
耳当てるとこに油一滴垂れて
ダメになった泣
子機買い直しで8000円、、、。
本日、隣の土地のオーナーから
キッチンあずまの客がウロウロ
してウチの敷地に入ったり
車停めたりしてるんだけど
どうなってんだ!
と、かなりご立腹状態で来られた。
ウチは満席時に並ぶの嫌で
帰ってしまわないように
電話でお呼び出しするスタイル
にしている。
店が狭いバス通り沿いということもあり
知り合いに見られたりする
場所で嫌がる人もいるだろうと
そうした。
順番が来ると電話で呼び出す。
長い人だと30分後とかに
来店する場合がある。
あと問題になっていたのが
電話で呼び出したら
「駐車場🅿️がない!」
状態の時である。
その状態の人達がおそらく
隣の敷地に入り込んだり
しているのだろうか、、。
駐車場はお客様でどうにか
して欲しい。
と言いたいところが
そこは対応しなければならない。
とりあえず入り口付近の
席2つを待合にして4人
待機できるようにして
駐車場を探し回って
第二駐車場として2台確保した。
席数減らしたら売り上げ
下がると思うが
呼び出して来るまでの時間
が無くなる。
待合でメニュー決めれる
夏場は歩いてきた人など
涼しい待合あると待てる。
第二駐車場あれば待機場所も
増えた事になり待てる人が
増えて他の店に行かなくなる。
ご近所トラブルで閉店に追い込まれた
例は何件も知っているので
ここは感情的にならず
しっかり対応しなければいけない
時である。
人は感情的になって良い方向に
動く事は本当に少ない。