最近の次女チャン、近づくと
アーウー おしゃべりしたり、笑ったりするようになりましたっ
うーーーーっ、たまらんっっ
.....特に、だんなサンに対して
サービス、サービス!! ってな感じで
むっちゃ笑うんです....
な、なぜ??
....パパさん、起きてる次女チャン見るのは朝だけだから
【ご機嫌、ニコニコ】な次女チャンしか見てないでしょお~~?
ずるぅ~~い.....
昨日、おとといと マーライオンばりに吐いた事を書きましたが。
もしかしたら、ちょっと風邪っぽいのかも...
少し鼻水が出ていて。
ゴフゴフいってるのも、
軽くセキ出る時があるのも、鼻水のせいかも、デス
それで、たくさん吐いちゃったのかな
そんな中でしたが、
昨日、お宮参りにいってきました
(遅ればせながら....)
前夜、その鼻水のせいか
寝がイマイチだった次女チャン(と、私...)ですが
なんとか泣かないうちに 儀式がすんで、一安心
次女チャン、これからも、
元気に大きくなってね
大事な宝物たち。
元気に育ってほしい、それだけが願い
です
今日は 節分ですねぇ~~
スーパーも、恵方巻きであふれてました
でも、我が家にはそれよりも もっと大事なイベントが
今日は うちのだんなサンの誕生日なのでぇ~~す
....それを言い訳に!?
毎年、ほとんど節分関連のコトは やってません...
だって、も
も
も
も 全部準備!!なんて、できましぇ~~ん(笑
)
....とはいえ、今年はケーキしか準備できず
(心にゆとりがなくて、ゴメンよ...)
夜は子供たち寝てから帰宅なので、
朝からケーキ出して、ハッピバースデー歌いました。
パパちゃん、なにやら熱心に お願い事.....
そして、見事!!!
一発で、全部のローソク、吹き消し成功っ
よかったねえ~~
お願い、かなうぞっっ
今朝に限って 息子っちがなかなか起きてこなくって
もう娘っこは学校に行く時間になっちゃったので
一足さきにローソクやっちゃいました。
4人そろっての 『おめでとう』 ができなかったんですが
でもパパが 今年は珍しく!!
と~~っても 喜んでくれたのです
.....毎年、あんまり
『わぁ~~~っ、ありがとぉ~~』みたいなリアクションがない
うちのだんなサン..... に
ドキドキ(?) ヤキモキ(?) してた私たちなんですが。
今年は、リアクション大にて
よかったです!!!
誕生日、おめでとう
また1年、体に気を付けて、元気に。
家族みんな一緒に 楽しく笑顔でいこうねっっ
Merry Christmas
皆さん、どんなクリスマスイブをお過ごしでしょうか
この時期は パーティー続き、プレゼント続きにて
ちょっと忙しいけど、楽しい嬉しいっっ
我が家はまず月曜日、私の実家にて恒例のパーティーーでした
.....今年は我が家、ツリー出しそびれちゃいました
ってか、もう、忙しかったんで あきらめた.... はは...
その分、実家でツリー飾りを楽しんでいただこう
私&両親の 合作のお料理が並んで....
はぁ~~~~ 楽しいっっ
(笑)
ちょっと遅れて、ですが、だんなサンも 妹夫婦も来られて
皆でにぎやかにワイノワイノ食べるご馳走は
サイコ~~~ でしたっ
.....でも、息子っちの眠気が ほぼ限界にきたので
食事も 慌ただしく切り上げ、次のステップへ....
でましたっっっ
赤鼻のトナカイ様っっっ
軽快なバックコーラスと共に~ 今年もかろやかに登場です
そして、娘っこ息子っちにプレゼントを渡すと、
これまた軽快なダンスと共に、どこかへ帰っていきました~~
笑
.....ハハ、65歳。
いつも素晴らしい演出 ありがとぉ
それから、皆で チビケーキを 大急ぎで食べて()
ひととーりの 【イベント】 は終了
息子っちが なんとか最後までもって 良かったです~~
続く本日は、家族4人でのパーティー
今年のメニューは、素晴らしく手抜きにしちゃいましたよ~ん
温めるだけのスープやら、切っただけのサラダやら、焼くだけのピザやら。
でも、これで正解
だって、気持ちに超~ゆとりがあったもの
(例年、1人 台所であせって、疲れちゃうんで...ネ)
4人で、久しぶりにゆっくり おうちで ご飯。
それだけで サイコー なのでした。
娘っこは、もう何日も前から、息子っちにプレゼントを用意していて...
『...もう、今日 渡しちゃダメェ??』って、連日言ってました
早く渡したくて渡したくて たまらなかった!
ようやく渡せて 嬉しそう!!
妖怪ウォッチのメダルや、ピカチュウの人形。
息子っちのために探して、自分のお小遣いで買って、自分でラッピング。
愛されてるねぇ、息子っち
あげて、もらって、お互いに幸せそう~~な2人。
ママとパパも、見ていて幸せだったよ
そして、私たち3人から、だんなサンへ、靴をプレゼントしました
サイズは合うかな 気に入ってくれるかなぁ
お店で 3人、悩んで悩んで.... ドキドキでしたが、
喜んでくれて 良かったぁ~~~
パパ、いつも、いつも、たくさん、ありがとう!!!
ちなみに今日は、私たち夫婦の11回目の結婚記念日なのです
それも含めての プレゼント
だんなサン、一緒にいてくれてありがとう
『ありがとう』しか出てこないけど...
ありがとう
こうして無事に(?)、今年最後の大イベント も終了~~
あとは正月にむけて、頭を切り替えて
色々と片づけていこう~~っと!!
皆さんも、ステキなクリスマス & よいお年を!!
(って、ちょっとまだ早いか)
今日、12月10日は息子っちの誕生日。
5歳になりましたっっ
昼間は、息子っちと2人でランチを食べに行って
『今日は息子っちの生まれた日!
うれしい日っっ』
そう言ったら、ジンワリ涙が出てきちゃったり.....
上手~に 器用~に お箸を使う息子っちを見たら
それですら、ジンワリ ジンワリ きちゃったり....
涙もろいハハでした
そうして迎えた、夜の誕生日ディナー。
今年のリクエストは... 【ピカチュウオムライス】....
く、くぅぅぅ..... キャラ系、無理っす....
しかし、やらねばなるまい。ううぅぅぅ.....
クックパットで検索し、
細かい作業に 発狂しそーになりながらも....
なんとか完成
ほめ上手の娘っこが、途中何度も
『.....すごいね。すごすぎるよっっ』やら
『これ、ぜぇ~~~ったい 大喜びだよっ さすがママッ』やらと
盛り上げ、支えてくれなかったら
絶対 ヌォォォーーッッ と逃げ出してたと思います...
ありがとぉ~~っ、娘っこ!!!
そうして出来上がった オムライスを、
息子っちが目をつぶってる間に運んで....
はい、どーーーぞっ
『うわぁぁぁぁ~~~~っっっ ありがとう、ママ~~ッ
』
超~~喜んでくれた息子っち。
あぁぁぁぁ.....
良かったよぉ。。。。(号泣)
それから、娘っこが準備していたプレゼントと手紙を渡しました。
とっても嬉しそうにそれらを見る 息子っちと
そんな息子っちを見て、これまた幸せそ~~な娘っこ
.....その手紙を、私も読ませてもらったら、
本当に、本当に 2人のいる事が嬉しくなっちゃって。
『.....2人が生まれてきてくれて、よかった....
仲良しで、よかった.....』 って。
また、涙がポロポロ出てきちゃって
そんな私を見た息子っちも 目がウルルン ってしてて。
そんな、バースディだったのでした。
人が、生まれて、元気に、何事もなく大きくなる。
それって、本当にすごい事なんですよね。
愛しい、愛しい子供たちを見ていると、
本当に 心の中から 自然に
『元気に、元気に、大きくなってね』って言葉が 出てきちゃう。
こんな私を、10年前は誰が想像しただろう!!??()
息子っち、5歳の誕生日、おめでとう!!
ここにいてくれて、ありがとう!!
金曜に続いて 日曜日は、義理のお母さんの誕生日会っ
パーティー続きで、忙しいながらもランランの週末です
今年もおうちでユックリと.... にして。
ご飯は お寿司やお惣菜を買ってきちゃいました
チビもいるし、なんだかんだで家の方が落ち着きます。
....でも家だと、主役のお義母さんが~ 動いてしまうのがミソ...
今回も、トン汁やらお赤飯やらを用意してくれちゃってました。
あぁぁぁぁ....
主役なのにぃ....
でも。。。
おいしい。。。。
結局、甘えてしまう私たちなのでした
孫~~ズからの『おめでとぉーーーっ』
お義母さん、いつもありがとうございます!!!
そんなこんなで のんびりとパーティーし、
翌日もあるから....と 頑張って7時pmにはおいとました私たち。
帰宅途中にクリスマスイルミネーションがあったので、
ちょっとだけ... と、寄り道しました。
きれい、きれい~~~~っっ
......と、喜んでた10秒後。
あれ?
息子っちが.... 泣いてるっっ!!!
見れば、口から..... 大出血!!! えーーーっ
....イルミネーションの陰になった瞬間、転んだらしく。
手を付き損ねたのか
唇を切ってしまってたのです... あぁぁ
幸い、歯は大丈夫だったのですが。。。。
とたんに 【病人】 と化してしまった息子っち...
この人、唇のケガに めっぽーー弱くて
昔から、唇切ると “病は気から” で、超ヨワヨワに...
しばらくはご飯も 『痛くて食べられない~~!!』って
食べなかったりするんです...
(しかし、おやつや、好きなパンは食べる。苦笑。)
それでもなんとか車で泣き止ませ、励ましていたら、
偶然 私のハハが来て!!!!
せっかくだから.... となんとか息子っちの気持ちを盛り上げ、
再度 4人でイルミネーション見物へ行きました
......まだ、唇にタオルをあててる息子っち
でも、なんとか笑顔が戻り、しばし ステキな明かりを楽しみました
今朝、起きて鏡みて
『....まだ(唇)治ってないから、今日は幼稚園、休むよ...』
と、サラァ~~~ッと言った息子っち
いやいやいやいや
なんとか行ってもらいましたけどね
早いとこ気にならなくなるといいなぁ~~。
今日は午後、娘っこの学校の保護者会です。
雨があがるといいなぁ。
行ってきます!
先日の金曜日、実家で 母と息子っちの誕生日パーティーを
一緒にやりました
.....とはいっても、
母の誕生日は実は10月....
息子っちの誕生日は12月10日.....
なんともチュウブラリンなこの日程
当然、息子っちも、前日に『誕生日パーティーだよん』って言っても
全くピンとはきていなかった様子....
まあ、それでもなんでも。
ケーキが出てくりゃあ、とたんに気分は アーーップです
娘っこの時のキャラケーキに続き、
今回も ジバニャンケーキをオーダーしました
.....この “ジバニャン” 部分だけで、1400円です.....
大奮発です..... ははは。
でも いいのっ
すんごい喜んでくれたからハハは満足っっっ
....金曜日は、英語教えの後だったこともあって、
到着するも~なんかグッタリ疲れてしまっていて、、、
しばらく横になっていた私。
それを心配してか、
食事が始まっても、主役の息子っち、食卓へ行かず。。。
ずっと私のそばをウロチョロ。
巻き寿司を、私のとこへ持ってきて、『食べな』と言ってくれたり。
.....すまなかったねぇ、息子っち
なんだかちょっと ペースが乱れたのかなぁ。
集まってくれた妹たち皆の輪の中にも入っていかず....
虚勢を張ってるようにみえた息子っち。
でも、久々に会ったいとこのKちゃんが
積極的 に息子っちに迫っていった時は~~
ちゃぁ~~~んと “受け身” になって、
Kちゃんの好きに 顔をさわらせてあげてました
優しい、優しい、息子っち。
もうすぐ本当の誕生日!! 5歳だねっっ。
その日もみんなで お祝いしようねっっ!!
久しぶりに妹たちも皆 集まれて、だんなサンも参加できて、
合同パーティー、できてよかったです
次に皆で集まるのはお正月だぁ~~
楽しみだなっっ
昨日は 私の実家で、娘っこの誕生日パーティーをしてもらいました!
今年は なんと豪華に!?
私の妹3人とも大集合~~してくれ
≪3オバ≫ + ばぁば に囲まれ、祝ってもらって、
嬉しそ~~な娘っこ。
ケーキを前に ハッピバースデーー
と皆に歌われたら
恥ずかしくててれちゃって、口に はしをくわえて(笑)
どーしよ、どーしよ....って目が泳ぎ(笑笑) ひたすらテレ顔。
こういうトコ、昔のままです。笑
まぁでも、
小っちゃい頃から 人見知りや場所見知りが強くて、
うまく自分の気持ちが表現できなかったり
カメラむけられても笑えなかったり.....
なんて時もあったけど。
すっかり、自分の気持ちや欲求も 伝えられるようになって
人の気持ちを考えられる、優しい心も育ってくれて
チチとハハは 嬉しいよ~~~っ
今年は誕生日ケーキに 力を入れまして
キャラケーキを、張り切って 張り切ってぇ~~~
.......購入。。
作れたらねぇ~~...... いいんですけれど
全くできません。 ごめんね、娘っこ
喜んでくれたかなぁ。
12月の自分の誕生日が今から待ちきれない息子っちが
あやうくローソクの火を消しちゃう勢いで.....怒られて
妹・Kの誕生日ケーキも用意してたんですが(娘っこと近いんです)
そっちのローソクは息子が消しちゃってたかも....
ご、ごめんね、K
この後は皆で、 2人のケーキ=ホールケーキ2つを食べて
ケーキ祭り
状態でした★★
お祝いしてもらって、よかったね!!
9歳、おめでとう、娘っこ!!!
末の妹が結婚しました
.......私の昔からの友達の皆さま!!
あの!! あの妹ですよ~~ 10こ下の、チビちゃんですよぉ~~~(笑)
立派に大きくなりました!! なぁんて
お式は、とっても素敵な いい式でした。
神父サマが すんごくあったかい人で
その語り口、両親へかける言葉、当人たちにかける言葉。
ぜぇ~~んぶに キュンキュン としちゃった私でした....
外はあいにくの梅雨の雨..... だったけど、
ちゃんとスペースもあったので そちらでフラワーシャワー&ブーケトス
この時の選曲が ノリノリ な曲だったもんだから(2人らしい!笑
)
コッチも ノリノリに 『ヒュウ~~~ッッ』なんてな 喝采
そこに、ノリノリな神父サマも入ってきて、
明るく、楽しい、ノリノリな フラワーシャワーでした!!
披露宴開始前にはウェルカムコーナー??みたいなのがあって
そこでちょっとした前菜や飲み物をいただけて
新郎新婦も一緒にいたりするから 写真もバシバシ撮れたりして
リラックスした雰囲気だったのが、よかったです
さて、前日に 『色々と準備して..... 』と書きました
すべて、息子っち対策のおもちゃやら 本やら
ってのも、半年ほど前の祖母の法事の時には、久しぶりに会う
親戚の方々からの目で、
変にキンチョ~~しちゃった息子さんが大荒れになっちゃって.....
そんな苦い経験があったので、
今回はなんとか 息子っちの緊張をやわらげようと
事前に何回か 皆で “衣装” を着てみたりしまして
それから、とにかく あきない様に.... と
なんとも落ち着いた様子で いてくれました~~~
......まぁ、少しは 『コレコレ』ってな時もあったかも、だけど。
でも、長い披露宴の間、よく おとなしくしていられました。
ホッッ
そして、お食事が運ばれて、さぁ食べよう!!と
エプロンつけて エビフライをひとかじり した娘っこ息子っちを
呼ぶアナウンス......
新婦のお色直しへのエスコート役、頼まれてたんだった!
えっっ??? もう???
あせる私 をよそに、行く気満々の息子。
実は、当日どんな様子かわからなかったので、息子っちには話さず
娘っこにだけ頼んでおいたのですが。
息子っちも、サッサカホイ と、前方、妹の隣へ出ていきました!!
しかも、マイクをむけられて 一言、
『おめでとうございますっっ』
かっこいいぜ、息子よ!!!
大役を無事に終えて、もぉ~~~私の ホッ も最高潮
子供たちも嬉しそうでした~~~
あっとゆう間の2時間半でした。
お料理も、おいしかったぁ。
両親に、家族に、周りの人に 素直に感謝したりができる。
結婚式って、いいですよね。
当人ではないけれど、聞いていて こっちも幸せになります
妹’s だんなクンのお友達も、会社の方も、そしてご両親も、
み~~んなステキな人たちだった!!
それだけで本当に、あぁ、いい人と結ばれたなぁって
また改めて ありがたく思いました。
......って、なんだか 【親目線】 ???苦笑
10歳も年が離れてると、≪一緒に育ってきた≫とゆうよりは
どうも 親目線になってしまう時が多かったかと思うけど....
すっかり 肩が並んだ、末の妹です
Kちゃん、Yくん、結婚おめでとう
これからも ファミリーみんなで、楽しく、幸せに やっていこうね!!!
今日・4月13日は 私の父の72回目のお誕生日
なので昨日、4姉妹と、そのだんな~ず数名が実家に集合して
2月にうまれたばかりのいとこチャンも来てくれて
楽しい夜だったなぁ~~
やっぱり にぎやかなのが最高のプレゼント じゃないかなぁ
?
ファミリーも増えて、これからもますます 元気に楽しく、
皆で一緒にイベントしたり ワイワイしたり したいなぁ。
土曜はそのまま私たちは一泊しまして
(窓辺でジェンガを楽しむ男チーム★)
午後は、おいしいうどん屋さんでお腹いっぱいになってから
車を走らせ、桧原村のある 払沢の滝へ
夕方近くでも結構 人はきてたけど、
滝についた時には他に2人しかいなくて、ラッキー
ゆっくり滝を鑑賞....
......できたのは、数分だけ。
だって、寒い寒いっっっ
今日はもともとそんなに暑い日ではなかったけれど、
桧原村にはいって ヒヤリ。 滝にむかって歩き出して ヒヤヒヤリ。
滝が見えてきて さらにヒヤァリ。
そこの温度計をみたら、13度でした....
滝つぼ近くはさらに寒かったから、11,12度くらいなのかなぁ
うぅ~~~、プルプルプルッ
なので、あんまりのんびり長居はできませんでした
でも、相変わらずきれいだったなぁ
癒されます
今年の2月は 豪雪で滝見物なんてとんでもないだったけど、
いつか 2月とかの寒い日に、凍った滝を見にいきたいなぁ~~~
のんびり週末はおわり、
明日からの週は 保護者会やら役員会やらフリマやらと、大忙しの週です
あぁ、早くこの日々から脱出したい
がんばりまぁ~す。
今日は節分ですねぇ!!
でも、それ以前に
今日は 我家の パパさん
の 誕生日なのです~~
カードやプレゼント、ケーキの用意にシュミレーション(?).....と
もう 数日前から ソワソワ、ワクワク な私たち
『パパ、喜ぶかなぁ~~~』って
今年のケーキは、北海道の 《Le Tao(ルタオ)》という
チーズケーキを取り寄せてみました
お取り寄せチーズケーキランキングの、上位常連店だとか
ローソクやB.Dカードのサービスもあるんですよ~
息子っち、包みを開けてるそばから ペロッとなめてるし(
)
直径12cmと やや小ぶりですが、
レアチーズとクリームチーズの2層じたてでした
きゃぁ~~~~ん おいしいそうっっ
自分の携帯写メにおさめる だんなサンにピッタリくっつく娘っこ。
ずっと、こんな風に 仲良しでいてほしいです
そして、なぜか 3人で一緒に ローソクを吹き消しました
自分のケーキかのように、ど真ん中で張り切って吹く、息子....ははは。
.......それにしても。
だんなサンって、なぁんか、こう.....
喜びの表現が、小さいんですよね
娘っこも昨日、そう言ってて、
2人で 『だよねぇ~~~っっ』って言い合ってたんですが(笑)
もっとこう、ワーー とかキャーー
とか嬉しいーー
とかさ、
言ってほしいじゃないですか、コッチとしては
でもそういうのが、とってもとっても小さい。ってか、マレ?
多分、喜んではいるんだけど..... た、たぶん。笑。
朝も、起きてきただんなサンに3人でクラッカー鳴らしたんですよ!
で、息子っちがギューーってして、
はい写真しゃしん はい、笑って
っつっても
『そりゃ~ 朝からそんなされても、すぐには無理でしょ...』
って??
あら。
それもそうだ。
.......んでも、基本的に “嬉しいっ” の感情表現は
家族の中ではだんとつビリ です。。。。
う~~~ん。 つまんない★★★
ウッヒョ~~~ 感動~~っっ
みたく
言わせてみたい!!!