goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

ふっかーーつ!!

2023-09-27 | 声のお仕事

 こんにちは。
 楽天市場でお団子モツァレラを探してみた私です。
 袋に『ソル・レオーネ』と書いてあったので、『ソルレオーネ チーズ』で検索したら、1件だけ見つかった!
 これこれー!探してたやつーー!!

 …でも、やっぱり冷凍品だから送料が1,000円ぐらいかかるし、たっかいんだよねぇ…
 売ってるショップを見たら、どうもコストコの商品を卸売りしてるお店っぽいんですよ。
 そーかー、コストコに行ったらあるのかー。
 確かにありそう…。
 実は車で20分ぐらいと結構近所にあるんで、コストコに行くこと自体はわりと簡単なんですけど。
 そのためにわざわざ会員になるって言うのがね~…
 ほんと会員制って言うのがネックだよねぇ…。
 あぁ~、なんで業務スーパーで仕入れてくれないんだよ~~


 さて、水曜日。
 今日は仕事、出来ましたー!!
 ふっかーつ!!

 いやー、よかったよかった。
 実は先週の木曜日あたりから違和感はあったんですよね

 9/21木曜日 … 喉に違和感があって時々空咳をするが、声に影響はないので普通に仕事
 9/23土曜日 … 引き続き違和感があり、声もちょっと変になってきたので当日〆切の仕事だけ済ませて早めに切り上げる
 9/25月曜日 … 日曜日の時点で声がガラガラでとても収録出来る状態ではなかったので、臨時休業

 …と言う感じ。
 今日もまぁ完全復活!!とまでは行かなくて、8~9割ぐらいかな?ってところ。
 高音を出すとちょっと掠れちゃうので、抑えて抑えて~~…。
 明日明後日も仕事する予定だけど、これなら明日には完全復活しててもおかしくないんじゃないかな。
 と言うか、するといいな!

 日曜日に月曜日納期でのご依頼が数件あって、事情を話してお断りしたんですが、「水曜日から再開予定です」とお伝えしていたので今日早速連絡をくれたクライアントさんもいれば、普段よりも納期を長めに設定してくれて、回復したら収録出来るようにしてくれたクライアントさんもいて…。
 あ、ありがとうございます~~~
 優しいクライアントさんに恵まれて、なんとありがたいことか。
 しっかり頑張ってご恩を返さねば!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急にふるさと納税に興味が湧いてきた。

2023-08-22 | 声のお仕事

 こんにちは。
 しばらくぶりに近所のイズミヤへ行ってみたら、めちゃくちゃ改装工事しててビックリした私です
 一応営業中なんだけど、営業してる面積の方が少ないのでは…?と思うぐらいあちこち白幕がかかって工事中でした。
 ここ1~2年ぐらいでかなり寂れてきてて、正直閉店しちゃうんじゃないかって心配してたんですけどね
 今日見たら、2階のテナント数件分のスペースに大きなペットショップが入るらしいんですよ。
 そんでもってどこに入るのかは分からないんだけど、無印良品も入るんですって!
 無印の店舗はこの辺りにはなかったからありがたい。
 その他にもインテリア?家具?のお店みたいなのも出来る予定っぽいし、これなら当分潰れることはないかも。
 よかった~…


 そう言えば、実家から帰ってきた時に溜まってた郵便物の中に、税務署から私宛ての封書があって。
 こんな時期になんだろうと思って開けたら、県民税・市民税納付のお知らせだったんです。
 え?
 税金払うの?私?
 確定申告して所得税払ったけど、それだけじゃダメだったの??
 ある程度収入が多ければ払うってことは知ってたけど、私その基準だった??
 そしてそれってこんな時期に来るもんなの??

 よく分からなかったので一応調べてみたのですが、やっぱ払うものらしいです。
 マジか。
 知らんかった…

 まぁ決まっちゃってる分はもう払わなきゃならないけど、調べたサイトの中に『支払う税金を減らすには』みたいなコラムがあったんですよ。
 思わず読んでみたら、いくつかの方法が並んでて、その中のひとつが『ふるさと納税』
 あれかあぁぁーーーー
 しょっちゅう聞くけど自分にゃ関係ないわーと思って完全スルーしてた、あれかぁぁぁーーーー。
 そうなの。そうなのねー…。

 いや、給与所得の場合はこちらの手元に入る前に税金が天引きされてるから惜しいとかもったいないとかって気持ちはあまり湧かないんだけど、一度こちらに入ってきたお金を改めて税金として払え(しかもわりとまとまった額)って言われるとなんかイヤですよね
 自営業者さんが節税に積極的な理由が分かった気がする…。
 (↑一応自営業者の端くれ…の、はず)
 そう言われると急にふるさと納税に興味が湧いてきて、どんな返礼品があるのかな~って色々見てました。
 どうせ来年も払わなきゃならないんだろうから、今年中にふるさと納税やってみようかなぁ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面は怖いんだって~~(泣)

2023-08-09 | 声のお仕事

 こんにちは。
 『おばあちゃんのぽたぽた焼き』のおばあちゃんがヨシタケシンスケさんのおばあちゃんになると知ってビックリしている私です。
 まぁ、今大人気だもんねー。
 あのゆるい感じも似合ってるし、発売してから(多分)ずーっと同じおばあちゃんだったんだし、そろそろ代替わりしてもいいよね。
 個人的にはおせんべいは雪の宿派なのであまり買いはしないのですが、新しいパッケージをスーパーで見るのを楽しみにしてます


 今日も午前中は部屋に籠もって仕事してたんですが(お子様ズは1階で放牧)、その合間に初めて、クライアントさんとリモート打ち合わせ?的なやつをしました。
 宅録声優始めてはや2年ちょい、今までは100%テキストベースでやってきたんですが、ここにきて初の通話ですよ。
 カメラつけなくていいのはものすごくありがたかったけど、そもそも通話って時点でもう十分ハードルが高いんですよ
 だって私、電話苦手なんだもん!!
 人と話すなら電話<対面<テキストなんだもん!!
 (それも人としてどうなんだ…)
 今までにも何度か通話でお話することになりそうになったことはあったんですが、なんとなーくかわしてきたんですよね。
 でも今回はかわしきれなかった……

 そもそも何で通話しなきゃならないのかもよく分からなくて。
 もう依頼されたデータは収録して送ってあるんですよ。
 で、それに関するフィードバックをしたいから…みたいな感じで言われて。
 え、フィードバックならテキストでもよくない?なんで通話??
 もしかして、あれもこれもそこもここもあそこも全部ダメ!こっちのイメージと違う!やり直し!!って言われる??
 テキストでいちいち指摘するのが面倒なぐらいあるからもう直接言ってやる!みたいな感じ??
 いーやーだーーーー、こーわーいーーーー

 …と、そりゃあもうビクビクしながら憂鬱~~~な気持ちで通話開始したわけですが。
 ダメ出しとか全然なかった…!
 納品物は社内でも好評で~って言ってもらえた…!
 よ、よ、よかったーーーーー

 結局要約すると、『今回は良質な納品物をありがとうございました。このクォリティならまたお願いしたいと思うので、その時はよろしくお願いしますね。その際の諸条件についてですが~…』って言う感じの和やか~な内容でした。
 よ、よかったよぅ~…
 なんなんですかね、こう、テキストじゃなくて直接お話して伝える方が誠意が伝わる!って考えの方なんですかね。分からなくはないけど…。
 もうホント取り越し苦労でよかった…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこいつの出番か~…

2023-06-15 | 声のお仕事

 こんにちは。
 ほんとに全然晴れ間がなくて、自然光で石を撮りたいのに撮れなくてもどかしい私です
 あ~、一昨日の晴れ間を逃しちゃったのは痛かった…
 最近にしては珍しくお日様が出てたのに~。
 こんなに連日どんよりなの、すごい珍しい気がする
 どんよりどころか、毎日どっかの時間でちょびちょび雨が降ってるし。
 これぞまさに梅雨。
 こんな梅雨らしい梅雨、どれぐらいぶり??
 洗濯もしにくいし、困るし、もうほんといやーーー


 お天気はずっとどんよりなくせに、暑いのは暑いんですよね。
 蒸し暑い感じね。
 いや~なやつね~
 暑いなら暑いでハッキリすればいいのに、地味~に空気が重く淀んでまとわりついてくる感じで、温度計見たら28度とかね。
 最近ついにエアコン点け始めちゃったからね。
 窓を開けてもいいっちゃいいんだけど、外の音がうるさいんだよね…。
 あー、イヤな季節だ~…

 そうなってくると、辛くなってくるのが収録。
 ウォークインクローゼットの扉を閉めて使ってるんですが、そんなとこにエアコンなんぞ置いてるわけもなく。
 隣接する寝室にはもちろん置いてるんですが、寝室のエアコンを点けても扉を閉めたウォークインクローゼットは全く冷えません。当たり前だけど。
 でも暑いもんは暑い!!しかしドアは開けられん!!と言うことで、仕事を始めてから最初の夏に卓上扇風機を買ったんですよ。
 USB充電式のコードレスタイプで、風量三段階調節可能なやつ
 もちろんレビューを色々見て、出来るだけ静音タイプのやつを選びました。
 小型のヒーターはいっぱいあるけど、小型の冷風機?って全然ないし、扇風機ぐらいしか置けないんですよね…。
 まぁ、風のあるなしで全然違うから、扇風機も大事だけど。

 昨日、あまりの蒸し暑さに今年初めてその扇風機を使いました。今日も使いました。
 は~、風気持ちいい~~
 もうこんなものを使う季節になってきたのか…。
 今はまだこれで充分涼しいけど、真夏はホント辛いんだよね
 夏は楽しみなことも沢山あるけど、これが憂鬱なんだよな~。
 コンパクトヒーターみたいなコンパクトクーラー、お手頃価格で売ってないかしら…

 (ちなみに、例えエアコンが使える環境であっても音質に影響があるからと収録中はエアコンを使わない方もいらっしゃるようです。私は扇風機を使っててもそこまで音質に影響が出てると思ったことないし、クライアントさんから指摘されたこともないんで、気にしてないんですが。実家で仕事させてもらう時は空き部屋を使わせてもらってて、そこにはエアコンついてるんで、夏場はありがたく使わせてもらってます。めちゃ快適!!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔流行ってたけど最近は見かけないよねぇ…

2023-06-13 | 声のお仕事

 こんにちは。
 今日はわりとお天気がよくて嬉しいけど、急な仕事が入って石の写真を撮る時間を確保出来なくて残念な私です
 せっかくいい感じの自然光入ってたのに~…。
 また晴れてね!頼むよ!!


 そうそう、仕事で使ってるイヤホンがですね、片耳がダメになってしまったので新しいのが欲しいんですよ。
 大体アフレコとかレコーディングの現場だと演者さんがヘッドホンかぶってますよね?あれです
 自分の声やBGMをモニタリングするためのやつですね。
 在宅でも音質にこだわってヘッドホンを使ってる人が多いかもしれませんが、そこまでこだわりがなければ100均のイヤホンでも特に問題はありません。
 まぁ、マイクと違って音質の善し悪しや納品物のクオリティに直結するものじゃないんで、後は自分の気持ち次第

 私も最初は取りあえず家にあった100均のイヤホンを使ってました。
 インナーイヤー型…って言うの?
 あの、一番良くあるタイプの、イヤホンを耳の穴に突っ込んで使うやつ。
 でもね、これにはちょっと問題点があって。
 長時間つけっぱなしにしてると、耳が痛くなってくる
 仕事始めたら3~4時間つけっぱなしとか普通なんで、これが結構辛かった。
 なので、ちょっと考えて

 ヘッドホンなら耳の穴は痛くならないだろうけど、あれかさばるじゃん…。
 かさばるの好きじゃないんだよね…。
 実家に帰る時に機材持って行くこともあるし、ガチャガチャしたヘッドホン持ち歩きたくない
 
 そこで、『耳の穴に入れなくていい』『かさばらない』のいいとこ取りが出来ないかと考えた結果、

 耳掛け式イヤホン

 に辿り着きました。

 あの、最近よくあるこーゆータイプではなく、

 昔からあるこのタイプ。

 こっちが好き!
 これなら耳に当たるところはヘッドホンと同じような感じだけど、形はイヤホンだし、ほんとちょうどいいの
 メガネしてるとツルと耳掛け部分が干渉するってデメリットはあるんだけど、別にずーっと座ってるだけで動き回るわけじゃないから全然気にならないし。

 たまたま100均で売ってたのを見つけて買ってからずっと愛用してたんですが、先日ついに左側が聞こえなくなってしまって
 まぁ100均だからね~…
 色合いも機材とマッチしてて(赤×黒)気に入ってたんで、新しいのを買おうと思ったんですが、どこの100均に行ってもない。
 どこの100均に行っても、インナーイヤー型か新型の耳掛け式しかない。
 なんでーーー??
 ついこの前まであったのに…。
 昔は結構あのタイプをしてる人が多かった気がするんですけどね。
 新型も出てきちゃったし、もう流行らないから売れないのかなぁ…

 もちろん100均にこだわってるわけじゃないんで、他にいいのがあれば買う気はあるんですが。
 楽天とかamazonとか探せばあるにはあるんだけど、色が…。
 機材とお揃いの赤×黒のコンビカラーがないんだよ~…
 今のやつめっちゃいいのに!
 110円で、機材とお揃いカラーで、耳が痛くなくて、かさばらないのに!
 なんでもう売ってないの~~
 うぅ、悲しい。
 でも残った片耳も壊れたら困るから、新しいの準備しとかなきゃ。
 うぅ……


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする