goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

今月も!いつものやつ!

2023-10-05 | 石の話

 こんにちは。
 今週に入ってからすっかり過ごしやすくなって、なんだか拍子抜けしている私です
 朝晩ほんと涼しくなったわー…
 むしろ肌寒いぐらい?
 先週まではエアコン乱用してたのに、今週は昼間もほとんど必要ないぐらいだし。
 ほんと一体どうなってるんだ…?

 月曜日に仕事する時はエアコンは点けなかったけどミニ扇風機は点けてたんですよ。
 でも、昨日今日は扇風機もいらなかったんです!
 それで全く不快感なし!
 いやー、ありがたいありがたい
 扇風機もミニヒーターも使わなくても快適な環境がキープ出来る季節が、一番仕事しやすいわ~。
 なるべく長くこの気候が続きますように~


 そうそう、月初なんでいつもの宝石定期便が届きました
 なんでも今月から郵便局とヤマトが提携するとかなんとかの影響で、メール便やネコポスの到着が少し遅くなるそうですね。
 商品のサイズが小さい宝石関係のお店はメール便を主な配送手段にしているところが多いみたいで、色んなお店から『今月から商品の到着が少し遅くなります』ってお知らせが出てました。
 残念だけど仕方ないね
 配送業者さんも大変よね…

 そんなメール便で届いた今月の3石は、こちら。

 朱色のがレッドアゲート(赤めのう)、白っぽいのが未研磨シトリン、小粒の黒々としたのがサファイアです。
 めのうって不透明なイメージが強かったんだけど、これはわりと透明感ありますね。
 なんかグミみたい?(笑)
 ポップで可愛らしい感じが新鮮!

 未研磨のシトリンは初めて見たんだけど、思った以上に地味だ~~
 やっぱ研磨って大事なのね。
 これも研磨したらピカピカになるのかな?道具ないから出来ないけど。
 水晶は硬度高いから、素人が家で磨けるもんじゃないよね
 シトリン好きのミオちゃんは、「コレも可愛い!」と言っておりました。
 好きな色を挙げても黄色は入らないんだけど、何故かシトリンは好きらしい。
 不思議。

 そしてこの濃い~~サファイア
 すーごいです。
 青って言うか紺って言うか、もう黒じゃない?って感じ(笑)
 暗い色の石って後ろからライトを当てると透過して色が見えやすくなることがあるけど、この子は全然ダメ。
 ライト照らしてもほとんど変わりません
 フチがほんのちょっと青く見えるかな?ってぐらい。
 そう言えば、母上が持ってた指輪のサファイアもめちゃくちゃ濃い紺色だったなぁ…。

 で、毎月つけてくれるカードのデザインも今月はハロウィン仕様!

 可愛い~~
 よく毎月違うデザインのを作るなーって感心してます。
 デザイナーさんに外注してるわけじゃなくて、社員さんがデザインしてるそうなので、余計に。
 宝石も楽しみだけど、このカードも楽しみなんだよね。
 来月はどんなカードかな~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ奥が深い…!!

2023-09-09 | 石の話

 こんにちは。
 FF7EC、なんとかリセマラを終えた私です!
 上を見たらキリがないし、攻略サイトによって言ってることもちょっとずつ違うし…。
 いい意味で妥協することは必要だよね~
 リセマラして沢山ガチャ引くのも嫌いじゃないんだけど、さすがに何回もやってると飽きてくるし。

 未だにシステムがよく分かってないんだけど、特に誰かが仲間になるとかならないとかじゃないのね?
 ストーリーの都合上パーティーメンバーが決まっちゃうことはあるけど、それ以外の素材クエストとかは好きなメンバーでいいのね?
 初っぱなからレッドXIIIとかザックスとか使っていいのね?
 それは嬉しいかも~
 まだ全然進められてないんだけど、がんばりたいな。


 そう言えば、先日トルマリンくじを買いまして。
 大当たりがパライバ、中当たりがバイカラー、小当たりがブルートルマリンだと聞いて、ちょっと買ってみたんですよ。
 3口ぐらい買えば1つぐらい当たるかも~、小当たりのブルートルマリンでも嬉しいな~と期待したんですが、残念ながら1つも当たりませんでした。ちぇ
 まぁ、当たり以外の石もジュエリー用に加工された質の良いもので、大きさもしっかりあってキレイなんですけどね。
 複数口購入の場合は出来るだけ色がかぶらないようにしますって書いてあった通り、3つ買ってグリーン、薄いピンク、濃いオレンジの3色でした。

 で、コレクションケースに収納しようとしたんですが、そこでふと「トルマリンも大分色が揃ってきたな」と思って。
 特に積極的に集めてるわけじゃないんだけど、パックに入ってたりプレゼントでもらったりしてちょこちょこ集まってて。
 これなら、よくネットで見かける色相環って言うのが作れるかも!と思って、ちょっとルースケースに並べてみました。
 こちら~。

 ピンク~緑~オレンジ~ピンクと。
 一応それっぽい感じのは作れたけど、色が圧倒的に足りない…
 青系と黄色系がないんだよなー
 トルマリンは青と黄色が少ないらしいから…。
 一番青に近いブルーグリーンの子だけ四角いのがちょっと残念
 今まで特別トルマリンを集めようと思ったことはなかったけど(バイカラーは面白くて好きだけど、それ以外は特に)、これ作っちゃうともうちょっと色数集めたいな~と思ってきちゃうね~。
 キレイなグラデーション作れたら嬉しいな~
 今度からイベント行く時はこのケース持って、間に挟めそうな色のトルマリン探そうかしら。
 先週行ったばっかりなのに、もう楽しみ

 色相環と言えばサファイアもほとんどの色が出るからいいんだけど、お高いんだよなぁ…
 トルマリンの方がお手頃なんですよね。
 トパーズも安価で色数豊富だからいけるんでは?と思ったけど、やってる人はいないみたいなんですよね
 黄色~オレンジ~赤~紫~青~緑~…で、一通り揃いそうな感じなんだけど。
 緑や赤~紫は存在はするけどかなり珍しいらしいから、難しいのかな。
 ホント色相環は沼だわ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も来た♪

2023-09-04 | 石の話

 こんにちは。
 今日からやっと本格的に2学期が始まるので、ホッとしている私です
 先週はずっと午前中だったから~…。
 今日から普通に給食あるから~…。
 助かるぅ~

 何故かミオちゃんは今日は給食を食べたらそのまま帰ると思っていたようで、
 「え、今日から5、6時間目あるの?なんで!?」
 と慌てておりました。
 いやなんでって…
 先週充分『ならし登校』したでしょ?
 もういいじゃん


 一昨日ミネラルマルシェであれこれ買ってきたばかりだけど、今月も届きました定期便!
 月初めのお楽しみ~
 今月の3石は、こちら!

 左からゴールデンシャインムーンストーン、クォーツ、緑色のがクロムダイオプサイト。
 ムーンストーンなのに太陽みたいなオレンジ色。
 こう、赤っぽい線状のインクルージョンも見えるけど…。
 あんまり聞いたことない石なんで調べてみたんですが、わりと最近チベットで発見された石で、なんでこんな色なのかもまだよく分かってないんだそうです。
 成分分析によると、ムーンストーンの仲間ではあるらしいのですが。
 不思議だ~…

 クォーツは毎度お馴染み水晶さんですね。
 大きな結晶が容易に発掘出来るので、お値段もお手頃。
 それでいて不純物が少なくて透明度も硬度も高く、色んな色があってバリエーション豊かなありがたい石!
 王道ラウンドカットはやっぱりキレイだな~

 で、小さな緑色のクロムダイオプサイト。
 なんも知らないで見たらエメラルド?って思いそうなグリーンですね。
 以前別のショップのパックの中に『ダイオプサイト』とラベルが貼られたグリーンの石があって、同じなのかと思いきや。
 グリーンのダイオプサイトの中でも、緑色を示す要因がクロムと言う金属成分である場合に限って『クロムダイオプサイト』と呼ばれるんだそうです。
 中にはクロムではなく鉄やバナジウムなどの成分によって緑色を示している結晶もあって、それはただの『ダイオプサイト』。

 同じ理由で、エメラルドはベリル属の結晶の中でもクロムを要因とした緑色を示すものの呼称で、別の成分によって緑色を示しているものは『グリーンベリル』と呼ばれるそうです。
 知らなかった!!
 時々グリーンベリルって見かけるから、「グリーンのベリルってエメラルドじゃないの??」って思ってた…。
 なんでか知らないけど、クロムって特別なのね?
 いやー、勉強になったわー。

 来月はどんな石が来るのかなー。
 毎月楽しみだわー♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのミネラルマルシェ!

2023-09-02 | 石の話

 こんにちは。
 土曜日だけどちょっと早めに起きた私です。
 今日はミオちゃんと神戸ミネラルマルシェに行くからー!!
 思えば約半年前、3月はじめに姫路ミネラルマルシェに行って以来2回目のミネラルマルシェ。
 あの頃は本当に初心者…と言うかなんと言うか、石イベがどんなものかが全く分かってなかったので、ただただ圧倒されてオロオロしまくってて、楽しみきれなかったのが残念でした…
 その後IJK、東洋ルース販売会、小規模イベントGem Pocketとちょこちょこ石イベに足を運んで約半年。
 まさかここまで順調に沼っているとは…
 我ながらビックリです(笑)


 そんなわけで、朝から行ってきました神戸ミネラルマルシェー!
 結論から言うと、めっっっっちゃ楽しかった
 ほんと楽しかった
 どれぐらい楽しかったかと言うと、10時の開場と共に入場して、あれこれお店見てたらいつのまにか2時になってたぐらい楽しかった。
 それでもまだまだ見られると思うぐらい楽しかった。
 こーゆーイベントってほんと時間忘れるよね~…。

 取りあえず入場して最初に向かったのは東洋ルースさん。
 5石1,000円のお得パックが1日50袋限定で出るって聞いたので、ひとまずそれを確保しようと思って。
 (でも後で行ったらまだ沢山残ってたので、そんなに焦らなくてよかった)
 このパックでミオちゃんは大当たりのアレキサンドライトキャッツアイをゲット。
 この子、半年前の姫路でも500円くじでアレキキャッツ当ててるんですよ。
 好かれてる…??
 羨ましかったので私のパックに入ってた大きめタンザナイトと交換してもらいました。
 わーいわーい
 その他には色濃い目のゾイサイトと花火カットのブルートパーズをお迎え。

 ゾイサイトはリング用、花火カットは観賞用
 お花カットのスコロライトと迷って花火カットにしたんだけど、今度機会があったらお花カットも買いたいな。

 次はPOCKET BY KISHUNさん。
 今回限定ダイヤモンド祭りを開催中と言うことで覗いたら、キレイなブルーダイヤとばっちり目が合ってしまい…
 悩んだものの、定価の1/3と言うこともあってお迎えしました!
 やっぱりダイヤはキラッキラだぁ~…

 ついでに1,000円のガラポンにもチャレンジしたら、3,000円ルース交換権を引き当ててしまってビックリ
 ラッキー!
 もうちょっとでダイヤをもう1個お迎えしちゃうところだったんですが、そこはぐっと抑えて…
 ギラギラのスフェーン!
 IJKで1つお迎えしたんですが、カットのせいかファイアがいまいちで…
 もっとギラギラのやつが欲しいなーと思ってたんです。
 こちらはちょっとカケがあるけど約1.8ctとサイズも大きく、ファイアもギラギラ!


 満足満足♪

 次はDignityさん。
 サンタマリアアクアマリンが欲しいなーと思って色々見て回ってたんですが、やっぱりどこもお高めで
 安いと思ったら色が薄めだし…
 で、こちらのが色の濃さと大きさとお値段との兼ね合いが一番納得行く感じだったので。

 普通のアクアマリンってわりと黄色っぽい…と言うかシアンっぽい?水色だと思うんだけど、サンタマリアのアクアマリンって色が濃いだけじゃなくて同じ青でも黄色じゃなくて赤っぽさが入ったクールな青だと思うんですよね。
 そっちの色味の方が好きなんだよな~。
 1つは欲しいと思ってたので、お迎え出来てよかったです

 それと、申し訳ないことにお店の名前が分からなくなってしまったんですが、レインボーフローライトのペンシルを1つお迎えしました。

 麻雀パイみたいなカービングフローライトや、他にもネコとか龍とか天使とか色んなカービングフローライトが置いてあるお店で、色々見させてもらいました!
 前にTwitterでペンシルの画像を見て1つ欲しいなーと思ってたのでよかった♪
 
 ちなみに、毎度恒例エマちゃんへのお土産ですが、今回はシーサーズ・ラボさんの訳あり合成石詰め合わせセットを購入しました。

 飾るよりも遊びとかで気軽に使えるかなーと思って。
 宝石屋さんごっことか
 ミニ試験管に詰まった300円のキュービックジルコニアもすごいキラキラで可愛くて迷いました!
 合成アレキサンドライトがめっちゃ大きくて色変わりも鮮やかで、ちょっと買おうかと思ってしまった…
 合成ならあの大きさでもめっちゃ安く買えるんだな~、いいな~。

 そんなこんなで約4時間ほどあれこれ会場内を彷徨ったのち、ホクホク顔で撤収
 ポートライナー駅真横の上島珈琲店でお茶して帰りました。
 あー楽しかったー!!
 でもまだまだ見られたなー。
 一日じゃ見きれない!
 でも正直、頭の中で考えてた予算よりは少ない金額に収まりました。
 もっと使ってもいいとは思ってたんだけど、いざ現場に行くとなかなか思い切りがつかないもんですね
 まぁ、探してたブルー系コーネルピンとかリングに使いたいと思ってた6×4mmのカボションバイカラートルマリンも見つけられなかったし、そんなもんでいいのかも。

 次はいつかなー。
 また半年後の姫路かしら。
 楽しみだなー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空枠おかわり!

2023-08-23 | 石の話

 こんにちは。
 先日中止になったキングオージャー舞台挨拶のチケットの払い戻しを受けた私です。
 そもそもイベントのチケットなんて滅多に買わないし、そのイベントが中止になったのも今回が初めてだったから、払い戻しも当然初めて
 どうすんのかと思ったら、チケットを発券したコンビニに行けば返金してもらえるんですね。
 それ、たまたま自宅から遠い所できまぐれに発券してたらめちゃくちゃ面倒なのでは…

 でまぁ、無事払い戻してもらえたんですけど。
 これ、4枚分の金額をまとめて返してもらえないんですね
 1枚手続きして、その分返して。もう1枚手続きして、その分返して。
 …って4枚分するから、もう小銭ジャランジャラン
 そこはまとめてくんないかなぁ…。
 え、これ普通なの?
 他ではまとめてくれるの?
 どっちなの??
 分からん…


 そうそう、ここ最近リングの空枠に手持ちの石を留めるがプチブームだった私ですが。
 取り寄せてもらっていた枠が届いたので、お盆の間に更に数が増えました
 こちら。

 上は水色のサファイア、下にはカラーレスに近いゾイサイトを留めてます。
 どっちも7月の東洋ルース販売会で買ったやつ。
 こないだの枠は3mmのラウンド×2だったんだけど、今回のは4mmのラウンドと7×5mmのオーバル。
 やっぱりこれぐらいの大きさの方が石がしっかり目立っていいかも
 3mmと4mmの差って大きい。

 サファイアのクールな色味がすっごい好みなので、上のはかなりお気に入り!
 本当はロンドンブルートパーズを留めようと思ってたんだけど、石が少しだけ大きくて入らなくて、次点候補のこちらに。
 でもロンブルもよかったなー
 トパーズは自分の誕生石でもあるから、また別の枠に乗せる機会があったら使いたい!

 下のは思ったほどゾイサイトの色味が見えなくてちょっと残念でした
 そーかー、ルースケースに入れてる時とは見え方が違うもんね。
 もうちょっと濃い色合いの方がよかったのかも。
 でもカットが細かくて揺れる度に水みたいにうるうる輝くから、それはそれで可愛い

 で、石待ちで待機中の枠があと2つ。
 1つはミオちゃんにも買ったネコの枠。

 これは可愛い~…
 自分には可愛すぎるかも…って思ったけど、やっぱ買っちゃうぐらい可愛い~。
 可愛いが故に、この枠にピッタリの石を探したい!
 カボションのバイカラートルマリンとかどうかな~と思うんだけど、あるかな~…。

 もう1つは、植物モチーフの枠。

 葉っぱやツタがぐるぐるしてる感じが好み
 留めるならこの石かな~って候補はいくつかあったんだけど、どれも少し大きくて入らなかった…
 タテヨコの寸法はいいと思うんだけど、デザイン的に厚みがあるとはまりにくいみたいで。
 薄めの石か、少し小さめの石じゃないと入らないっぽい。
 これは何色がいいかなー。
 考えてみたら薄い色の石ばっかりだから、今度は濃いのがいいかも。
 9月に神戸のミネラルマルシェに行く予定だから、探してみよっと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする