埼玉栄万歳 2025年02月28日 | 日記 今日のディナーは高校時代の卓球の恩師若森先生柔道の川原先生アメフトの狩野先生アイスホッケーの各地先生そうそうたるレジェンドの皆様が集まってくれた。今もこうして食べにきてくれてほんと温かい先生方である。埼玉栄の先生方は最高だ。ありがとうございます😭そして明日から3月。値上げである。営業後にメニュー本の入れ替え作業がヤバすぎた。順番も値段もかわる。メニュー本もたくさんあるのでかなりの労力である。くたくた。
洋風炒めるナポリタン 2025年02月26日 | 日記 洋食屋の炒めるパスタ。ロメスパともいわれる。中華鍋に油、温度上がったらソーセージ、くし切り玉ねぎ、ピーマン、パスタを入れて一度返してまた動かさずそのまま。ここでガチャガチャやると中華鍋の温度が食材で下がる。焦げつきそうになったら少し動かしてまたそのままどんどん中華鍋の温度を上げる。温度が上がりきったらフォンドボーとデミソースを少量いれてケチャップ。変なケチャップ使うと美味しくない。ウチは青缶といわれる特級のカゴメケチャップ。鍋肌に醤油たらしてバターいれてまた温度上がるまでそのまま。中華鍋の形状だと上の方の鍋肌が食材に触れていない為高温になっている。最後はそこに回し当てて素早く盛り付ける。最後の盛り付ける所でジューっと音がなってれば最後まで高温で香ばしく炒める事ができている証拠焼き付ける事によりケチャップの味が別物になる。どこかの工程で一度いっきに温度が下がると最後まで温度が上がり切らないままじゅくじゅくした状態での仕上げになり香ばしく仕上がらない。2人前をいっぺんにつくると非常に美味しくなくなる。パスタにケチャップいれるだけでしょ?と思っている人もいるが非常に奥の深い料理である。家で同じようにやるなら少量のパスタで調理するしかない。逆に中華バーナーだと2人前も同時にできるだろう。味はしっかり目になっているので飽きがこないように調節用の目玉とキャベツ。これで君も宇宙怪人ナポリたん。
日帰りだぜ 2025年02月25日 | 日記 本日は本間くんとK氏と小旅行である。夜中出発。本間くんを迎えに行く。本間くん時間間違えて寝起き状態🤣下道で茨城の大洗海岸へ。2時半頃夜食に山岡家へ。麺固め、油多め、髭濃いめというくだらない動画もしっかり撮った。背脂かとおもったら胃にくる油。夜中にハードヒットするやつ。4時ころに大洗海岸の神社に⛩️到着してので仮眠。明るくなってきたので6時前あたりに出発階段が長くビッコひきながら手すり伝いにおりたり登ったり、、海岸に着くと三連休明けなのに人がすごい。こっちで固定して動画を撮り続ける。あとは一眼で写真を。朝早く日の出も見てかなり良い時間。朝飯食べに漁港へ。このアンコウ鍋は美味かった。右に見える肝を赤味噌と練った固まりを溶いていく。僕が年末に作ったアンコウ鍋と全然違う、、、話を聞くとスーパーで買うのと肝が違うらしい。この時期の漁港のアンコウ鍋はオススメである。一人前2700円。その後目当ての温泉休みで予定くるう。ここに辿り着き風呂and仮眠メチャレトロで宴会場で劇とかやってる。酒飲んで泊まりたいぜ。仮眠!車の仮眠とは違うここは爆睡できる。その後ダチョウ王国や酒蔵による予定だったがゆっくりしていたので3時になり高速で帰宅!!むしろゆっくり休めたので助かった。地元に帰り細野商店さんで超レアなボンサーブを。夜は明日の営業準備など色々頑張ったとさ。
茶葉を求めて三千里 2025年02月24日 | 日記 朝早く高田馬場へ。膝が痛く階段は手すりにつかまりながらビッコひきながら、、。高田馬場ならぬあずまのジジだ。新規の店をさがすもここはカード使えるけど高いのでボツいくら以上で無料で送ってくれる?という会話を持ちかけるも日本語が通じない。というか聞こうともしない。ウロウロ。ヤバめな店。ここもヤバそう。覗いたらお客さん2人が朝から酒飲んでた。結局駅前のタックビルへ。色々な食材店が入っててミャンマーの同じ商品ばかりだが値段も少し違う。発酵茶葉「ラペソー」を買いに来た。ネットでも買えないので高田馬場まで来てる。この小さい瓶で相場は1400円とかなり高価。たくさん買ったので無理やり安くしてもらった。やすいラペソーもあるが美味しくないらしい。この瓶のラペソーは僕も食べたが美味しい。1番人気だそうだ。瓶のラペソーGET。最近店でもリピートしてくれてよく出るようになった。埼玉で食べれるのウチの店と新座のミャンマー店くらいかな。小腹空いたのでミャンマーのモヒンガー(ナマズ出汁)でも食べようかとネットで調べると、この店が美味しくモヒンガー出すらしい。朝新鮮なナマズを毎日仕込むそうだ。他のミャンマー店とはうってかわって綺麗なお店。最近流行りのパットでオーダー。ミャンマーの紅茶。湯葉のようなものが浮いている。普通のミルクティーと大差ない。モヒンガー!!麺がそうめんで代用??つけ麺スタイル。前食った、なんだっけ?なんだっけ??と考え込んだ。年末に食べた、あん肝溶いたドブ汁のアンコウ鍋だ!!そっくりな味。鴨の血を🩸トッピング。ラペソー。レタスよりキャベツと和えたほうが美味しいし、ラペソー自体があまり美味しくない。後で聞いたが、高いからミャンマーから送ってもらってる安いもののようだ。瓶のは高くて使わないらしい。ラペットゥをたべるならミャミンモのラペットゥが絶品である。ダンパウ食べるならスィウミャンマーが良い。買うならこの瓶が良い!!って誰が買うねんて。膝の痛みを我慢しつつリュックに発酵茶葉を詰めてビッコひきながら高田馬場から脱出するあずまのジジ。急いでいたので昼過ぎには蓮田に。
思考の広さ 2025年02月23日 | 日記 夜が今年1番の忙しさだった。かなり追われて精神的にきつかった。その時にしか考えられない事がありその時にしか産まれない技術その時生まれた考え方を忘れずに。それが経験となりまた「その時」が来た時、考え方を忘れずに準備できていれば選択肢が広がる。選択肢が広がれば色々な事に対応していける。嫌な事でも「その時」を逃げないで自分の成長できる時と考える事が大切です。選択肢が広がり色々な事に対応していける強さを身につけていくと次は予測能力という物が生まれる。たとえば僕のようなパーフェクト超人になると「これ以上酒飲んだらヤバい」これ以上飲んだらどうなるかという今までの経験をふまえた予測能力が働きます。気づくとフィリピンパブでボッタくられて道で寝てる事になのです。とてもみじめです。
ピューマ 2025年02月22日 | 日記 母上の誕生日である。Amazonでカッコいいランニングシューズを注文した。プレゼントを渡しいざ履いてみると小さい。靴はなかなか難しい。Amazonに依頼して母上の足を小さくしてもらおう。
仕込んで休んで意味がない。 2025年02月21日 | 日記 金曜日はランチ休みで仕込み。トンテキの低温調理は80枚しかもこれを冷まして全部カットする。鶏肉は16キロさばいた。60枚くらいか?その他、ビーフンやパスタドレッシング、カレー焼肉のタレ、てかタレ多すぎ。朝8時から休みなく急いで夕方の4時半まで。 2月になり暇になると思ったがますます忙しくなってお客さんがあふれている。今だけだろうけど。3月からメニューぐんと減らして仕込みも軽減する事にした。暇になったらまた増やせばいいさ、人生引き算なんて言葉あるけどねそれはね、色々足し算した人ができる計算なんだよ。大丈夫そう凹むなよ47歳アル中。
刺激物は身体を壊す 2025年02月20日 | 日記 これ まかないで作ったしっとり激辛ニンニクチャーハンなんだけどまじで自分好みに仕上がった。熱した中華鍋にニンニク油と鶏油で炒めた炒飯そこに粗微塵の生唐辛子と生ニンニク大量のブラックペッパー。ニンニクと唐辛子は最後の方に入れてあまり火を通さないからかなり刺激的。最初にいっておく。これはおかずだ。
つよいメニュー 2025年02月19日 | 日記 特集がヤバすぎてサライを買ってしまった。こうして本の中身を載せたり人の顔を平気でUPしたり昔から非常識な僕であるがアル中だから許して欲しい。北は小麦粉文化南は米粉文化がある。もう、みんなで文化祭やれよ。これを近々たべるかのび太をいじめないと気が済まない。色々なメニューをやっていて共通する事はそのまま現地のものなどをもってきても売れない。それに自分の店のウリをうまく合わせる事ができればオンリーワン商品となりチカラのあるメニューになる。No. 1にならなくていい。中居くんはオンリーワンすぎた。