大橋を間近で眺めながら食事が出来る、FIESTAさんに行ってきました。
 みおちゃんがお腹にいた頃、1人でランチしに来たところ
 絶景は健在だったけど、窓ガラス越しの直射日光が激しくて、めちゃめちゃ暑かった……
 みおちゃん、ほっぺた赤くなってたもんね。
 それでも目の前に見える海に喜んでました
 タコと野菜のラグーソースパスタは気に入って1/3皿ぐらい食べたし、デザートのプリンも食べてたし。
 お店の店員さんにも優しくしてもらって、
 「タコとトマトのパスタ、おいしかったです!」
 って店員さんに言ってたら、ちょうど来店したお姉さん4人組に
 「いや~~、かわいいぃ~~~!」
 って言われるし。
 平日だからそんなに混んでないだろうと思ったら、結構人がいるんですよねー…。
 静かなランチタイムをお邪魔して申し訳ない
 みおちゃんは気に入ったようで、
 「またきたいなー♪」
 なんて言っておりましたが。
 お利口さんにしてたら、またいつかね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trattoria DELLA MELA (草津市)

2015-04-18 | 外食:食事
 今日は~、
 朝から買い物 → 昼食 → 更に買い物 → エステ
 と、なかなか充実した一日でございました。
 やー、疲れた疲れた…
 買い物から帰ってからエステに行くまで30分ちょっとしかなかったんですけど、ちょっと寝ちゃったし
 危うく遅刻するところだった……


 昼食は、珍しくちょっとお洒落なレストランで。
 母上によると、最近出来たばっかりのお店だそうです。

 お店のウリは、有機野菜
 新鮮な生野菜を、流行のバーニャカウダで頂くことが出来ます。
 (…って、バーニャカウダも大分ブーム過ぎてきた?)
 メインにパスタやピザ、肉料理や魚料理など一品を選び、そこにサラダ&ドリンクバーがつくと言うスタイル。



 目にも鮮やかな葉野菜さーん
 いいね!春って感じするね!!



 野菜スティックは、大根、ニンジン、山芋、キュウリなど。
 他にハム類やクラッカー、パンにスープなども置いてあります。
 みおちゃんはハムとクラッカーがお気に入りでした。

 頼んだメインは、こちら。

 

 定番のマルゲリータ~
 なんだかんだ言って、やっぱりピザはこれが一番美味しいなぁ
 薄くって~、冷めても結構サクサクで~、なかなか好みでした。



 アサリとタコのトマトソースパスタ
 細めの平麺……タリアテッレだっけ??そんなんだったような。
 トマトソースにいい魚介のだしが出てて、美味しかったです
 アサリ好きなみおちゃんもよく食べてました。

 デザートは、ワゴンサービス
 9種類の中から、好きなものを3つ選びます。



 …写真忘れてたんで、食べかけですが…
 ティラミスと、ガトーショコラと、苺のムース。
 苺のムースの甘酸っぱさが絶妙なバランス!
 普通に食べたらちょっと酸味が強く感じるかもしれないけど、食後だとサッパリしてよかったです。
 ティラミスはふわふわ、あま~くて、ほろ苦。
 ガトーショコラも、濃厚で好みの感じ♪

 他にも苺のシフォンケーキやショートケーキ、チーズタルト、フルーツゼリーなどがありました。
 みおちゃんは母上の頼んだクレームブリュレをもらって、
 「プリンおいしー!」
 と、ニコニコしながら食べておりました。

 そこそこお洒落な割に、結構広くてそこまで混んでもおらず、ヤンチャな2歳児連れでも大丈夫そうな空気。
 お値段も、メインのグレードやデザートの有無によって、1,500~2,500円ぐらい。
 これはなかなかの穴場かも?
 野菜好きな人には、特にオススメです



■Trattoria DELLA MELA
 滋賀県草津市西大路町9-18
 TEL 077-563-7901

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ダイニング だいず屋

2015-03-01 | 外食:食事
 今日は朝から雨、雨、雨
 昨日はすっごくいいお天気だったのにな~。

 そんな雨の中、本日は大津西武へお出かけ。
 少し前に子どもフロアがリニューアルして、大きな室内遊園地(?)が出来たので。
 あそこなら雨でも楽しく遊べるし、買い物も出来るしってことでね

 お昼ご飯はどっか回る寿司でも~…と思ってたんだけど、あんまり雨が酷いんでなるべく外に出たくなくて、西武のレストランで済ませることに。
 前から興味はあったけど行く機会のなかった『豆腐ダイニング だいず屋』さんに行ってみました。



 私が頼んだ豆腐ハンバーグ&おからコロッケのプレートランチ
 メインの他に竹筒に入ったお豆腐と日替わりらしきおばんざい三種、お味噌汁と大豆ご飯がつきます。
 大豆ご飯って初めてなんですけど…。ホントにご飯に大豆混ざってるし。
 でも、量は少ないし、普通のご飯と変わらない気がする
 豆腐ハンバーグはショウガの効いたあんが美味しくて、おからコロッケは外サクッ中ホクッで美味しゅうございました
 お豆腐も濃厚でおいしかった♪



 母上は、サーモンの西京焼きと豆乳クリームコロッケのプレートを注文。
 味見させてもらわなかったけど、みおちゃんは美味しそうに食べてました!
 
 どちらもお値段は1,000円切るぐらいだったかな。
 品数多くて楽しいし、結構お腹いっぱいになるし、コスパはよさそう。
 ご飯は大盛り・おかわりOKらしいので、男の人でも大丈夫?
 ヘルシーだけどお腹いっぱいご飯が食べたい時にいいですね~


 ■豆腐ダイニング だいず屋
  滋賀県大津市におの浜2-3-1
  西武大津店7F

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする