goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

朝活

2014年07月15日 | インポート

最近、やるべき持ち帰り書類などめんどくさい(!)ので早起きして片付けてる。

朝番もあるおかげで5時台起きとか平気だし。

今朝もニュース見ながらCD焼いたり書類書いたり。

画面にダンディーな男の記者が出てるな、と思ったら昔モラ夫と同部署の方で

お会いした事があった。昔もハンサムな方だったがいい感じに歳を取ってる。

解説委員になったのねー。


アナ雪じゃないけど

2014年07月13日 | インポート

梅酒水割り、ちびちび飲んでます。

今日は恒例の?憧れのお兄様に人生相談会でした。

相談内容は内緒ですが、ディープな人生歩んでる人ならでは、懐の深さを感じました。

ありのーままのー自分でいいんですね。

ストレスに負けずに、ブレない自分で周りを癒せる存在になりたいものです。


苦行

2014年07月08日 | インポート

今日は暑い日でした。アネッサの日焼け止め、奮発して買って正解。

梅雨の貴重な晴れ間、お散歩に行かなければ!!!と園児とGO!

しかし、私の園から公園までは長い坂を上ります。

7人乗ったバギーを押すのがどんだけ大変か・・・。汗ダラダラ。

私、体重の倍の物体を押してる?しかも坂で???死にそう・・・。

道行くご年配の方々が「ご苦労様、大変ね」とよく労ってくださいますが

本当にご苦労様です私。

このお散歩バギー、電動アシストにならんか?

保育補助のパートさんが「押しますよ」と言って下さいますが自分より年配の方に

こんな重労働はさせられませんて。

結果、暑い日で皆そこそこ疲れてみんな午睡早く撃沈・・・したのはいいけど

早く目が覚めて元気に遊び回っちゃって夕方激グズ・・・。それをお迎えまでまた

抱っこ(両手空かないと困るので片手です)すること約一時間。

保育士になってから、母親時代は絶対やらなかった苦行の日々です、はい。


株主優待

2014年07月07日 | インポート

さて、NISA口座で取得しているサンマルクホールディングスの優待カードが届いたので、

娘くんとコースディナーを食べてきました。NISA枠、普通は投資信託とかやる人が

多いのでしょうが、私は素人ながらファンドマネジャーより自分の勘を信じたいのよ。

株主優待なんたって、年間2割引は大きい。しかもコースは単価が高い。

都心に続々出店するサンマルクカフェも2割引ですし、プラス5500円配当金つきました。

カフェはチョコクロ一辺倒のときはそう魅力を感じなかったのですが、昨春くらいかな

スイーツメニューの拡充でこれは女性客取り込みとか当たりそうだな、と個人的にもよく通い。

カラフルなスイーツメニューの店舗ディスプレイは目を引くよね。

デニブランとか名古屋的スイーツも網羅。

そこそこファンなら株買ったろうじゃん、と決して安くは無いけど購入。

サンマルク、そういえばモラ夫と交際してた頃によく行きましたし、初の結婚記念日も

バブバブの娘くんをベビーカーに乗せて食べに行ったよね。昔は近所にあったので

社宅の奥様ランチ会もやったし。そう考えると縁のあるお店???

久しぶりに焼きたてパンをたらふく食べたら美味しかったです。

また利用させてもらいます。