世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

規制するならその前に・・・

2008-06-05 | 世の中のこと
有害サイト規制法案を官房長官が疑問視
2008年06月04日 ASAHI.COM

 「本当にいま起きている問題に十分対処できるのか」。インターネット上の有害情報の規制法案をめぐる与野党合意に、町村官房長官が3日の記者会見で疑問を呈した。与野党合意に官房長官が異論を唱えるのは極めて異例だ。
 自民党案はもともと、国が関与する第三者機関が有害性を判断する閲覧制限の基準を作る内容だったが、民主党が難色。「民間の自主的な取り組み」を重視して業界関係者や有識者だけで第三者機関を構成することで合意した。
 町村氏は「国の関与」を主張してきた。「難しい折衝をまとめていただいた」としながらも「業界は『自主的に』と言うが、すべて自主的対応で解決できるならこんな簡単なことはない。その言葉通りになっていないことが実に多い」と不満をこぼした。
・・・・・・・・・・・
有害情報ってんなら新聞、テレビの有害情報はどうなのか?

捏造・偽造・やらせ・でまかせ・情報操作・誘導などはどうなのか?

町村さんの気持ちは良く解かる。

業界なんてモノの自主規制でモノゴトが上手くいったのは江戸時代まで。

当時も非常に閉鎖的な“株”って制度があって、新規業者が簡単に参入できない体制だったからだ。

お上が株=免許を与えても自浄作用が働かないのは現在が証明している。

現代のマスコミと較べればアナーキーなNETの世界は“読者”が全てを判断できるだけ、むしろ合理的と言える。

反対意見をすぐに検索できるのも良い。

およそ見識とか先見性と言うモノから遠い存在でありながら、世に害毒を撒き散らし続けるマスコミを放置してNETに規制をかけるなど、本末転倒も甚だしい。


最新の画像もっと見る