
夜須羽
相模国で、フウランの自生地は多分、ありません。 西は箱根、北は丹沢山系があり自然豊かな...

和喰縞(細葉黄縞・墨)
あれこれ9カ月 「あれこれ」言っている場合ではありません あす土曜日は出勤で、連休はパー...

月破
ハデハデな月破はあれこれ4カ月 植え替えをしたところ、根腐れが ミズゴケの量が多く、加...

好好爺
世界らん展の戦利品は「好好爺」 「門外不出」だった木を手に入れました こういう珍貴は大...

芸東小町
縞は無いが、葉姿が気に入っている芸東小町はあれから5カ月 なーんか元気がない こんな時...

友禅錦(青)
あれから約4カ月 植え替えの時に外れてしまったので4本立ちになった「友禅錦」 墨はある...

吉良川錦
せっかく飾ったので記念にアップ ました。 0850000吉良川錦(きらがわにしき)(高知県室...

月破
見てくださいこの上柄を なーんて、反対側を見れば「源平」 しかし天葉は、じぃみぃーな柄...

墨炎
かっこいい名前だ ファーストインプレッションで購入してから、はや2年 あまり大きくなって...

正解は黒
牡丹ではありません 見分けがついた人、達人ですね 新芽が変な方向に出ましたので3分割...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(280)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(102)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(18)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(194)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(48)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(52)
- 栽培棚(63)
- 記録(11)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(56)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(4)