
1本増えて大小7本立ちになりました


全体的にコートメ最上柄なのですが展示会では目立ちませんよね


花の会で展示したのですが評価されず


ただひとりだけ「いいね」と言ってくれたのは植木屋Tさんでした


当ブログによく登場するTさんに「植木屋Tさん」とブログではイニシャルトークしていますよと言ったら仲間内から「分かりずらいよ」と指摘されちゃいました


これからは「植木屋Tさん」改め「庭師のTさん」とします

「庭師」の方がカッコ良いし、誰もがピンとくると本人談です

さて、派手な木を外そうか悩んだのですが割りませんでした。もう少し大きくなったら庭師のTさんのほかにもほめてくれる人も現れるかもしれません、たぶん


さて、派手な木を外そうか悩んだのですが割りませんでした。もう少し大きくなったら庭師のTさんのほかにもほめてくれる人も現れるかもしれません、たぶん




2400000大鷹丸縞(おおたかまるのしま)(大鷹丸の実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、白花】白黄縞で姫葉状の豆葉。葉は肉厚で先端は丸止め。下葉になるほど肉厚になり、中央部が盛り上がる。静岡県で作出された「大鷹丸」のセルフ実生。2020年5月2日、実幸園。
・親木のは艶やかな漆黒の地合に白黄色の細い縞が渋く沈んだ地味目の上柄。2番目は地味目の片柄。3番目は極荒い源平柄。
・親木のは艶やかな漆黒の地合に白黄色の細い縞が渋く沈んだ地味目の上柄。2番目は地味目の片柄。3番目は極荒い源平柄。