I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

銭湯巡礼~東京ゆらんの旅その26・第三玉乃湯

2019年10月13日 | 東京ゆらん
新宿区は昔ながらの町名が多く、しかもやっぱり坂が多い。

神楽坂界隈でめっちゃ迷い、終わらせて美容院に行く予定だったのに
時間が間に合わない・・・と判断してキャンセルしました。
外観の写真ももう真っ暗さ~。

今日のスタートが遅かった、私の読みが甘かったので反省。

あんよも疲れたし、もう一湯入ってこーぜ!と目指す。
この日は愛用のリゲッタの靴(いまリゲッタ以外履いてない)なれど
先日買ったばかりのヒールだから。これがドライビングローファーなら無敵。

神楽坂ってめっちゃ人多いわ~~~。こんなとこに銭湯あんの?
しかも裏から行ってしまい、おやこんなとこに階段も。

昔も新宿区内の園にいて、歩けない子がいたからベビーカー持って
こういうとこ散歩したなあ・・・。新宿坂多し。

神楽坂にふさわしく、中はなかなかオサレな感じ。
タイルの感じがなんとなく、今井健太郎のリニューアル?
と思ったらそうではなさそう。

個人的に今井さんのことはイマケンと呼んでいます。
銭湯界のクマケン(隈研吾)のつもり。

ここの電気風呂、今までで一番ビリビリきました。
露天風呂もよかった。
今日二か所くらいで思ったんだけど、炭酸泉とか人気のお湯は
地元の常連さんが占領してる事が多い。
大黒湯もおばちゃんが5,6人ずっと入ってて入れずw

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銭湯巡礼~東京ゆらんの旅そ... | トップ | 面倒になってきています。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーチ)
2019-10-14 14:35:20
銭湯って、ものすごくたくさんあるのね~。
ぜんぶ回るといくつになるの?
50くらい?
Unknown (azarashiiws)
2019-10-14 17:24:32
マーチさんへ
今の東京ゆらんは第5弾なんですよ、それで今回の
参加施設が全62施設!!
まさかこんなに銭湯があるとは…って思います。
新宿なんかも、昔からある街だから銭湯も多い。
廃業するところも多いですが、デザイナーズ化して
利用者が増えてるところもあります。
ワンコインの贅沢ですね〜。

コメントを投稿