goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

プールデビューとお誕生日会

2016年08月06日 | お祝い



先日、家族皆で 羽村のプールへ行きました
次女ちゃん、プールデビュー
そして私も、この夏 初プール

まだ水遊びオムツ着用の次女ちゃんは
幼児用プールしか入れない。。。
子供ら3人連れてっても
結局 息子っちが(まだ保護者同伴じゃないとダメなんで)
私&次女ちゃんと ずっと一緒に
チビプールで我慢しなきゃ になっちゃうので
今まで 行けなかったんです。

ようやっと!!!の だんなサン休みだったので
行きました~~




次女ちゃん、水着...
た、たまらんっっっ



水をまったく怖がらない次女ちゃん。
ガンガン 水に入ってきます

.....そういやあ、家で初めて沐浴した時も
あまりに デーーーン.....としてたので
『えっ??な、泣かないの...??』って
コッチがドギマギしたっけ(笑)

幼児エリアは、ほかの市民プールとかよりも
なんか広くて、
半分は、公園の小川みたいな造りだったので
次女ちゃん、アッチ、コッチと歩き回り
ずーーっとあきずに遊んでました~~


心地よく疲れた後は
お義父さんの誕生日祝いで、しゃぶしゃぶへ



引っ越し後に しゃぶしゃぶ食べて、
すごくハマッテしまった娘っこ&息子っち。
この日も ガンガン食べておりました~~

焼肉よりサッパリしてるから
食べやすいよねっ




次女ちゃんも、ぎょうざを口にくわえて
ご機嫌(笑)


ひとしきり食べた後にケーキを注文。
ローソクたてて、皆で ハッピバ~スデ~~を歌いました





そして、ケーキは
主役のじぃじから、1人づつ お口にアーーンしてもらって





おいしい&楽しかったね

お義父さん、これからもお元気で
いつも楽しいじぃじでいてくださいっ






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生になりました!!

2016年04月07日 | お祝い

今回も “写真大量放出”です



今年は早い開花で心配していたけれど、
ちゃん~と この日を待っていてくれました!!

桜に見守られて....
息子っち、4月6日、小学校に入学しました!!





行き慣れたはずの 『ネエチャンの学校』だけど、
今日はちょっと違います

『入学、おめでとう~~~』の声に包まれて 校庭へ入り




6年生に、名札をつけてもらいました。
とたんに顔が 固ぁくなった息子っち....
うんうん、緊張するよね

でもここでいったん、親とは別れて
教室へ行かなくちゃならないんです。
私も内心ドキドキ.... ながらも、
明るく説明、そして6年生のお姉さんに引き渡しました。


そして、、、、 次女ちゃんも見つめる中....




新1年生たちが、体育館に入場してきましたっ





息子っち、ちょっと硬い表情ながらも、シッカリと入場。
席についてから、私たちを探してキョロキョロしてたので
伸び上って 手を振ったら、気づいて
安心した顔で笑って 前をむきました。

もぉそれだけで、、、、 ジーン


入学式は予定よりも長時間になっちゃって
ずっと緊張しながら、よくわからないまま、イスに座ってるのは
本当に疲れたと思うけど
皆、よく頑張っておりました


そして、記念写真のあと、教室へ。




お隣の女の子、とってもかわいい優しそうな子で良かった!!

教科書とかお道具箱とか、もらったもの全部を、
張り切ってランドセルにつめこんでました(笑)

そーーとーーー重いでしょ
ママも半分くらい持つのにぃ~~


ころりんからは3人 同じ小学校に入学なんですが
息子っちは、男の子と一緒のクラスになりました!
先生もとってもよさそうな新任の先生で
ひとまず、私的には 安心のスタートとなって、ホッとしました


(お祝いにきてくれた じいじ、ばあばと)

式のあとは、ころりん村幼児園で
卒園式の写真を掲示してある日だったので、ころりんへ

大好きな顔ぶれと、ひとしきりくっついてじゃれあって....
いつもの、リラックスした顔に戻ったね





学校初日は ほんの2時間くらいだったけど、
その何倍にも感じた時間だったと思います。
緊張したよね。
でも、笑顔でスタートできたね!!!




そして今日、初の登校日は~~ あいにくの雨

友達との待ち合わせに遅れそうで あせり気味のネエチャンを
必死で呼び止める 私たち。
(今日位、息子っちに気持ちを送ってやってくれぇぇぇぇ.....

で、私たちも途中まで見送りにでたので



大名行列状態 (笑)





そして、元気に 『行ってきまぁす!!』って言って
いきました。

ふう

2人目とはいえ、息子っちとはいえ、
やっぱり心配な ≪入学≫。。。。
でも、まずは私が 明るい気持ちで!!だわ。

息子っちも昨晩、
『あ~、勉強たのしみ! 友達たくさん作るんだっ!!』
なぁんて言ってました。
なんて模範的コメントなのっっ 笑

前向きな息子っちに背中を押されて
私も楽しんでいきたいです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるねぇ、次女ちゃん!!!

2016年03月07日 | お祝い

もう20年近く前になっちゃいますが...ロンドンにいた時に
ルームシェアしてた Yさんが、
こないだロンドンに行ってきたそうで

お土産~~って
何やら送ってくれました



わーーーーーい



ロンドンのにおい、プンプン
ちょ~~~嬉しいっっ
毎日、ドレ食べよっかと迷います。
無くなっちゃうのイヤだし、でも食べたいし、どーしよー


同じく一緒にルームシェアしてた
イタリアンのGloriaとも 旅行中に会えたYさん。
Gloriaからのプレゼント も預かってきてくれました!



かわいい~~嬉しい~~~っっ
Gloriaにお返ししなくちゃ~~
日本から送るの...  何がいいですかねえ??

いまだにつながる関係。
幸せです。


さてさて、1歳を迎えた次女ちゃん。
土曜日に、『一升もち』 背負いました



このオモチ2つで一升 = 約1.5kg。
結構 重いですよ
娘っこ&息子っちの時は
2人共、重さにビックリ→重さによろめき、号泣....
でした

今回は、オモチしょいやすいように、と
お義母さんが ちっちゃなリュックを見つけてきてくれました!!
リュック背負わせてみたら、
全く嫌がらない&気にしない次女ちゃん。
おぉ
これは期待できるぞぉ!!??

まずは、半分の重さから....
GO!!!




クリア~~ッ
らくらく立っております

では次。いよいよ、合計1.5kgの世界へ...
GO!!!




あ。
コケました。

もう夕方で、お腹もすいちゃってた次女ちゃん
だったので~~
赤ちゃんせんべいを口へ!!
パワー、チャーーーージ!!!



そしたら~~



立った!!! きゃーー
そして、歩きました!!! わあーーー



ギャラリー、大興奮

でも、2、3歩あるいたら
やっぱり 重さによろけて ポテッと転んでしまって



泣きました。
おせんべ、口からのぞいてる カワウィ~~




ハラペコで頑張ってた次女ちゃん。
ここでパワー切れ にて
終了~となりました★

でも、歩いたねぇ、すごいねえ!!って
皆、大興奮の 『一升もち』でした
やるなぁ、次女ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳、おめでとう!

2016年03月05日 | お祝い



次女ちゃん、今日で1歳になりましたーーっ

1年前の今日を思い出して...
朝から何度も何度も、『おめでとう』を言っています




なにからなにまで
カワイイ、カワイイ、3人目






こんな顔を見たくって、
わざと 炊飯器ごとお米を置いといちゃったり....



3人が私たちの所にきてくれて よかった。
ありがとう。

1歳おめでとう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り....デシタ

2016年03月04日 | お祝い

昨日は “ひなまつり” でしたね。。。

どうもね、
ひな祭りと こどもの日は
私の頭のカレンダーから抜けてるんですよね....

“ひな祭り”は 特に
だってその前の2月が
バレンタインやら だんなサン誕生日やらで
バッタバタなんだもーーーん

.....と、一生懸命 言い訳する私
かわいそうなムスメっこ達....

今は 息子っち卒園にむけての準備大詰めで
それでなくても アレコレ忙しい日常。
『ひな祭り.... そうね... 何もできないナァ....』
って思ってたら

お義母さんから ケーキが
母から しゃけ寿司が きたぁ~~~っ

一気に “ひな祭り” が完成 ....
ありがたや~~





息子っちに、お寿司の飾りつけを手伝ってもらって...




あとは お味噌汁と炒め物作っただけで 夕飯完成~~
ありがたや~~~



  (お義母さんからもらった、かわゆいおひな様と一緒に...)


仲良く写真におさまってる娘っこ息子っちだけど
この前に大ゲンカしてました。

甘えてじゃれつく息子っちに
『やめて!! ウザイッッ!!!』と
本気に 怒鳴りつける娘っこ....

どっちの気持ちもわかるから
別々に呼び出して、ヨシヨシ....となだめたけれど
険悪~~ なムードは
夕飯になっても おさまりませんでした。
は~あ

1回、2回ならママも頑張るけど
同じような事の繰り返しが 4回、5回....と続くから
カアサンも もぉ.... となります

早く春休みになんないかなあ~~
ノンビリ、ダラダラしたい&させたい(子供らに)...!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine’s Day!

2016年02月14日 | お祝い

Happy  Valentine's Day

今日はドキドキのバレンタインですねっ!!
世間では、女の子たちが
朝からワクワクドキドキしてるのねぇ~と思うと
なにやらニヤケテ 自分までドキドキしちゃう
オバサンな私、です

昨晩、珍しく だんなサンが
まだ子供らも起きてる時間に帰宅できたので
1日早いけど、 渡しちゃいました

とっても喜んでくれた、我が家のBOYSたち
良かったぁ~~




息子っちには、金メダルチョコと
大好きな マリオのチョコ。

狙いどーりの、大喜び!! ニヤリ
翌日、朝のおめざにさっそく食してました。




写真撮りたいって言ってたのにぃ、
気づいたら、もうコンナだし..... 涙
そして、あっさり次女ちゃんに見つかり、
執拗に 『ちょうだい』攻撃を受ける息子....




しかし、うまいこと無視(笑)して、
無事、完食





パッケージで まんまとごまかされた次女ちゃん....
すんごい なめまわしてました
あ、甘いのかな??


だんなサンには、去年に引き続き
福生のお店 『カフェ・ドゥ・ジャルダン』で購入





かぁ~~わいい、焼き菓子のケーキ(っていうのかな?)
男の人にはどうだかわかりませんが、
見た瞬間に キャーーンって
テンションあがっちゃったので
コレにしちゃいました

中身はこんな感じ。



キャァーーーンキャン

今日はこれから、私の実家にて
娘っこが バレンタインにあげるクッキーを作ります
去年は 開始時間が遅くて
バッタバタになっちゃったけど....

今年はなんとか、余裕もって終わりたいなぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ誕生日

2016年02月04日 | お祝い

昨日、2月3日は 節分
豆まきやら、恵方巻きやら、
世間の皆さまは 忙しかったのでしょうか。。。。

我が家にとっての2月3日は
......そう!?、だんなサンの誕生日

以前は 両方のイベントをこなそう~~
頑張ってみたりもしましたが~
去年、今年は、すっかり
誕生日一色
節分??  なにそれ?? デス。
(捨てられた “節分”.....苦笑)


そんなこんなで、パパも休みだった昨日の夜は
お祝いに 焼肉食べ放題へ~~~





娘っこは 大好きな韓国のりを
これでもかっ!?ってな位に注文して、ご満悦




そして息子っちは、昨晩は
結構 肉をたくさん食べてました。
息子っち・幼児は無料だからね~~
食べて、食べて、モトとってぇ
と、喜ぶ 父と母。 笑。



ハラミが皆、お気に入りでした

そんな中、次女ちゃんはどうしてた??とゆぅと....



もちろん、います。
テーブルわきの、このスペースに。

......お行儀わるくて、スミマセン
でも、正直、助かっちゃった。
席にいると、テーブルの焼き場に手のばして危ないし、
あれこれ触るし。。。。

でも、このスペースはなんでか落ち着いた様子
しばし おとなしく遊んでいて
それっ 今のうちだ!!とばかり
私たちは 急いで食べました



まぁ~~ こんなチビ連れて焼肉とかいって
かなりチャレンジャーだよね....
と、だんなサンと。

いよいよ、外食が難しくなるのかなぁ
我が家の唯一の(?) 皆のお楽しみ。
なんとか 外食続けたいけれど。はは。


だんなサンも今年で フォーティー
ようこそ、フォーティー と、大喜びの私

また1年、元気で、体 無理しないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳、おめでとう!!!

2015年12月12日 | お祝い

12月10日、息子っち、6歳になりました

4ケ月くらい前から

『あと何回寝たら オレの誕生日??』と毎日きかれ...
その度にカレンダーみて日数かぞえるのが
めんどくさくなり
カレンダーに カウントダウンの日数を
息子っちと一緒に書き込んでました。

【あと120回寝たら!!!】のスタートから(苦笑)
ようやっと!!ようやっと!!!
【あと1回寝たら!!】になった時
感無量でしたよ。。。


最近、わりに眠りがよく、調子よかった私。
誕生日前日に、急きょ
『誕生日ケーキくらい、お友達と一緒に食べさせたげたい
と思い立ち
お友達のNちゃん、Sくん、Tくんを ご招待することに

そしたらまんまと 緊張??したのか
前夜は 眠れなかったんですが(ははは
当日は Nちゃんママがステキなお重を差し入れしてくれて



私は 一口サイズのサーモン寿司を作っただけで
“誕生日パーティーランチ” の完成

ほんと、助かったあ~~
Nちゃんママ、いつもありがとう!!!





今年、ひそかに用意しといたのが
息子の大好きなニンニンジャーから誕生日カードが
届くってやつ

自分の名前や ねぇね、次女ちゃんの名前も入ったお手紙に
うわぁ~~っ
テンションあがってました。
やった





ひとしきり4人で遊んだあとは~~
お楽しみ、ケーキタイム
こちらも、事前にリサーチしまして
息子っちのご要望が 『くまチャン』『チョコレート』だったので~~




こちらをご用意
喜んでくれたっっ




目をつぶって、願い事....
何をお願いしてるのやら.... うふふ
そして、Nちゃんに ちゃかされる。笑。



息子:『もぉ~~~っ、ちゃかさないでよぉ~~~』

お友達3人が、大きい声で
ハーピバースデーーッって歌ってくれて、
すんごく嬉しそうだった息子っちを見て、
あぁ、たいした事ができなかったけど、
お友達に祝ってもらえて、よかったなぁ....って思いました。




夜はまた 簡単にだけど お祝いDinner作って
娘っこと2人で
またまた ハーピバースデー 歌って。。。

しつこく、しつこく お祝いしました!!笑



(次女ちゃん、Nちゃんママのお重の中のほしいも をしゃぶりまくり~~)

息子っち、6歳 おめでとう!!!
これからも元気に、
大きくなってね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でパーティー

2015年09月28日 | お祝い




土曜日、私の実家に 妹夫婦たちが集結してくれて
娘っこの誕生日のお祝いをしてくれました

2番目のオバさん・K&従妹のKちゃんが
体調不良でこられず残念.... だったんですが
賑やかにお祝いしてもらって、娘っこも コッソリと嬉しそう

.....コッソリと、ってのは。
10歳サンだからか? 
照れくさいのか(
素直な態度とれなかったり、嬉しさを表現できなかったり....
な感じだったので

でも、確実に~ 嬉しがってたと思います!笑


私も嬉しかった...
また改めて、10歳って年月をズシッと感じて。
そしてこの10年、本当 たくさん
ばあちゃん、じいちゃん、おばさん、おじさんから
愛してもらって.....
それを、いつも誕生日パーティーの時は実感します


ほんとに、ほんとに、皆、
いつもありがとう!!!!
子供たちに、たくさんの LOVE をありがとう!!!





次女ちゃんは、次女ちゃんより18日早生まれの
いとこのYくんと ご対面~~

.....始めは 次女ちゃんが
超~積極的に グイグイせめて
Yくん、その勢いに、泣き....




そんでもって、次女ちゃんももれなく
もらい泣く、みたいな  笑





続いて、第二ラウンド(Yくん、お昼寝後)は
逆に Yくんが グイグイせめて~~




どんどんヒートアップしてくYくんを
横目でクールに眺める 次女ちゃん、みたいな 笑

いやぁ~~
飽きませんっっ

この、わずか18日違いの2人。
これから どんな風にお互い成長していくのやら
楽しみぃ~~~、と、皆で話してました!!





【たっち】は 2人ともダイスキ な様子で、
テンションだだ上がり でした

かわゆいのぉ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10歳、おめでとう!!

2015年09月23日 | お祝い

耳が痛いの、その後。

どっちかとゆうと、耳よりも
普段と違う箇所の頭痛のほうが気になって
でも、休日でもやってる耳鼻科、遠いし...

なぁんて言ってたら、ちょっぴりベターになった??
と思えたので、このまま痛み止め飲んで
連休あけまで過ごしてしまおう!!と決めました。

じゃ~~っかん、じゃっかん、
マシになったような....?? 今日です

そしたら、悪い事は重なるもんですねぇ。
昨日、階段ふみはずし、落ちちゃって
足ネンザしちゃいました。

チーーン

ま、でも、今日になって 立てるようにはなった。
自然治癒してるぅ~~ と、ちょっとウレシイ

こうなったら Let's ポジティブ
『次女ちゃんを抱っこしてる時に階段落ちなくて良かったぁ~』
『家族がいる時で良かったぁ~~』 
と思って、前向きに前向きに
がんばりま~~す!





そんな、イマイチな連休でしたが、嬉しい事がひとつ。

娘っこさん、10歳になりました~~
10歳!!! 
もう大人だぁーーーっっ
ウレシイような.... ちょっとサビシイような....
そんな感覚に襲われた昨日、でした。

最近は 息子っちクンのほうが扱いが難しい事が多く(苦笑)
ウーーンと頭を悩ます私の
よき相談相手、グチはき相手になってくれてるのは
娘っこです。

たくさん悩んで、苦しかった事もあった、
【初めての子育て】だった 娘っことの時間。
けど、10年たって、今、
ママをたくさん助けてくれる、心配してくれる、考えてくれる、
いたわってくれる、頑張り屋の、
素敵なムスメさんに成長してくれました!!!


娘っこ、生まれてきてくれてありがとう
これからも 一緒にいてね。




買ってきたケーキに、主役みずからローソクセット!笑




そして、息子っちと一緒に フーーーッ
吹き消す前に、何かを一生懸命 お願いしてましたよ~~ん。
うふふ。
何お願いしてたのかしらっ キャッ





夜はお決まり!?、お寿司でお祝い

何も特別なコトはできなかった今年の誕生日だったけど、
家族でいられて 良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする