goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

めっちゃ仕事したーー!!

2021-12-13 | 声のお仕事

 こんにちは。
 エマちゃんをモコモコに着ぶくれさせて送り出した私です。
 今日はね、幼稚園の遠足でね、六甲山に雪遊びに行くんですよー!
 だからスノーウェアみたいなの着せなくちゃいけなくて。
 帽子もいつもの幼稚園の帽子じゃなくて、ニット帽だし。
 足元はブーツがないので長靴。
 (それでいいって園からのお知らせに書いてあったんだもん)
 
 昔に比べると最近はなかなか雪が降らなくなったからねー。
 こういう時でもないと雪遊び体験出来ないしねー。
 楽しんで来るといいなっと


 さて、エマちゃんが雪遊びに興じている間、私は仕事!とにかく仕事!
 今日はめっちゃくちゃ仕事しましたー!!
 なんせ土日実家に帰ってて作業が出来なかったにも関わらず、依頼が来る。めっちゃ来る
 多分年末進行?的なものもあるんだろうけど、雪道を転がる雪だるまのように増えていく。
 取りあえず全部断らずに引き受けてるんだけど、最後の方はさすがにちょっと顔が引きつってたかな…
 (いや、メッセージのやりとりだけだから顔は見えないんだけど)
 もちろんお仕事は沢山もらえればもらえるほど嬉しいしありがたいんだけど、〆切がねぇ…
 出来るだけ早く納品したい気持ちはあるんだけど、時間は有限だし、なかなかそうもいかないんですよね。
 いやホント、ありがたい悩みではあるんですけど!

 昼間で終わらない時は、お子様ズが夕食を食べてる間に小一時間ほど席を外して1本録ったりもしてるんだけど、最近エマちゃんがそれを嫌がるんですよね
 お母さんがいないと寂しいんですって。
 まだまだそんなお年頃かぁ~。
 「きょうはおしごとある?」
 って聞かれて、
 「今日はないよ」
 って言った時の嬉しそうな顔!
 もーーーその顔見ちゃったら、なるべく夜に持ち越さないようにがんばろーって思うよね~

 そんなわけで、今日はめっちゃ頑張りました
 午前中に約3時間、午後は約1時間半ぐらい?
 エマちゃんが遠足で延長保育でいつもより1時間帰りが遅かったので、午後も結構作業出来ました!
 合計4時間半って、普通にパートしてるぐらいの時間じゃん(笑)
 おかげで今日〆切の仕事はもちろん、少し余裕のあるお仕事もいくつか終わらせました。
 件数にしたら、多分7本ぐらい…?
 これはすごいよ
 普段なら午前中だけの作業で2~3本ぐらいとかだもん。
 めーちゃくちゃ頑張ったよ。
 はー、偉いぞ私~。
 そりゃ夜はダラダラしてもいいよね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい波がきてる?

2021-11-15 | 声のお仕事

 こんにちは。
 久しぶりにエマちゃんにピアニカを持たせた私です。
 先週『おうたの発表会』が終わったところで、
 『ピアニカの練習を再開しますので、月曜日にピアニカを持たせて下さい』って連絡があったんですよ。
 ピアニカ……。
 1学期には練習してたし、夏休みの宿題にもなってたけど、2学期からはコロナの関係でピアニカの練習を自粛することになって、家に置きっぱなしになってたんですよ
 それがやっと再開出来るのは、まぁ喜ばしいっちゃ喜ばしいけど…。
 お、覚えてるかなぁ??
 忘れちゃってるんじゃないだろーか…
 例年通りなら、3月に発表会があると思うんだけど。
 ちゃんと出来るといいねぇ


 昨夜に続き、今日もお仕事頑張ってます!
 しかも新規のご依頼がポンポンと決まったので、ちょっとビックリ中
 相変わらずクラウドワークスの案件をチェックして、よさそうな物には片っ端から応募してるんですけどね。
 もーホントにぜんっぜん決まらないんですよ
 今のクライアントさんからのご依頼が止まっちゃったら、もう二度とお仕事来ないんじゃないかと思うぐらい決まらない(笑)
 簡単には決まらないことは承知の上であれこれ応募しまくってるんだけど、ここまで決まらないとさすがに自信なくすわー…ってぐらい決まらない
 もしかして、今のクライアントさんに拾ってもらえたのが奇跡じゃないか?って思うぐらい決まらない(笑)
 そりゃあ私よりも上手な人、キャリアが長い人、魅力的な声の人、いくらでも山ほどいるもんねー。
 最近は単価高めの案件を狙って応募してるんで、余計決まらないんだと思うけどさ。

 それでもまぁ、めげずにとにかく応募応募応募!!…って感じで応募しまくってると、それまでなしのつぶてだったのに、何故か突然立て続けに採用の連絡が来るタイミングがあるんですよ。
 あれってなんなんでしょうね?
 ホント不思議
 ここ数日が正にそのタイミングで、大変ありがたく嬉しい気持ちでいっぱいであります
 他にも応募者がいる中で私のことを選んでくれたんだから、出来る限り精一杯頑張りたい!
 がんばるぞー!
 えいえいおーー!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材沼。

2021-11-11 | 声のお仕事

 こんにちは。
 ナレーションのお仕事でお世話になっていた動画チャンネルさんが残念ながら閉鎖されることになり、しょんぼりしている私です
 頑張ってたけど、収益化する見込みが薄いんですって。
 私は動画チャンネルの運営とか経営とか全然分からないので、何とも言えないのですが、ただただ残念でした。
 お仕事が減るのもそうだけど、そこのクライアントさんの人柄も好きだったし、他のナレーターさんとグループチャットでお話出来る珍しいシステムだったので、色々勉強にもなったので。
 (※一般的にはクライアントさんや編集さんに直接音声データを納品することが多く、同僚(?)のナレーターさんと話が出来る場は無い)
 残念だけど、どうしようもないよね
 ホント、世知辛い世の中です…

 そんなわけでお仕事が1つ減ってしまったわけですが、ありがたいことに他にもお仕事はあるので、別にヒマになったわけではありません。
 それなりに忙しくしてます。ありがたいことに!
 本当にありがたいです!


 今はノートPCにUSB接続のコンデンサーマイクを直接繋いで使っているのですが、最近ちょっと『オーディオインターフェース』って言う装置が気になってるんですよね。
 なんか、本格的にPCで声…と言うか音を扱うなら、これが必要不可欠らしいです。
 今使ってるUSBコンデンサーマイクがPC直挿しでいいのは、マイクの中に簡易的なオーディオインターフェースが入っているからなんですって。
 つまり、PCに音を入力するには、どこかで必ずオーディオインターフェースを通さなければならない。
 簡易的なものだと調整も何もあったもんじゃないけど、ちゃんとした(?)オーディオインターフェースなら、入力音量やらなんやら色々と調整可能で、より高音質な音が録れるようになる!…らしい。
 まぁ、声優さんやナレーターさんよりも、音楽活動をしている人が使うことが多いみたいですが。
 ボーカルはもちろん、楽器の音とかもあるからね。
 大きな音を出すことも多いから、音割れとかもあるし。

 私は今のマイクに大きな不満はないのですが、時々「やっぱりオーディオインターフェースって要るのかなぁ…」と悩む時があります
 例えば、大声を出したり叫んだりしなきゃいけないお仕事の時。
 めちゃくちゃ音割れするんですよ
 『これでもか』ってぐらいマイクから離れても、結構な確率で音割れしちゃう
 だから、めちゃくちゃ気を使って演技しなきゃならないんですよ。
 「本当はもっと声を張りたいけど、これ以上やったら絶対音割れする~~~」
 って気にしながらやるの、煩わしいですよね?
 オーディオインターフェースがあれば絶対に音割れしなくなる……なんてことはないけど、少なくとも頻度は減るらしいし。
 それを聞くと、ちょっと欲しくなるよね~

 あと、たまに募集要項に『オーディオインターフェース必須』って書いてあったりするんですよね。
 どんなに魅力的な案件でも、この時点で門前払いされちゃうんだよな~…
 悔しいな~…

 それと、これも時々なんですけど、募集要項に『録音環境を教えて下さい』って書いてあったりするんですよ。
 その時に『(オーディオインターフェースじゃなくて)USBコンデンサーマイクを使ってます』って書くと、なんか後ろめたい気がすると言うか…
 同じ条件で2人の人がいて、どっちでもいいんだけどどうしようかな~って時に、片方がオーディオインターフェース使ってて、もう片方が使ってなかったら、使ってる人を選ぶんじゃないかしら?とかさ

 あ、それから、同業の方のプロフィールページとかを見に行くと、大体『オーディオインターフェースは○○社の△△△を使ってます』とか書いてあるんですよね。
 更に、録音・編集ソフトも有料の良いやつ使ってたり。(←フリーウェア使ってる)
 なんかそういうの見てると、やっぱりちゃんと機材を揃えなきゃいけないのかな~って気になっちゃうんだよなぁ…

 うーん、悩ましい…
 高い物もあるけど、安い物なら1万円台からあるんですよね。
 なまじ買えちゃう値段だから、余計悩む
 そのうち…いつかは…買えたらいいな~~とは思ってるんだけど…。
 どーしたもんですかねぇ……


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れがあれば出会いもある。

2021-09-16 | 声のお仕事

 こんにちは。
 ミオちゃんがまた、墨で服をダメにしてしまってご立腹の私です
 1学期に『書道がある日用の服』を決めてたのに、夏休み明けですっかり忘れてて、普通の服行っちゃった
 しかもベージュのTシャツ……救いようがない………

 母上がお友達から『洗濯で落ちる墨がある』って聞いて、こないだそれを見つけたんで買ったんですけど、
 「今使ってる墨が勿体ないから、なくなってから使う」
 って言って、昨日は普通の墨を使ってたんですよねー…
 物を大事にする姿勢は偉いと思うけど、それでTシャツ1枚ダメにしちゃったら本末転倒じゃない??
 やっぱサッサと洗濯で落ちる墨に替えといたらよかった………


 ところで、旅行前でお仕事がわりと忙しい私ですが。
 最近ついに、いくつかの継続案件をお断りしてしまいました…
 ありがたいことに、いい感じにお仕事が決まっておりまして。
 いいクライアントさんにも巡り会えてるし、条件のいい案件にも受かるようになってきました。

 そうなってくると出てくるのが、お仕事多すぎ問題
 そりゃあお仕事たくさんもらえるのはありがたいし嬉しいんだけど、時間には限りがあるわけで
 自分のキャパ以上のお仕事を抱えるわけにはいかないですよね。
 なので、今までわりと頑張ってきたんですけど、ここ最近でポンポンと継続案件が決まりまして、そうするとどうしてもお仕事過多になっちゃうんですよね

 仕事が多すぎるってことは、減らさなきゃならない。
 じゃあどこを?ってなると、やっぱり単価の低いお仕事から削ろうかな~って気に…なっちゃいますよねぇ…
 もちろん好きでやってることだけど、一応収入を得ることが目的でもあるわけだし。
 単価は低いけどめちゃくちゃ楽しくてやり甲斐がある!!って言うなら話は別だけど、そう言うのがないならやっぱり単価が低いお仕事から辞めていくことになっちゃうよね~…。

 単価が低いお仕事って、基本的に活動を始めて間もない頃に拾ってもらってお世話になってる所なので、なかなか辞めますって言いづらかったりもするんですけどね
 その単価が低いお仕事を何件もこなしたからこそ、スキルが上がったり実績が増えたりして、それがより単価の高い、条件のいいお仕事に受かる要因になったりするわけだから。
 いわゆる『恩がある』ってやつ?
 なので、大変心苦しくもあるのですが…
 そんなこと言ってても時間は増えないからねぇ……

 …と言うわけで、単価が低めのクライアントさん2件との継続契約を、今月いっぱいで解除させてもらうことになりました。
 言い出すときはめちゃくちゃ緊張したけど、そんなめちゃくちゃ引き留められたりはしなかったです
 まぁ、向こうだって今まで何人も雇ったり辞めたりしてるんだろうから、そんなもんだよね。
 どちらのクライアントさんからも「大変残念です」と言って頂けたので、私でもお役に立ててたんだなーと思って嬉しくなりました
 解除理由としては、まぁ正直に『仕事量が増えて作業時間が取れなくなったため』と説明しました。
 病気がーとか怪我がーとか家庭の事情がーとかなんとか言ったところで、クワウドワークス上で活動してたら丸見えのモロバレなんだから意味ないもん
 それに、いつかまたどこかでご縁があるかもしれないんだから、いい加減なことをして信頼を落としたくないし。
 こーゆー時は正直に誠実に、が一番!うん!

 そんなわけで、今月いっぱいはまだ結構忙しめだけど、来月からは少し余裕が出来そうです
 そして、お仕事を減らした分、他のお仕事をしたら、更に収入UP出来るかも~~
 やっぱり自分がやったことが報酬って形になって返ってくるのって、嬉しいよねぇ…
 (↑ずーっと無報酬の家事育児に従事してたから、新鮮らしい)
 今のところ、毎月前月の報酬額を上回る報酬を得ているので、これがどこまで続くか見物です(笑)
 さすがにもうちょっとしたら上げ止まりになるだろうと思うんだけどな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅録声優、始めてみたところ。

2021-09-04 | 声のお仕事

 こんにちは。
 結局昨夜も夜更かし出来ず、エマちゃんと寝落ちしてしまった私です
 エマちゃんが寝たら1本ぐらい収録作業しよっかな~とか思ってたのに…
 折角のウィークエンドナイトだったのに~~…。

 あ、でも、代わりにめっちゃ早く目が覚めたんですよ。
 4時半だか5時だか…?
 だから、そこからスマホゲームとかしてました(笑)
 ダメだ、きりゅうさんのこと言えない老人生活だ


 さて、宅録を始めて間もない頃。
 マイクをちゃんとしたのに買い替えて、改めて募集案件に応募を始めました。
 音質もよくなったし、これでもうちょっとお仕事もらえるかなーと思ってたんですけど、世の中そーんなに甘いもんじゃない
 相変わらずお返事ナシの嵐。
 あと、『残念ですが、今回は契約を見送らせて頂きます』のいわゆる辞退メッセージ。
 ま、どっちもダメってことですなー
 応募者も沢山いるし、実績もない駆け出しが簡単にお仕事もらえるわけないんだよね~
 最近は定期的・継続的に依頼をくれるクライアントさんが増えてきたからそこまで頻繁には応募してないけど、最初の頃は毎日情報チェックして、毎日応募しまくって、毎日落ちての繰り返し。
 まさかこんなに受からないとは思ってなかったので、最初はかなり凹みました
 就活してた頃を思い出した…
 今はもう気にしないけどね!

 でも、諦めずに応募しまくっていれば、その内拾ってくれる人はいます
 (受からなかった案件に関してはウジウジ悩まず、縁がなかったとキッパリ諦めるのが大事!!)
 小まめに情報をチェックして、いい案件があったら速やかに応募する!
 あまりこだわりがない、大らかなクライアントさんの場合、最初に応募してきた人に即依頼してくれたりします。
 (あと、すごーく急いでて誰でも良いからとにかく今日中に対応して欲しい!ってクライアントさんとかも時々いらっしゃいます)
 私も駆け出しの頃、案件がアップされてすぐのタイミングで見つけて応募したら、すぐに採用のお返事を頂いたことが何回かあります。
 中にはそのまま継続的にご依頼下さってるクライアントさんも!
 こういうのを、『ご縁』って言うんですかねー。
 そうやってちょっとずつ実績を増やしていくと、他の案件でもいいお返事がもらえることが増えてきた……ような気が、する、かも??

 クラウドワークスではユーザーのプロフィールページで、今までにどんなお仕事を何件受けてきたかって言うのが見られるようになってるんです。
 クライアントさんによっては応募者がどんな人が知るためにプロフィールを見る場合もあって、その時に『実績0件』だと………やっぱり、あんまり印象良くないですよね
 少しでも実績があって、ついでに言えば他のクライアントさんからいい評価をもらってるユーザーだと、ちゃんと仕事してくれそうだな~って思いますよね
 だから、最初は値段とか気にせずにとにかく数をこなして(もちろん丁寧に!)、実績と言う名の信頼を積み重ねていくのが大事なのではないかな~と。
 数をこなしてたら自然と自分のスキルも上がっていくし、一石二鳥!(笑)
 例え小額でもお金を頂きながら練習が出来ると思えば、ありがたいですよね

 そんなわけで、頂けるお仕事はありがたく頂きながら、宅録声優の道をヨチヨチと歩き始めた私なのでした
 まだまだ先は長いぞー、頑張れー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする