コシャリもワニカレーも
だいぶオーダーが
入るようになった。
ワニ肉はカレーと合わせ
コシャリは南蛮やハンバーグ
などウチの人気商品と
組み合わせて食べてもらう
形をとった。
サラサラした「バスマティライス」
にハンバーグの肉汁や南蛮の
甘タレがナイスなバランスを
保ってくれる。
そして1番は
このような物が埼玉に無いから
食いたい時にウチで食うしかないのだ。
今の時代ビリヤニやスパイスカレーなら
その辺で食えるようになったからな。
はい、ランチ休みですが
ちゃんと朝から働いてます。
ていうか、この日の頑張りようで
土日の仕込みのキツさがかわる。
マルドンの塩

チキンにふりかけて。
旨し。
たまには飲まないと。
スタンレーのマグと
ロックアイスは
冷え冷えを維持してくれる。
景虎、美味いんだけど
日本酒入ってるからか
次の日、若干のこる。

トムとジェリー的な。
試作
揚げたニンニクがたっぷり
スタミナカレービーフン
なんかダメだ。
ここは和牛ホルモンか!?
今日の夜は少し落ち着いた
営業となった。
かなりの久しぶりである。
ほんとに暇な日が1日もなく
身体も辛かった。
夜少し落ち着いた営業になった
だけで大分腰も身体も
楽になった。
メガネ関係なかった。
身体が楽になると
財布は苦しくなる。
ふりかけの売れ行きが
すこぶる良い。
大容量も売れ始めた。
次はネット販売へ。
といきたい所だが
保健所通すには
専用の場所が必要。
あとは、コストかかるが
業者依頼になるのか、、。
(メガネをつけたり
外したりしながら)
今日は午前中グリストラップ
清掃会社と値段交渉。
グリストラップ、、
かなり憂鬱な仕事。
値段によっては業者に頼もうと
思っていた所、知り合いから
紹介された。
マゴフルというやり方で
下水の油を乳化させて
浄化槽へと流すらしい。
もちろんゴミはとる。
東大で実験済みで法律でもOKな
方法のようだ。
月15000円で頼むことにした。
店から浄化槽に流れるパイプも
現在流れが悪い。
これが、詰まってから依頼すると
10万ほど費用がかかる。
プラス店休まないといけないので
かなりの損害。
事前にパイプの洗浄をお願いすれば
4万ほど。
ということで、まず汚れた
グリストラップの洗浄を10000円で。
次は浄化槽へのパイプ洗浄で40000円
その後月に15000円でマゴフル。
マゴフルするとパイプ洗浄にもなるので
この工程が1番良いかと。
普通、月々のグリストラップ洗浄頼むと
月40000円かかる、、月だよ。
マゴフル!安いが
どうなることやら。
店から近いインドカレー屋さんへ

マトンと蓮根のチキン
2つとも激辛でオーダー。

ロディー派だが
無いのでナンを。
最初フワフワのナンをカレーに
つけて食べる!!
うわー美味しい!!
が、、
4くちめぐらいから
飽き始める、、
ネパールのダルバートは
飽きずに食べ終わる。
飽きずに食べ終わる、、
重要な課題である。
腰痛メガネを装備。

すこしフィロズに似てきた。
店に戻り午後はダスキンが来る。
害虫駆除。
買い出しやらで夜になる。
自分の所のゴミ箱は
袋を入れずに
毎回ゴミ箱ごと洗う派。

夜は仕込みと
YouTubeを更新した。
メガネをして仕事をしてみたが
邪魔でしょうがないので
お出かけ用にした🤣笑
今週は腰痛キツかった泣
どうにか頑張った、、、
これは多忙と仕事してる時間
の長さと体重増加で
腰に疲労がきている感じだ。
オーダーがたまってるときも
少ししゃがんで背筋伸ばすと
いくぶんか楽になる。
無理して急いでオーダー
こなそうとすると
ギックリやりそうで怖い。
そんなこんなで
メガネは腰痛に効かない。
腰が痛いのでメガネを買った。
弱視の小学生みたいでイイ!!
今日はランチ休みで仕込み。
朝飯に麺ハーフの
ビーフン(ミーフェン)
うますぎる。
埼玉でも中国ミーフェン
食べれる所はぽぽ無いだろう。

とうとう中国ミーフェン(ビーフン)
専門店ができた!!
場所は上野!!
ビーフンの波が埼玉にもくるか!?
試作の
牛肉たっぷりカレービーフン。
とろみをつけない方が
この江西ビーフンに合う!!